ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
┣☆9月12日の波情報┣☆9月13日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日、「全体Zoom」というものを 開催しまして。 自分の中では 全体ってあんまり意識的に 行おう! っていうのがなかったのですが 行ってみて とても良かったと 思った点がありました。 それは・・・、 生徒さんと生徒さんの 会う前の交流ができた ーーーーーーーーーー 自分とはZoomで少なくとも お会いしているのですが オフ会だと自分以外の方とは 初めましてになりますからねw そのオフ会に初参加の方は 事前に全体のZoomで 顔や声が分かっていると、 オフ会であった時に 「あ〜、こないだのw」って なるこの安心感があります。 それに 意見交換がスムーズ ーーーーーーーーー いつもは オフ会の日程調整を 一人一人してたりするのですが それが一気に完了。 何かを決める時は 何回もラリーするのは 大変ですからね! でも、全員参加とまでは まだまだいかないですが 参加率は悪くはないかと 感じました。 事前に告知したって のもあるかもですけどね。 その中で決まったのが ======== サーフキャンプ ======== その場所と日時です。 8月に真夏のBBQ!と題して BBQ〜車中泊をしました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 メチャメチャ楽しかった 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 夜になり焚き火をしたら・・・、 な ん と 一瞬で寝落ちしましたからねzzz <火の癒し>パワーがやべぇ。 なのでちょっとクセになり 次の企画を思い立った訳です。 その真夏のBBQの時に 生徒さんと話ししてたのも 大きいですけどねw 普段は話さないような、 深い話をできるってもの 良いところですよね。 なのでその時に 次は他県で! って事で考えていたので 今回のサーフキャンプに 至ったって訳ですw と、そこで・・・、 もう一つ思ったのが 寒い時期だと キャンパー歴1回の アタクシとしては 不安しかないではないか・・・。 って事で寒くなる前の この時期に決行する事に したって訳です!! って事で 来る10月に開催決定!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 場所は ^^^^ 波崎シーサイドキャンプ場 です。 http://www.hss-camp.net/index.html ここはですね・・・、 とりあえず広いw 広さ45,000平方メートルも ある広大なの敷地に フリーサイトはもちろん! ロッジやバンガロー 大型の宿泊施設もあるので お1人〜10名ぐらいまでは 余裕で泊まれる施設に なっております! そしてなんといっても 海まで<徒歩>で行けるのが 最大の魅力ではないでしょうか? もちろんシャワーも完備。 トイレもあるので 女性も安心です。 そこで今回 初心者ってこともあり、 人数もある程度 まとまっているので ======== 展望バンガロー ======== こちらを選定しました! ウッドデッキ(古いかもですが) を上がるとなんと! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海が一望できる! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これはたまらん。 そんなウッドデッキで また”BBQ”が楽しめそうとは なんて幸せなんだ! しかもこのコテージや バンガローには 電源はもちろんWiFiも 届くとの事なので よりゆっくりそして、 まったりができそうですw 楽しみすぎる〜〜w 朝イチ海入って、 サーフィンして、そのあと スケボーもして、 BBQして焚き火して また翌朝サーフィンで 仕上げです。 朝食も楽しみですしねw 今回が成功したら イベントとして定着させたいと 思っているので、そちらも 楽しみにしててくださいね! そして次のイベントへと 繋がる・・・! 次は何がいいかなぁ〜〜。 楽しみがどんどん広がります。 休日に海に行ったら サーフィンだけして 帰るって方も 多いとは思いますが、 近場でランチとか 知らない土地で 知らない方との交流とか 泊まりでサーフィンなんかを してみると自分の知らない 楽しい!っていう魅力が より広がります。 手っ取り早くその 魅力を体験するのに コミュニテーに属するってのも かなりお勧めかとw サーフィンに出会って 世界がどんどん広がってくれたら、 とても素晴らしいですよねぇ。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 遥か東の高気圧からの吹き出しは 弱まりながらも続きました。 大陸からは前線と低気圧が 東へと移動。 南の海上にある熱帯低気圧と、 低気圧は勢力を強めていました。 日本海側は大陸を移動する 低気圧からのウネリが 入ると期待したのですが至らず。 太平洋側は東からのウネリと 南の海上にある低気圧からも 少なからずウネリが入っている感じでした。 風は気温の上昇に伴って 海風は気になりましたが、 穏やかエリアは多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 遥か東からのウネリは続きます。 大陸からは新たに高気圧が 張り出してきそうです。 南の海上の低気圧は左右に 移動して本州から離れそうです。 日本海側は低気圧が移動して しまったのでウネリは期待できなそう。 太平洋側は南の海上の 低気圧が東へと移動するので、 そのウネリが強まりそうです。 風は明日も同じく海風が 気にはなりますが、 穏やかエリアは多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月11日の波情報┣☆9月12日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! スケボーを指導しながら 生徒さんと談笑していたのですが その中で 「毎日お酒飲まないと 仕事が激務で・・・!」 そう仰っていました。 って事は・・・、 明日がお休みの場合 =ーーーーーーーーーー 休日前夜になるとさらに お酒が飲みたくなる! ーーーーーーーーーー= ってなるのかなと思ったんです。 でも・・・、 違いました。 ヒデ 「明日は休みだから もっと飲みたくなってしまうのでは?」 生徒さん 「明日は海に行きたいので、 そう思うと飲まないんですw」 そう言っておられる 生徒さんがいます。 これ・・・、 メッチャ良い事ですよね! ^^^^^^^^^^^ より好きな事をする為に 目の前の好きな事を断つ! なかなか出来る事ではないです。 でもそれが出来ると・・・、 より楽しめるのには 違いないかと思います。 サーフィンが楽しいってのが 分かっているって事ですよねw サーフィンがまだ 楽しめていなかったら・・・、 楽しめるか分からないんだから お酒飲んじゃお〜w ってなって、本当に楽しみたい 明日のサーフィンが楽しめない・・・泣 「やっぱり楽しめなかったなぁ。」 それが翌週も繰り返す・・・。 そういう循環になるかも 知れません。 でも、楽しめるかも・・・! って思って、 目の前の欲に打ち勝てれば! 1度でもそれに勝てれば・・・、 きっと海も今まで以上に楽しめる! そして海が楽しめたら、 翌週も、また翌週もと いい循環へと持っていけるはず ですよね( ^∀^) その助けにもなるのが ーーーーーーーーーー 日々の 陸トレ・イメトレ ーーーーーーーーーー です。 日々少しの時間でいいので テイクオフの陸トレをする! とか、 パドルのイメトレをする!! って行う。 そして少しの時間でもいいので継続する! それが出来れば、 より、目の前の”欲”に流される事は なくなります。 なぜなら、週末の海が 次行く海が楽しみで 仕方がなくなるからですw 日々の陸トレ・イメトレで、 ワクワクできるか? これが実は”一番大事”だったりします。 もし・・・、 陸トレが出来てないかも。 そう思ったら・・・、 今すぐに少し体を動かしてみて。 動かして、海で波に乗っている 自分をイメージしてみましょう( ^∀^)」 体を動かすのが 楽しくなるはずですw まずは少しの陸トレからで全然OK。 それをまず、1週間継続する そして海へ行く。 そうすると・・・、 必ず成果に、少しの変化に 気がつけるはずですから( ・∇・) そして、そこで さらに行って欲しいのが、 ========== 自分(ヒデ)と コンタクトを取る事! ========== 継続して、陸トレして 海に行って、その成果を 自分に連絡する! 今日はこうだったんですけど。 そしたらアドバイスを致しますw 何回も連絡をくれる方は ”より的確に”アドバイスが 出来るってもんです。 そしてそのアドバイスによって さらにやる気を出してくれたら 言う事はありませんからねw 陸トレして、海に行って 成果出して、 アドバイスを活かして また陸トレの好循環へと繋げるw 楽しくなると、 もっと楽しくなるのが サーフィンの醍醐味です。 その助けになれればと 思っていますので 自分を使って、 一緒に成長していきましょうね! この生徒さんは、 仕事では結構<ヒーヒー> 言っているようですが (自分の所感です) 週末の海があるから サーフィンが楽しめるから 仕事も頑張れてるのが 聞いてて良く分かりました。 仕事にも私生活にも 影響を与えるサーフィンって 本当に素晴らしいですね( ^∀^)/ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 遥か東の高気圧からのウネリが 続きました。 大陸からは低気圧が 東へと移動していました。 南の低気圧は熱帯低気圧に変化し、 勢力を蓄えるように停滞中。 日本海側は大陸を移動する 低気圧からのウネリは入らず。 太平洋側は東からのウネリと 南の熱帯低気圧からも徐々に ウネリを受けたエリアあり。 風は気温の上昇に伴って、 気になるエリアはありましたが、 比較的穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 遥か東の高気圧からの吹き出しは 続きます。 大陸からは前線と低気圧が 東へと移動していきそうです。 南の熱帯低気圧に加えてもう一つ、 関東の南に発生した低気圧も 勢力を強めそうです。 日本海側は大陸を移動する 低気圧からのウネリが 入るといいのですが厳しそうです。 太平洋側は東からのウネリと 南の海上にある低気圧たちからも ウネリを受けてサイズは キープからアップするかも。 風は明日も気温の上昇に伴って、 気になるエリアはあるかもですが、 穏やかエリアは多いかと思います。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月10日の波情報┣☆9月11日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 低気圧が東北から 北海道の東へと抜けました。 高気圧が遥か東の海上から 張り出し、南の海上では低気圧が また活発になっています。 日本海側は本州から離れた 低気圧の影響で、 サイズはなんとか残ったエリアあり。 太平洋側は過ぎた低気圧と 東からのウネリ、 南の低気圧からのウネリも 受けるエリアがあり、 サイズはキープしているエリアが 多かった。 風は本州から低気圧が離れたので 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧の勢力が強く、 東の海上からのウネリは続きます。 大陸では前線と低気圧が 東へと移動していきそうです。 南の低気圧は勢力を 蓄えるように停滞しそう。 日本海側は大陸の低気圧からの ウネリはまだ入らなそう。 太平洋側は東からのウネリと 南の低気圧からのウネリも続き、 サイズはキープ傾向でしょう。 風は気温の上昇に伴って、 気になるエリアはあるかもですが、 比較的穏やかエリアが多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 868 一週間の総括の日です。 台風が続き、 しかも記録的短時間の大雨を 千葉に降らすという事態に・・・。 波はあるが、被害が出るほどの 台風の影響で、なんとも 言えない感じありました。 Vol. 869 北海道に行ったら絶対にやって欲しい事とは〜ラスト〜 もう少し北海道を味わいたい! と思い。 サーフィンは十分に 堪能したので、早々に切り上げて 名物等の話をインストラクターに 伺い、今日の後半はそちらへと シフトですw というのも 実は・・・、 車で千歳から浜厚真まで 移動する中ですでに こんな事が・・・。 Vol. 870 次”また来たい”と思える海にしよう。 北海道で最後に寄った所で まさかの学びが ありました・・・。 ”コレ”って サーフィンでも とても重要な事だと 思うんです。 Vol. 871 ”オフライン”でお会い致しましょう。 8月は本当に 怒涛の忙しさでした 笑 9月になって生徒さんもさらに 増えてと・・・。 それはいいのですが、 そろそろ オフ会を固定したいとは 思っております。 今は個人個人の意見を 聞いて行っているので 予定が合わないですよね。 でも、そこまでやってる所って = 他にない = とも思いますけどねw Vol. 872 巨大ザメから得たものとは!? これは違いましたね。 色々な意味で 期待を裏切られそして、 面白さが詰まっていましたよ( ^∀^) そう、ここです。 = 詰まっていた! = それと 〜 裏切り 〜 です。 何が詰まっていたか? というと・・・。 Vol. 873 イメージしておくと”次へ”と繋がる。 「今」台風が 来ているなと思うと怖いですよね。 当たり前ですが”備え”を するのが一番大事。 それと万が一を 考えておく。 そうなったらと ーーーーーー 「イメージ」 ーーーーーー をしておく事が、 かなり大事なんです。 【LINEマガジン!土曜日配信分】 今回天気予報を ”よ〜く観ていた方”は わかったと思いますが・・・、 その放送で安心しましたよね? それがメチャメチャ危険! だったんですよ・・・。 来週は___! 実は・・・、 今日が最も忙しい 汗 そして週明けは・・・、 全体Zoom!から始まるので その準備や来月の準備も 入るので忙しいですが・・・、 かなり楽しみ( ^∀^) それは全体Zoomでお話しますね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
<教訓を活かす方法> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 台風は熱帯低気圧へと変化し北へ移動していきました🌀 本州は高気圧に覆われ気味です☀️ 日本海側は北東へ移動した低気圧により少しウネリを受けていました🌊 太平洋側は台風からのウネリでサイズが残ってくれていました🌊 風も台風後なので全国的に穏やかエリアが多かった🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊9月10日(日)全国の波予想 大陸からは高気圧が張り出し、新たに南西の海上からは低気圧が発達してきています🌪️ 日本海側は落ち着き気味に。 太平洋側は台風からのウネリでサイズをキープしつつ、西エリアからサイズアップするエリアも出そう🌊 風は穏やかエリアが多そうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【9月10日(日)】 潮周り 若潮 満潮 16:04 干潮 7:54 日出 5:17 日没 17:55 波のサイズ → ムネ 風 → 南 ウネリの向き → 南東 天候 晴れ 風は穏やかそうですが、海風は気になるかと🍃 波は台風のウネリが残ります🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★((星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 今回天気予報を ”よく観ていた方”はわかったと思いますが、本州に上陸する前に台風は熱帯低気圧へと変化しました。 その放送で安心しましたよね? それが危険⚠️だったんです。 メルマガでは書きましたが、勢力が弱まっただけ・・・ですから🌪️ 低気圧へなって東北方面へと進行していった訳です。 台風じゃないから大丈夫だって思った方が多かったのでは? 自分で天気図を観る ”クセ”をつけ『次の台風対策』を自分で出来るようにしよう! ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆9月8日の波情報┣☆9月9日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 台風通過中。 台風の影響は大丈夫ですか? 自分がいるエリアは そこまでではないのですが、 近くの川は、かなり増水中。 関東の各エリアは 浸水等が激しくなっていました。 日本は『台風大国』 『地震大国』とか 色々と呼ばれていますが それに慣れている 感じありますよね? それも怖いです。 台風の怖さ 地震の本当の恐怖を 知っている方は どれだけいるか? 自分は少なくとも 地震の恐怖は 知っていると思います。 さらに台風の恐怖も・・・汗 一度このメルマガで 話した事があるかと思います。 (地震も・・・) なので「今」台風が 来ているなと思うと少し 怖いですね。 当たり前ですが備えを するってのが一番大事。 それと万が一を 考えておく。 そうなったらと ーーーーーー 「イメージ」 ーーーーーー をしておく。 これもかなり大事です。 その為に、防災訓練が あるんですよね。 いざそうなったら ここに集まりましょうとか、 連絡はここにしましょうとか・・・。 これを軽んじていると 足元をすくわれてしまうかも。 積極的に参加せよって いうわけではなく。 そうなってもいいように 常に考えて動けるように しておくのが大事。 なので、自分は <もしも>をよく考えます。 もし突風が来てガラスが割れたら・・・? 寝ている時にいきなり地震がきたら!? 河川が氾濫したらどこへ逃げる? 何を持っていく? ってシュミレーションしておく。 これをしてる方って少ないですよね? 災害は待ってはくれません。 いきなりなったら? それを考えて、 イメージしておくのがいいかと。 まずはバックを持ってと アレとコレを詰めて。 のような。 頭の中でイメージしておくと いざその場面になったら 体が勝手に動いてくれる 助かる確率が上がる。 なんかちょっ〜〜と 怖い話になっていますがw それだけ災害は 怖いんだと言いたいのと・・・、 体が覚えるぐらいに イメージが出来ていれば それは確実に vvvvvvvvvvvvvvv サーフィンにも 同じ現象が起こる vvvvvvvvvvvvvvv って事です。 海でテイクオフする瞬間を 強くイメージ出来ますか? 出来たら・・・、 それがイメトレに繋がりますよね。 波が遠くから来て 自分の所で割れそうだ! その波に合わせにパドルして、 周りに人はいない、よし! 自分が波の一番のピークにいる 波のウネリに合わせて パドルして勢いがついてきて さあ!テイクオフ!! っていうイメージが 「今すぐ」出来ますか? このイメージが出来て イメトレからの陸トレへと 繋げる事が出来れば・・・、 間違いなくそのイメージの 波に乗れると思いますw そのイメージを 陸で”完璧”に。 自分はいつもそうやって 陸トレをガッツリ行っていますw なので陸トレが終わると・・・、 まるで海に行ったかの ような疲労感と充実感に 満たされてるんです。 それだけ波に乗っている イメージをして 陸トレしているって事。 それだけ想像して、想像して トレーニングをしているんです。 だからたとえ 海に行けなくても、 ーーーーーーーーーー モチベーションが 下がるとこがない ーーーーーーーーーー んです。 そして、海に行った時には 今までで”一番のパフォーマンス”を 出すことが出来るって訳です( ・∇・)」 イメージがそれを 可能にしてくれるって事ですね。 なので、陸トレする時だけでなく 普段の生活の中で 不測の事態(体験した事のない波) に対応できるように イメージトレーニングを 常にしていくといいかと思いますよ。 イメトレを活用して 次行く海で最高の波を 乗りこなしましょう! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 台風13号は熱帯低気圧へと 変化し上陸!関東から東北へ。 (熱帯低気圧へと変化しますが 威力がかなり弱まっただけ) 高気圧が大陸からと 北、東の海上からも張り出して 台風の進行を妨げているように 見えますね 汗 日本海側は移動する台風の 影響でサイズがあるエリアも。 太平洋側は台風の影響で サイズが上がり、クローズエリアが 目立ちました。 風もその台風の影響が 広く出てしまいました。 ~~【明日の波予想】~~ 熱帯低気圧は関東から 東北へ抜ける形です。 その周りを高気圧が 覆う形は続きそうです。 新たに低気圧が遥か南西の 海上に発生しそうです。 日本海側は移動する台風の 影響でサイズはキープしそう。 太平洋側は台風の影響が 残るのでサイズがあるエリアが 多そうですが、 西から落ち着きそうです。 風は台風が熱帯低気圧へと 変化しますので 穏やかになりそうです。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 関東を縦断した熱帯低気圧は まだ勢力が強いので、 突風等注意しましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月7日の波情報┣☆9月8日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 久しぶりついでに 映画を見てきました( ^∀^) せっかくなので 海に関わる映画を。 って事で観てきたのは ー MEG ザ・モンスターズ2 ー 感想から始めにお伝えすると・・・、 === メチャメチャ濃い === 面白い! ”1”も観たのですが ”1”も面白かった! 大抵こういう作品って ジョーズしかり、 2作目って”駄作”になるケースが 多いんですが・・・、 これは違いましたね。 色々な意味で 期待を裏切られそして、 面白さが詰まっていましたよ( ^∀^) そう、ここです。 = 詰まっていた! = それと 〜 裏切り 〜 です。 何が詰まっていたか? というと・・・。 物語(ストーリー)です。 ストーリーがとにかく濃い! 通常の映画なら 1つの展開からもう1つで 大体完結ですが、 さらに次の展開また次へと いつ終わるの? と詰め込み過ぎている ぐらいにハラハラの 連続です。 これは勉強になります。 何か作ろうとすると 大抵の方が とっておきは 出し渋るもの。 でもこの映画では 全て絞り出しているのが 伝わる展開の連続で 濃いの一言です。 サーフィンでも ーーーーーーー 以前の自分なら 「ここは取っておいて次回」 ってやっていました。 でも今は伝えられる事は 全て伝える! そんなスタンスで 行っています。 それなので、自分としても もっとインプットしないと! っていう脳になっているんですね。 なので新しい知識が すごいスピードで 増えていて、結果 もっとクオリティの 高い事をお届け出来るように なっていると感じます。 アウトプットする事で インプットが加速するって 事ですね( ^∀^) 映画の話に戻りますが・・・、 もう1つの 裏切りですが、 本当の裏切りもあるのですが、 それとは別に、 メガロドン(サメ)が接近してきて やばい〜〜〜! って場面で「ホッ」とする ってシーンと そこで食われます? ってシーンがあります・・・。 (グロくてすいません) このギャップが色々な 意味で”裏切”られます。 いい意味でも悪い意味でも それがスリル感を 出していましたね。 サーフィンでは ーーーーーーー それを求めすぎると 怪我に繋がってしまうので 良くはないかと 思っています。 ですが、 そのレベルまで 昇華させる事で 裏切る裏切らないではなく ======== 確実に出来る ======== そのレベルに持っていけば いいと思っています。 その為にはやはり 日々の陸トレとスケボートレが 欠かせません。 いきなり海でしようとすると 怪我の元。 無理無理。 でも、その波へ立ち向かえるだけの 力を陸トレ・スケボートレで 培えば・・・。 今までは無理と思っていた波への アクションも、 確実に出来るように なっていきます。 今までは”怖い”って思っていたのが 普通になる日がきます! 波が観えてきます。 その為に日々陸トレを 続けて肉体的にも 精神的にも強くなって、 次行く海を今までで 〜〜〜〜〜〜 一番楽しいw 〜〜〜〜〜〜 に変えて行ければと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 台風13号が南の海上から 関東へと北上中! 前線と低気圧は尾を引いて その台風を導いている感じ。 大陸から高気圧が張り出していました。 日本海側は低気圧、 高気圧の影響でサイズが 上がったエリアあり。 太平洋側は早くも台風のウネリを 受けたエリアがあり、 サイズが上がっていました。 風はその台風に伴って 強くなっているエリアも。 ~~【明日の波予想】~~ 台風13号が関東へと接近 上陸しそうです! 前線と低気圧は北東へと退き、 台風を囲うように高気圧が 張り出してきます。 日本海側は移動する高気圧の影響で サイズは残るかもです。 太平洋側は台風のウネリが 強く入るエリアがあるので 注意しましょう。 風はその台風の接近に伴い 突風などに注意が必要です。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 新たに発生した台風13号は 本州の関東に直撃し、 そのまま北上して 太平洋側の東北方面へと 抜けていきそうです。 無理な行動は避けて 常に情報をチェック! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月6日の波情報┣☆9月7日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! なんかとっても久しぶりに ”ちゃんとした事”が お届けできるように 落ち着きましたw 8月は本当に 怒涛の忙しさ(楽しさ) でしたからね。 都内でのBBQからの 自分主催のBBQ! (メチャ楽しかったw) そした北海道へと 勉強しに行って・・・、 そして、やっと落ち着いた感じです。 その間も生徒さんとの サーフセッションや スケボーレッスンなどもあって、 楽しくもでもあっという間の 8月が終わり。 9月になって生徒さんもさらに 増えてと。 それはいいのですが、 そろそろ オフ会を固定したいとは 思っております。 今は個人個人の意見を 聞いて行っているので 予定が合わないですよね。 でも、そこまでやってる所って = 他にない = とも思いますけどねw 楽しくもあり、 でも・・・結構大変だったり。 返事をくれるといいのですが、 返事をくれない方も 中にはいますからね。 上手くなるには オフライン! って言っているのに 連絡くれないのは・・・、 きっと自分の力だけで 上手くなれる! そんな優秀な方も、 もちろんいます。 自分は以前 ー オンラインオンリー ー で活動していたんですね。 (コロナのせいもあり) もちろん、LINEやZoomでの 繋がりはあります。 ですが、直接お会いしての 指導はそこまで 力入れていませんでした。 生徒さんは出来るけど 成果が上がったかというと 本当に優秀な方だけ でした。 中には生徒さんになったけど、 たったの一度も会話する事も無く いつの間にか3ヶ月が経つって方も・・・。 自分的には手間がかからずで いいのですが、 果たして成長できたのか? 自分と出会ってよかったのか? って思ってしまいます。 なのでそんな方には 終わった後のアンケートを お願いするのですが・・・、 その結果が・・・、 なんと ーーーーーーーーーーーー ヒデさんと出会うまでは 海に行っても波に1本も乗れずに 帰るそんな日々が続いていました・・・。 でもヒデさんに出会って、 イメトレの大切さを知り、 海に行けなくても 上達する、楽しむ事そして ”成長する事”が出来る事を 知りました! なので今ではメチャメチャ 楽しめるようになりました! ありがとうございます!! ーーーーーーーーーーーー なんて方もいますw これには、一番衝撃でしたね。 Zoomも一度も行ってなくて ただ、自分がお送りする動画を 観て、自分で消化し イメトレ・陸トレ・スケボートレで 勝手に成果を出して楽しめるように なってくれたとは・・・驚き でも・・・、 これってかなり レアなケースだと思うんです。 自分キッカケではありますが、 元々そういうポテンシャルを 持っていたんだと思います。 それはメチャメチャストイックで メチャメチャ優秀なごく一部の方。 そういう優秀な方は もちろん今でもいます。 でも本当に一握りです。 そうなれとは言ってませんよ( ^∀^) なので、読者さんに 言いたいのは・・・、 そういうモチベになれるように ======== オフラインの参加 ======== をしましょう!って事です。 何をさておき直接会う。 これが 〜〜〜〜〜〜〜 一番”成長”に 〜〜〜〜〜〜〜 つながるからです。 会うと分かる伝わるって事が 沢山たくさんあるんです! もしこの機会が取れるのに 参加されない方は 上手くなるのを 諦めているもしくは 舐めていると思うんです。 何がなんでも オフラインの参加です。 必ず得るものが あるので、 絶対に参加してくださいね。 そうすれば、 自分は常に※※氏名に変わります※※さんの 動きを観ています。 観て、少し前の自分と 照らし合わせて アドバイスをします。 少し前の自分なので 教えるのが比較的 楽だったりもします。 つい最近の自分を 見ている訳ですからねw でも・・・、 もしそのアドバイスが わからなかったら、 すぐにそう伝えてくださいね。 自分の伝える能力が 低いだけですから。 (日々勉強しています) でも大丈夫! お会いして、 レッスンを受けた方からは、 ーーーーーーーーーーーー ・今までで一番いい波に乗れた! ・波の観方が変わった! ・こんなに波に乗れたのは初めてですw ・成長してるのがわかる! ・上手くなった気がしますw ・会うと勉強になる。 ・会うとモチベが上がる! ーーーーーーーーーーーー などなど。 嬉しすぎる言葉をくれる訳です。 こちらのモチベーションが 爆上がりですよ〜!!! お会いして教える、教わる この大切さは 一度会わないと 伝わらないと思います。 なので、 まだお会いできていない生徒さんや 海でのレッスンをまだ 受けていない生徒さんは 必ずお会いして一緒に 海に入りましょう( ^∀^) 必ず気づきがあるはず! 一緒に楽しいを分かち合えたら これに越した事はないですからw 海でお待ちしています。 今月のオフ会の日にちも 決定したので、 必ず参加をお願いします。 一緒に海で、そして 陸でも楽しめたらと思います。 それではオフ会で お会い致しましょう〜( ^∀^)/ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 熱帯低気圧は新たに発生した 台風13号に取り込まれる 形で南の海上から北上する方向へ。 前線と低気圧は北上し、 大陸からは高気圧が張り出しました。 日本海側は北へと移動する 前線と低気圧と 大陸からの高気圧の影響で サイズが上がったエリアあり。 太平洋側は西へ移動した 熱帯低気圧と遥か東からのウネリで サイズはキープ。 風は移動する熱帯低気圧の周りで 気になったエリアがありましたが 全国的には穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 台風13号が南の海上から 足早に関東へと北上しそうです! 前線と低気圧はさらに北上し、 大陸から高気圧が張り出します。 日本海側はその影響でサイズが 上がりそうです。 太平洋側は台風のウネリを 思いきっり受けるので、 クローズエリアも出るので ご注意を! 風もその台風の通過に伴い 強めに吹くエリアがありますので 注意しましょう! ★ ★ 台風速報 ★ ★ 新たに発生した台風13号の インニョンは、台風12号を 飲み込む形で発達し、 関東方面へと進行しそうです! 今日のうちに出来る事や、 ”備え”はしておきましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月5日の波情報┣☆9月6日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 3日もいたのに、 あっという間の 北海道が終わり、 今度は台風真っ只中の 関東へと上陸。 ですがその前に もう一つだけいいですか? (北海道終わりと言ったけど) 実は空港でこんな所に 寄ってきたんです。 なんて魅力的な場所が・・・、 と吸い寄せられるように入ると どうやら北海道の全ての ラーメンが味わえるようだ。 実はどうしても食べたい ”ラーメン”があったんです。 それは・・・、「塩ラーメン」 透き通ったラーメンだと 有名な北海道の「塩」です。 塩といえば函館。 っていう事で ー なぜか空いている ー こちらにお邪魔します。 もちろん餃子と塩ラーメンを 頂きます。 それとザンギw ちなみにビールもww 餃子は少しだけ焦げていますが 肉汁たっぷり!旨し。 ラーメンもアッサリ濃厚スープで かなり美味い!さすが北海道はラーメン! という旨さで締めくくれました。 ザンギもデケェし。 食いでがあるとはこの事です。 本当に満腹で味は大満足でした。 ですが・・・! このお店がなんで ー 空いている ー のか理由がわかりました。 味は抜群です。 空港ですから 一見さんだけで やっていける気もしますが リピートされて なんぼのラーメン業界です。 そこがなんで 空いていたか・・・? それはまず、 店員が何をやったらいいか わからずに立っている。 上からの指導が 行き届いていないんでしょう。 そこから入る気を 無くす方が多いのかも。 (だから空いている) さらにですね、 自分ビール頼んだのですが、 トイレ行くと断ってから 席を立ったんですね。 そして帰ってきたら ビールが置いてある・・・。 自分としてはあり得ないなぁと 思った訳です。 誰もいない席に 美味しい飲み物を 置いておく・・・。 でも、なんとな〜く そうなるかと予想していたので まあいいかと。 その後に 餃子、ラーメンが来て 会計伝票・・・? 待て待て、 「ザンギが来てません」 オーダーが 通ってませんでした泣 しかも厨房の声とか 聞いてたら 時間がかかるだなんだ 言っているのも 聞こえちゃう。 隣に座ったお客さんは その時間がかかるのを 聞いて違うお店へと 行ってしまうほど。 でも・・・、 味はいいんですよ! かなり美味かったんです。 でも、でもですよね( ・∇・) 自分も次ここに来ても やっぱり行かないかなぁ。 味だけではダメなんですね。 なんて勿体無いお店なんでしょ。 サーフィンでも、 ーーーーーーー またこのエリアは行きたい! って思えるかって・・・、 そこの波(味)が良かったってのが 一番ですが、 でもそのエリアにいる人 (店員や客層)だったり、 エリアの雰囲気(店作り) って大事ですよね。 いくらいい波でも ローカルが異常にはばをきかせてたり。 駐車マナーが悪かったり、 ゴミがやけに散乱してたりと リピートしたくなる 環境作りって 大事ですよね。 そんな中、 自分たちはお邪魔する 立場ですよね? その立場からも 出来る事はあります。 挨拶であったり、ゴミ拾いで あったり。 モラルやマナーを考えた 行動であったりと。 その行動で、 そこでお会いした方と いい雰囲気で接する事が出来たら 相手からすると このエリアにまた来たいって 思えるきっかけに なるかもしれません。 自分ではほんの些細な 会釈かもしれませんが、 相手にとっては 「挨拶してくれたw」 ってなるかも。 「このエリアマナーいいな」 そうなるかもしれませんよね。 これから長い長い時間入る 海ですから、余裕を持った行動を 心掛けて、海をみんなで楽しめると いいですよね( ^∀^) __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 熱帯低気圧は本州に沿って 西へと移動していきました。 東の海上に発生した低気圧は そのまま本州に沿って北上。 日本海側はその影響は出ませんでした。 太平洋側は熱帯低気圧からのウネリで サイズはキープからUPしたエリアも ありました。 風は熱帯低気圧の移動と 東に発生した低気圧により 気になるエリアは多少ありましたが 全国的には穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 熱帯低気圧はさらに西へと 移動していきます。 そしてまた新たに台風が発生しそうです! 北上している前線と低気圧は そのまま北海道方面へ。 大陸からは高気圧が張り出してきます。 日本海側は北へと移動する 前線と低気圧の影響で サイズが少しですが上がるかも。 太平洋側は西へ移動した 熱帯低気圧と新たな台風のウネリとが 合わさってサイズはキープまたは 上がるエリアも出てきそう。 風は移動する熱帯低気圧と台風の 周りで強めに吹いてしまうエリアは 出てしまいそう。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風11号は、停滞気味に 台湾から大陸へと移動し、 熱帯低気圧へと変化。 熱帯低気圧へと変化した、 12号は次の台風と合わさる形で グレードアップして北上しそうです! 次の台風情報を要チェックです!! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月4日の波情報┣☆9月5日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 〜北海道最終章〜 流石に毎回行くわけには 行かないのが北海道。 なので話が濃くなり すいません。 (自己満足) 最終日は、サーフィンだけして 終了・・・でも 良かったのですが・・・。 (ボート等はそのまま 使ってていいと言われていたのです) 冒険心の塊の自分としては もう少し北海道を味わいたい! と思い。 サーフィンは十分に 堪能したので、早々に切り上げて 名物等の話をインストラクターに 伺い、今日の後半はそちらへと シフトですw というのも 実は・・・、 車で千歳から浜厚真まで 移動する中ですでに こんな事がありました。 鹿さんと出会い。 広大なトウモロコシ畑が みれて、 つい車を停めて 写真撮ってしまった。 広〜〜〜〜いでしょ? 40分ぐらいしか車に 乗っていないのに これだけの体験ですよ。 信号ないし、道広すぎるし。 そりゃあ、他も観てみたい! 車で行ける範囲旅したい!! ってなりますよね。 なので インストラクターさんに 聞いて車で行動開始です! 今回入った海は、 「浜厚真」なので 苫小牧が近くなんです。 そして苫小牧というと 〜〜〜〜 ホッキ貝 〜〜〜〜 だそうなので そちらを頂きに行く事に。 そして、近くにある支笏湖が ”日本一透明度が高い湖”で 有名だとか(知らなかった) って事でGO!です。 苫小牧までは海沿いを 行くとすぐに到着。 もうお昼を回っているので ささっと近場でやっている ホッキ貝のお店を物色してみると・・・、 むむっ・・・、 これだな、よし! ホッキ貝入りカレーと 焼きホッキ貝です。 自分、貝はそんなに食べないんです。 蛤も食べんし、アサリも そんなに好んでは食べません。 でもお勧めされたので 食わずぎらいよりも 好奇心w その好奇心のおかげで 新たな発見です。 とても柔らかく、弾力もあり 甘くてうまい貝の魅力に 気がつくことができましたv 新鮮なものを食べたら 苦手なものって 全てなくなるのでは?? って思えるほどですね! とここでゆっくりと していると日が暮れますので すぐに次の目的地「支笏湖」へ。 そこへいく道中は こんなんです。 両サイドが樹海のように 密林が広がっています。 恐竜が出そうじゃね? っていうぐらいの密林と 古い樹木や大きな葉が 生い茂っています。 これぞ北海道の大自然と 言わんばかりです。 その大自然に癒されまくりつつ ついたのがこの支笏湖です。 これだけでも なんかすごい癒しが感じれるでしょ。 緑も素晴らしく そして何より<スンバラシイ>のが これです! ↓ エメラルドグリーンの 透き通った湖!! ちょっとこれには 二度見三度見しましたね。 本当に来て良かった。 北海道に来て、全ての方へ 感謝しかない。 博物館的な要素もあり、 お食事所もあるので 半日〜1日は確実に楽しめる場所です。 広い湖なのでぐるっと 車で回ったり、近くに温泉や 湖ができたって事はもちろん 山もあるのでそちらも 楽しめるはず(行く時間はなかった) と足早ですが 十分に北海道を楽しんで 千歳空港へと戻りました。 でも、行き当たりばったりですが こんなにも楽しい思いが 出来たのは・・・、 ーーーー 行動力 ーーーー があったからかと思います。 それはサーフィンも一緒ですよね? ー いつも同じ場所でではなく、 たまには違う場所でサーフィンとか。 ー いつも同じ場所でもいいんですが、 その中でどれだけ情報を得ようと出来るか? ー 意欲的に、積極的に行動できるかで 今後のサーフィンライフって もっともっともっと ======== いいものに〜w ======== なっていくと思いませんか? 周りに感謝しつつ 意欲的に行動していく・・・。 そうする事で もっと出会いも増えて、 もっといい波に出会えて 楽しいが増えるに違いないかと 思います。 今より、もっと行動していく。 そうする事でサーフィンを もっと確実に進化させるに 繋がると思うので、 行動力を上げていきましょう! 地元でも、いつも行く海でも 掘り下げたら・・・、 きっともっと楽しい側面が 見つかるはずですよ( ^∀^) __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 関東へと急接近した台風11号は 熱帯低気圧へと変化しましたが、 そこからのウネリは続いていました。 大陸を低気圧、高気圧が移動。 日本海側はその影響は出なく、 落ち着き気味に。 太平洋側は熱帯低気圧からのウネリが 広い範囲で拡散され、 サイズが上がったエリアが多かった。 風は熱帯低気圧が本州へと 近づいたのでその周りで 強めに吹いたエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 熱帯低気圧は本州に沿って 西へと移動していますので、 そこからのウネリは続きます。 遥か東の海上にある低気圧からも ウネリが入りそう。 さらに、低気圧が太平洋側の 東と南にと発生しそうです。 日本海側はその影響はまだ出ないので、 落ち着き気味にはなりそうです。 太平洋側は熱帯低気圧からのウネリと 遥か東からのウネリも出始めるので サイズはキープ傾向でしょう。 風は熱帯低気圧の移動と 東に発生する低気圧により 気になるエリアは出てしまいそう。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風11号は、停滞気味に 台湾を進み、 大陸へと移動していきます。 12号は関東へと急接近し、 熱帯低気圧へと変化しましたが、 威力がダウンしただけなので ウネリは強めに残り、続きます。 その後12号は西へと 進んでいきそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月3日の波情報┣☆9月4日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 遥か東からのウネリは続きつつ、 台湾方面へ抜けた台風11号と 関東へ接近する12号からの ウネリが出ていました。 日本海側は落ち着き気味。 太平洋側は東からのウネリと、 過ぎた台風、接近する台風からの ウネリでサイズが 上がったエリアが多かった。 風は近づいた台風12号の周りで 気になるエリアはありましたが、 全国的には穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 遥か東からのウネリは続きます。 台風11号からのウネリは残りつつ、 熱帯低気圧へと変化しそうな 台風12号が本州に沿って西へと 進むのでそこからのウネリが 広がりそうです。 日本海側は特に変化がないので 落ち着き気味になりそうです。 太平洋側は台風からのウネリが 広い範囲に拡散されるので サイズが上がるエリアが多そうです。 風は熱帯低気圧へと変化した 台風12号の周りで 気になるエリアはありそうです。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風11号は、台湾を進み、 大陸へと上陸しそうです。 12号は関東へと急接近しますが、 熱帯低気圧へと変化。 その後本州に沿って 西へと移動しそうなので ウネリには注意が必要です。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 862 一週間の総括の日です。 台風の影響があり、 とてもサイズが上がっていました。 続けて台風が発生し、 サイズがある週になりました。 Vol. 863 北海道にサーフィンしに行ってみた笑 LINEでメチャメチャ告知したから ご存知かと思いますが、 先週『北海道』に行ってきました。 北海道行った事ありますか? はじめに行ってきて 感想を言うと・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜 また行きたいw 〜〜〜〜〜〜〜〜 札幌・小樽・銭函(ぜにばこ) 千歳(空港)・浜厚真(はまあつま) ・苫小牧・支笏湖(しこつこ) と、まあ巡ったんですが まだほんの”一部”です。 Vol. 864 北海道はまず「食」!そして「海」 北海道に上陸です! 早速、どこに行こうか? ってまずはやはり 「食」ですよねw 北海道ってなんでも うまい!そんな イメージがありますよね。 なので今回はいつもの 旅と違って色々なものを 積極的に「食」して行きます! Vol. 865 北海道、まずは日本海!そして食w 市場で待ち合わせって 大丈夫?? 基本初めて行く人ばかりだから どこで? って思っていたら これがまた不思議なんですが ”自然”と集まれるんです。 オーラがある人たち ってのももちろんなんですが、 アンテナを張っているって事や 目立つ服を着ている方も いるせいですかねw Vol. 866 北海道は『車でサーフィン』が最高です!! 北海道の日本海側の海を 堪能して、とりあえず 札幌に戻りますw 今回の旅は、 札幌を起点に動けばいいだけ だからメチャ楽( ^∀^) 札幌から空港まで 1時間もかからない距離ですしね。 って事で札幌に戻り、 「夜の札幌」をすこ〜し 見学です。 Vol. 867 北海道でサーフィン時の心得とは 北海道の浜厚真海岸近くの サーフショップ tacoo(タクー)さんで 道具を一式そして、 インストラクターの方と 一緒に海に向かいます。 その後どうなったかは ご覧ください! 【LINEマガジン!土曜日配信分】 シーズン到来!なんの!? サーフィンシーズンですw 「サーフィンシーズンは 知っているよ!」って方へ それについて少し詳しく 解説していきます! 来週は___! 新たな生徒さんの スケボーの手配を着々に進めております。 今我が家には2台スケボーが 増えましたw (生徒さんのだけど) 来週も来るので メンテしてお渡しできるように していきますね。 それと『9月のオフ会』の 日にちを決定していきますね!! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月12日の波情報┣☆9月13日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日、「全体Zoom」というものを 開催しまして。 自分の中では 全体ってあんまり意識的に 行おう! っていうのがなかったのですが 行ってみて とても良かったと 思った点がありました。 それは・・・、 生徒さんと生徒さんの 会う前の交流ができた ーーーーーーーーーー 自分とはZoomで少なくとも お会いしているのですが オフ会だと自分以外の方とは 初めましてになりますからねw そのオフ会に初参加の方は 事前に全体のZoomで 顔や声が分かっていると、 オフ会であった時に 「あ〜、こないだのw」って なるこの安心感があります。 それに 意見交換がスムーズ ーーーーーーーーー いつもは オフ会の日程調整を 一人一人してたりするのですが それが一気に完了。 何かを決める時は 何回もラリーするのは 大変ですからね! でも、全員参加とまでは まだまだいかないですが 参加率は悪くはないかと 感じました。 事前に告知したって のもあるかもですけどね。 その中で決まったのが ======== サーフキャンプ ======== その場所と日時です。 8月に真夏のBBQ!と題して BBQ〜車中泊をしました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 メチャメチャ楽しかった 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 夜になり焚き火をしたら・・・、 な ん と 一瞬で寝落ちしましたからねzzz <火の癒し>パワーがやべぇ。 なのでちょっとクセになり 次の企画を思い立った訳です。 その真夏のBBQの時に 生徒さんと話ししてたのも 大きいですけどねw 普段は話さないような、 深い話をできるってもの 良いところですよね。 なのでその時に 次は他県で! って事で考えていたので 今回のサーフキャンプに 至ったって訳ですw と、そこで・・・、 もう一つ思ったのが 寒い時期だと キャンパー歴1回の アタクシとしては 不安しかないではないか・・・。 って事で寒くなる前の この時期に決行する事に したって訳です!! って事で 来る10月に開催決定!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 場所は ^^^^ 波崎シーサイドキャンプ場 です。 http://www.hss-camp.net/index.html ここはですね・・・、 とりあえず広いw 広さ45,000平方メートルも ある広大なの敷地に フリーサイトはもちろん! ロッジやバンガロー 大型の宿泊施設もあるので お1人〜10名ぐらいまでは 余裕で泊まれる施設に なっております! そしてなんといっても 海まで<徒歩>で行けるのが 最大の魅力ではないでしょうか? もちろんシャワーも完備。 トイレもあるので 女性も安心です。 そこで今回 初心者ってこともあり、 人数もある程度 まとまっているので ======== 展望バンガロー ======== こちらを選定しました! ウッドデッキ(古いかもですが) を上がるとなんと! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海が一望できる! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これはたまらん。 そんなウッドデッキで また”BBQ”が楽しめそうとは なんて幸せなんだ! しかもこのコテージや バンガローには 電源はもちろんWiFiも 届くとの事なので よりゆっくりそして、 まったりができそうですw 楽しみすぎる〜〜w 朝イチ海入って、 サーフィンして、そのあと スケボーもして、 BBQして焚き火して また翌朝サーフィンで 仕上げです。 朝食も楽しみですしねw 今回が成功したら イベントとして定着させたいと 思っているので、そちらも 楽しみにしててくださいね! そして次のイベントへと 繋がる・・・! 次は何がいいかなぁ〜〜。 楽しみがどんどん広がります。 休日に海に行ったら サーフィンだけして 帰るって方も 多いとは思いますが、 近場でランチとか 知らない土地で 知らない方との交流とか 泊まりでサーフィンなんかを してみると自分の知らない 楽しい!っていう魅力が より広がります。 手っ取り早くその 魅力を体験するのに コミュニテーに属するってのも かなりお勧めかとw サーフィンに出会って 世界がどんどん広がってくれたら、 とても素晴らしいですよねぇ。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 遥か東の高気圧からの吹き出しは 弱まりながらも続きました。 大陸からは前線と低気圧が 東へと移動。 南の海上にある熱帯低気圧と、 低気圧は勢力を強めていました。 日本海側は大陸を移動する 低気圧からのウネリが 入ると期待したのですが至らず。 太平洋側は東からのウネリと 南の海上にある低気圧からも 少なからずウネリが入っている感じでした。 風は気温の上昇に伴って 海風は気になりましたが、 穏やかエリアは多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 遥か東からのウネリは続きます。 大陸からは新たに高気圧が 張り出してきそうです。 南の海上の低気圧は左右に 移動して本州から離れそうです。 日本海側は低気圧が移動して しまったのでウネリは期待できなそう。 太平洋側は南の海上の 低気圧が東へと移動するので、 そのウネリが強まりそうです。 風は明日も同じく海風が 気にはなりますが、 穏やかエリアは多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月11日の波情報┣☆9月12日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! スケボーを指導しながら 生徒さんと談笑していたのですが その中で 「毎日お酒飲まないと 仕事が激務で・・・!」 そう仰っていました。 って事は・・・、 明日がお休みの場合 =ーーーーーーーーーー 休日前夜になるとさらに お酒が飲みたくなる! ーーーーーーーーーー= ってなるのかなと思ったんです。 でも・・・、 違いました。 ヒデ 「明日は休みだから もっと飲みたくなってしまうのでは?」 生徒さん 「明日は海に行きたいので、 そう思うと飲まないんですw」 そう言っておられる 生徒さんがいます。 これ・・・、 メッチャ良い事ですよね! ^^^^^^^^^^^ より好きな事をする為に 目の前の好きな事を断つ! なかなか出来る事ではないです。 でもそれが出来ると・・・、 より楽しめるのには 違いないかと思います。 サーフィンが楽しいってのが 分かっているって事ですよねw サーフィンがまだ 楽しめていなかったら・・・、 楽しめるか分からないんだから お酒飲んじゃお〜w ってなって、本当に楽しみたい 明日のサーフィンが楽しめない・・・泣 「やっぱり楽しめなかったなぁ。」 それが翌週も繰り返す・・・。 そういう循環になるかも 知れません。 でも、楽しめるかも・・・! って思って、 目の前の欲に打ち勝てれば! 1度でもそれに勝てれば・・・、 きっと海も今まで以上に楽しめる! そして海が楽しめたら、 翌週も、また翌週もと いい循環へと持っていけるはず ですよね( ^∀^) その助けにもなるのが ーーーーーーーーーー 日々の 陸トレ・イメトレ ーーーーーーーーーー です。 日々少しの時間でいいので テイクオフの陸トレをする! とか、 パドルのイメトレをする!! って行う。 そして少しの時間でもいいので継続する! それが出来れば、 より、目の前の”欲”に流される事は なくなります。 なぜなら、週末の海が 次行く海が楽しみで 仕方がなくなるからですw 日々の陸トレ・イメトレで、 ワクワクできるか? これが実は”一番大事”だったりします。 もし・・・、 陸トレが出来てないかも。 そう思ったら・・・、 今すぐに少し体を動かしてみて。 動かして、海で波に乗っている 自分をイメージしてみましょう( ^∀^)」 体を動かすのが 楽しくなるはずですw まずは少しの陸トレからで全然OK。 それをまず、1週間継続する そして海へ行く。 そうすると・・・、 必ず成果に、少しの変化に 気がつけるはずですから( ・∇・) そして、そこで さらに行って欲しいのが、 ========== 自分(ヒデ)と コンタクトを取る事! ========== 継続して、陸トレして 海に行って、その成果を 自分に連絡する! 今日はこうだったんですけど。 そしたらアドバイスを致しますw 何回も連絡をくれる方は ”より的確に”アドバイスが 出来るってもんです。 そしてそのアドバイスによって さらにやる気を出してくれたら 言う事はありませんからねw 陸トレして、海に行って 成果出して、 アドバイスを活かして また陸トレの好循環へと繋げるw 楽しくなると、 もっと楽しくなるのが サーフィンの醍醐味です。 その助けになれればと 思っていますので 自分を使って、 一緒に成長していきましょうね! この生徒さんは、 仕事では結構<ヒーヒー> 言っているようですが (自分の所感です) 週末の海があるから サーフィンが楽しめるから 仕事も頑張れてるのが 聞いてて良く分かりました。 仕事にも私生活にも 影響を与えるサーフィンって 本当に素晴らしいですね( ^∀^)/ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 遥か東の高気圧からのウネリが 続きました。 大陸からは低気圧が 東へと移動していました。 南の低気圧は熱帯低気圧に変化し、 勢力を蓄えるように停滞中。 日本海側は大陸を移動する 低気圧からのウネリは入らず。 太平洋側は東からのウネリと 南の熱帯低気圧からも徐々に ウネリを受けたエリアあり。 風は気温の上昇に伴って、 気になるエリアはありましたが、 比較的穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 遥か東の高気圧からの吹き出しは 続きます。 大陸からは前線と低気圧が 東へと移動していきそうです。 南の熱帯低気圧に加えてもう一つ、 関東の南に発生した低気圧も 勢力を強めそうです。 日本海側は大陸を移動する 低気圧からのウネリが 入るといいのですが厳しそうです。 太平洋側は東からのウネリと 南の海上にある低気圧たちからも ウネリを受けてサイズは キープからアップするかも。 風は明日も気温の上昇に伴って、 気になるエリアはあるかもですが、 穏やかエリアは多いかと思います。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月10日の波情報┣☆9月11日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 低気圧が東北から 北海道の東へと抜けました。 高気圧が遥か東の海上から 張り出し、南の海上では低気圧が また活発になっています。 日本海側は本州から離れた 低気圧の影響で、 サイズはなんとか残ったエリアあり。 太平洋側は過ぎた低気圧と 東からのウネリ、 南の低気圧からのウネリも 受けるエリアがあり、 サイズはキープしているエリアが 多かった。 風は本州から低気圧が離れたので 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧の勢力が強く、 東の海上からのウネリは続きます。 大陸では前線と低気圧が 東へと移動していきそうです。 南の低気圧は勢力を 蓄えるように停滞しそう。 日本海側は大陸の低気圧からの ウネリはまだ入らなそう。 太平洋側は東からのウネリと 南の低気圧からのウネリも続き、 サイズはキープ傾向でしょう。 風は気温の上昇に伴って、 気になるエリアはあるかもですが、 比較的穏やかエリアが多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 868 一週間の総括の日です。 台風が続き、 しかも記録的短時間の大雨を 千葉に降らすという事態に・・・。 波はあるが、被害が出るほどの 台風の影響で、なんとも 言えない感じありました。 Vol. 869 北海道に行ったら絶対にやって欲しい事とは〜ラスト〜 もう少し北海道を味わいたい! と思い。 サーフィンは十分に 堪能したので、早々に切り上げて 名物等の話をインストラクターに 伺い、今日の後半はそちらへと シフトですw というのも 実は・・・、 車で千歳から浜厚真まで 移動する中ですでに こんな事が・・・。 Vol. 870 次”また来たい”と思える海にしよう。 北海道で最後に寄った所で まさかの学びが ありました・・・。 ”コレ”って サーフィンでも とても重要な事だと 思うんです。 Vol. 871 ”オフライン”でお会い致しましょう。 8月は本当に 怒涛の忙しさでした 笑 9月になって生徒さんもさらに 増えてと・・・。 それはいいのですが、 そろそろ オフ会を固定したいとは 思っております。 今は個人個人の意見を 聞いて行っているので 予定が合わないですよね。 でも、そこまでやってる所って = 他にない = とも思いますけどねw Vol. 872 巨大ザメから得たものとは!? これは違いましたね。 色々な意味で 期待を裏切られそして、 面白さが詰まっていましたよ( ^∀^) そう、ここです。 = 詰まっていた! = それと 〜 裏切り 〜 です。 何が詰まっていたか? というと・・・。 Vol. 873 イメージしておくと”次へ”と繋がる。 「今」台風が 来ているなと思うと怖いですよね。 当たり前ですが”備え”を するのが一番大事。 それと万が一を 考えておく。 そうなったらと ーーーーーー 「イメージ」 ーーーーーー をしておく事が、 かなり大事なんです。 【LINEマガジン!土曜日配信分】 今回天気予報を ”よ〜く観ていた方”は わかったと思いますが・・・、 その放送で安心しましたよね? それがメチャメチャ危険! だったんですよ・・・。 来週は___! 実は・・・、 今日が最も忙しい 汗 そして週明けは・・・、 全体Zoom!から始まるので その準備や来月の準備も 入るので忙しいですが・・・、 かなり楽しみ( ^∀^) それは全体Zoomでお話しますね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
<教訓を活かす方法> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 台風は熱帯低気圧へと変化し北へ移動していきました🌀 本州は高気圧に覆われ気味です☀️ 日本海側は北東へ移動した低気圧により少しウネリを受けていました🌊 太平洋側は台風からのウネリでサイズが残ってくれていました🌊 風も台風後なので全国的に穏やかエリアが多かった🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊9月10日(日)全国の波予想 大陸からは高気圧が張り出し、新たに南西の海上からは低気圧が発達してきています🌪️ 日本海側は落ち着き気味に。 太平洋側は台風からのウネリでサイズをキープしつつ、西エリアからサイズアップするエリアも出そう🌊 風は穏やかエリアが多そうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【9月10日(日)】 潮周り 若潮 満潮 16:04 干潮 7:54 日出 5:17 日没 17:55 波のサイズ → ムネ 風 → 南 ウネリの向き → 南東 天候 晴れ 風は穏やかそうですが、海風は気になるかと🍃 波は台風のウネリが残ります🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★((星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 今回天気予報を ”よく観ていた方”はわかったと思いますが、本州に上陸する前に台風は熱帯低気圧へと変化しました。 その放送で安心しましたよね? それが危険⚠️だったんです。 メルマガでは書きましたが、勢力が弱まっただけ・・・ですから🌪️ 低気圧へなって東北方面へと進行していった訳です。 台風じゃないから大丈夫だって思った方が多かったのでは? 自分で天気図を観る ”クセ”をつけ『次の台風対策』を自分で出来るようにしよう! ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆9月8日の波情報┣☆9月9日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 台風通過中。 台風の影響は大丈夫ですか? 自分がいるエリアは そこまでではないのですが、 近くの川は、かなり増水中。 関東の各エリアは 浸水等が激しくなっていました。 日本は『台風大国』 『地震大国』とか 色々と呼ばれていますが それに慣れている 感じありますよね? それも怖いです。 台風の怖さ 地震の本当の恐怖を 知っている方は どれだけいるか? 自分は少なくとも 地震の恐怖は 知っていると思います。 さらに台風の恐怖も・・・汗 一度このメルマガで 話した事があるかと思います。 (地震も・・・) なので「今」台風が 来ているなと思うと少し 怖いですね。 当たり前ですが備えを するってのが一番大事。 それと万が一を 考えておく。 そうなったらと ーーーーーー 「イメージ」 ーーーーーー をしておく。 これもかなり大事です。 その為に、防災訓練が あるんですよね。 いざそうなったら ここに集まりましょうとか、 連絡はここにしましょうとか・・・。 これを軽んじていると 足元をすくわれてしまうかも。 積極的に参加せよって いうわけではなく。 そうなってもいいように 常に考えて動けるように しておくのが大事。 なので、自分は <もしも>をよく考えます。 もし突風が来てガラスが割れたら・・・? 寝ている時にいきなり地震がきたら!? 河川が氾濫したらどこへ逃げる? 何を持っていく? ってシュミレーションしておく。 これをしてる方って少ないですよね? 災害は待ってはくれません。 いきなりなったら? それを考えて、 イメージしておくのがいいかと。 まずはバックを持ってと アレとコレを詰めて。 のような。 頭の中でイメージしておくと いざその場面になったら 体が勝手に動いてくれる 助かる確率が上がる。 なんかちょっ〜〜と 怖い話になっていますがw それだけ災害は 怖いんだと言いたいのと・・・、 体が覚えるぐらいに イメージが出来ていれば それは確実に vvvvvvvvvvvvvvv サーフィンにも 同じ現象が起こる vvvvvvvvvvvvvvv って事です。 海でテイクオフする瞬間を 強くイメージ出来ますか? 出来たら・・・、 それがイメトレに繋がりますよね。 波が遠くから来て 自分の所で割れそうだ! その波に合わせにパドルして、 周りに人はいない、よし! 自分が波の一番のピークにいる 波のウネリに合わせて パドルして勢いがついてきて さあ!テイクオフ!! っていうイメージが 「今すぐ」出来ますか? このイメージが出来て イメトレからの陸トレへと 繋げる事が出来れば・・・、 間違いなくそのイメージの 波に乗れると思いますw そのイメージを 陸で”完璧”に。 自分はいつもそうやって 陸トレをガッツリ行っていますw なので陸トレが終わると・・・、 まるで海に行ったかの ような疲労感と充実感に 満たされてるんです。 それだけ波に乗っている イメージをして 陸トレしているって事。 それだけ想像して、想像して トレーニングをしているんです。 だからたとえ 海に行けなくても、 ーーーーーーーーーー モチベーションが 下がるとこがない ーーーーーーーーーー んです。 そして、海に行った時には 今までで”一番のパフォーマンス”を 出すことが出来るって訳です( ・∇・)」 イメージがそれを 可能にしてくれるって事ですね。 なので、陸トレする時だけでなく 普段の生活の中で 不測の事態(体験した事のない波) に対応できるように イメージトレーニングを 常にしていくといいかと思いますよ。 イメトレを活用して 次行く海で最高の波を 乗りこなしましょう! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 台風13号は熱帯低気圧へと 変化し上陸!関東から東北へ。 (熱帯低気圧へと変化しますが 威力がかなり弱まっただけ) 高気圧が大陸からと 北、東の海上からも張り出して 台風の進行を妨げているように 見えますね 汗 日本海側は移動する台風の 影響でサイズがあるエリアも。 太平洋側は台風の影響で サイズが上がり、クローズエリアが 目立ちました。 風もその台風の影響が 広く出てしまいました。 ~~【明日の波予想】~~ 熱帯低気圧は関東から 東北へ抜ける形です。 その周りを高気圧が 覆う形は続きそうです。 新たに低気圧が遥か南西の 海上に発生しそうです。 日本海側は移動する台風の 影響でサイズはキープしそう。 太平洋側は台風の影響が 残るのでサイズがあるエリアが 多そうですが、 西から落ち着きそうです。 風は台風が熱帯低気圧へと 変化しますので 穏やかになりそうです。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 関東を縦断した熱帯低気圧は まだ勢力が強いので、 突風等注意しましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月7日の波情報┣☆9月8日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 久しぶりついでに 映画を見てきました( ^∀^) せっかくなので 海に関わる映画を。 って事で観てきたのは ー MEG ザ・モンスターズ2 ー 感想から始めにお伝えすると・・・、 === メチャメチャ濃い === 面白い! ”1”も観たのですが ”1”も面白かった! 大抵こういう作品って ジョーズしかり、 2作目って”駄作”になるケースが 多いんですが・・・、 これは違いましたね。 色々な意味で 期待を裏切られそして、 面白さが詰まっていましたよ( ^∀^) そう、ここです。 = 詰まっていた! = それと 〜 裏切り 〜 です。 何が詰まっていたか? というと・・・。 物語(ストーリー)です。 ストーリーがとにかく濃い! 通常の映画なら 1つの展開からもう1つで 大体完結ですが、 さらに次の展開また次へと いつ終わるの? と詰め込み過ぎている ぐらいにハラハラの 連続です。 これは勉強になります。 何か作ろうとすると 大抵の方が とっておきは 出し渋るもの。 でもこの映画では 全て絞り出しているのが 伝わる展開の連続で 濃いの一言です。 サーフィンでも ーーーーーーー 以前の自分なら 「ここは取っておいて次回」 ってやっていました。 でも今は伝えられる事は 全て伝える! そんなスタンスで 行っています。 それなので、自分としても もっとインプットしないと! っていう脳になっているんですね。 なので新しい知識が すごいスピードで 増えていて、結果 もっとクオリティの 高い事をお届け出来るように なっていると感じます。 アウトプットする事で インプットが加速するって 事ですね( ^∀^) 映画の話に戻りますが・・・、 もう1つの 裏切りですが、 本当の裏切りもあるのですが、 それとは別に、 メガロドン(サメ)が接近してきて やばい〜〜〜! って場面で「ホッ」とする ってシーンと そこで食われます? ってシーンがあります・・・。 (グロくてすいません) このギャップが色々な 意味で”裏切”られます。 いい意味でも悪い意味でも それがスリル感を 出していましたね。 サーフィンでは ーーーーーーー それを求めすぎると 怪我に繋がってしまうので 良くはないかと 思っています。 ですが、 そのレベルまで 昇華させる事で 裏切る裏切らないではなく ======== 確実に出来る ======== そのレベルに持っていけば いいと思っています。 その為にはやはり 日々の陸トレとスケボートレが 欠かせません。 いきなり海でしようとすると 怪我の元。 無理無理。 でも、その波へ立ち向かえるだけの 力を陸トレ・スケボートレで 培えば・・・。 今までは無理と思っていた波への アクションも、 確実に出来るように なっていきます。 今までは”怖い”って思っていたのが 普通になる日がきます! 波が観えてきます。 その為に日々陸トレを 続けて肉体的にも 精神的にも強くなって、 次行く海を今までで 〜〜〜〜〜〜 一番楽しいw 〜〜〜〜〜〜 に変えて行ければと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 台風13号が南の海上から 関東へと北上中! 前線と低気圧は尾を引いて その台風を導いている感じ。 大陸から高気圧が張り出していました。 日本海側は低気圧、 高気圧の影響でサイズが 上がったエリアあり。 太平洋側は早くも台風のウネリを 受けたエリアがあり、 サイズが上がっていました。 風はその台風に伴って 強くなっているエリアも。 ~~【明日の波予想】~~ 台風13号が関東へと接近 上陸しそうです! 前線と低気圧は北東へと退き、 台風を囲うように高気圧が 張り出してきます。 日本海側は移動する高気圧の影響で サイズは残るかもです。 太平洋側は台風のウネリが 強く入るエリアがあるので 注意しましょう。 風はその台風の接近に伴い 突風などに注意が必要です。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 新たに発生した台風13号は 本州の関東に直撃し、 そのまま北上して 太平洋側の東北方面へと 抜けていきそうです。 無理な行動は避けて 常に情報をチェック! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月6日の波情報┣☆9月7日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! なんかとっても久しぶりに ”ちゃんとした事”が お届けできるように 落ち着きましたw 8月は本当に 怒涛の忙しさ(楽しさ) でしたからね。 都内でのBBQからの 自分主催のBBQ! (メチャ楽しかったw) そした北海道へと 勉強しに行って・・・、 そして、やっと落ち着いた感じです。 その間も生徒さんとの サーフセッションや スケボーレッスンなどもあって、 楽しくもでもあっという間の 8月が終わり。 9月になって生徒さんもさらに 増えてと。 それはいいのですが、 そろそろ オフ会を固定したいとは 思っております。 今は個人個人の意見を 聞いて行っているので 予定が合わないですよね。 でも、そこまでやってる所って = 他にない = とも思いますけどねw 楽しくもあり、 でも・・・結構大変だったり。 返事をくれるといいのですが、 返事をくれない方も 中にはいますからね。 上手くなるには オフライン! って言っているのに 連絡くれないのは・・・、 きっと自分の力だけで 上手くなれる! そんな優秀な方も、 もちろんいます。 自分は以前 ー オンラインオンリー ー で活動していたんですね。 (コロナのせいもあり) もちろん、LINEやZoomでの 繋がりはあります。 ですが、直接お会いしての 指導はそこまで 力入れていませんでした。 生徒さんは出来るけど 成果が上がったかというと 本当に優秀な方だけ でした。 中には生徒さんになったけど、 たったの一度も会話する事も無く いつの間にか3ヶ月が経つって方も・・・。 自分的には手間がかからずで いいのですが、 果たして成長できたのか? 自分と出会ってよかったのか? って思ってしまいます。 なのでそんな方には 終わった後のアンケートを お願いするのですが・・・、 その結果が・・・、 なんと ーーーーーーーーーーーー ヒデさんと出会うまでは 海に行っても波に1本も乗れずに 帰るそんな日々が続いていました・・・。 でもヒデさんに出会って、 イメトレの大切さを知り、 海に行けなくても 上達する、楽しむ事そして ”成長する事”が出来る事を 知りました! なので今ではメチャメチャ 楽しめるようになりました! ありがとうございます!! ーーーーーーーーーーーー なんて方もいますw これには、一番衝撃でしたね。 Zoomも一度も行ってなくて ただ、自分がお送りする動画を 観て、自分で消化し イメトレ・陸トレ・スケボートレで 勝手に成果を出して楽しめるように なってくれたとは・・・驚き でも・・・、 これってかなり レアなケースだと思うんです。 自分キッカケではありますが、 元々そういうポテンシャルを 持っていたんだと思います。 それはメチャメチャストイックで メチャメチャ優秀なごく一部の方。 そういう優秀な方は もちろん今でもいます。 でも本当に一握りです。 そうなれとは言ってませんよ( ^∀^) なので、読者さんに 言いたいのは・・・、 そういうモチベになれるように ======== オフラインの参加 ======== をしましょう!って事です。 何をさておき直接会う。 これが 〜〜〜〜〜〜〜 一番”成長”に 〜〜〜〜〜〜〜 つながるからです。 会うと分かる伝わるって事が 沢山たくさんあるんです! もしこの機会が取れるのに 参加されない方は 上手くなるのを 諦めているもしくは 舐めていると思うんです。 何がなんでも オフラインの参加です。 必ず得るものが あるので、 絶対に参加してくださいね。 そうすれば、 自分は常に※※氏名に変わります※※さんの 動きを観ています。 観て、少し前の自分と 照らし合わせて アドバイスをします。 少し前の自分なので 教えるのが比較的 楽だったりもします。 つい最近の自分を 見ている訳ですからねw でも・・・、 もしそのアドバイスが わからなかったら、 すぐにそう伝えてくださいね。 自分の伝える能力が 低いだけですから。 (日々勉強しています) でも大丈夫! お会いして、 レッスンを受けた方からは、 ーーーーーーーーーーーー ・今までで一番いい波に乗れた! ・波の観方が変わった! ・こんなに波に乗れたのは初めてですw ・成長してるのがわかる! ・上手くなった気がしますw ・会うと勉強になる。 ・会うとモチベが上がる! ーーーーーーーーーーーー などなど。 嬉しすぎる言葉をくれる訳です。 こちらのモチベーションが 爆上がりですよ〜!!! お会いして教える、教わる この大切さは 一度会わないと 伝わらないと思います。 なので、 まだお会いできていない生徒さんや 海でのレッスンをまだ 受けていない生徒さんは 必ずお会いして一緒に 海に入りましょう( ^∀^) 必ず気づきがあるはず! 一緒に楽しいを分かち合えたら これに越した事はないですからw 海でお待ちしています。 今月のオフ会の日にちも 決定したので、 必ず参加をお願いします。 一緒に海で、そして 陸でも楽しめたらと思います。 それではオフ会で お会い致しましょう〜( ^∀^)/ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 熱帯低気圧は新たに発生した 台風13号に取り込まれる 形で南の海上から北上する方向へ。 前線と低気圧は北上し、 大陸からは高気圧が張り出しました。 日本海側は北へと移動する 前線と低気圧と 大陸からの高気圧の影響で サイズが上がったエリアあり。 太平洋側は西へ移動した 熱帯低気圧と遥か東からのウネリで サイズはキープ。 風は移動する熱帯低気圧の周りで 気になったエリアがありましたが 全国的には穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 台風13号が南の海上から 足早に関東へと北上しそうです! 前線と低気圧はさらに北上し、 大陸から高気圧が張り出します。 日本海側はその影響でサイズが 上がりそうです。 太平洋側は台風のウネリを 思いきっり受けるので、 クローズエリアも出るので ご注意を! 風もその台風の通過に伴い 強めに吹くエリアがありますので 注意しましょう! ★ ★ 台風速報 ★ ★ 新たに発生した台風13号の インニョンは、台風12号を 飲み込む形で発達し、 関東方面へと進行しそうです! 今日のうちに出来る事や、 ”備え”はしておきましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月5日の波情報┣☆9月6日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 3日もいたのに、 あっという間の 北海道が終わり、 今度は台風真っ只中の 関東へと上陸。 ですがその前に もう一つだけいいですか? (北海道終わりと言ったけど) 実は空港でこんな所に 寄ってきたんです。 なんて魅力的な場所が・・・、 と吸い寄せられるように入ると どうやら北海道の全ての ラーメンが味わえるようだ。 実はどうしても食べたい ”ラーメン”があったんです。 それは・・・、「塩ラーメン」 透き通ったラーメンだと 有名な北海道の「塩」です。 塩といえば函館。 っていう事で ー なぜか空いている ー こちらにお邪魔します。 もちろん餃子と塩ラーメンを 頂きます。 それとザンギw ちなみにビールもww 餃子は少しだけ焦げていますが 肉汁たっぷり!旨し。 ラーメンもアッサリ濃厚スープで かなり美味い!さすが北海道はラーメン! という旨さで締めくくれました。 ザンギもデケェし。 食いでがあるとはこの事です。 本当に満腹で味は大満足でした。 ですが・・・! このお店がなんで ー 空いている ー のか理由がわかりました。 味は抜群です。 空港ですから 一見さんだけで やっていける気もしますが リピートされて なんぼのラーメン業界です。 そこがなんで 空いていたか・・・? それはまず、 店員が何をやったらいいか わからずに立っている。 上からの指導が 行き届いていないんでしょう。 そこから入る気を 無くす方が多いのかも。 (だから空いている) さらにですね、 自分ビール頼んだのですが、 トイレ行くと断ってから 席を立ったんですね。 そして帰ってきたら ビールが置いてある・・・。 自分としてはあり得ないなぁと 思った訳です。 誰もいない席に 美味しい飲み物を 置いておく・・・。 でも、なんとな〜く そうなるかと予想していたので まあいいかと。 その後に 餃子、ラーメンが来て 会計伝票・・・? 待て待て、 「ザンギが来てません」 オーダーが 通ってませんでした泣 しかも厨房の声とか 聞いてたら 時間がかかるだなんだ 言っているのも 聞こえちゃう。 隣に座ったお客さんは その時間がかかるのを 聞いて違うお店へと 行ってしまうほど。 でも・・・、 味はいいんですよ! かなり美味かったんです。 でも、でもですよね( ・∇・) 自分も次ここに来ても やっぱり行かないかなぁ。 味だけではダメなんですね。 なんて勿体無いお店なんでしょ。 サーフィンでも、 ーーーーーーー またこのエリアは行きたい! って思えるかって・・・、 そこの波(味)が良かったってのが 一番ですが、 でもそのエリアにいる人 (店員や客層)だったり、 エリアの雰囲気(店作り) って大事ですよね。 いくらいい波でも ローカルが異常にはばをきかせてたり。 駐車マナーが悪かったり、 ゴミがやけに散乱してたりと リピートしたくなる 環境作りって 大事ですよね。 そんな中、 自分たちはお邪魔する 立場ですよね? その立場からも 出来る事はあります。 挨拶であったり、ゴミ拾いで あったり。 モラルやマナーを考えた 行動であったりと。 その行動で、 そこでお会いした方と いい雰囲気で接する事が出来たら 相手からすると このエリアにまた来たいって 思えるきっかけに なるかもしれません。 自分ではほんの些細な 会釈かもしれませんが、 相手にとっては 「挨拶してくれたw」 ってなるかも。 「このエリアマナーいいな」 そうなるかもしれませんよね。 これから長い長い時間入る 海ですから、余裕を持った行動を 心掛けて、海をみんなで楽しめると いいですよね( ^∀^) __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 熱帯低気圧は本州に沿って 西へと移動していきました。 東の海上に発生した低気圧は そのまま本州に沿って北上。 日本海側はその影響は出ませんでした。 太平洋側は熱帯低気圧からのウネリで サイズはキープからUPしたエリアも ありました。 風は熱帯低気圧の移動と 東に発生した低気圧により 気になるエリアは多少ありましたが 全国的には穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 熱帯低気圧はさらに西へと 移動していきます。 そしてまた新たに台風が発生しそうです! 北上している前線と低気圧は そのまま北海道方面へ。 大陸からは高気圧が張り出してきます。 日本海側は北へと移動する 前線と低気圧の影響で サイズが少しですが上がるかも。 太平洋側は西へ移動した 熱帯低気圧と新たな台風のウネリとが 合わさってサイズはキープまたは 上がるエリアも出てきそう。 風は移動する熱帯低気圧と台風の 周りで強めに吹いてしまうエリアは 出てしまいそう。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風11号は、停滞気味に 台湾から大陸へと移動し、 熱帯低気圧へと変化。 熱帯低気圧へと変化した、 12号は次の台風と合わさる形で グレードアップして北上しそうです! 次の台風情報を要チェックです!! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月4日の波情報┣☆9月5日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 〜北海道最終章〜 流石に毎回行くわけには 行かないのが北海道。 なので話が濃くなり すいません。 (自己満足) 最終日は、サーフィンだけして 終了・・・でも 良かったのですが・・・。 (ボート等はそのまま 使ってていいと言われていたのです) 冒険心の塊の自分としては もう少し北海道を味わいたい! と思い。 サーフィンは十分に 堪能したので、早々に切り上げて 名物等の話をインストラクターに 伺い、今日の後半はそちらへと シフトですw というのも 実は・・・、 車で千歳から浜厚真まで 移動する中ですでに こんな事がありました。 鹿さんと出会い。 広大なトウモロコシ畑が みれて、 つい車を停めて 写真撮ってしまった。 広〜〜〜〜いでしょ? 40分ぐらいしか車に 乗っていないのに これだけの体験ですよ。 信号ないし、道広すぎるし。 そりゃあ、他も観てみたい! 車で行ける範囲旅したい!! ってなりますよね。 なので インストラクターさんに 聞いて車で行動開始です! 今回入った海は、 「浜厚真」なので 苫小牧が近くなんです。 そして苫小牧というと 〜〜〜〜 ホッキ貝 〜〜〜〜 だそうなので そちらを頂きに行く事に。 そして、近くにある支笏湖が ”日本一透明度が高い湖”で 有名だとか(知らなかった) って事でGO!です。 苫小牧までは海沿いを 行くとすぐに到着。 もうお昼を回っているので ささっと近場でやっている ホッキ貝のお店を物色してみると・・・、 むむっ・・・、 これだな、よし! ホッキ貝入りカレーと 焼きホッキ貝です。 自分、貝はそんなに食べないんです。 蛤も食べんし、アサリも そんなに好んでは食べません。 でもお勧めされたので 食わずぎらいよりも 好奇心w その好奇心のおかげで 新たな発見です。 とても柔らかく、弾力もあり 甘くてうまい貝の魅力に 気がつくことができましたv 新鮮なものを食べたら 苦手なものって 全てなくなるのでは?? って思えるほどですね! とここでゆっくりと していると日が暮れますので すぐに次の目的地「支笏湖」へ。 そこへいく道中は こんなんです。 両サイドが樹海のように 密林が広がっています。 恐竜が出そうじゃね? っていうぐらいの密林と 古い樹木や大きな葉が 生い茂っています。 これぞ北海道の大自然と 言わんばかりです。 その大自然に癒されまくりつつ ついたのがこの支笏湖です。 これだけでも なんかすごい癒しが感じれるでしょ。 緑も素晴らしく そして何より<スンバラシイ>のが これです! ↓ エメラルドグリーンの 透き通った湖!! ちょっとこれには 二度見三度見しましたね。 本当に来て良かった。 北海道に来て、全ての方へ 感謝しかない。 博物館的な要素もあり、 お食事所もあるので 半日〜1日は確実に楽しめる場所です。 広い湖なのでぐるっと 車で回ったり、近くに温泉や 湖ができたって事はもちろん 山もあるのでそちらも 楽しめるはず(行く時間はなかった) と足早ですが 十分に北海道を楽しんで 千歳空港へと戻りました。 でも、行き当たりばったりですが こんなにも楽しい思いが 出来たのは・・・、 ーーーー 行動力 ーーーー があったからかと思います。 それはサーフィンも一緒ですよね? ー いつも同じ場所でではなく、 たまには違う場所でサーフィンとか。 ー いつも同じ場所でもいいんですが、 その中でどれだけ情報を得ようと出来るか? ー 意欲的に、積極的に行動できるかで 今後のサーフィンライフって もっともっともっと ======== いいものに〜w ======== なっていくと思いませんか? 周りに感謝しつつ 意欲的に行動していく・・・。 そうする事で もっと出会いも増えて、 もっといい波に出会えて 楽しいが増えるに違いないかと 思います。 今より、もっと行動していく。 そうする事でサーフィンを もっと確実に進化させるに 繋がると思うので、 行動力を上げていきましょう! 地元でも、いつも行く海でも 掘り下げたら・・・、 きっともっと楽しい側面が 見つかるはずですよ( ^∀^) __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 関東へと急接近した台風11号は 熱帯低気圧へと変化しましたが、 そこからのウネリは続いていました。 大陸を低気圧、高気圧が移動。 日本海側はその影響は出なく、 落ち着き気味に。 太平洋側は熱帯低気圧からのウネリが 広い範囲で拡散され、 サイズが上がったエリアが多かった。 風は熱帯低気圧が本州へと 近づいたのでその周りで 強めに吹いたエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 熱帯低気圧は本州に沿って 西へと移動していますので、 そこからのウネリは続きます。 遥か東の海上にある低気圧からも ウネリが入りそう。 さらに、低気圧が太平洋側の 東と南にと発生しそうです。 日本海側はその影響はまだ出ないので、 落ち着き気味にはなりそうです。 太平洋側は熱帯低気圧からのウネリと 遥か東からのウネリも出始めるので サイズはキープ傾向でしょう。 風は熱帯低気圧の移動と 東に発生する低気圧により 気になるエリアは出てしまいそう。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風11号は、停滞気味に 台湾を進み、 大陸へと移動していきます。 12号は関東へと急接近し、 熱帯低気圧へと変化しましたが、 威力がダウンしただけなので ウネリは強めに残り、続きます。 その後12号は西へと 進んでいきそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆9月3日の波情報┣☆9月4日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 遥か東からのウネリは続きつつ、 台湾方面へ抜けた台風11号と 関東へ接近する12号からの ウネリが出ていました。 日本海側は落ち着き気味。 太平洋側は東からのウネリと、 過ぎた台風、接近する台風からの ウネリでサイズが 上がったエリアが多かった。 風は近づいた台風12号の周りで 気になるエリアはありましたが、 全国的には穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 遥か東からのウネリは続きます。 台風11号からのウネリは残りつつ、 熱帯低気圧へと変化しそうな 台風12号が本州に沿って西へと 進むのでそこからのウネリが 広がりそうです。 日本海側は特に変化がないので 落ち着き気味になりそうです。 太平洋側は台風からのウネリが 広い範囲に拡散されるので サイズが上がるエリアが多そうです。 風は熱帯低気圧へと変化した 台風12号の周りで 気になるエリアはありそうです。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風11号は、台湾を進み、 大陸へと上陸しそうです。 12号は関東へと急接近しますが、 熱帯低気圧へと変化。 その後本州に沿って 西へと移動しそうなので ウネリには注意が必要です。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 862 一週間の総括の日です。 台風の影響があり、 とてもサイズが上がっていました。 続けて台風が発生し、 サイズがある週になりました。 Vol. 863 北海道にサーフィンしに行ってみた笑 LINEでメチャメチャ告知したから ご存知かと思いますが、 先週『北海道』に行ってきました。 北海道行った事ありますか? はじめに行ってきて 感想を言うと・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜 また行きたいw 〜〜〜〜〜〜〜〜 札幌・小樽・銭函(ぜにばこ) 千歳(空港)・浜厚真(はまあつま) ・苫小牧・支笏湖(しこつこ) と、まあ巡ったんですが まだほんの”一部”です。 Vol. 864 北海道はまず「食」!そして「海」 北海道に上陸です! 早速、どこに行こうか? ってまずはやはり 「食」ですよねw 北海道ってなんでも うまい!そんな イメージがありますよね。 なので今回はいつもの 旅と違って色々なものを 積極的に「食」して行きます! Vol. 865 北海道、まずは日本海!そして食w 市場で待ち合わせって 大丈夫?? 基本初めて行く人ばかりだから どこで? って思っていたら これがまた不思議なんですが ”自然”と集まれるんです。 オーラがある人たち ってのももちろんなんですが、 アンテナを張っているって事や 目立つ服を着ている方も いるせいですかねw Vol. 866 北海道は『車でサーフィン』が最高です!! 北海道の日本海側の海を 堪能して、とりあえず 札幌に戻りますw 今回の旅は、 札幌を起点に動けばいいだけ だからメチャ楽( ^∀^) 札幌から空港まで 1時間もかからない距離ですしね。 って事で札幌に戻り、 「夜の札幌」をすこ〜し 見学です。 Vol. 867 北海道でサーフィン時の心得とは 北海道の浜厚真海岸近くの サーフショップ tacoo(タクー)さんで 道具を一式そして、 インストラクターの方と 一緒に海に向かいます。 その後どうなったかは ご覧ください! 【LINEマガジン!土曜日配信分】 シーズン到来!なんの!? サーフィンシーズンですw 「サーフィンシーズンは 知っているよ!」って方へ それについて少し詳しく 解説していきます! 来週は___! 新たな生徒さんの スケボーの手配を着々に進めております。 今我が家には2台スケボーが 増えましたw (生徒さんのだけど) 来週も来るので メンテしてお渡しできるように していきますね。 それと『9月のオフ会』の 日にちを決定していきますね!! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide