Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 10月13日の波予想と初!サーフキャンプ その1

    ┣☆10月12日の波情報┣☆10月13日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 初!サーフキャンプが 今週の月曜日に終わりました。   何はともあれ みんな怪我もなく、 笑顔で家路につけたのが 一番です( ^∀^)   そのサーフキャンプの 結果はどうだったのか??     それは・・・、     ・・・。     ・・。     ・。     ========= メチャメチャ メチャ楽しかった! =========   生徒さんが言ってくれましたが 「次は2泊しましょうw」   って。   なんて魅力的な事を考えるんだ・・・! なんて( ^∀^)      ではそのサーフキャンプは どうだったのかを 全体的に振り返っていきたいと 思います。     なんだかんだ プラスに働いたんですが 実は肝心の波崎では ”ノーサーフ”だったんです。   風が強い! オンショアビュービュー!   自分は出来るけど・・・泣   生徒さんが楽しめなかったら 意味がない。   って事でキャンプ地の 波崎キャンプ場から 車で移動する事に・・・泣   でもここで思いついたのが みんなで一緒に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 乗り合って行こう! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事。   流石に1台では行けないが 半分の台数になって 和気藹々と プチトリップ気分ですw   その車内では もちろん大盛り上がりで  〇〇さんの職業事情とか 色々と話できて 移動するのが楽しい( ^∀^)   移動は千葉の「椎名内」へ   茨城での風が嘘のように 穏やかでして・・・。   生徒さん全員が 楽しめるそんな結果に 繋がりました〜〜。   やはり みんなで ====== 楽しむ ====== ここが 一番のポイントになりますよね!   サイズも コシぐらいで、波の形も かなり良くて。   サーフィンが終わったら 今度はスケボートレです。   スケボートレができるには 車が通らなく、 そして少しの坂の場所で。   そこでみんなで楽しく スケボートレですw   サーフィン後なので 怪我には十分に注意して。   一人一人順番に 教えていきます( ^∀^)   陸で行うスケボーだからこそ みんな満遍なく教える事が 出来るし、癖もすぐに 指摘できるしいい事しかない。   やはりスケボートレが あってこそのオフ会ですね( ^∀^)   流石にお昼を回って、 お腹も空いてきていますが ここからキャンプ地に帰っての BBQではお腹が空きすぎる。      なので、考えたのが・・・、 ー 買い出しを近場のスーパーで 行い、そこで軽食をゲットして 移動する車で食べる! ー  って事です。   これが一番効率的。   もし、こっちでレストランとかに 入ったら・・・、 ===  昼から楽しむのが BBQの醍醐味 === なのに「晩飯」になって楽しみが 半減する所でした。 (それも今度行ってもいいけどねw)   なので、前回は 2人の生徒さんに お願いした買い出しを   今回は 〜〜〜 全員でスーパーで 買い出しw 〜〜〜   みんなでワイワイと スーパーに行くなんて 何年振り??   ってぐらいの 楽しい買い物です。    しかも女性がいるから 買うものに彩りが 加わるのですよね〜。   フルーツだったり、 野菜丸ごとだったり。   男だったら 何かを”カット”するって 発想がないですからね。   一緒に車で食べる 軽食とドリンクもゲットして 帰ったら待ちに待ったBBQ〜〜。   帰りの道中は・・・、 サーフィンとスケボーで 疲れて寝るってのも ありですね( ^∀^)   キャンプ場に戻って、 さあチェックインして BBQのスタート!   宿舎やBBQの詳細は・・・、 明日お届けします( ^∀^)   なんでビールと肉って こんなにも美味しいのでしょうか?   仲間と食べるから ってのもありますよね( ^∀^)/      __ 『全国波情報』 __    【本日の振り返り】 遥か東へと移動した低気圧からの ウネリは続きました。   台風15号がより本州へと 接近して風とウネリが強まったエリアも。   日本海側は移動した低気圧と 大陸からの高気圧からの吹き出しで ウネリが残ったエリアありました。 太平洋側は北東へと移動した 低気圧からのウネリと台風からの ウネリも受けてサイズはキープ。   風は高気圧には覆われましたが 台風の勢力が強いので風の影響が 出てしまったエリアあり。     ~~【明日の波予想】~~   遥か東へと移動した低気圧からの ウネリは残りながら、 台風15号からのウネリが強まります。   大陸からの高気圧に本州は 覆われそうです。   日本海側は高気圧からの吹き出しで ウネリが少し残ってくれるかも。 太平洋側は北東へと移動した 低気圧からのウネリが残りつつ、 台風からのウネリが本格的に 入ってサイズは上がります!   風はその台風から強めに 吹いてしまうエリアは 出てしまいそうです。     ★★台風速報★★   大型の台風15号は 南の海上から本州へ。   進路を北東へと変えて 関東の東へと進行していきます。    高気圧が本州へと張り出すので 上陸はなさそうですが ウネリはかなり受けるので 注意が必要です。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月12日の波予想とresearch-surfオフ会はやる事が満載ですw

    ┣☆10月11日の波情報┣☆10月12日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! サーフキャンプ前日の話の 続きから・・・。 (まだあるんかい)    仕事をチョー快適な空間で バリバリと行ったので、 お腹がとても空きました( ^∀^)   現在16時で品川での オフ会は19時から。   浜松町から品川まではすぐなので 軽く晩飯をと向かったのが 「スタンド富士」という居酒屋です。   綺麗とは決して言えない 作りですが なんか美味そうと 「インスタ」で見て感じ、  実際に行ってみると・・・。   その近くにある 焼き鳥屋さんが 大繁盛してて、こっちに入りたい って思えるぐらいw   その肝心のお店は なんか空いているのですよね・・・。   でもせっかくだから 入ることに。  そこでまず頼んだのが水餃子。   これは汁というか ツケダレが絶妙で ネギと絡んで最高です。   そして、チーズインハムカツと ビール。   このハムカツ最高です。 衣がサックサクッ!!   今まで食べたハムカツで 一番のサクサク加減で〜、 たまりません!   次があるので早めに 締めの中華そばです。   麺が写っていませんが、 とっても太くて個性的w   スープがとても甘くて、 すき焼きを食べているかの 贅沢さも味わえました。   どれもが全て”個性的”で旨くて かなりのクオリティでしたv   出る頃には満席に、 やはり美味い場所は混むのですねw   もしこれを サーフィンに例えるのなら・・・、 やはり自分の主催する オフ会なんかそうではないかと (自分でいうか?)   でも聞いてくださいね。     自分オフ会は・・・、   まずは海に入る前に 今までのトレーニングの 振り返り ーーーーーーーーーーー 各人が課題をやっているのが わかるのがここのポイントです。   ここで、ちゃんと 陸トレをしているかが 丸わかりになります。   やってきていない事は 海では絶対に出来ません。     そして本番の海での レクチャー ーーーーーーーーー こちらは基本 そのやって来た動作が できているかの確認作業です。   なので実際は ======= サーフィンを 楽しむだけ =======  でOKなんです。   そこにさらに 自分がワンポイント アドバイスをプラスしていく。   海でのアドバイスは 1つぐらいにしないと 頭には絶対に入りません。     そして海から上がって 着替えるまでに ーーーーーーーーーー もうワンポイントアドバイス。   今日の良かった点や、 気がついた点など。   ここを次回に活かそう! って話をしたりします。      そして仕上げは スケボートレ。 ーーーーーーーーー スケボーをやる事で よりサーフィンのイメージへと 近づけていきます。   と、これだけを一気に行うので ほとんどの方が満足してくれるのだと 思っています( ^∀^)w   それが、もし雨だったら・・・、 雨がしのげる場所へと移動しての 『大反省会』を実施しております。   移動時間が長かったり した場合なんかは 時間的にお昼になりそうなら 一緒にご飯してから スケボーした事もありましたしね( ^∀^)   一番は”上手くなる” そして”楽しむ” 少しでもスケボーも 陸トレもサーフィンも。 「楽しくなってきたぞw」」 って思ってもらえるように。 しているので、 この『オフ会』へ参加して、 一緒に上手くなりましょうね。     __ 『全国波情報』 __    【本日の振り返り】 低気圧は遥か北東へと移動していき、 高気圧が本州へかかります。   台風15号は徐々に本州に 近づいています。   日本海側は過ぎた低気圧と 接近した高気圧により サイズが出ていました。 太平洋側も北東へと移動した 低気圧の影響でサイズは キープ傾向でした。   風は低気圧が離れ、高気圧に 覆われ気味でしたので 穏やかエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~ 遥か東へと移動した低気圧からの ウネリは続きます。   台風15号がより本州へと 接近してウネリになりそう。   日本海側は低気圧からのウネリが、 少しだけ残るかと思いますが サイズは控え目になってしまいそう。 太平洋側は北東へと移動した 低気圧の影響が続き、サイズは 依然キープ傾向かと。   風は高気圧には覆われ気味になりますが、 台風が近づいてくるので そこから強めに吹いてしまうエリアは 出てしまうかも。   ★★台風速報★★   大型の台風15号は 南の海上から本州へと 近づいています。    未だ本州へと近づいてくるので 注意が必要になってきます。   明日には進路を北東へと 変える見込みですが、 まだまだ油断できないので 今後の動きを注視しましょう!   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月11日の波予想と見た目と外見のギャップがエグい

    ┣☆10月10日の波情報┣☆10月11日の波予想 ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! サーフキャンプ前日の 品川に行った時に その前に浜松町でイベントがあり、 そこに参加はしなかったのですが 下車して、そのイベントの様子を伺いに。   その時の<お昼>が メッチャ迷いましたw   今ランチを検索するのって 何で検索します?   グーグル? TikTok? ユーチューブ? 自分はTikTokで見ていたのですが 最近はインスタです。   TikTokは動画だから 食べ物は静止画が いいですよね( ^∀^)   じっくり見て うまそうか判断できるからw   そこで色々と探して中華かな? って感じになっていたので、 その中華屋さんに向かったのですが、 その前に少し気になる お蕎麦屋さんを 発見してしまったんです!   なんか「あじがある作り」を していて(綺麗ではない) なんか惹かれる・・・。   しかも外からは やってるのか? 休みなのかもわからない。   余計惹かれる・・・!   って事で中華からお蕎麦へ 変更です。   誰もいないだろと 入ってみると・・・、   客が数名いたんです。 それにもびっくり!   外からは全くの クローズだったのです。   食券を買うスタイルで、 値段も600円〜 生ビールも350円w   値段安いから そこまで味も期待してなかったのですが・・・、   な ん と   かなり美味かったんですよ〜〜!!   店内の雰囲気も 昭和の音楽が流れてて 激渋っス。   入らないと 全くわからない。   注文したのは・・・、   かしわ天そば。 (さりげなくビールw) それと・・・、  炭焼き鳥丼と冷たいお蕎麦です。 お出汁最高で、蕎麦が美味しい。 そして炭のいい匂いが鶏肉に香ってて それだけでもう最高です。   自分の入った時間が 昼前だったからまだ空いていただけで お客さんがどんどん入ってきてて 常連さんで一杯な感じにw   大当たりのお店で 美味しいランチをゲットできました( ^∀^)   いや〜、でも、 想像のギャップは かなりエグかった・・・!     想像もできないって サーフィンでも ーーーーーーー  ありますよね? 海についたけど 誰も入ってない・・・?   数人しかいなくて 波が良くないから 少ないのかな〜?   なんて入ったら メロ〜でチョーいい波!   車から、岸から見たら ここまでいいいとは 思わなかった・・・、 なんて事や、    「全然ダメそうだな・・・。」 って入ると アウトへ出れれば メンツルの波が待ってたり。   もちろん、見た目通りの 波の時の方が多いです。   でも、その見た目だけでは わからないところも”多々”あります。   では・・・、 ここが本題です。    == その波を 当てるのにはどうすればいいか?  ==    それは・・・、 波の予想を自分で立てる事です。 ^^^^^^^^^^^^^^   サーフキャンプでも 話題になりましたが、 波を当てる為に 「何を見ているか?」   波情報だけ・・・ではNG。   気象庁の天気図であったり、 独自に出している 風や波の情報サイトなど 波情報以外の情報を ======== 複数持っておく ======== これが大事になります。   そしてもちろん持っているだけでは 宝の持ち腐れですから 日々使って、波の予想を 自分で立ててみる。   波の予想図を見て、 この低気圧の位置だったら 明日にはウネリになるから サイズ上がりそうだな! とか。    高気圧がきているから 低気圧のウネリが 抑えられて今日は クローズだったけど 明日はもしかして いい感じかも・・・!   なんて<予想>を立てて 次の日に波情報で確認です。   そして予想と違ったら なんで違ったか? 確認です。   要はトライアンドエラーを 繰り返すって事。   何事もそうでしょ? サーフィンは全てが トライアンドエラーです。   なぜなら相手は 予想できない自然が 相手だからです。   ここを理解していると 不測の事態への 対応力もできてくるので <自然相手と理解する>を 心に強く思っててくださいね。       __ 『全国波情報』 __    【本日の振り返り】 低気圧が本州の東の海上を 北上していきました。   新たに高気圧が大陸から 日本海側へと張り出していました。 日本海側は昨日からのウネリが 若干ですが残ってくれたエリアあり。 太平洋側は北東へと移動する 低気圧の影響でサイズは 上がったエリアが多かった。   風は低気圧の移動で気になるかと 思ったのですが、 予想より穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 北東へと移動した低気圧は さらに東の海上へと移動。    高気圧が大陸から 張り出してきます。 日本海側は移動した低気圧と 大陸からの高気圧により サイズがまた上がってくれそうです。 太平洋側は東の海上へと移動する 低気圧の影響でサイズはキープから アップするエリアが広がりそうです。   風は低気圧が離れるのですが、 その低気圧と新たな高気圧により 気になるエリアは出てしまいそうです。   ★★台風速報★★   大型の台風15号は 遥か南の海上から 徐々に本州へと近づいています。    今の所は北西に進行した後、 本州に沿って北上しそうです。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月10日の波予想と常にギブだけ考える

    ┣☆10月9日の波情報┣☆10月10日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   自分のビジネスの師匠の 一番弟子と言っても良いぐらいの方が 九州にいます。 (北九州だったかな・・・)   その方にディレクションを 受ける事が多いのですが、 そのディレクションが まじで「神回答」なんです。  聞いているだけで こいつマジやべぇな。  (いい意味で)   参考になる事ばかりです。   そんな彼が オフ会を急遽行う! っていうので参加してきました!   それもサーフキャンプの 前日に・・・汗   とても恩があるし、 いつもいつも勉強になるので とても嬉しいけど・・・、 ー 場所次第だよね・・・? ー    流石に九州だったら 行けてませんが、 都内!しかも「品川」で。    千葉へ帰る自分としては とっても近い好立地!   って事で午前中から参戦です。   午前中は都内の浜松町で 行っているイベントを 見に行くついでも出来ました。   そのイベントは参加しようと 思ったのですが・・・、 ちょ〜っと今の自分には かけ離れ過ぎていそうでしたので 断念し、   その代わりに  仕事をバリバリと進めます。   違う空間での作業だったので メッチャ捗る捗る!   そのビルにはテラスや 椅子のスペースが 多数点在しているので 仕事スペースはいくらでもw   それは良いとして オフ会は19時からなので 軽く晩飯して待つ事に。   そして19時にその待ち合わせの 場所に行くと  10人前後の参加者と一緒に オフ会の始まり始まり!   早速聞きたい事を 一番に聞く事ができて 大満足です! (時間があまりなかったので まじでラッキー!)      そこで一番に学んだのは やはりなんと言っても ====== 与える力。  ====== です。   やはり当たり前ですが、 よく勉強されてる。   勉強してないと 教えられないのを 知っているのですよね。    だから勉強してる。 インプットして 初めてアウトプットです。   それが出来てるから・・・、 すぐに回答をくれる! ^^^^^^^^^^   即レス!って感じです。     それができるから・・・、 「ああ、この人に学んでよかった」 ってなる訳です。     これが本当に素晴らしく思います。   コレが無くして、 この人のオフ会に 来たいとは思わないかも・・・、 ですよね?   自分ももっと。 もっとも〜〜っと、 生徒さんに『与えられる』ように。   ギブを出来るような 存在になりたいのです。   勉強する事を怠らないように していきますので、 どんどん質問もくださいね(^^)   それが<お互いの為>にも なるって訳です。   その自分からの質問が わからなかったら 勉強になりますし、 わかってももっと違う角度から 話できたかもと、 もっと勉強したくなるはずなので。   常に学ぶからこそ 教える事が出来るって事です。   『 まじで勉強になるから オフ会に”必ず”参加しないと! 』   って思ってもらえるように 頑張っていくので これからもよろしくです(^ ^)   ーーー追伸ーーー サーフキャンプは どうでしたか??   自分は未だかつてないほど 楽し過ぎましたよ〜( ^∀^)   ストレッチをしながら 寝落ちしたほどです。   夜中に目が覚めて 変な格好で寝てたw   このサーフキャンプを 『定例会』として 行っていく為にも 日々勉強して行かねばです(^_^)」     __ 『全国波情報』 __   【本日の振り返り】 高気圧は東の海上へと移動し、 前線と低気圧は本州の西から 沿岸を東へと進んでいました。 本州の遥か北を移動する 低気圧と高気圧からもウネリが 出ているエリアがありました。   日本海側はその北を移動する 低気圧と高気圧により サイズが上がったエリアあり。 太平洋側も移動した高気圧の影響で サイズが上がったエリアがありました。   風は低気圧の移動により 気になるエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 低気圧が本州の東の海上を 北上していきます。   新たに高気圧が大陸から 日本海側へと張り出してきます。 日本海側は本日に引き続き 同じウネリは残るので サイズは下がりながら続きます。 太平洋側は北東へと移動する 低気圧の影響でサイズはキープから エリアによってはアップしてくるかも。   風は低気圧の移動により 気になるエリアは出てしまいそう。   ★★台風速報★★ 14号はもう勢力なく 熱帯低気圧への変化を 待つのみ。   大型の台風15号は 遥か南の海上を 北上する進路をとるので 今後注意が必要です。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月9日の波予想と1週間の総括の日

    ┣☆10/08の波情報┣☆10/09の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!  1週間お疲れ様でした〜。   __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   大陸から高気圧が張り出しましたが 西の海上からは低気圧が北東へと 進行していきました。   その影響で風、雨が強まったエリアあり。 日本海側は過ぎた低気圧からの ウネリが残ったエリアありました。   太平洋側は移動する高気圧により 抑えられてしまったエリアと 西からの低気圧によりサイズが 高まったエリアとに分かれました。   風は高気圧と新たな低気圧の 気圧の谷の影響で強めに 吹いてしまったエリアあり。   ~~【明日の波予想】~~ 高気圧は東へ移動し、 低気圧が北東の海上へと 移動していきます。   新たに高気圧が大陸から 移動してきます。 日本海側は低気圧からの ウネリが残ってくれそう。   太平洋側は西からの低気圧が 北東へと進行するので サイズが上がるエリアが多そうです。   風は移動する低気圧の影響で 強めに吹くエリアが多そうです。 ★★台風速報★★   台風14号は明日にも 遥か西の大陸で 熱帯低気圧へと変化します。   新たに発生した台風15号の ボラヴェンは 日本の遥か南に発生し、 そのまま北西から 北東へと進みそうです!   今後の進路に注視しましょう!   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  892 一週間の総括の日です。    今週はついに 冬の訪れを感じさせる 西高東低の気圧配置と 雨が降っていましたね。   そのお陰で日本海側にも 冬のウネリが届いていました。   もちろん太平洋側にもですね。   Vol.  893 未体験が成長を加速させます。   全く予想しない <食べ物屋さん>に <〇〇な空間>や <都内の〇〇>と 様々な体験をしていきました。    いつもと変わらない 同じ空気もいいのですが、 自分が思うに<場違い>って思う そんな空気感を味わうと いきなり成長できたりするかと思います。   サーフィンでも そうですよね。     Vol.  894 新たな目標と新橋のサラリーマンだった過去   口下手な平井大が 生い立ちから喋ってくれて いつもと違う一面が 見れるまたとない機会に 恵まれました( ^∀^)」   自分のイメージだと 喋れないから 2〜3曲歌うと思ってたのですが 生演奏は1曲のみだったのが ちと残念です。   それと、ライブでは 撮影許可が出るので ほぼいつも撮っているのですが 今回はNG!って事で 動画アップできなかったのも とても残念ですが、 いい思い出と”いい経験”にはなりました。   そして、  新たな目標として・・・!     Vol.  895 風向きを考える   市原でスケボーレッスンを 受けた事がある方ならご存知の 市原の公園の前の通りを 全面封鎖して行われる 市原市の一大イベント。   そこで行われるのが・・・、     Vol.  896 行動は同じでも”本質は”全然違う   サラリーマンの時を思い出しました。   決まった時間起きて、 スーツを着て、決まった電車で 同じ場所へ行く。   通勤片道2時間 往復4時間弱っスよ  マジ無理です。   でも・・・、 それってサーフィンだと どうなのか??   「あれ・・・?」 同じ事してるじゃん。   でも・・・、 |||||| ノンストレス ||||||   これの違いって何か?? 分かりますか。     Vol.  897 優秀な画家から学んだ”教え”がすごかった。    自分のビジネスの先輩に とても優秀な「画家」の方がいます。    絵を売るだけでなく 絵が売れる為のコミュニティを 作って立ち上げて軌道に乗せ、 展示会では結構売れているようです( ・∇・)   すごいですね。   こういう所も 是非見習いたい。   という事で・・・、   この展示会を見て 自分のコミュニティでも ”そう”出来るといいなと 思いました。   例えば・・・、      【LINEマガジン!土曜日配信分】   本日開催中の 〜〜〜〜〜〜〜 サーフキャンプ! 〜〜〜〜〜〜〜 の注意点ですね! というか冬の「始まり」の注意点も!   いや〜〜、 楽しいです w w     来週は___!   楽しかったサーフキャンプが 終わって滞っていた オフ会のまとめを行っていきます!   生徒さんにはお待たせして おります(>人<;)   順次お送りしますので お楽しみに〜!   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月8日の波予想と⛺️サーフキャンプ⛺️明日にせまりました!が・・・!

    【ついに明日開催】 ⛺️サーフキャンプ⛺️明日にせまりました!が・・・! 🏄‍♂️本日の振り返り🏄‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 前線と低気圧は東の海上へ移動🌀高気圧が張り出してきました☀️ 冬型の西高東低の気圧配置です🌪️ 日本海側はその影響でサイズが高まりました🌊🌊 太平洋側は高気圧により抑えられた感じはありますが、ウネリは残りました🌊 風は移動する低気圧から強めに吹いてしまったエリアあり🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊10月8日(日)全国の波予想   低気圧と高気圧は東の海上へ逸れていきます🌀 新たに西から前線を巻き込んで低気圧が移動してきそうです🌪️ 日本海側は本日のウネリが残り遊べそう🌊 太平洋側は移動した低気圧と高気圧によりウネリが拡散されてサイズが上がるエリアが出そうです🌊 風は西からの低気圧の周りでは気になりそうですが、全国的には穏やかそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【10月8日(日)】 潮周り 小潮 満潮 15:00 干潮 5:40 日出 5:38 日没 17:15 波のサイズ  → ムネ 風      → 北東 ウネリの向き → 東 天候 晴れ 風は高気圧に覆われるので穏やかになってくれそう🍃 波は気圧の移動によりサイズアップを期待したい🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆((星3つ) ■■■■■■■■■■■ ⛺️サーフキャンプ⛺️がついに 【明日開催】!   ですが、今自分は都内で会食です💦起きれるかな💦 それと今週急激に気温が下がっています!風も強めの予報です🌪️   体調管理には十分に注意して、   厚手の上着や、ウエットもいつも以上に備えておきましょう🏄‍♂️   サーフィンは全身のスポーツです。   寒さで体が動かないっていうのが一番の<敵>ですからね😀 自然相手ですから何が起こっても大丈夫な行動をとって楽しみましょう〜🏄‍♂️🌊⛺️🍖🍻✨ ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 10月7日の波予想と優秀な画家から学んだ”教え”がすごかった。

    ┣☆10月6日の波情報┣☆10月7日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   自分のビジネスの先輩に とても優秀な「画家」の方がいます。    絵を売るだけでなく 絵が売れる為の コミュニティを 作って立ち上げて 軌道に乗せて、   今いろいろな展示会を ホテルや百貨店とかと コラボを開催したり。   普通の展示会とかって こちらが高いお金を 払ってやっと展示させてもらい そこで絵が売れたらいいな 売れるかどうかは わからない・・・。   でもこの画家さんは 自分の生徒さんに そういう企画を出来る方がいて スポンサーを募る事が出来たので   逆にお金を頂いて 展示が出来て、 しかもその展示をするのに 必要な企画や額縁そして、 演出などもそのコミュニティ内で 回す事が出来ると。    よくよく考えて 作られているコミュニティ。   とてもとても優秀な画家さん。   そんな画家さんが 都内のホテルで展示会を するというので行ってきました。    場所もすごい。   お台場のフジテレビの   隣のホテルです。   自分のようなのが 入っていいのか? って感じのホテルでの 展示会です。 とてもいい雰囲気です。   その画家さんのコミュニティで 展示したい人を募って展示し、 絵が売れたらその人に入ると。   展示にかかる費用も 一切なしです。   なぜなら・・・、 スポンサーがいるから。     そのコミュニティに 属していれば、 展示会がある度に その展示会に無料で出展できて、 絵が売れる。   すごいサイクルですよね。  高級ホテルでの展示会なので  そのホテルに泊まっている 富裕層の方がターゲットw 一枚でも売れればいいと思って 行うのが個人の展示会。 でもこういう展示会では 結構売れているようです( ・∇・) すごいですね。   こういう所も 是非見習いたい。   という事で・・・、 この間はラジオに出たい! って話しましたが、   この展示会を見て 自分のコミュニティでも そう出来るといいなと 思いました。   例えば・・・、 ーーーーーーー 新年会や忘年会を実施して  生徒さんが経営する 「焼き鳥屋さん」で 行ったりw ーーーーーーー  ーーーーーーー  合宿を県外で行う際に その合宿先を生徒さんの 経営する「宮古島」の 宿で行ったり〜w w ーーーーーーー  ーーーーーーー  生徒さんの経営する企業と コラボ企画で サーフィンの大会を企画運営したり。 ーーーーーーー  その大会を運営するのに 生徒さんを雇ったり。 ーーーーーーー  そういうコミュニティに なるようにしていくので 今後も期待してくださいね( ^∀^)    何はともあれ 今週末の 〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフキャンプ 〜〜〜〜〜〜〜〜 これが楽しみで 仕方がありません!!     サーフキャンプで お会いして サーフィンを楽しんで BBQも楽しみつつ 色々と話もしていきましょう〜!   キャンプ場の都合で  6名のバンガローから 10名の施設へと 変更になったので まだ入れますので、   予定が空いた!って方は 是非是非ご参加くださいね( ^∀^)/   LINEで連絡お待ちしています。      __ 『全国波情報』 __  【本日の振り返り】 前線と低気圧が北海道の 東の海上で猛威をふるっています。 大陸からは高気圧が 停滞気味ですが徐々に 日本海側へと張り出していました。 台風はさらに西へと移動しましたが、 そこからもウネリは続いた感じです。 日本海側は大型の低気圧からの ウネリでサイズが大幅に上がりました。 太平洋側も北海道の東の 低気圧からのウネリと 台風からのウネリでサイズは キープからUPしていました。   風はその大型の低気圧により 全国的に強めエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 大陸から高気圧が張り出してきて、 前線と低気圧は徐々に東の海上へと 移動していきます。 台風はさらに西へと移動し 熱帯低気圧へ変わりそうです。 日本海側は大型の低気圧からの ウネリは弱まりながらも続き、 サイズが残る週末になりそうです。 太平洋側も移動した 前線と低気圧が離れるので そこからのウネリが 強まると予想します。 風は低気圧が離れて 高気圧に覆われ気味になるので 穏やかになってくれそうです。   ★★台風速報★★ 台湾を通過して、 西の大陸へと移動をしていきます。 そのまま大陸へと上陸するか 南シナ海で熱帯低気圧になるかです。   本州方面へのウネリの影響としては 明日いっぱいかと。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月6日の波予想と行動は同じでも”本質は”全然違う

    ┣☆10月5日の波情報┣☆10月6日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 週末に新橋で飲んだせいで その頃を少し思い出しました。   その頃(20代ですが) 会社が9時だったので 6時30分に起床して、 6時50分前後のバスに乗り、 最寄りの駅まで15分。   最寄りの駅から 7時34分の「快速逗子行き」に乗って 新橋まで直通で1本の電車で 揺られる事1時間ちょっと。   新橋までは66分です。   その66分ですが、 大体座れない・・・。   超満員ってまででは 無いのですが通勤ラッシュの 時間帯です。   丁度真ん中ぐらいに 津田沼駅があるのですが そこで半分ぐらい降りるので そこでチャンスがあれば 座れる感じです。   座れればラッキー。   ダメな時は 錦糸町とかまでは ずっと立ちっぱなしです。   8時45分ぐらいには 新橋に到着して、 歩いて10分ぐらいで着く、 新橋の摩天楼ビルの7階が (そういう名前の貸ビル) オフィスでした。   そんな会社に約2年ぐらい 勤めていたのですが、 ほぼほぼ現場なので 新橋に通勤していたのは 400日も無いかも・・・。   でも自分にはとてもではないが 耐えれないと空間だったなぁと 思います。   決まった時間に起きて、 スーツを着て 決まった電車で 同じ場所へ行く。   通勤片道2時間 往復4時間弱っスよ  マジ無理です。   でも・・・、 それってサーフィンだと どうなのか??   決まった時間に起きて 決まった場所に入って ってやってるよね・・・??   「あれ・・・?」   同じ事してるじゃん。   でも・・・、 |||||| ノンストレス ||||||     これの違いって何か?? 分かりますか。     ・・・。   ・・。   ・。   それは・・・、   ======= 好きな事を しているから ======= これに他ならないですよね (答えになってない気がする)   海に行ける! そのワクワク感は いつも童心にかえれるもの。   海について 波をみるまでの ドキドキ感もいつも 新鮮です。   常に心が躍る感覚があるからこその 体験が出来るのが サイコー!な訳ですね( ^∀^)      それともう一つ。 〜〜〜〜〜〜〜 いつも違う「波」が 待っているから 〜〜〜〜〜〜〜    波情報がありますが 実際に観ないと、 そして入らないと 分からないのが 海ですし、サーフィンです。   「今日はどんな波かな?」  って感覚が感性を 研ぎ澄ませていると 思うんです。   いつも違う世界があるから 例えいつもの場所でも 波が違うと、入る人も違うし、 空も、空気さえも 全く変わりますからね( ^∀^)/^      さらにもう一つ。 ーーーーーーー 自然に会いに 行っているから ーーーーーーー 大海の「青」 木々の「緑」 太陽の「赤」 砂浜の「白」さに。   この自然の<色>に 癒されていると本能で 分かっているから。   なので、 全くのストレスが 無いんですよね( ^∀^)     この環境に出会えた事に 感謝しつつ、  サーフィンももっと 上達したらより 最高では無いでしょうか?     ただ、現実はそういう事は 毎日出来ない・・・・。    なのでせめて 休日はその感覚を フルに使って リフレッシュ!するぞ! エネルギーチャージするぞ!!   って行動してみてくださいね。   その為には必要なのは・・・、   サーフィンを楽しむ為には、 日々のイメトレ・陸トレ スケボートレの積み重ね。    それで結果に繋げる事で、 より楽しいへと 繋げていきましょう!   __ 『全国波情報』 __  【本日の振り返り】 大陸から移動した前線と低気圧は 日本海側から太平洋側へと移動。 遥か西へと移動した台風からも ウネリが強まったエリアあり。 日本海側は移動した前線と低気圧からの ウネリでサイズが出ていました。 太平洋側は北東へと移動した 前線と低気圧からのウネリと、 台風からのウネリでサイズが 上がったエリアが多かった。 風は前線と低気圧の移動により 強まったエリアあり。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は北東の海上へと移動し、 別の低気圧が北海道の東の海上にて 停滞しそうです。 大陸からは高気圧が 日本海側へと張り出してきます。 台風もさらに西へと移動しますが、 ウネリは残りそうです。 日本海側は低気圧からの ウネリでサイズが上がりそうです。 太平洋側も北東へと移動した 前線と低気圧からのウネリと 台風からのウネリが続くので、 サイズはキープするエリアが多そうです。   風は北海道の東で停滞している 低気圧により強めに吹くエリアが 多そうです。 ★★台風速報★★ 台湾の南を通過し さらに北西へと移動します。 そのまま大陸へと 移動して、明日か明後日には 熱帯低気圧へと変化しそうですが ウネリは続いてくれそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月5日の波予想と風向きを考える

    ┣☆10月4日の波情報┣☆10月5日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   都内でのイベントが終わり、 翌日は地元の祭りが 開催されていますw (正確には土・日)   市原でスケボーレッスンを 受けた事がある方ならご存知の 市原の公園の前の通りを 全面封鎖して行われる 市原市の一大イベント。   そこで行われるのが・・・、 YOSAKOIやハロウィン そして数々のゲスト達。   特に「YOSAKOI」は <魁け男塾>で出てくるような 巨大な旗を振っての 演劇はカッコ良すぎです( ^∀^)   今回は特に4年ぶりの 開催って事で 全国から猛者が集まってくれて YOSAKOIが大盛り上がり。   例年”雨”が多いこの季節なのですが 今年は涼しくなりかけの いい気温でもあり、 観覧者も演者も メチャメチャ楽しめていたかと 思います( ^∀^)/   そのメインイベントの〜 花火が上がるのが 日曜日の夜。   予定があり、観れるか とても微妙だったのですが (ちなみに家からも見れるw) なんとか予定の間で 観れそうだ( ^∀^)/   って事で現場にGO!   行ってみると・・・、 結構な盛り上がりで その花火待ちの方や 祭りを楽しむ方が 公園にシートを敷いて いたりしてましたw   前回までの祭りでは そこまでではなかったので、 地元の祭りが 盛り上がってよかったなぁと。   ではその花火はどうだったのか?   家から見えるから いいんじゃね?   って思うでしょ 違うんですよ。   祭りの雰囲気もさる事ながら なんと言っても 『ただの花火』では無いから 大目玉なのですよ〜w   時間にしては 30分ぐらいなのですが ーー==ーーーー 音と花火の共演 ーー==ーーーー をしていたんですね。   打ち上げる正面のエリアにしか 聞こえない感じではあるのですが (騒音の為か)   音楽に合わせて 花火が打ち上がって いたのですよね〜ww これには”大いに感動”しました。   でもですね。   1つだけ残念な事が   それは・・・、 本当に目の前の公園の 池から打ち上げるので その煙が正面に来てしまったって事。    そうなんです。   真正面にいないと 音との共演は臨場感は 味わえない。   でも正面だと 煙で花火の威力・迫力は 半減と・・・。   相手は自然ゆえに 仕方がないですが、 なんともそこだけが 惜しかった。   なので自分は歩きながら 良い所ないかと 探しながら、祭りも楽しみながら 花火を観る事で 色々と楽しめたので 良いんですけどね( ^∀^)   でもこれって・・・、 サーフィンでも 同じ事があると思います。 ーーーーーーーーーーーー   もちろん、 本来の風向きもそう。    風が合ってるって サーフィンで一番と言っても 良いぐらいに大事です。   特にオンショアだと 波が潰されるって事が 本当に多い。     それだけでなく、 自分の場合は特にかもなのですが、 = 相手に自分が届けたい 思いが届いているかな? =  ってのをよく考える事が 多いです。   伝えたい事を伝える! 自分が言いたい事はこうだ!!   って伝えても 相手には伝わらないでしょ?    この人何言ってるのか よくワカんないんけど・・・。    ってなるのがオチですよね。   相手の気持ち(風向き)を 考えて、相手のレベルに応じた、 感性に応じたメッセージじゃないと 伝わらないと思っています。   そうやっての発信や 発言を常に意識して 目指しています。   どうやったら伝わるかな? もっと分かりやすく 伝えるやり方はないかな?   って思っています( ^∀^)   やはり一人一人 考えからも、育ってきた環境も 違うじゃないですか?   なのでその人の事を よく知って、 そしてその方に 一番合ってるであろう アドバイスをするように 意識しております( ^∀^)     なので特に今回の ======= サーフキャンプ ======= に参加される生徒さんとの ”交流”が本当に楽しみなんです。   生徒さんの事を知れば、 もっとアドバイスに 活きますからね!   サーフキャンプでもっと コミュニケーションをとって、 もっといいアドバイスをする事で より結果を出せる生徒さんが 増えたら・・・w   これよりも嬉しい事って ないでしょ( ^∀^)?   サーフキャンプが ただただ、楽しみなヤツでした笑   __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   高気圧が東の海上へと移動し、 東の海上にある前線と低気圧も東へと 移動していました。   新たに低気圧が大陸から移動。   前線は遥か西へと移動した台風からも 繋がっているように感じます。 日本海側は遥か北東へと移動した 低気圧からのウネリが 落ち着きながらも続きました。   太平洋側は前線と低気圧の移動により サイズはアップしたエリアが多かった。   風は前線と低気圧の移動により 強めに吹いてしまったエリアが ありました。     ~~【明日の波予想】~~ 東の海上の前線と低気圧は さらに東へと移動し、 大陸からは新たな前線と低気圧が 日本海側へと移動しそうです。   遥か西へと移動した台風からも ウネリは続きそう。 日本海側は新たな低気圧からの ウネリが入り始めるかもなので またサイズが上がりそうです。   太平洋側は東へと移動した 前線と低気圧からのウネリが 続くのでサイズはキープから さらにアップするエリアも出るかも。   風は大陸からの前線と低気圧の 移動により強めに吹いてしまいそう。   ★★台風速報★★   台湾の東の海上から 台湾を通るルートで進行を 進めていきそうです。   通過後はそのまま大陸へと 移動していきます。   依然台風としての勢力で 進むので注意が必要です。  明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月4日の波予想と新たな目標と新橋のサラリーマンだった過去

    ┣☆10月3日の波情報┣☆10月4日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   都内のイベントで 平井大がゲストで出る ラジオの公開収録の 現場につきました。   丁度一つ前の収録が終わった所。  なので丁度、次の順番を呼び出して すぐに観覧できました。 ーーーーーーーーーーーーーーー  ーーーーーーーーーーーーーーー  公開収録自体が 初めてでしたので どんなかんじかな?って 思っていたら 番号が早かったのもありますが・・・、 ガラス越しでしたが 目の前にいるゲストの平井大と MCのシェリー。 シェリーを生で見たのも 初めてでしたので、 「青髪」で「青のドレス」で 映えていましたねw   MCに導かれるように 口下手な平井大が 生い立ちから喋ってくれて いつもと違う一面が 見れるまたとない機会に 恵まれました( ^∀^)」   自分のイメージだと 喋れないから 2〜3曲歌うと思ってたのですが 生演奏は1曲のみだったのが ちと残念です。   それと、ライブでは 撮影許可が出るので ほぼいつも撮っているのですが 今回はNG!って事で 動画アップできなかったのも とても残念ですが、 いい思い出と”いい経験”にはなりました。   そして、  新たな目標として ーーーーーーーーー いつか自分も地元で 『DJツヨシ』のラジオに 出てみたい!と思いました。   それまでには 自分も喋れるようにしていかねば・・・笑   その後は、 明治神宮へと行き お参りとパワーを沢山頂き、 軽く原宿を歩き、 場違い感を感じw   帰る途中で下車して 新橋の高架下の居酒屋を ハシゴしてw   サラリーマンに混じっての 外飲み体験です。   実に久しぶりに 新橋でお酒を飲む体験です。   というのも新橋は 遥か昔に少しの間 働いていた事があって 新橋駅から歩いての 会社通勤をしていたんです。   なのですこ〜しは 懐かしさも感じる新橋で 夏をまだ感じつつ 心地よい涼しさでの 外飲みが出来ました。   またまた大好きな餃子をw   新たな発見と 新たな目標も追加されて モチベーションも 上がるとってもいい機会になりました。   昨日は<場違い>からの成長。 って話だったと思うのですが、     今日は・・・、 未だかつて無い体験からの 新たな目標が出来た!って話。     全てはもちろん  サーフィンに繋がるのですが、 ーーーーーーーーー   NSAの大会の見学や、 ショップのイベントの参加であったり 今回の<サーフキャンプ>への参加。   これにより、 確実に得られるものは あります。   それにより、 ======= なりたい自分 ======= それがより明確に 想像できてくると思うんです。     イベントをはたから見ていた ↓ 実際に体験する!   この変化により、 体験が実感に変わるんですよね。 「あれ?これならできるかも?」  みたいにね( ^∀^)   でもそれって 体験しないと感じれないんですよね。     この間のBBQを 体験した生徒さんは BBQのかおりで 「おおっ、これこれ!」 昔のワクワク感が戻ってきて 今回のサーフキャンプへの 参加を決意してくれています。     そういう体験から 次へと繋がる、成長へとも 繋がっていくので、 興味がある”イベント”が あったら積極的に参加してみて 体験からの学びを ぜひゲットして欲しく思います。   特に今回のような 『サーフキャンプ』では 特に自分(ヒデ)が 気合い入れて望んでいます。   なので、 参加したら必ず何かを得てもらう! そういう意気込みでいますので マジで楽しみにしててくださいね!!   昨日の生徒さんとの Zoomもそうですが 楽しみが本当に広がっています!   サーフキャンプもそうですが これからも色々と <イベント>出来るように していきますので そちらも楽しみにしててくださいね!   まずは 〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフキャンプ 〜〜〜〜〜〜〜〜  でお会い致しましょう!    __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   本州は高気圧に覆われました。   前線と低気圧が太平洋側に 停滞しウネリになっていました。   台風は西へと移動しましたが ウネリは続きました。 日本海側は遥か北東へと移動した 低気圧からのウネリが続きました。   太平洋側も新たな低気圧からの ウネリも入りサイズがアップしました。   風は前線と低気圧から 少し気になるエリアは出ましたが、 高気圧が張り出したので 穏やかエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧、新たに低気圧が 高気圧と共に太平洋側に移動します。   新たに前線と低気圧が大陸から 移動してきます。   遥か西へと移動した台風からの ウネリは続きます。 日本海側は低気圧からのウネリが 落ち着きながら続きそうです。   太平洋側は前線と低気圧からの ウネリが続くのでサイズはキープから アップ傾向でしょう。   風は前線と低気圧が 東の海上へと移動しますので その周りで少し気になりますが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。     ★★台風速報★★   沖縄の南西の海上から 台湾へ向けて進行を 進めてそのまま大陸へと 移動していきます。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月13日の波予想と初!サーフキャンプ その1

    ┣☆10月12日の波情報┣☆10月13日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 初!サーフキャンプが 今週の月曜日に終わりました。   何はともあれ みんな怪我もなく、 笑顔で家路につけたのが 一番です( ^∀^)   そのサーフキャンプの 結果はどうだったのか??     それは・・・、     ・・・。     ・・。     ・。     ========= メチャメチャ メチャ楽しかった! =========   生徒さんが言ってくれましたが 「次は2泊しましょうw」   って。   なんて魅力的な事を考えるんだ・・・! なんて( ^∀^)      ではそのサーフキャンプは どうだったのかを 全体的に振り返っていきたいと 思います。     なんだかんだ プラスに働いたんですが 実は肝心の波崎では ”ノーサーフ”だったんです。   風が強い! オンショアビュービュー!   自分は出来るけど・・・泣   生徒さんが楽しめなかったら 意味がない。   って事でキャンプ地の 波崎キャンプ場から 車で移動する事に・・・泣   でもここで思いついたのが みんなで一緒に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 乗り合って行こう! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事。   流石に1台では行けないが 半分の台数になって 和気藹々と プチトリップ気分ですw   その車内では もちろん大盛り上がりで  〇〇さんの職業事情とか 色々と話できて 移動するのが楽しい( ^∀^)   移動は千葉の「椎名内」へ   茨城での風が嘘のように 穏やかでして・・・。   生徒さん全員が 楽しめるそんな結果に 繋がりました〜〜。   やはり みんなで ====== 楽しむ ====== ここが 一番のポイントになりますよね!   サイズも コシぐらいで、波の形も かなり良くて。   サーフィンが終わったら 今度はスケボートレです。   スケボートレができるには 車が通らなく、 そして少しの坂の場所で。   そこでみんなで楽しく スケボートレですw   サーフィン後なので 怪我には十分に注意して。   一人一人順番に 教えていきます( ^∀^)   陸で行うスケボーだからこそ みんな満遍なく教える事が 出来るし、癖もすぐに 指摘できるしいい事しかない。   やはりスケボートレが あってこそのオフ会ですね( ^∀^)   流石にお昼を回って、 お腹も空いてきていますが ここからキャンプ地に帰っての BBQではお腹が空きすぎる。      なので、考えたのが・・・、 ー 買い出しを近場のスーパーで 行い、そこで軽食をゲットして 移動する車で食べる! ー  って事です。   これが一番効率的。   もし、こっちでレストランとかに 入ったら・・・、 ===  昼から楽しむのが BBQの醍醐味 === なのに「晩飯」になって楽しみが 半減する所でした。 (それも今度行ってもいいけどねw)   なので、前回は 2人の生徒さんに お願いした買い出しを   今回は 〜〜〜 全員でスーパーで 買い出しw 〜〜〜   みんなでワイワイと スーパーに行くなんて 何年振り??   ってぐらいの 楽しい買い物です。    しかも女性がいるから 買うものに彩りが 加わるのですよね〜。   フルーツだったり、 野菜丸ごとだったり。   男だったら 何かを”カット”するって 発想がないですからね。   一緒に車で食べる 軽食とドリンクもゲットして 帰ったら待ちに待ったBBQ〜〜。   帰りの道中は・・・、 サーフィンとスケボーで 疲れて寝るってのも ありですね( ^∀^)   キャンプ場に戻って、 さあチェックインして BBQのスタート!   宿舎やBBQの詳細は・・・、 明日お届けします( ^∀^)   なんでビールと肉って こんなにも美味しいのでしょうか?   仲間と食べるから ってのもありますよね( ^∀^)/      __ 『全国波情報』 __    【本日の振り返り】 遥か東へと移動した低気圧からの ウネリは続きました。   台風15号がより本州へと 接近して風とウネリが強まったエリアも。   日本海側は移動した低気圧と 大陸からの高気圧からの吹き出しで ウネリが残ったエリアありました。 太平洋側は北東へと移動した 低気圧からのウネリと台風からの ウネリも受けてサイズはキープ。   風は高気圧には覆われましたが 台風の勢力が強いので風の影響が 出てしまったエリアあり。     ~~【明日の波予想】~~   遥か東へと移動した低気圧からの ウネリは残りながら、 台風15号からのウネリが強まります。   大陸からの高気圧に本州は 覆われそうです。   日本海側は高気圧からの吹き出しで ウネリが少し残ってくれるかも。 太平洋側は北東へと移動した 低気圧からのウネリが残りつつ、 台風からのウネリが本格的に 入ってサイズは上がります!   風はその台風から強めに 吹いてしまうエリアは 出てしまいそうです。     ★★台風速報★★   大型の台風15号は 南の海上から本州へ。   進路を北東へと変えて 関東の東へと進行していきます。    高気圧が本州へと張り出すので 上陸はなさそうですが ウネリはかなり受けるので 注意が必要です。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月12日の波予想とresearch-surfオフ会はやる事が満載ですw

    ┣☆10月11日の波情報┣☆10月12日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! サーフキャンプ前日の話の 続きから・・・。 (まだあるんかい)    仕事をチョー快適な空間で バリバリと行ったので、 お腹がとても空きました( ^∀^)   現在16時で品川での オフ会は19時から。   浜松町から品川まではすぐなので 軽く晩飯をと向かったのが 「スタンド富士」という居酒屋です。   綺麗とは決して言えない 作りですが なんか美味そうと 「インスタ」で見て感じ、  実際に行ってみると・・・。   その近くにある 焼き鳥屋さんが 大繁盛してて、こっちに入りたい って思えるぐらいw   その肝心のお店は なんか空いているのですよね・・・。   でもせっかくだから 入ることに。  そこでまず頼んだのが水餃子。   これは汁というか ツケダレが絶妙で ネギと絡んで最高です。   そして、チーズインハムカツと ビール。   このハムカツ最高です。 衣がサックサクッ!!   今まで食べたハムカツで 一番のサクサク加減で〜、 たまりません!   次があるので早めに 締めの中華そばです。   麺が写っていませんが、 とっても太くて個性的w   スープがとても甘くて、 すき焼きを食べているかの 贅沢さも味わえました。   どれもが全て”個性的”で旨くて かなりのクオリティでしたv   出る頃には満席に、 やはり美味い場所は混むのですねw   もしこれを サーフィンに例えるのなら・・・、 やはり自分の主催する オフ会なんかそうではないかと (自分でいうか?)   でも聞いてくださいね。     自分オフ会は・・・、   まずは海に入る前に 今までのトレーニングの 振り返り ーーーーーーーーーーー 各人が課題をやっているのが わかるのがここのポイントです。   ここで、ちゃんと 陸トレをしているかが 丸わかりになります。   やってきていない事は 海では絶対に出来ません。     そして本番の海での レクチャー ーーーーーーーーー こちらは基本 そのやって来た動作が できているかの確認作業です。   なので実際は ======= サーフィンを 楽しむだけ =======  でOKなんです。   そこにさらに 自分がワンポイント アドバイスをプラスしていく。   海でのアドバイスは 1つぐらいにしないと 頭には絶対に入りません。     そして海から上がって 着替えるまでに ーーーーーーーーーー もうワンポイントアドバイス。   今日の良かった点や、 気がついた点など。   ここを次回に活かそう! って話をしたりします。      そして仕上げは スケボートレ。 ーーーーーーーーー スケボーをやる事で よりサーフィンのイメージへと 近づけていきます。   と、これだけを一気に行うので ほとんどの方が満足してくれるのだと 思っています( ^∀^)w   それが、もし雨だったら・・・、 雨がしのげる場所へと移動しての 『大反省会』を実施しております。   移動時間が長かったり した場合なんかは 時間的にお昼になりそうなら 一緒にご飯してから スケボーした事もありましたしね( ^∀^)   一番は”上手くなる” そして”楽しむ” 少しでもスケボーも 陸トレもサーフィンも。 「楽しくなってきたぞw」」 って思ってもらえるように。 しているので、 この『オフ会』へ参加して、 一緒に上手くなりましょうね。     __ 『全国波情報』 __    【本日の振り返り】 低気圧は遥か北東へと移動していき、 高気圧が本州へかかります。   台風15号は徐々に本州に 近づいています。   日本海側は過ぎた低気圧と 接近した高気圧により サイズが出ていました。 太平洋側も北東へと移動した 低気圧の影響でサイズは キープ傾向でした。   風は低気圧が離れ、高気圧に 覆われ気味でしたので 穏やかエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~ 遥か東へと移動した低気圧からの ウネリは続きます。   台風15号がより本州へと 接近してウネリになりそう。   日本海側は低気圧からのウネリが、 少しだけ残るかと思いますが サイズは控え目になってしまいそう。 太平洋側は北東へと移動した 低気圧の影響が続き、サイズは 依然キープ傾向かと。   風は高気圧には覆われ気味になりますが、 台風が近づいてくるので そこから強めに吹いてしまうエリアは 出てしまうかも。   ★★台風速報★★   大型の台風15号は 南の海上から本州へと 近づいています。    未だ本州へと近づいてくるので 注意が必要になってきます。   明日には進路を北東へと 変える見込みですが、 まだまだ油断できないので 今後の動きを注視しましょう!   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月11日の波予想と見た目と外見のギャップがエグい

    ┣☆10月10日の波情報┣☆10月11日の波予想 ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! サーフキャンプ前日の 品川に行った時に その前に浜松町でイベントがあり、 そこに参加はしなかったのですが 下車して、そのイベントの様子を伺いに。   その時の<お昼>が メッチャ迷いましたw   今ランチを検索するのって 何で検索します?   グーグル? TikTok? ユーチューブ? 自分はTikTokで見ていたのですが 最近はインスタです。   TikTokは動画だから 食べ物は静止画が いいですよね( ^∀^)   じっくり見て うまそうか判断できるからw   そこで色々と探して中華かな? って感じになっていたので、 その中華屋さんに向かったのですが、 その前に少し気になる お蕎麦屋さんを 発見してしまったんです!   なんか「あじがある作り」を していて(綺麗ではない) なんか惹かれる・・・。   しかも外からは やってるのか? 休みなのかもわからない。   余計惹かれる・・・!   って事で中華からお蕎麦へ 変更です。   誰もいないだろと 入ってみると・・・、   客が数名いたんです。 それにもびっくり!   外からは全くの クローズだったのです。   食券を買うスタイルで、 値段も600円〜 生ビールも350円w   値段安いから そこまで味も期待してなかったのですが・・・、   な ん と   かなり美味かったんですよ〜〜!!   店内の雰囲気も 昭和の音楽が流れてて 激渋っス。   入らないと 全くわからない。   注文したのは・・・、   かしわ天そば。 (さりげなくビールw) それと・・・、  炭焼き鳥丼と冷たいお蕎麦です。 お出汁最高で、蕎麦が美味しい。 そして炭のいい匂いが鶏肉に香ってて それだけでもう最高です。   自分の入った時間が 昼前だったからまだ空いていただけで お客さんがどんどん入ってきてて 常連さんで一杯な感じにw   大当たりのお店で 美味しいランチをゲットできました( ^∀^)   いや〜、でも、 想像のギャップは かなりエグかった・・・!     想像もできないって サーフィンでも ーーーーーーー  ありますよね? 海についたけど 誰も入ってない・・・?   数人しかいなくて 波が良くないから 少ないのかな〜?   なんて入ったら メロ〜でチョーいい波!   車から、岸から見たら ここまでいいいとは 思わなかった・・・、 なんて事や、    「全然ダメそうだな・・・。」 って入ると アウトへ出れれば メンツルの波が待ってたり。   もちろん、見た目通りの 波の時の方が多いです。   でも、その見た目だけでは わからないところも”多々”あります。   では・・・、 ここが本題です。    == その波を 当てるのにはどうすればいいか?  ==    それは・・・、 波の予想を自分で立てる事です。 ^^^^^^^^^^^^^^   サーフキャンプでも 話題になりましたが、 波を当てる為に 「何を見ているか?」   波情報だけ・・・ではNG。   気象庁の天気図であったり、 独自に出している 風や波の情報サイトなど 波情報以外の情報を ======== 複数持っておく ======== これが大事になります。   そしてもちろん持っているだけでは 宝の持ち腐れですから 日々使って、波の予想を 自分で立ててみる。   波の予想図を見て、 この低気圧の位置だったら 明日にはウネリになるから サイズ上がりそうだな! とか。    高気圧がきているから 低気圧のウネリが 抑えられて今日は クローズだったけど 明日はもしかして いい感じかも・・・!   なんて<予想>を立てて 次の日に波情報で確認です。   そして予想と違ったら なんで違ったか? 確認です。   要はトライアンドエラーを 繰り返すって事。   何事もそうでしょ? サーフィンは全てが トライアンドエラーです。   なぜなら相手は 予想できない自然が 相手だからです。   ここを理解していると 不測の事態への 対応力もできてくるので <自然相手と理解する>を 心に強く思っててくださいね。       __ 『全国波情報』 __    【本日の振り返り】 低気圧が本州の東の海上を 北上していきました。   新たに高気圧が大陸から 日本海側へと張り出していました。 日本海側は昨日からのウネリが 若干ですが残ってくれたエリアあり。 太平洋側は北東へと移動する 低気圧の影響でサイズは 上がったエリアが多かった。   風は低気圧の移動で気になるかと 思ったのですが、 予想より穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 北東へと移動した低気圧は さらに東の海上へと移動。    高気圧が大陸から 張り出してきます。 日本海側は移動した低気圧と 大陸からの高気圧により サイズがまた上がってくれそうです。 太平洋側は東の海上へと移動する 低気圧の影響でサイズはキープから アップするエリアが広がりそうです。   風は低気圧が離れるのですが、 その低気圧と新たな高気圧により 気になるエリアは出てしまいそうです。   ★★台風速報★★   大型の台風15号は 遥か南の海上から 徐々に本州へと近づいています。    今の所は北西に進行した後、 本州に沿って北上しそうです。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月10日の波予想と常にギブだけ考える

    ┣☆10月9日の波情報┣☆10月10日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   自分のビジネスの師匠の 一番弟子と言っても良いぐらいの方が 九州にいます。 (北九州だったかな・・・)   その方にディレクションを 受ける事が多いのですが、 そのディレクションが まじで「神回答」なんです。  聞いているだけで こいつマジやべぇな。  (いい意味で)   参考になる事ばかりです。   そんな彼が オフ会を急遽行う! っていうので参加してきました!   それもサーフキャンプの 前日に・・・汗   とても恩があるし、 いつもいつも勉強になるので とても嬉しいけど・・・、 ー 場所次第だよね・・・? ー    流石に九州だったら 行けてませんが、 都内!しかも「品川」で。    千葉へ帰る自分としては とっても近い好立地!   って事で午前中から参戦です。   午前中は都内の浜松町で 行っているイベントを 見に行くついでも出来ました。   そのイベントは参加しようと 思ったのですが・・・、 ちょ〜っと今の自分には かけ離れ過ぎていそうでしたので 断念し、   その代わりに  仕事をバリバリと進めます。   違う空間での作業だったので メッチャ捗る捗る!   そのビルにはテラスや 椅子のスペースが 多数点在しているので 仕事スペースはいくらでもw   それは良いとして オフ会は19時からなので 軽く晩飯して待つ事に。   そして19時にその待ち合わせの 場所に行くと  10人前後の参加者と一緒に オフ会の始まり始まり!   早速聞きたい事を 一番に聞く事ができて 大満足です! (時間があまりなかったので まじでラッキー!)      そこで一番に学んだのは やはりなんと言っても ====== 与える力。  ====== です。   やはり当たり前ですが、 よく勉強されてる。   勉強してないと 教えられないのを 知っているのですよね。    だから勉強してる。 インプットして 初めてアウトプットです。   それが出来てるから・・・、 すぐに回答をくれる! ^^^^^^^^^^   即レス!って感じです。     それができるから・・・、 「ああ、この人に学んでよかった」 ってなる訳です。     これが本当に素晴らしく思います。   コレが無くして、 この人のオフ会に 来たいとは思わないかも・・・、 ですよね?   自分ももっと。 もっとも〜〜っと、 生徒さんに『与えられる』ように。   ギブを出来るような 存在になりたいのです。   勉強する事を怠らないように していきますので、 どんどん質問もくださいね(^^)   それが<お互いの為>にも なるって訳です。   その自分からの質問が わからなかったら 勉強になりますし、 わかってももっと違う角度から 話できたかもと、 もっと勉強したくなるはずなので。   常に学ぶからこそ 教える事が出来るって事です。   『 まじで勉強になるから オフ会に”必ず”参加しないと! 』   って思ってもらえるように 頑張っていくので これからもよろしくです(^ ^)   ーーー追伸ーーー サーフキャンプは どうでしたか??   自分は未だかつてないほど 楽し過ぎましたよ〜( ^∀^)   ストレッチをしながら 寝落ちしたほどです。   夜中に目が覚めて 変な格好で寝てたw   このサーフキャンプを 『定例会』として 行っていく為にも 日々勉強して行かねばです(^_^)」     __ 『全国波情報』 __   【本日の振り返り】 高気圧は東の海上へと移動し、 前線と低気圧は本州の西から 沿岸を東へと進んでいました。 本州の遥か北を移動する 低気圧と高気圧からもウネリが 出ているエリアがありました。   日本海側はその北を移動する 低気圧と高気圧により サイズが上がったエリアあり。 太平洋側も移動した高気圧の影響で サイズが上がったエリアがありました。   風は低気圧の移動により 気になるエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 低気圧が本州の東の海上を 北上していきます。   新たに高気圧が大陸から 日本海側へと張り出してきます。 日本海側は本日に引き続き 同じウネリは残るので サイズは下がりながら続きます。 太平洋側は北東へと移動する 低気圧の影響でサイズはキープから エリアによってはアップしてくるかも。   風は低気圧の移動により 気になるエリアは出てしまいそう。   ★★台風速報★★ 14号はもう勢力なく 熱帯低気圧への変化を 待つのみ。   大型の台風15号は 遥か南の海上を 北上する進路をとるので 今後注意が必要です。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月9日の波予想と1週間の総括の日

    ┣☆10/08の波情報┣☆10/09の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!  1週間お疲れ様でした〜。   __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   大陸から高気圧が張り出しましたが 西の海上からは低気圧が北東へと 進行していきました。   その影響で風、雨が強まったエリアあり。 日本海側は過ぎた低気圧からの ウネリが残ったエリアありました。   太平洋側は移動する高気圧により 抑えられてしまったエリアと 西からの低気圧によりサイズが 高まったエリアとに分かれました。   風は高気圧と新たな低気圧の 気圧の谷の影響で強めに 吹いてしまったエリアあり。   ~~【明日の波予想】~~ 高気圧は東へ移動し、 低気圧が北東の海上へと 移動していきます。   新たに高気圧が大陸から 移動してきます。 日本海側は低気圧からの ウネリが残ってくれそう。   太平洋側は西からの低気圧が 北東へと進行するので サイズが上がるエリアが多そうです。   風は移動する低気圧の影響で 強めに吹くエリアが多そうです。 ★★台風速報★★   台風14号は明日にも 遥か西の大陸で 熱帯低気圧へと変化します。   新たに発生した台風15号の ボラヴェンは 日本の遥か南に発生し、 そのまま北西から 北東へと進みそうです!   今後の進路に注視しましょう!   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  892 一週間の総括の日です。    今週はついに 冬の訪れを感じさせる 西高東低の気圧配置と 雨が降っていましたね。   そのお陰で日本海側にも 冬のウネリが届いていました。   もちろん太平洋側にもですね。   Vol.  893 未体験が成長を加速させます。   全く予想しない <食べ物屋さん>に <〇〇な空間>や <都内の〇〇>と 様々な体験をしていきました。    いつもと変わらない 同じ空気もいいのですが、 自分が思うに<場違い>って思う そんな空気感を味わうと いきなり成長できたりするかと思います。   サーフィンでも そうですよね。     Vol.  894 新たな目標と新橋のサラリーマンだった過去   口下手な平井大が 生い立ちから喋ってくれて いつもと違う一面が 見れるまたとない機会に 恵まれました( ^∀^)」   自分のイメージだと 喋れないから 2〜3曲歌うと思ってたのですが 生演奏は1曲のみだったのが ちと残念です。   それと、ライブでは 撮影許可が出るので ほぼいつも撮っているのですが 今回はNG!って事で 動画アップできなかったのも とても残念ですが、 いい思い出と”いい経験”にはなりました。   そして、  新たな目標として・・・!     Vol.  895 風向きを考える   市原でスケボーレッスンを 受けた事がある方ならご存知の 市原の公園の前の通りを 全面封鎖して行われる 市原市の一大イベント。   そこで行われるのが・・・、     Vol.  896 行動は同じでも”本質は”全然違う   サラリーマンの時を思い出しました。   決まった時間起きて、 スーツを着て、決まった電車で 同じ場所へ行く。   通勤片道2時間 往復4時間弱っスよ  マジ無理です。   でも・・・、 それってサーフィンだと どうなのか??   「あれ・・・?」 同じ事してるじゃん。   でも・・・、 |||||| ノンストレス ||||||   これの違いって何か?? 分かりますか。     Vol.  897 優秀な画家から学んだ”教え”がすごかった。    自分のビジネスの先輩に とても優秀な「画家」の方がいます。    絵を売るだけでなく 絵が売れる為のコミュニティを 作って立ち上げて軌道に乗せ、 展示会では結構売れているようです( ・∇・)   すごいですね。   こういう所も 是非見習いたい。   という事で・・・、   この展示会を見て 自分のコミュニティでも ”そう”出来るといいなと 思いました。   例えば・・・、      【LINEマガジン!土曜日配信分】   本日開催中の 〜〜〜〜〜〜〜 サーフキャンプ! 〜〜〜〜〜〜〜 の注意点ですね! というか冬の「始まり」の注意点も!   いや〜〜、 楽しいです w w     来週は___!   楽しかったサーフキャンプが 終わって滞っていた オフ会のまとめを行っていきます!   生徒さんにはお待たせして おります(>人<;)   順次お送りしますので お楽しみに〜!   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月8日の波予想と⛺️サーフキャンプ⛺️明日にせまりました!が・・・!

    【ついに明日開催】 ⛺️サーフキャンプ⛺️明日にせまりました!が・・・! 🏄‍♂️本日の振り返り🏄‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 前線と低気圧は東の海上へ移動🌀高気圧が張り出してきました☀️ 冬型の西高東低の気圧配置です🌪️ 日本海側はその影響でサイズが高まりました🌊🌊 太平洋側は高気圧により抑えられた感じはありますが、ウネリは残りました🌊 風は移動する低気圧から強めに吹いてしまったエリアあり🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊10月8日(日)全国の波予想   低気圧と高気圧は東の海上へ逸れていきます🌀 新たに西から前線を巻き込んで低気圧が移動してきそうです🌪️ 日本海側は本日のウネリが残り遊べそう🌊 太平洋側は移動した低気圧と高気圧によりウネリが拡散されてサイズが上がるエリアが出そうです🌊 風は西からの低気圧の周りでは気になりそうですが、全国的には穏やかそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【10月8日(日)】 潮周り 小潮 満潮 15:00 干潮 5:40 日出 5:38 日没 17:15 波のサイズ  → ムネ 風      → 北東 ウネリの向き → 東 天候 晴れ 風は高気圧に覆われるので穏やかになってくれそう🍃 波は気圧の移動によりサイズアップを期待したい🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆((星3つ) ■■■■■■■■■■■ ⛺️サーフキャンプ⛺️がついに 【明日開催】!   ですが、今自分は都内で会食です💦起きれるかな💦 それと今週急激に気温が下がっています!風も強めの予報です🌪️   体調管理には十分に注意して、   厚手の上着や、ウエットもいつも以上に備えておきましょう🏄‍♂️   サーフィンは全身のスポーツです。   寒さで体が動かないっていうのが一番の<敵>ですからね😀 自然相手ですから何が起こっても大丈夫な行動をとって楽しみましょう〜🏄‍♂️🌊⛺️🍖🍻✨ ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 10月7日の波予想と優秀な画家から学んだ”教え”がすごかった。

    ┣☆10月6日の波情報┣☆10月7日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   自分のビジネスの先輩に とても優秀な「画家」の方がいます。    絵を売るだけでなく 絵が売れる為の コミュニティを 作って立ち上げて 軌道に乗せて、   今いろいろな展示会を ホテルや百貨店とかと コラボを開催したり。   普通の展示会とかって こちらが高いお金を 払ってやっと展示させてもらい そこで絵が売れたらいいな 売れるかどうかは わからない・・・。   でもこの画家さんは 自分の生徒さんに そういう企画を出来る方がいて スポンサーを募る事が出来たので   逆にお金を頂いて 展示が出来て、 しかもその展示をするのに 必要な企画や額縁そして、 演出などもそのコミュニティ内で 回す事が出来ると。    よくよく考えて 作られているコミュニティ。   とてもとても優秀な画家さん。   そんな画家さんが 都内のホテルで展示会を するというので行ってきました。    場所もすごい。   お台場のフジテレビの   隣のホテルです。   自分のようなのが 入っていいのか? って感じのホテルでの 展示会です。 とてもいい雰囲気です。   その画家さんのコミュニティで 展示したい人を募って展示し、 絵が売れたらその人に入ると。   展示にかかる費用も 一切なしです。   なぜなら・・・、 スポンサーがいるから。     そのコミュニティに 属していれば、 展示会がある度に その展示会に無料で出展できて、 絵が売れる。   すごいサイクルですよね。  高級ホテルでの展示会なので  そのホテルに泊まっている 富裕層の方がターゲットw 一枚でも売れればいいと思って 行うのが個人の展示会。 でもこういう展示会では 結構売れているようです( ・∇・) すごいですね。   こういう所も 是非見習いたい。   という事で・・・、 この間はラジオに出たい! って話しましたが、   この展示会を見て 自分のコミュニティでも そう出来るといいなと 思いました。   例えば・・・、 ーーーーーーー 新年会や忘年会を実施して  生徒さんが経営する 「焼き鳥屋さん」で 行ったりw ーーーーーーー  ーーーーーーー  合宿を県外で行う際に その合宿先を生徒さんの 経営する「宮古島」の 宿で行ったり〜w w ーーーーーーー  ーーーーーーー  生徒さんの経営する企業と コラボ企画で サーフィンの大会を企画運営したり。 ーーーーーーー  その大会を運営するのに 生徒さんを雇ったり。 ーーーーーーー  そういうコミュニティに なるようにしていくので 今後も期待してくださいね( ^∀^)    何はともあれ 今週末の 〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフキャンプ 〜〜〜〜〜〜〜〜 これが楽しみで 仕方がありません!!     サーフキャンプで お会いして サーフィンを楽しんで BBQも楽しみつつ 色々と話もしていきましょう〜!   キャンプ場の都合で  6名のバンガローから 10名の施設へと 変更になったので まだ入れますので、   予定が空いた!って方は 是非是非ご参加くださいね( ^∀^)/   LINEで連絡お待ちしています。      __ 『全国波情報』 __  【本日の振り返り】 前線と低気圧が北海道の 東の海上で猛威をふるっています。 大陸からは高気圧が 停滞気味ですが徐々に 日本海側へと張り出していました。 台風はさらに西へと移動しましたが、 そこからもウネリは続いた感じです。 日本海側は大型の低気圧からの ウネリでサイズが大幅に上がりました。 太平洋側も北海道の東の 低気圧からのウネリと 台風からのウネリでサイズは キープからUPしていました。   風はその大型の低気圧により 全国的に強めエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 大陸から高気圧が張り出してきて、 前線と低気圧は徐々に東の海上へと 移動していきます。 台風はさらに西へと移動し 熱帯低気圧へ変わりそうです。 日本海側は大型の低気圧からの ウネリは弱まりながらも続き、 サイズが残る週末になりそうです。 太平洋側も移動した 前線と低気圧が離れるので そこからのウネリが 強まると予想します。 風は低気圧が離れて 高気圧に覆われ気味になるので 穏やかになってくれそうです。   ★★台風速報★★ 台湾を通過して、 西の大陸へと移動をしていきます。 そのまま大陸へと上陸するか 南シナ海で熱帯低気圧になるかです。   本州方面へのウネリの影響としては 明日いっぱいかと。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月6日の波予想と行動は同じでも”本質は”全然違う

    ┣☆10月5日の波情報┣☆10月6日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 週末に新橋で飲んだせいで その頃を少し思い出しました。   その頃(20代ですが) 会社が9時だったので 6時30分に起床して、 6時50分前後のバスに乗り、 最寄りの駅まで15分。   最寄りの駅から 7時34分の「快速逗子行き」に乗って 新橋まで直通で1本の電車で 揺られる事1時間ちょっと。   新橋までは66分です。   その66分ですが、 大体座れない・・・。   超満員ってまででは 無いのですが通勤ラッシュの 時間帯です。   丁度真ん中ぐらいに 津田沼駅があるのですが そこで半分ぐらい降りるので そこでチャンスがあれば 座れる感じです。   座れればラッキー。   ダメな時は 錦糸町とかまでは ずっと立ちっぱなしです。   8時45分ぐらいには 新橋に到着して、 歩いて10分ぐらいで着く、 新橋の摩天楼ビルの7階が (そういう名前の貸ビル) オフィスでした。   そんな会社に約2年ぐらい 勤めていたのですが、 ほぼほぼ現場なので 新橋に通勤していたのは 400日も無いかも・・・。   でも自分にはとてもではないが 耐えれないと空間だったなぁと 思います。   決まった時間に起きて、 スーツを着て 決まった電車で 同じ場所へ行く。   通勤片道2時間 往復4時間弱っスよ  マジ無理です。   でも・・・、 それってサーフィンだと どうなのか??   決まった時間に起きて 決まった場所に入って ってやってるよね・・・??   「あれ・・・?」   同じ事してるじゃん。   でも・・・、 |||||| ノンストレス ||||||     これの違いって何か?? 分かりますか。     ・・・。   ・・。   ・。   それは・・・、   ======= 好きな事を しているから ======= これに他ならないですよね (答えになってない気がする)   海に行ける! そのワクワク感は いつも童心にかえれるもの。   海について 波をみるまでの ドキドキ感もいつも 新鮮です。   常に心が躍る感覚があるからこその 体験が出来るのが サイコー!な訳ですね( ^∀^)      それともう一つ。 〜〜〜〜〜〜〜 いつも違う「波」が 待っているから 〜〜〜〜〜〜〜    波情報がありますが 実際に観ないと、 そして入らないと 分からないのが 海ですし、サーフィンです。   「今日はどんな波かな?」  って感覚が感性を 研ぎ澄ませていると 思うんです。   いつも違う世界があるから 例えいつもの場所でも 波が違うと、入る人も違うし、 空も、空気さえも 全く変わりますからね( ^∀^)/^      さらにもう一つ。 ーーーーーーー 自然に会いに 行っているから ーーーーーーー 大海の「青」 木々の「緑」 太陽の「赤」 砂浜の「白」さに。   この自然の<色>に 癒されていると本能で 分かっているから。   なので、 全くのストレスが 無いんですよね( ^∀^)     この環境に出会えた事に 感謝しつつ、  サーフィンももっと 上達したらより 最高では無いでしょうか?     ただ、現実はそういう事は 毎日出来ない・・・・。    なのでせめて 休日はその感覚を フルに使って リフレッシュ!するぞ! エネルギーチャージするぞ!!   って行動してみてくださいね。   その為には必要なのは・・・、   サーフィンを楽しむ為には、 日々のイメトレ・陸トレ スケボートレの積み重ね。    それで結果に繋げる事で、 より楽しいへと 繋げていきましょう!   __ 『全国波情報』 __  【本日の振り返り】 大陸から移動した前線と低気圧は 日本海側から太平洋側へと移動。 遥か西へと移動した台風からも ウネリが強まったエリアあり。 日本海側は移動した前線と低気圧からの ウネリでサイズが出ていました。 太平洋側は北東へと移動した 前線と低気圧からのウネリと、 台風からのウネリでサイズが 上がったエリアが多かった。 風は前線と低気圧の移動により 強まったエリアあり。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は北東の海上へと移動し、 別の低気圧が北海道の東の海上にて 停滞しそうです。 大陸からは高気圧が 日本海側へと張り出してきます。 台風もさらに西へと移動しますが、 ウネリは残りそうです。 日本海側は低気圧からの ウネリでサイズが上がりそうです。 太平洋側も北東へと移動した 前線と低気圧からのウネリと 台風からのウネリが続くので、 サイズはキープするエリアが多そうです。   風は北海道の東で停滞している 低気圧により強めに吹くエリアが 多そうです。 ★★台風速報★★ 台湾の南を通過し さらに北西へと移動します。 そのまま大陸へと 移動して、明日か明後日には 熱帯低気圧へと変化しそうですが ウネリは続いてくれそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月5日の波予想と風向きを考える

    ┣☆10月4日の波情報┣☆10月5日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   都内でのイベントが終わり、 翌日は地元の祭りが 開催されていますw (正確には土・日)   市原でスケボーレッスンを 受けた事がある方ならご存知の 市原の公園の前の通りを 全面封鎖して行われる 市原市の一大イベント。   そこで行われるのが・・・、 YOSAKOIやハロウィン そして数々のゲスト達。   特に「YOSAKOI」は <魁け男塾>で出てくるような 巨大な旗を振っての 演劇はカッコ良すぎです( ^∀^)   今回は特に4年ぶりの 開催って事で 全国から猛者が集まってくれて YOSAKOIが大盛り上がり。   例年”雨”が多いこの季節なのですが 今年は涼しくなりかけの いい気温でもあり、 観覧者も演者も メチャメチャ楽しめていたかと 思います( ^∀^)/   そのメインイベントの〜 花火が上がるのが 日曜日の夜。   予定があり、観れるか とても微妙だったのですが (ちなみに家からも見れるw) なんとか予定の間で 観れそうだ( ^∀^)/   って事で現場にGO!   行ってみると・・・、 結構な盛り上がりで その花火待ちの方や 祭りを楽しむ方が 公園にシートを敷いて いたりしてましたw   前回までの祭りでは そこまでではなかったので、 地元の祭りが 盛り上がってよかったなぁと。   ではその花火はどうだったのか?   家から見えるから いいんじゃね?   って思うでしょ 違うんですよ。   祭りの雰囲気もさる事ながら なんと言っても 『ただの花火』では無いから 大目玉なのですよ〜w   時間にしては 30分ぐらいなのですが ーー==ーーーー 音と花火の共演 ーー==ーーーー をしていたんですね。   打ち上げる正面のエリアにしか 聞こえない感じではあるのですが (騒音の為か)   音楽に合わせて 花火が打ち上がって いたのですよね〜ww これには”大いに感動”しました。   でもですね。   1つだけ残念な事が   それは・・・、 本当に目の前の公園の 池から打ち上げるので その煙が正面に来てしまったって事。    そうなんです。   真正面にいないと 音との共演は臨場感は 味わえない。   でも正面だと 煙で花火の威力・迫力は 半減と・・・。   相手は自然ゆえに 仕方がないですが、 なんともそこだけが 惜しかった。   なので自分は歩きながら 良い所ないかと 探しながら、祭りも楽しみながら 花火を観る事で 色々と楽しめたので 良いんですけどね( ^∀^)   でもこれって・・・、 サーフィンでも 同じ事があると思います。 ーーーーーーーーーーーー   もちろん、 本来の風向きもそう。    風が合ってるって サーフィンで一番と言っても 良いぐらいに大事です。   特にオンショアだと 波が潰されるって事が 本当に多い。     それだけでなく、 自分の場合は特にかもなのですが、 = 相手に自分が届けたい 思いが届いているかな? =  ってのをよく考える事が 多いです。   伝えたい事を伝える! 自分が言いたい事はこうだ!!   って伝えても 相手には伝わらないでしょ?    この人何言ってるのか よくワカんないんけど・・・。    ってなるのがオチですよね。   相手の気持ち(風向き)を 考えて、相手のレベルに応じた、 感性に応じたメッセージじゃないと 伝わらないと思っています。   そうやっての発信や 発言を常に意識して 目指しています。   どうやったら伝わるかな? もっと分かりやすく 伝えるやり方はないかな?   って思っています( ^∀^)   やはり一人一人 考えからも、育ってきた環境も 違うじゃないですか?   なのでその人の事を よく知って、 そしてその方に 一番合ってるであろう アドバイスをするように 意識しております( ^∀^)     なので特に今回の ======= サーフキャンプ ======= に参加される生徒さんとの ”交流”が本当に楽しみなんです。   生徒さんの事を知れば、 もっとアドバイスに 活きますからね!   サーフキャンプでもっと コミュニケーションをとって、 もっといいアドバイスをする事で より結果を出せる生徒さんが 増えたら・・・w   これよりも嬉しい事って ないでしょ( ^∀^)?   サーフキャンプが ただただ、楽しみなヤツでした笑   __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   高気圧が東の海上へと移動し、 東の海上にある前線と低気圧も東へと 移動していました。   新たに低気圧が大陸から移動。   前線は遥か西へと移動した台風からも 繋がっているように感じます。 日本海側は遥か北東へと移動した 低気圧からのウネリが 落ち着きながらも続きました。   太平洋側は前線と低気圧の移動により サイズはアップしたエリアが多かった。   風は前線と低気圧の移動により 強めに吹いてしまったエリアが ありました。     ~~【明日の波予想】~~ 東の海上の前線と低気圧は さらに東へと移動し、 大陸からは新たな前線と低気圧が 日本海側へと移動しそうです。   遥か西へと移動した台風からも ウネリは続きそう。 日本海側は新たな低気圧からの ウネリが入り始めるかもなので またサイズが上がりそうです。   太平洋側は東へと移動した 前線と低気圧からのウネリが 続くのでサイズはキープから さらにアップするエリアも出るかも。   風は大陸からの前線と低気圧の 移動により強めに吹いてしまいそう。   ★★台風速報★★   台湾の東の海上から 台湾を通るルートで進行を 進めていきそうです。   通過後はそのまま大陸へと 移動していきます。   依然台風としての勢力で 進むので注意が必要です。  明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 10月4日の波予想と新たな目標と新橋のサラリーマンだった過去

    ┣☆10月3日の波情報┣☆10月4日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   都内のイベントで 平井大がゲストで出る ラジオの公開収録の 現場につきました。   丁度一つ前の収録が終わった所。  なので丁度、次の順番を呼び出して すぐに観覧できました。 ーーーーーーーーーーーーーーー  ーーーーーーーーーーーーーーー  公開収録自体が 初めてでしたので どんなかんじかな?って 思っていたら 番号が早かったのもありますが・・・、 ガラス越しでしたが 目の前にいるゲストの平井大と MCのシェリー。 シェリーを生で見たのも 初めてでしたので、 「青髪」で「青のドレス」で 映えていましたねw   MCに導かれるように 口下手な平井大が 生い立ちから喋ってくれて いつもと違う一面が 見れるまたとない機会に 恵まれました( ^∀^)」   自分のイメージだと 喋れないから 2〜3曲歌うと思ってたのですが 生演奏は1曲のみだったのが ちと残念です。   それと、ライブでは 撮影許可が出るので ほぼいつも撮っているのですが 今回はNG!って事で 動画アップできなかったのも とても残念ですが、 いい思い出と”いい経験”にはなりました。   そして、  新たな目標として ーーーーーーーーー いつか自分も地元で 『DJツヨシ』のラジオに 出てみたい!と思いました。   それまでには 自分も喋れるようにしていかねば・・・笑   その後は、 明治神宮へと行き お参りとパワーを沢山頂き、 軽く原宿を歩き、 場違い感を感じw   帰る途中で下車して 新橋の高架下の居酒屋を ハシゴしてw   サラリーマンに混じっての 外飲み体験です。   実に久しぶりに 新橋でお酒を飲む体験です。   というのも新橋は 遥か昔に少しの間 働いていた事があって 新橋駅から歩いての 会社通勤をしていたんです。   なのですこ〜しは 懐かしさも感じる新橋で 夏をまだ感じつつ 心地よい涼しさでの 外飲みが出来ました。   またまた大好きな餃子をw   新たな発見と 新たな目標も追加されて モチベーションも 上がるとってもいい機会になりました。   昨日は<場違い>からの成長。 って話だったと思うのですが、     今日は・・・、 未だかつて無い体験からの 新たな目標が出来た!って話。     全てはもちろん  サーフィンに繋がるのですが、 ーーーーーーーーー   NSAの大会の見学や、 ショップのイベントの参加であったり 今回の<サーフキャンプ>への参加。   これにより、 確実に得られるものは あります。   それにより、 ======= なりたい自分 ======= それがより明確に 想像できてくると思うんです。     イベントをはたから見ていた ↓ 実際に体験する!   この変化により、 体験が実感に変わるんですよね。 「あれ?これならできるかも?」  みたいにね( ^∀^)   でもそれって 体験しないと感じれないんですよね。     この間のBBQを 体験した生徒さんは BBQのかおりで 「おおっ、これこれ!」 昔のワクワク感が戻ってきて 今回のサーフキャンプへの 参加を決意してくれています。     そういう体験から 次へと繋がる、成長へとも 繋がっていくので、 興味がある”イベント”が あったら積極的に参加してみて 体験からの学びを ぜひゲットして欲しく思います。   特に今回のような 『サーフキャンプ』では 特に自分(ヒデ)が 気合い入れて望んでいます。   なので、 参加したら必ず何かを得てもらう! そういう意気込みでいますので マジで楽しみにしててくださいね!!   昨日の生徒さんとの Zoomもそうですが 楽しみが本当に広がっています!   サーフキャンプもそうですが これからも色々と <イベント>出来るように していきますので そちらも楽しみにしててくださいね!   まずは 〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフキャンプ 〜〜〜〜〜〜〜〜  でお会い致しましょう!    __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   本州は高気圧に覆われました。   前線と低気圧が太平洋側に 停滞しウネリになっていました。   台風は西へと移動しましたが ウネリは続きました。 日本海側は遥か北東へと移動した 低気圧からのウネリが続きました。   太平洋側も新たな低気圧からの ウネリも入りサイズがアップしました。   風は前線と低気圧から 少し気になるエリアは出ましたが、 高気圧が張り出したので 穏やかエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧、新たに低気圧が 高気圧と共に太平洋側に移動します。   新たに前線と低気圧が大陸から 移動してきます。   遥か西へと移動した台風からの ウネリは続きます。 日本海側は低気圧からのウネリが 落ち着きながら続きそうです。   太平洋側は前線と低気圧からの ウネリが続くのでサイズはキープから アップ傾向でしょう。   風は前線と低気圧が 東の海上へと移動しますので その周りで少し気になりますが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。     ★★台風速報★★   沖縄の南西の海上から 台湾へ向けて進行を 進めてそのまま大陸へと 移動していきます。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide