Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 9月2日波予想と北海道でサーフィン時の心得とは

    ┣☆9月1日の波情報┣☆9月2日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   北海道の浜厚真海岸近くの サーフショップ tacoo(タクー)さんで   道具を一式そして、 インストラクターの方と 一緒に海に向かいます。   ワクワクですw 浜辺に降り立つ前には 自販機とトイレ   そして、水を汲める場所が あるので手間要らずですw   ここから砂浜なのですが   奥に行きすぎると、 スタックしそうなので レンタカーだし、無理はしません。   そこでササっと着替えて レッツサーフ!   と準備運動をしながら エリアの説明をしてもらいます。   この浜厚真は 右奥に河が流れているようで、 その河口はローカル、 その手前は準ローカル。   そしてその手前が札幌。 正面右がそれ以外の北海道の方 正面、そして左は ビジター的な区分けあり。   まあそこまで右奥へと 突っ込もうとする人は 少ないでしょうけどね。   とここまでサラッと話していますが これを知っていると知らないとでは メンタルがかなり違うと思います。   知らないエリアだから 「ドキドキ・ハラハラ」 これじゃあ楽しめないでしょ?   そしてここからが もっとも良い所ですが   海で波の特質を 確認しながら教われる。   どの波が割れやすいか 続く波か?   特にこの浜厚真の波は 右奥にある堤防からの 跳ね返りの波があるので かなり複合的。   普通のウネリと複合の ウネリが合わさって 続く波が来るんです。   なのでその波をみている 目線の先をよく確認して 波の理解を深める!   ってやりながら 自分でも波に乗ったり する事1時間。   波がみえてくるんですね〜!   なるほど。こういう波ね! ってなればこっちのものです。   さらに、インストラクターと 入っているので、 その方の隣にべったりと 張り付いているので、 より波のタイミングも わかる訳です。   もちろん波を譲っても くれます! (これもメチャプラス!!) なので結果 ほぼローカルと同じ立場で 波乗りする事が出来て 楽しめました!!   やはり知らない土地で 楽しむ為にも、 少しだけの出費によって それ以上の大きな収穫が 待っているって事です。   トータルはかなりの プラスですwww   いかがでしたか? 北海道の海の楽しみ方 はこれに決まりですね。    でもまだ午前中が終わっただけ フライトは夜の19時なので それまではまだ <観光>ができる!!   って事で実はここからが 北海道の真髄なんです。   <車で移動する魅力> こちらは月曜日にサクッと ご紹介していきます。   北海道はでっかい! ここがわかる旅の締めくくりに なりましたよ。     今回お世話になった サーフショップさん  ーーーーーーーーーーーーーーーーー  tacoo(タクー)  所在地:〒059-1741 北海道勇払群厚真町字上厚真211-25 電話番号:0145-28-2233 営業時間:午前10時〜午後6時 定休日 :月・火  ーーーーーーーーーーーーーーーーー  __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   遥か東からのウネリは続き、 西へと移動している 台風からのウネリは さらに拡散していました。   北海道の東へ移動した前線と低気圧 からもウネリが入っていました。   日本海側はその影響でサイズが 上がったエリアあり。   太平洋側は東からのウネリと、 西へ移動する台風からのウネリで 西エリアを中心に サイズが上がっていました。   風は台風と北海道へ延びた 前線の周りで気になったエリアあり。     ~~【明日の波予想】~~   遥か東からのウネリと、 台風からのウネリは さらに拡散していきます。   北東へと移動した前線と低気圧 からもウネリは続きそう。   日本海側はその影響でサイズは キープしてくれるエリアはありそう。   太平洋側は東からのウネリと、 西へ移動している台風からの ウネリが続きエリアによりサイズは キープからアップしそうです。   風は台風が遠ざかる方向なので 穏やかエリアが多いかと。     ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風9号は大陸へと進路を。   11号は沖縄県から台湾へと 進路をとりそうです。   そして台風12号は 南東の海上に発生し、 そのまま九州方面へと 進行しそうですが いきなり進路を本州へと 変える可能性もあるので 注視しておこう!   さらに・・・! 熱帯低気圧が発生しそうなので 今後の動きに注視しましょう!     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 9月1日波予想と北海道は『車でサーフィン』が最高です!!

    ┣☆8月31日の波情報┣☆9月1日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   北海道の日本海側の海を 堪能して、とりあえず 札幌に戻りますw   今回の旅は、 札幌を起点に動けばいいだけ だからメチャ楽( ^∀^)   札幌から空港まで 1時間もかからない距離ですしね。   って事で札幌に戻り、 「夜の札幌」をすこ〜し 見学です。   札幌といえば、まずは 「時計台」    夜見たらかなりいい雰囲気。 (昼間を知らないけど)   札幌は都会ですが 道が広いので 人が多くても全然気にならない スケールの大きさを感じます。 (北海道だけに)   そしてその近くにある テレビ塔   今、気がつきましたが 札幌って書いてあったw   レインボーに輝くので とても綺麗なテレビ塔ですよ。   これも絶対に夜がいい感じです。   とても広い公園で 芝生も椅子ももちろん ゴミ箱もあるので とても綺麗でまったりにも いいかもです。   そこへ向かう途中で リサーチしていたので 今日の晩御飯はここですよ。   うまそうな、北海道っぽい この看板に惹かれて、    頼んだのは 札幌ですから 味噌ラーメンと 餃子とチャーハンの お得なセットw ちょっと味が濃いので 飲んだ時なら最高な感じの チャーハンですが、 ラーメンは間違いなく、 美味しかった〜。   と本日はこれにて終了。 そして翌日は朝から 千歳へ向けて行動開始です!   なんで千歳か? それは千歳空港が最終目的地だから。 (本日帰るから)   そこの近くにある レンタカーを予約しています。 (昨日必死に予約)   空港からは少しだけ 離れているそのレンタカー屋さん なのですが、 「行きは最寄りの駅まで」 「帰りは空港まで」の 送迎付きなので、楽チンです。   そこで「ビッツ」を借りて いざ太平洋側の海へと レッツゴーです!   向かうのは 千歳空港付近から 浜厚真近くのサーフショップへ。   そこで一式サーフィンに必要な 全てをお借りして レッツサーフィンです!   今回お世話になった サーフショップさん  ーーーーーーーーーーーーーーーーー  tacoo(タクー)  所在地:〒059-1741 北海道勇払群厚真町字上厚真211-25 電話番号:0145-28-2233 営業時間:午前10時〜午後6時 定休日 :月・火  ーーーーーーーーーーーーーーーーー  いつも言ってますが、 未開の土地では 一緒に入ってくれる ローカルの方がいると メチャメチャ安心です。   その安心が  たったの6,000円でゲット出来る!   しかも・・・、 ウエットもボードも一式ついて   バケツとポリ缶も貸してくれてとw   流石に悪いので、 ワックスと日焼け止めは 購入させてもらいましたけど。   通常自分で一式持っていくとなると メチャメチャ大変ですよね?   車で地元の空港に行って、 駐車場料金を別で払って 北海道に着いたら すぐにレンタカーを借りないとで 帰るまで何日も借りたら、 お金がいくらあっても 足りませんよね。   それがたったの 6,000円で叶いますw w w   レンタカーも 5,000円ちょっとで 朝から夜まで使えますし、 ガソリン代も2,000円も してません。   2人で行けば・・・、 レンタカー代なんかは折半なので 全く持ってかかった気がしませんね。   いいですねぇ。   しかも8月のシーズンを避ければ レンタカーがさらに お得に乗れてしまいます! 3,000円代で・・・汗 (夏はシーズンなので +2,000円ぐらいかかってる)   コスパももちろん 最高なのですが、   何よりもいいのが ========== 安心してサーフィンを 楽しめる ========== って所です。   そのエリアのクセや ローカルルール。 未開の地で一緒に入れる安心感。   そしてそのエリアエリアの 波のクセを教えてもらえるのと、 そのポイントの波の割れ方を いち早く理解できるんです。   これが一人だったら 不安しかないですよね。 ^^^^^^^^^^^   上手くなる為のレッスンではなく、 波を楽しむ為に サーフショップを使うって 考えがベストです。   なぜなら一回のレッスンで 上手くなんかはなれないから。   そう割り切って 色々とそのエリアを 教えてもらうのがいいと思います。   さて、長くなってしまいましたが 明日は、やっと海に 入れる所へと到達!!   波もちゃんとサイズが残り 楽しめたので その<海の楽しみ方>と 北海道を <車で移動する魅力>を ご紹介していきますね。  __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   遥か東からのウネリは続き、 南の海上を西へ移動する 台風11号からのウネリが 入っています。   大陸を進む前線と低気圧は 東へと移動し、新たに高気圧が 大陸より移動。   日本海側はその影響でサイズが 上がるかと思ったのですが至らず。   太平洋側は東からのウネリと、 台風11号からのウネリで、 サイズを上げているエリアもあり。   風は台風からの風と 気温が上がり海風で 強めエリアがありました。     ~~【明日の波予想】~~   遥か東からのウネリは続きます。   南の海上へ移動している 台風からのウネリはさらに拡散しそうです。   大陸から北海道の東へと 前線と低気圧は移動。   日本海側はその影響でサイズが 上がるかも知れません。   太平洋側は東からのウネリと、 台風11号からのウネリが続くので、 西エリアを中心にサイズは キープからアップしそう。   風は台風が少し離れるので 今日よりは穏やかかと思いますが、 気温が高い日が続くので 海風は気になりそうです。     ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風9号は台湾をかすめて 大陸へと進路をとりそうです。   11号は沖縄県を防風エリアへと 巻き込みつつ、 台湾へと進路をとりそうです。   そして続けて 新たな台風12号の キロギーが発生。   遥か南東の海上に発生した 12号はそのまま九州方面へと 進行しそうです。   今後の動きに注視しましょう!   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 8月31日波予想と北海道を”日本海側”から攻めてみました!

    ┣☆8月30日の波情報┣☆8月31日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 5次会まで終わり、 次の日・・・。   フライトまで 時間がある方は ーーーーーーー 札幌場外市場 ーーーーーーー で待ち合わせです。   昨日行ったけどまた行けるのが 実は嬉しいw   なぜなら、北海道で 一番に食したいと思っていた <海鮮丼>を食べれる機会に 恵まれたからです。   海鮮丼を昨日食べて なかったのがラッキーです。   しかも気の合う仲間と 次の日も会えるとはw   でも・・・、 市場で待ち合わせって 大丈夫??   基本初めて行く人ばかりだから どこで? って思っていたら   これがまた不思議なんですが ”自然”と集まれるんです。   オーラがある人たち ってのももちろんなんですが、 アンテナを張っているって事や 目立つ服を着ている方も いるせいですかねw   無事合流し、 さあレッツ海鮮丼! 大きいし、新鮮だしで 言う事ありません。   言う事といえば うまい!の一言ですw   これぞ北海道ですね。   と楽しい<6次会>は過ぎて 自分はこれから 「海」へ向けて出発です。   北海道は何かと「広い」 行った場所は バ〜ン!北海道地図w 本日はこの小樽を目指します。   札幌わかりますか? その少し左上。    これじゃわからんので拡大。 電車で札幌から小樽行きが 出ているので安心です。   後ほど出るので 銭函も紹介しておきますw   小樽まで札幌から45分ぐらいなので 外を見ていると 結構早くついてしまいます。 海も見えて、 結構いい感じ。   現着! って事で降りたら、 大きな道が海まで繋がっていて その間に有名な「小樽運河」が 流れているんですね。 観光客がわんさかですw そこから自分は 南小樽までの一駅を散策です。   もちろん「食」しながらw   普段はあまり飲まないのですが 今日はいいかw   地酒の「小樽ビール」は 味が濃くてビール好きには たまりません。   一緒に食べたのは ジンギスカンとか色々 ありましたが、定番は ある程度食い尽くしたので、 「地鶏カレーまん」です。   それを頬張りながらの 散策はガラス工房とか レトロで上品な上野って 感じかな。 北海道に来て思ったのが ゴミ箱が結構あるって事。   しかも風景を乱さないように さりげなく、でもしっかりと 大きなBOXが割とある。   観光客を考えて いつでも捨てれるように なっているって事でしょう。   なんか動画で見たことあるな?  そんな場所もありましたw 結構いい感じです。   あっという間に 「一駅」歩いて、 今度こそ「海」 サーフィンが出来る場所を探して いざ「銭函」へ。   サーフスポットを 検索して出てきたのが この「銭函海岸」でした。 そこに行ってみると・・・。 海水浴場はこんな感じ。   その向かいには なんかリゾートっぽい ところがあって、  上にはプール。  まさにリゾートw   それはさておき サーフィンですよね! ここはあくまで海水浴場なので サーフスポットへは 少し歩きます。   歩いていると どんどん道が狭くなり、 この後もっと狭くなります汗   そして・・・! ついたのが、ここです! サーフスポットの「銭函」です。   全体に玉砂利が敷き詰められてるので きっと波がたったら いい感じのリーフなのかも。   肝心の波は・・・、 見てわかるように 全くありません泣 でもSUPはされてる方を 目撃したし、 置いてあったので レッスンか何かは しているようです。   そのSUPの先生と 少し話したのですが、 やはり<日本海側>なので 10月ぐらいからが サーフシーズンとの事です。   波があったら・・・、って 少し思うと残念ですが。   小樽を堪能できて、 サーフスポットへも行けたし 個人的には大満足です。   そしてここから札幌に戻って、 明日は(北海道での明日) ついにサーフィンを しちゃいますよw   とその前に札幌に戻ってからの 続きは明日のメルマガで。    なんか完全に旅日記ですね。     でも、小樽での話で、 ゴミ箱が設置されてるから 綺麗って話をしたと思うんですが、   海でのゴミ拾いを 一人一人が率先して行ったら メチャメチャ綺麗な海岸になって みんなが気持ちよく 過ごせるようになっていくに 違いないですよね。   海にあるゴミって 川から流れてきたゴミが ほとんどだったりします。   って事はいつもいる 自分たちの街で出た ゴミが海に流れ着いて 漂着しているって事ですよね?   そう考えるとみじかな所から 綺麗にしていくって事が 海を綺麗に、気持ちよくさせるって事に 繋がるので、意識していきたい 所ですね。 __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   遥か東からのウネリは続きつつ、 東の海上から高気圧が 張り出してきていました。 南の海上を移動する台風からの ウネリも広く入っていました。   大陸を前線と低気圧が東へ。   日本海側はその影響でサイズが 少し残りました。   太平洋側は東からのウネリと、 11号からのウネリで、 サイズはキープしていました。   風は台風11号の接近に伴って、 強めに吹いたエリアがありました。     ~~【明日の波予想】~~   遥か東からのウネリは続きます。 南の海上の台風からのウネリも 断続的に入ります。   大陸を進む前線と低気圧も 停滞気味ですが東へと移動。   日本海側はその影響でサイズは 多少上向くと予想します。   太平洋側は東からのウネリと、 台風11号からのウネリで、 サイズはキープ。   エリアによりサイズは上がるので 注意しましょう。   風も台風11号が接近するエリアでは 強めに吹くのでそちらも合わせて 注意しておきましょう。     ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風9号は台湾をかすめて 大陸がある西へとさらに 進路をとりそうです。   11号は台湾の東を進む 進路をとりそうなので 九州などの西エリアでは ウネリが続きそうです。   そしてまた新たな 台風の芽が南の海上に 発生しているのでそちらも 注意が必要です!     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 8月30日波予想と北海道を味わい尽くすには”海”からw

    ┣☆8月29日の波情報┣☆8月30日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!  北海道に上陸です! 早速、どこに行こうか?   ってまずはやはり 「食」ですよねw   北海道ってなんでも うまい!そんな イメージがありますよね。   なので今回はいつもの 旅と違って色々なものを 積極的に「食」して行きます!   なので「それ」も 楽しみにしてくださいね。   少し空港で仕事してから 向かったのは ーーーーーーー 札幌場外市場 ーーーーーーー です。    札幌駅から 電車ですぐにあります。   そこの朝市にいければ 一番良かったのですが 仕事を優先にしたので その願いは叶いませんでした〜泣   後で調べたら、「朝限定!」 のようなものが結構あったので 行く際は朝市(朝イチ)を 目指してみて下さいね!   って事で自分は 一様その朝市をやっている 場所へ現着です!   もう燦々としている中でも 数件やってるんですw   ここもいいな。   あっちもいいなと   近くにはこんな所も。   その中から選んだ先は こちらのお寿司屋さん。   ネットで紹介されてた <お得寿司>です。   他にも色々と食べたいから 食べ過ぎないようにと  コスパ抜群の「限定」メニュー (たしか・・・1,300円だったかな)   とても新鮮で美味しいw   その後、軽く散策してたら カニやイクラや 数の子などの試食で さらに腹が膨れていくという (寿司が少なめで良かった)     この「花咲蟹」うまし! 身がしまってて、 甘くて美味しかったなぁ。 (話しかけられて、 話してたら試食できたw)   1日目なので荷物になるものは 買わない!って 決めてたから余計 食べ歩き状態になったのかも・・・汗   と食事はこのへんで 札幌駅に戻って勉強会です。   そしてその勉強会も終わり、 今度は懇親会ですw   札幌のJRホテルという 札幌駅で一番高いビルです。   そこで、札幌ビールで 乾杯ですw (また食う話ですんません)   しかも 今度は絶景が一緒に ついてきました。   披露宴を行うような 会場なので とても綺麗な景色が広がるという 最高な時間です。   とまあその後も 2次会、3次会、そして ・・・。   と結局5次会かな? あまり覚えていませんが なんか気まぐれで 最後の食事の写真です。 もうここまで来ると 北海道関係なく お酒が飲めればいいかって感じですねw   でも北海道産のじゃがバターや ジンギスカンにザンギなども 堪能しまくりましたw   読者さんは サーフィンでいつも行かない場所に 行った時って どんな行動を取りますか?   知らない土地だからと 遠慮して、 お邪魔したらすぐ退散。   ってなっていますか?   それだと勿体無い。   知らない土地だからこそ 行いたいのは・・、   まずは 挨拶ですね。   とりあえず、当たり前のように 挨拶しまくったら・・・、 自分もリラックスできるし、 そのまま知り合いになれるって 事も多々あります。   そしらたそこから さらにいい情報も伺えたりも しますよね。   それに知らない土地だからこその 「ワクワク」感って ないですか?   自分はあっちもこっちも みたくなる症候群なので (好奇心が旺盛)   常に頭の中では 何か面白い事ないかなと アンテナがバリ3です (古い・・・)   でもそれがあるから いつも新たな発見に 出会えると思っています。   なので、そういう場面に なったら、是非積極的に行動して サーフィン以外も 一生懸命楽しんじゃいましょう!   それがサーフィンも楽しむに 繋がるはずですよ( ^∀^)/   さてさて、5次会が終わり 朝になるか、ならないかの 時間帯で自分は仮眠をとり、 そして翌日の「6次会」へと 繋がりますw   そして!ついに明日は・・・、 北海道の「海」に到着です!! __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   台風10号は東の海上へと 遠ざかり、そのウネリは続きました。   今日は「一宮で」入ったのですが 自分がつける波情報点数としては 60点以上の波でした! 南の海上の台風11号からも ウネリが入ってきていました。   そして大陸を進む前線と 低気圧からのウネリも。   日本海側はその影響で エリアによりですが サイズが上がっていました。   太平洋側は台風10号のウネリが残りつつ、 11号からのウネリも受けていました。   風は台風が過ぎたので、 全国的には穏やかエリアが 多かった。     ~~【明日の波予想】~~   遥か東からのウネリは続きつつ、 南の海上の台風11号からの ウネリも広く入ります。   大陸を進む前線と低気圧からも ウネリが続きそうです。   日本海側はその影響が続き、 サイズは残りそうです。   太平洋側は東からのウネリ、 台風10号のウネリ、そして 11号からのウネリも受け、 サイズはキープもしくは アップするエリアも出てきそうです。   風は台風11号が接近するので そのエリアでは気になりますが、 全国的には穏やかかと。     ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風9号と11号は、 台湾へと上陸する進路を取りそうですが 11号は本州の南の海上を進むので、 広い範囲でウネリになりそう。   10号は遥か東の海上へと 移動しますが、 まだまだウネリを 届けてくれそうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 8月29日波予想と北海道にサーフィンしに行ってみた笑

    ┣☆8月28日の波情報┣☆8月29日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   LINEでメチャメチャ告知したから ご存知かと思いますが、 先週『北海道』に行ってきました。   北海道行った事ありますか?   はじめに行ってきて 感想を言うと・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜 また行きたいw 〜〜〜〜〜〜〜〜 札幌・小樽・銭函(ぜにばこ) 千歳(空港)・浜厚真(はまあつま) ・苫小牧・支笏湖(しこつこ)   と、まあ巡ったんですが まだほんの”一部”です。   室蘭・函館・知床など 北や東、南には2泊3日では まだまだ全然、 行けるはずもなく・・・。   なのでまた来たいと思いますw   札幌で勉強会があり、 参加できて本当によかった。   札幌だったので 日本海側のサーフスポットと 太平洋側のサーフスポットの地へと 降り立つ事ができました〜〜!   それだけでも 北海道の魅力は十分に 堪能できた感じです。   1日目は札幌で、 2日目は日本海側へと そして3日目は太平洋側。   もしまだ北海道に行ってない って方は今回自分が辿ったプランが 『一番オススメ』だと思いますよ!!   そんな北海道の魅力も 今回は発信していきますね。   もしあなたが、 北海道に行ってみたくなったら 幸いです。   もちろんサーフィンも 楽しめるプランですからね!!   それでは早速、北海道へと 行きましょ〜う。     北海道は今がシーズン中って事で そこまで安くはないかも・・・。   飛行機は片道13,000円ぐらい。   もちろん1ヶ月以上前に とってます。   北海道って「夏がシーズン」 なんですよね。   自分は勝手に「北海道は冬」 って思っていましたが 観光客が訪れるのは 圧倒的に夏でしたね・・・。   避暑地として 訪れる訳ですね。   千葉に帰ってわかりましたが 湿度が全然違います!   北海道はカラッとしてて 過ごしやすい。   千葉は、関東はというと・・、 じめッとしてて蒸し暑い!!!   北海道へ戻りたいw   ちなみにレンタカーも 借りたのですが、 通常はは12時間で 3,000円前後(安い!)   でも・・・、 プラスでシーズン料金が 2,000円ちょっと加わります。   でもそれを足しても 5,000円ちょっとなので 北海道に来たら 絶対にレンタカーを オススメします。   詳しくは3日目で ご紹介しますね。   ・・・で!!   安い飛行機を取ったので 時間がタイトです。   朝の7時代の出発です汗   始発の電車に乗って、 成田の駅に着いて ダッシュ!   手荷物検査場が 夏休みなので 激混みだったので メチャ焦りましたが・・・、   「千歳空港行きの方はこちら→」の プラカードを もった添乗員がいたので その方に誘導されて、 手荷物検査をファストパスw   搭乗ゲートに着いたら まだ全然乗車前でホッと一息です。   でも以前乗り過ごした事が あったので一様 添乗員に確認は必須です。   時間に余裕を持って行動できる方が とても羨ましいです。   その時間を待つのが自分には とても”無駄”に感じてしまうから。    でも本当は空港って Wi-Fiもあるし、 席もちゃんとあるし、 電源もあるので   余裕を持ってくるべき 場所なんですけどね・・・。   時間が勿体無い っていつも考えてしまいます。   あなたはそんな事ないですか?   サーフィンの波待ち中や サーフィンする場所へ 向かう時間って 勿体なく感じますか?   自分は「後者」はそう感じます。   移動時間は勿体無い。    なので一度海に行ったら 泊まる事が多いです。   行きと帰りの時間と ガソリン代をと 考えたらその時間 仕事できるじゃん!    って思ってしまうから。   でも不思議となんですが 波まちの時間って そうは思わなくないですか??   なぜなら・・・、 ーーーーーーーーーー  波まちの時はそんな事 考えている暇がない ーーーーーーーーーー から。   もし波まちを 暇だなぁなんて思ってたら・・・、 ========= それこそ勿体無い ========= です。   波まち中、 正面の波を見ているだけに なっていませんか?   それじゃあ暇ですよね。   そうでなく、 波まち中のリラックスしている時に ーーーーーーーーー 波の経験値を上げる 努力をしましょう  ーーーーーーーーー   例えば・・・、 ・両サイドのセットの把握  ・ウネリの向きや風向き ・周りの方のレベルの把握 ・正面から割れる波を 最後までよく観察する ・座標の確認  など。   する事ってたくさんありますよね。   それをする事で 確実に経験値が上がっていきますし その場の把握につながります。   って事は今日の波の理解も 深まるので、より波にフォーカス 出来るようになります。   結果・・・、 波に乗れる本数が増える訳です。   なので波まち中は より集中! リラックスしつつ、 より集中して波や 周りの状況を確認する癖を つけていきましょう!     まだ成田からフライトすら してないですね汗     ちなみに成田空港から 北海道は北へと向かうので 旋回して「九十九里浜」と 「茨城の海と湖」が はっきりとみえましたよw   天気がとてもよく いい写真が撮れました。   明日は、千歳空港〜札幌の 勉強会とその後の懇親会を お届けしていきますね。   北海道特有の ビールで乾杯しますよ( ^∀^)    __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   台風10号が関東から北へと 進路をとりました。   新たに南の海上には 低気圧が台風へと発達。   大陸を前線と低気圧が東へと 停滞気味に移動していました。   日本海側はその低気圧や 台風の影響はまだでません。   太平洋側は台風10号が関東へと 急接近した結果・・・、 サイズが昨日はコシ前後だったエリアも 頭オーバーのクローズにな ってしまったエリアも。   台風のパワーはえぐいですね。   風はその台風の通過に伴って、 強めに吹いたエリアはありましたが、 全国的には穏やかでした。     ~~【明日の波予想】~~   台風10号は東の海上へと 遠ざかりますが、 ウネリは続きます。   遥か東からのうねりも続きます。 前線と低気圧は大陸を東へと進行します。   日本海側はその低気圧や 台風の影響が少し出るかもしれませんが そこまでは期待できません。   太平洋側は台風10号のウネリが 残るのでサイズは少し下がって いい感じになるかも・・・。   風は台風が過ぎるので、 全国的には穏やかそう。     ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風9号は、北へ進路をとって、 台湾へと上陸しそうです。   10号は本州をかすめて 東の海上へと消えていきそうです。   新たに発生した台風11号の 「ハイクイ」は 関東の遥か南に発生し、 今後西へと進路をとりそうです。   予想としては台湾へ上陸する 進路をとりそうなので その間もウネリが届きそうです。   いきなり進路を変えるのが 台風ですから注視しておこう!     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 8月28日波予想と1週間の総括の日です。

    ┣☆8月27日の波情報┣☆8月28日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   台風10号が関東に接近し、 新たに大陸から前線と低気圧が 東へと移動していました。   太平洋側が台風と低気圧が 活発になってきていました。   日本海側には影響が まだ出ませんでした。   太平洋側は遥か東からの うねりが続きつつ、 台風10号のウネリが入ったエリアも 見られていました。   風は気温が上がったので 海風が気になったエリアが 多かったかと。   ~~【明日の波予想】~~     台風10号がさらに関東へと 急接近します!   大陸から、日本海側へと 前線を伴った低気圧が移動。   日本海側はその低気圧の 影響はまだでなそうです。   太平洋側は台風10号のウネリで サイズがかなり上がるエリアが 出てしまうかもなので注意が必要です!   風はその台風の通過に伴って、 強めに吹くエリアは出てしまいますが 比較的穏やかエリアが多そうです。     ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風9号は、フィリピン沖から 北へと進路をとり、 台湾へと上陸しそうです。 10号は関東へと急接近し、 その後東の海上へと移動していく 進路をとりそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  856 今回は”2週間”の総括の日です!   台風が2つ発生したので サイズが落ち着かないので まだまだ夏が終わらない! って感じですね。     Vol.  857 初セッションは南の海で   久しぶりに御宿で 生徒さんとセッションですw 台風7号の影響で千葉北での 指導がNGだったから、 久しぶりに御宿に。 他のエリアが全滅だったので 自分の生徒さんも 別で来ていたので 待ち合わせして、 一緒にセッションですw     Vol.  858 夢がまた”一つ”叶いました。   自分の主催するコミュニティーとして BBQをするのが「1つの夢」でしたw 自分の属するコミュニティーでも この前BBQを開催。 そこの主催が年始に = 50人で今年の夏に BBQする! = って公言していて、 実際に行ったそのBBQ。 もちろん人数も50人 集まる快挙です。 それに感化させて 自分も必ず自分主催の コミュニティでBBQを やったる!って思ってて 開催できたので感無量ですw さて、どうだったか( ^∀^)??     Vol.  859 初”BBQ”が楽しすぎたwww BBQ会場へと移動 してきた私たちw もう気分はBBQとビールですw ですが・・、 その前にスケボーも 一緒に楽しんで成長しましょう! さらに汗をかいてからの BBQとビールは最高に 違いないww     Vol.  860 ”夢の続き”を語り合いましたw   楽しすぎたBBQも 縁もたけなわです。 生徒さん半分は帰宅し、 自分らは〜〜 =========== レッツ!サーフキャンプ =========== 「キャンパー」の生徒さんが 道具を一式積んできてくれてw (ありがたい) その道具のおかげで・・・。     Vol.  861 サーフキャンプの後の楽しみといえば?   焚き火で寝落ちとは なんて幸せなんでしょうか。 でもこれで終わらないのが サーフキャンプです。 翌朝です。 ーーーーーー 朝といえば・・・、    【LINEマガジン!土曜日配信分】   8月も終わり・・・泣 ってなってませんか?   自分は全くなりません! なぜなら・・・??   これからが〇ー〇ンですw     来週は___!   新たな生徒さんが増えてくれて その方たちとの Zoomや個別レッスン!   それと『9月のオフ会』の 日にちを決定! していこうと思っています。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 8月27日波予想と「夏は終わりますが・・・」

    <夏は終わりますが・・・>   🏄‍♂️本日の振り返り🏄‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 大陸の低気圧は東へ。台風10号は関東へと接近🌊 でも、日本海側は穏やか。 太平洋側は東からのうねりが続きサイズはキープ🌊 風は全国的に穏やかエリアが多かった🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊8月27日(日)全国の波予想   台風10号がさらに関東へと接近してウネリになりそう🌪️ 本州には高気圧が張り出しそう☀️ 日本海側は明日も厳しそう🌊 太平洋側は台風10号からのウネリを徐々に受けてサイズが上がるエリアありそうです🌊 風は高気圧の影響で穏やかかと。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【8月27日(日)】 潮周り 中潮 満潮 15:50 干潮 7:24 日出 5:07 日没 18:14 波のサイズ  → ムネ 風      → 北東 ウネリの向き → 東 天候 晴 風は台風の影響が多少あるかも🍃 波は台風のウネリをキャッチしてサイズが上がってくれそうです🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★((星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 楽しい楽しい北海道も終わり、 地元に帰ってきましたよ〜😃 どこでも「まず海を楽しむ!」って意識していると意外と楽しめるものです😃 さておき、 もう8月も終わりますがシーズンはこれからです! 自分は秋が一番「波がいい」と思っています。 台風もまだまだ来ますし、風が弱いのに、うねりが立ちやすい! これからのシーズンを楽しむ為にも 『海で練習するよりも遥かに上手くなる方法』で 最短最速で!そして一緒に上手くなりましょう🏄🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 8月26日波予想とサーフキャンプの後の楽しみといえば?

    ┣☆8月25日の波情報┣☆8月26日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 焚き火で寝落ちとは なんて幸せなんでしょうか。   でもこれで終わらないのが サーフキャンプです。      翌朝です。 ーーーーーー   朝といえば・・・、 そう! ===== モーニング =====   「キャンパー」の生徒さんが 昨日のBBQの食材と一緒に パンも買ってきてくれていて もちろんその道具も用意はバッチリ!   その道具のおかげで チョー美味しい ハムチーズサンドと 坂口憲二の 「ライジングサンコーヒー」 を頂きます。   ウインナーも余ってたので 美味しく頂きました。    残ったのは ペットボトルの ドリンクぐらいで かなりエコな仕上がりでした。   流石「キャンパー」っス。 自分が計画してたら ギリギリで足りない〜汗 ってなってるはずです笑 (本番では笑えないです) お腹もいっぱいになったので 早速シャワーも浴びて 片貝漁港で しめのサーフィンセッションです!   いつも通り 入る前に不得意な所を 確認してからです。   海に来るといつも 同じところを指摘されるって方は 陸トレが足りていないかも。   ですが、基本は ーーーーーーーーーーー ”一朝一夕”では行かない ーーーーーーーーーーー と理解しておいて くださいね。   なぜなら今まで 間違ったやり方で ず〜〜〜っと やってきてるからです。   その間違ったやり方を 体は覚えているので その間違ったやり方が 一番効率的だと 体は思っているからなんですね。   だからそれをまず、 直していかないとなのです。   その為には陸トレで 正しいやり方を 染み込ませる作業が 少なくとも必要な訳です。   人間の体は覚えるように、 順応するように出来ているので すぐに対応出来るように なるのでご安心をw     さて、海はというと・・・、     台風も通過し、落ち着いてきて いい感じかと思いきや。   初めの数本のみで 後はダラダラでして まあ昨日体力を全て 使い果たした感じなので 無理はせずって感じです。     なので気を取り直して スケボーで海で出来なかった分を 取り戻しますw    今日の海で バックサイドはこんな感じか!  って感覚をつかんだ生徒さん (メッチャ成長している!)   前回のオフ会で バックサイドのやり方 イメージの仕方を教えたばかりですが すぐに成果が出ていて こちらがビックリです。   なのでさらにその海での イメージをそのままに 陸で、スケボーでも 活かせるように 教えていきます。   この繰り返しで 体は確実に覚えるんです!!   陸トレ→スケボートレ→海→ 陸トレ→スケボートレ→海の 繰り返しです。   この繰り返しで どんどんイメージが 出来てきて、結果、 やりたい事が成功するんです。   この2日間波がメッチャいいって 訳ではなかったですが スケボーも出来たので 誰しも学びを持って帰れたのでは ないかと思います。   そしてなんといっても ーーーーーーーーーーー BBQがサーフキャンプが モーニングが =========== 全てが楽しかったw ===========   とてもいい思い出の 記念すべき 第1回目BBQオフ会と なりました。   ご参加くださった 生徒の皆様本当にありがとう!   そして今回参加できなかった 生徒の皆さんは次回!   また近いうちにやろうと 思っていますので 乞うご期待ください!! __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   東の海上の高気圧は 停滞していました。   大陸を移動する低気圧は 日本海側を東へと移動していました。   2つの熱帯低気圧は台風へと 変化しウネリを出し始めています。 日本海側は大陸を移動する 低気圧からウネリが出るかと 予想したのですが至らず。   太平洋側は東の海上からのウネリが 続きサイズはキープしていました。 風は海風は気になりましたが、 全国的には穏やか。     ~~【明日の波予想】~~   東の海上からのウネリは続きつつ、 南の海上に発生した台風が 急接近してきそうです。   大陸を移動する低気圧は 北海道の東へと移動していきます。   台風9号は西へと進行予定。 日本海側は大陸を移動する 低気圧からウネリが 出るといいのですが・・・、 厳しそうです。   太平洋側は東の海上からのウネリと 台風10号が接近するのでサイズが 上がるエリアも出てきそうです。 風は明日も海風は気になりますが、 全国的には穏やかそうです。      ★★台風速報★★    昨日台風になった9号の 「サオラー」は遥か西の海上を フィリピンに向かって進行中。   同じく昨日台風になった10号の 「ダムレイ」は本州への 影響が出そうです!   関東から北エリアをかすめる ルートなので今後の動きを 注視しましょう!   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 8月25日波予想と”夢の続き”を語り合いましょうw

    ┣☆8月24日の波情報┣☆8月25日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   楽しすぎたBBQも 縁もたけなわです。   生徒さん半分は帰宅し、 自分らは〜〜 =========== レッツ!サーフキャンプ =========== 「キャンパー」の生徒さんが 道具を一式積んできてくれてw (ありがたい)   その道具のおかげで とってもいい感じです(夕方です)   余った食材と、 キャンプの醍醐味である 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 キャンプファイヤー 〜〜〜〜〜〜〜〜〜  もww しかも道具が 一つ一つオシャレだったりするんです。   こだわりを感じますね。 それってサーフィンにも 活きていると感じます。   整理されてて、 とても綺麗ですからね。   整理できるって事は、 教わった事も綺麗に整理して 考えられるはず。   それが身になるので これからがもっと楽しみですね。   っと、まずは、乾杯w   そして火おこしして、 キャンプファイヤーの 準備です。   慣れてる・・・。   「木」にも2種類あって、 <すぐ火が点く木>と <すぐ点かないけど長くもつ木>と。   知らなかったなぁ。 勉強になります。   飲みながら・・・、 くつろいていると(最高すぎです)   生徒さんが  = サーフィンを教わりつつ、 こんな形になるとは 思ってもみなかった笑 = とおっしゃってくれて  満喫してくれて何よりです( ^∀^)   いや・・・、 自分が一番満喫してる気が・・・。    そして日が暮れてくると・・・。 焚き火がもう〜最高ですw   見ずらいですが 空も雲間があって 星空も見れました。 (写真撮ってない泣)   少し余った食材と 乾きものとで 夜はふけていきますw   キャンプファイヤーなんて 中学校、高校の「林間学校」 以来ですw   自分はというと・・・、 お酒も入り、火を見つめていると・・・。   寝落ちですw ”火の力”とんでもないですね。   なのでシャワーを借りて 就寝です。   海で一番嫌だなぁって思う事 ーーーーーーーーー ベタベタした空気 ーーーーーーーーー がありますよね。   でもここでのキャンプなら シャワーが24時間借りれるので 最高です。   電気もつくし、綺麗だし。 至れり尽くせり。   翌朝も入れます。  (交渉したので)    汗をかいたらすぐに 浴びれる環境がGoodです。   8月は寝苦しいってエリアが 多いかと思いますが、 ここ千葉北の海そばは 少し”ヒンヤリ”してて 丁度いい感じです。   でも、朝までグッスリ・・・zzz とは行きません。   なぜなら夜中に突風が!   そう、今は台風中でした。 タープがぶっ飛ぶ トラブルが・・・、 幸い自分の車で止まり 事なきを得ました(ホッ)   タープは壊れましたが これもいい経験というか 体験ですね。    経験をしていると していないでは サーフィンでも 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波の観方が変わります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   海に入ったら、 波をよく観る事を ”常に”意識。   海に入って波まち 正面の波だけ考えるのではなくて 波の流れを把握して 最後まで観る。   そして自分が乗る波以外の 両サイドの波も把握する。   波を常に”追いかける” ”クセ”をつけましょう。   その経験を蓄積して、 波を当てる確率を上げていきたい。   海にいつも行けないから そんな経験すぐにたまらない って思う方は・・・、  波情報の確認や、 波を事前に予想する事で その精度を上げれます。   要はどれだけ サーフィンの事を 考えれるか?   サーフィンが好きかw だと思いますよ( ^∀^)   それがさらに上手くなる! もっとサーフィンが楽しくなる!! に繋がります。   とサーフキャンプから 一夜明けてどうなったか。   もう終わりでしょ? って思われるじゃないですか。   チッチッチ   違うんですよ。   まだまだ楽しみは 残っているんですwww これがあるから キャンプはいいんです。 (この時によく理解した)   それは・・・、 また明日ご報告しますね( ^∀^)  __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   東の海上の高気圧は停滞気味に 本州へと張り出していました。   大陸を移動する低気圧は 日本海側を東へと進行。   西と南の海上の熱帯低気圧も 停滞気味に徐々に西へと。 日本海側は大陸を移動する 低気圧からウネリが出ませんでした。   太平洋側は東の海上からのウネリと、 熱帯低気圧からのウネリで、 サイズはキープ。   風は気温が本日も上昇し 海風が気になったエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   東の海上の高気圧は 明日も停滞気味。   大陸を移動する低気圧は 日本海側をさらに東へと進行。   西と南の海上の熱帯低気圧も 停滞気味ですが、西の低気圧が 台風に変化しそうです! 日本海側は大陸を移動する 低気圧からウネリが若干ですが 出てくれそう。   太平洋側は東の海上からのウネリと、 熱帯低気圧からのウネリで サイズはキープ傾向でしょう。   風は明日も海風は気になりますが、 全国的には穏やかそうです。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 9月2日波予想と北海道でサーフィン時の心得とは

    ┣☆9月1日の波情報┣☆9月2日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   北海道の浜厚真海岸近くの サーフショップ tacoo(タクー)さんで   道具を一式そして、 インストラクターの方と 一緒に海に向かいます。   ワクワクですw 浜辺に降り立つ前には 自販機とトイレ   そして、水を汲める場所が あるので手間要らずですw   ここから砂浜なのですが   奥に行きすぎると、 スタックしそうなので レンタカーだし、無理はしません。   そこでササっと着替えて レッツサーフ!   と準備運動をしながら エリアの説明をしてもらいます。   この浜厚真は 右奥に河が流れているようで、 その河口はローカル、 その手前は準ローカル。   そしてその手前が札幌。 正面右がそれ以外の北海道の方 正面、そして左は ビジター的な区分けあり。   まあそこまで右奥へと 突っ込もうとする人は 少ないでしょうけどね。   とここまでサラッと話していますが これを知っていると知らないとでは メンタルがかなり違うと思います。   知らないエリアだから 「ドキドキ・ハラハラ」 これじゃあ楽しめないでしょ?   そしてここからが もっとも良い所ですが   海で波の特質を 確認しながら教われる。   どの波が割れやすいか 続く波か?   特にこの浜厚真の波は 右奥にある堤防からの 跳ね返りの波があるので かなり複合的。   普通のウネリと複合の ウネリが合わさって 続く波が来るんです。   なのでその波をみている 目線の先をよく確認して 波の理解を深める!   ってやりながら 自分でも波に乗ったり する事1時間。   波がみえてくるんですね〜!   なるほど。こういう波ね! ってなればこっちのものです。   さらに、インストラクターと 入っているので、 その方の隣にべったりと 張り付いているので、 より波のタイミングも わかる訳です。   もちろん波を譲っても くれます! (これもメチャプラス!!) なので結果 ほぼローカルと同じ立場で 波乗りする事が出来て 楽しめました!!   やはり知らない土地で 楽しむ為にも、 少しだけの出費によって それ以上の大きな収穫が 待っているって事です。   トータルはかなりの プラスですwww   いかがでしたか? 北海道の海の楽しみ方 はこれに決まりですね。    でもまだ午前中が終わっただけ フライトは夜の19時なので それまではまだ <観光>ができる!!   って事で実はここからが 北海道の真髄なんです。   <車で移動する魅力> こちらは月曜日にサクッと ご紹介していきます。   北海道はでっかい! ここがわかる旅の締めくくりに なりましたよ。     今回お世話になった サーフショップさん  ーーーーーーーーーーーーーーーーー  tacoo(タクー)  所在地:〒059-1741 北海道勇払群厚真町字上厚真211-25 電話番号:0145-28-2233 営業時間:午前10時〜午後6時 定休日 :月・火  ーーーーーーーーーーーーーーーーー  __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   遥か東からのウネリは続き、 西へと移動している 台風からのウネリは さらに拡散していました。   北海道の東へ移動した前線と低気圧 からもウネリが入っていました。   日本海側はその影響でサイズが 上がったエリアあり。   太平洋側は東からのウネリと、 西へ移動する台風からのウネリで 西エリアを中心に サイズが上がっていました。   風は台風と北海道へ延びた 前線の周りで気になったエリアあり。     ~~【明日の波予想】~~   遥か東からのウネリと、 台風からのウネリは さらに拡散していきます。   北東へと移動した前線と低気圧 からもウネリは続きそう。   日本海側はその影響でサイズは キープしてくれるエリアはありそう。   太平洋側は東からのウネリと、 西へ移動している台風からの ウネリが続きエリアによりサイズは キープからアップしそうです。   風は台風が遠ざかる方向なので 穏やかエリアが多いかと。     ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風9号は大陸へと進路を。   11号は沖縄県から台湾へと 進路をとりそうです。   そして台風12号は 南東の海上に発生し、 そのまま九州方面へと 進行しそうですが いきなり進路を本州へと 変える可能性もあるので 注視しておこう!   さらに・・・! 熱帯低気圧が発生しそうなので 今後の動きに注視しましょう!     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 9月1日波予想と北海道は『車でサーフィン』が最高です!!

    ┣☆8月31日の波情報┣☆9月1日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   北海道の日本海側の海を 堪能して、とりあえず 札幌に戻りますw   今回の旅は、 札幌を起点に動けばいいだけ だからメチャ楽( ^∀^)   札幌から空港まで 1時間もかからない距離ですしね。   って事で札幌に戻り、 「夜の札幌」をすこ〜し 見学です。   札幌といえば、まずは 「時計台」    夜見たらかなりいい雰囲気。 (昼間を知らないけど)   札幌は都会ですが 道が広いので 人が多くても全然気にならない スケールの大きさを感じます。 (北海道だけに)   そしてその近くにある テレビ塔   今、気がつきましたが 札幌って書いてあったw   レインボーに輝くので とても綺麗なテレビ塔ですよ。   これも絶対に夜がいい感じです。   とても広い公園で 芝生も椅子ももちろん ゴミ箱もあるので とても綺麗でまったりにも いいかもです。   そこへ向かう途中で リサーチしていたので 今日の晩御飯はここですよ。   うまそうな、北海道っぽい この看板に惹かれて、    頼んだのは 札幌ですから 味噌ラーメンと 餃子とチャーハンの お得なセットw ちょっと味が濃いので 飲んだ時なら最高な感じの チャーハンですが、 ラーメンは間違いなく、 美味しかった〜。   と本日はこれにて終了。 そして翌日は朝から 千歳へ向けて行動開始です!   なんで千歳か? それは千歳空港が最終目的地だから。 (本日帰るから)   そこの近くにある レンタカーを予約しています。 (昨日必死に予約)   空港からは少しだけ 離れているそのレンタカー屋さん なのですが、 「行きは最寄りの駅まで」 「帰りは空港まで」の 送迎付きなので、楽チンです。   そこで「ビッツ」を借りて いざ太平洋側の海へと レッツゴーです!   向かうのは 千歳空港付近から 浜厚真近くのサーフショップへ。   そこで一式サーフィンに必要な 全てをお借りして レッツサーフィンです!   今回お世話になった サーフショップさん  ーーーーーーーーーーーーーーーーー  tacoo(タクー)  所在地:〒059-1741 北海道勇払群厚真町字上厚真211-25 電話番号:0145-28-2233 営業時間:午前10時〜午後6時 定休日 :月・火  ーーーーーーーーーーーーーーーーー  いつも言ってますが、 未開の土地では 一緒に入ってくれる ローカルの方がいると メチャメチャ安心です。   その安心が  たったの6,000円でゲット出来る!   しかも・・・、 ウエットもボードも一式ついて   バケツとポリ缶も貸してくれてとw   流石に悪いので、 ワックスと日焼け止めは 購入させてもらいましたけど。   通常自分で一式持っていくとなると メチャメチャ大変ですよね?   車で地元の空港に行って、 駐車場料金を別で払って 北海道に着いたら すぐにレンタカーを借りないとで 帰るまで何日も借りたら、 お金がいくらあっても 足りませんよね。   それがたったの 6,000円で叶いますw w w   レンタカーも 5,000円ちょっとで 朝から夜まで使えますし、 ガソリン代も2,000円も してません。   2人で行けば・・・、 レンタカー代なんかは折半なので 全く持ってかかった気がしませんね。   いいですねぇ。   しかも8月のシーズンを避ければ レンタカーがさらに お得に乗れてしまいます! 3,000円代で・・・汗 (夏はシーズンなので +2,000円ぐらいかかってる)   コスパももちろん 最高なのですが、   何よりもいいのが ========== 安心してサーフィンを 楽しめる ========== って所です。   そのエリアのクセや ローカルルール。 未開の地で一緒に入れる安心感。   そしてそのエリアエリアの 波のクセを教えてもらえるのと、 そのポイントの波の割れ方を いち早く理解できるんです。   これが一人だったら 不安しかないですよね。 ^^^^^^^^^^^   上手くなる為のレッスンではなく、 波を楽しむ為に サーフショップを使うって 考えがベストです。   なぜなら一回のレッスンで 上手くなんかはなれないから。   そう割り切って 色々とそのエリアを 教えてもらうのがいいと思います。   さて、長くなってしまいましたが 明日は、やっと海に 入れる所へと到達!!   波もちゃんとサイズが残り 楽しめたので その<海の楽しみ方>と 北海道を <車で移動する魅力>を ご紹介していきますね。  __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   遥か東からのウネリは続き、 南の海上を西へ移動する 台風11号からのウネリが 入っています。   大陸を進む前線と低気圧は 東へと移動し、新たに高気圧が 大陸より移動。   日本海側はその影響でサイズが 上がるかと思ったのですが至らず。   太平洋側は東からのウネリと、 台風11号からのウネリで、 サイズを上げているエリアもあり。   風は台風からの風と 気温が上がり海風で 強めエリアがありました。     ~~【明日の波予想】~~   遥か東からのウネリは続きます。   南の海上へ移動している 台風からのウネリはさらに拡散しそうです。   大陸から北海道の東へと 前線と低気圧は移動。   日本海側はその影響でサイズが 上がるかも知れません。   太平洋側は東からのウネリと、 台風11号からのウネリが続くので、 西エリアを中心にサイズは キープからアップしそう。   風は台風が少し離れるので 今日よりは穏やかかと思いますが、 気温が高い日が続くので 海風は気になりそうです。     ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風9号は台湾をかすめて 大陸へと進路をとりそうです。   11号は沖縄県を防風エリアへと 巻き込みつつ、 台湾へと進路をとりそうです。   そして続けて 新たな台風12号の キロギーが発生。   遥か南東の海上に発生した 12号はそのまま九州方面へと 進行しそうです。   今後の動きに注視しましょう!   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 8月31日波予想と北海道を”日本海側”から攻めてみました!

    ┣☆8月30日の波情報┣☆8月31日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 5次会まで終わり、 次の日・・・。   フライトまで 時間がある方は ーーーーーーー 札幌場外市場 ーーーーーーー で待ち合わせです。   昨日行ったけどまた行けるのが 実は嬉しいw   なぜなら、北海道で 一番に食したいと思っていた <海鮮丼>を食べれる機会に 恵まれたからです。   海鮮丼を昨日食べて なかったのがラッキーです。   しかも気の合う仲間と 次の日も会えるとはw   でも・・・、 市場で待ち合わせって 大丈夫??   基本初めて行く人ばかりだから どこで? って思っていたら   これがまた不思議なんですが ”自然”と集まれるんです。   オーラがある人たち ってのももちろんなんですが、 アンテナを張っているって事や 目立つ服を着ている方も いるせいですかねw   無事合流し、 さあレッツ海鮮丼! 大きいし、新鮮だしで 言う事ありません。   言う事といえば うまい!の一言ですw   これぞ北海道ですね。   と楽しい<6次会>は過ぎて 自分はこれから 「海」へ向けて出発です。   北海道は何かと「広い」 行った場所は バ〜ン!北海道地図w 本日はこの小樽を目指します。   札幌わかりますか? その少し左上。    これじゃわからんので拡大。 電車で札幌から小樽行きが 出ているので安心です。   後ほど出るので 銭函も紹介しておきますw   小樽まで札幌から45分ぐらいなので 外を見ていると 結構早くついてしまいます。 海も見えて、 結構いい感じ。   現着! って事で降りたら、 大きな道が海まで繋がっていて その間に有名な「小樽運河」が 流れているんですね。 観光客がわんさかですw そこから自分は 南小樽までの一駅を散策です。   もちろん「食」しながらw   普段はあまり飲まないのですが 今日はいいかw   地酒の「小樽ビール」は 味が濃くてビール好きには たまりません。   一緒に食べたのは ジンギスカンとか色々 ありましたが、定番は ある程度食い尽くしたので、 「地鶏カレーまん」です。   それを頬張りながらの 散策はガラス工房とか レトロで上品な上野って 感じかな。 北海道に来て思ったのが ゴミ箱が結構あるって事。   しかも風景を乱さないように さりげなく、でもしっかりと 大きなBOXが割とある。   観光客を考えて いつでも捨てれるように なっているって事でしょう。   なんか動画で見たことあるな?  そんな場所もありましたw 結構いい感じです。   あっという間に 「一駅」歩いて、 今度こそ「海」 サーフィンが出来る場所を探して いざ「銭函」へ。   サーフスポットを 検索して出てきたのが この「銭函海岸」でした。 そこに行ってみると・・・。 海水浴場はこんな感じ。   その向かいには なんかリゾートっぽい ところがあって、  上にはプール。  まさにリゾートw   それはさておき サーフィンですよね! ここはあくまで海水浴場なので サーフスポットへは 少し歩きます。   歩いていると どんどん道が狭くなり、 この後もっと狭くなります汗   そして・・・! ついたのが、ここです! サーフスポットの「銭函」です。   全体に玉砂利が敷き詰められてるので きっと波がたったら いい感じのリーフなのかも。   肝心の波は・・・、 見てわかるように 全くありません泣 でもSUPはされてる方を 目撃したし、 置いてあったので レッスンか何かは しているようです。   そのSUPの先生と 少し話したのですが、 やはり<日本海側>なので 10月ぐらいからが サーフシーズンとの事です。   波があったら・・・、って 少し思うと残念ですが。   小樽を堪能できて、 サーフスポットへも行けたし 個人的には大満足です。   そしてここから札幌に戻って、 明日は(北海道での明日) ついにサーフィンを しちゃいますよw   とその前に札幌に戻ってからの 続きは明日のメルマガで。    なんか完全に旅日記ですね。     でも、小樽での話で、 ゴミ箱が設置されてるから 綺麗って話をしたと思うんですが、   海でのゴミ拾いを 一人一人が率先して行ったら メチャメチャ綺麗な海岸になって みんなが気持ちよく 過ごせるようになっていくに 違いないですよね。   海にあるゴミって 川から流れてきたゴミが ほとんどだったりします。   って事はいつもいる 自分たちの街で出た ゴミが海に流れ着いて 漂着しているって事ですよね?   そう考えるとみじかな所から 綺麗にしていくって事が 海を綺麗に、気持ちよくさせるって事に 繋がるので、意識していきたい 所ですね。 __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   遥か東からのウネリは続きつつ、 東の海上から高気圧が 張り出してきていました。 南の海上を移動する台風からの ウネリも広く入っていました。   大陸を前線と低気圧が東へ。   日本海側はその影響でサイズが 少し残りました。   太平洋側は東からのウネリと、 11号からのウネリで、 サイズはキープしていました。   風は台風11号の接近に伴って、 強めに吹いたエリアがありました。     ~~【明日の波予想】~~   遥か東からのウネリは続きます。 南の海上の台風からのウネリも 断続的に入ります。   大陸を進む前線と低気圧も 停滞気味ですが東へと移動。   日本海側はその影響でサイズは 多少上向くと予想します。   太平洋側は東からのウネリと、 台風11号からのウネリで、 サイズはキープ。   エリアによりサイズは上がるので 注意しましょう。   風も台風11号が接近するエリアでは 強めに吹くのでそちらも合わせて 注意しておきましょう。     ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風9号は台湾をかすめて 大陸がある西へとさらに 進路をとりそうです。   11号は台湾の東を進む 進路をとりそうなので 九州などの西エリアでは ウネリが続きそうです。   そしてまた新たな 台風の芽が南の海上に 発生しているのでそちらも 注意が必要です!     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 8月30日波予想と北海道を味わい尽くすには”海”からw

    ┣☆8月29日の波情報┣☆8月30日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!  北海道に上陸です! 早速、どこに行こうか?   ってまずはやはり 「食」ですよねw   北海道ってなんでも うまい!そんな イメージがありますよね。   なので今回はいつもの 旅と違って色々なものを 積極的に「食」して行きます!   なので「それ」も 楽しみにしてくださいね。   少し空港で仕事してから 向かったのは ーーーーーーー 札幌場外市場 ーーーーーーー です。    札幌駅から 電車ですぐにあります。   そこの朝市にいければ 一番良かったのですが 仕事を優先にしたので その願いは叶いませんでした〜泣   後で調べたら、「朝限定!」 のようなものが結構あったので 行く際は朝市(朝イチ)を 目指してみて下さいね!   って事で自分は 一様その朝市をやっている 場所へ現着です!   もう燦々としている中でも 数件やってるんですw   ここもいいな。   あっちもいいなと   近くにはこんな所も。   その中から選んだ先は こちらのお寿司屋さん。   ネットで紹介されてた <お得寿司>です。   他にも色々と食べたいから 食べ過ぎないようにと  コスパ抜群の「限定」メニュー (たしか・・・1,300円だったかな)   とても新鮮で美味しいw   その後、軽く散策してたら カニやイクラや 数の子などの試食で さらに腹が膨れていくという (寿司が少なめで良かった)     この「花咲蟹」うまし! 身がしまってて、 甘くて美味しかったなぁ。 (話しかけられて、 話してたら試食できたw)   1日目なので荷物になるものは 買わない!って 決めてたから余計 食べ歩き状態になったのかも・・・汗   と食事はこのへんで 札幌駅に戻って勉強会です。   そしてその勉強会も終わり、 今度は懇親会ですw   札幌のJRホテルという 札幌駅で一番高いビルです。   そこで、札幌ビールで 乾杯ですw (また食う話ですんません)   しかも 今度は絶景が一緒に ついてきました。   披露宴を行うような 会場なので とても綺麗な景色が広がるという 最高な時間です。   とまあその後も 2次会、3次会、そして ・・・。   と結局5次会かな? あまり覚えていませんが なんか気まぐれで 最後の食事の写真です。 もうここまで来ると 北海道関係なく お酒が飲めればいいかって感じですねw   でも北海道産のじゃがバターや ジンギスカンにザンギなども 堪能しまくりましたw   読者さんは サーフィンでいつも行かない場所に 行った時って どんな行動を取りますか?   知らない土地だからと 遠慮して、 お邪魔したらすぐ退散。   ってなっていますか?   それだと勿体無い。   知らない土地だからこそ 行いたいのは・・、   まずは 挨拶ですね。   とりあえず、当たり前のように 挨拶しまくったら・・・、 自分もリラックスできるし、 そのまま知り合いになれるって 事も多々あります。   そしらたそこから さらにいい情報も伺えたりも しますよね。   それに知らない土地だからこその 「ワクワク」感って ないですか?   自分はあっちもこっちも みたくなる症候群なので (好奇心が旺盛)   常に頭の中では 何か面白い事ないかなと アンテナがバリ3です (古い・・・)   でもそれがあるから いつも新たな発見に 出会えると思っています。   なので、そういう場面に なったら、是非積極的に行動して サーフィン以外も 一生懸命楽しんじゃいましょう!   それがサーフィンも楽しむに 繋がるはずですよ( ^∀^)/   さてさて、5次会が終わり 朝になるか、ならないかの 時間帯で自分は仮眠をとり、 そして翌日の「6次会」へと 繋がりますw   そして!ついに明日は・・・、 北海道の「海」に到着です!! __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   台風10号は東の海上へと 遠ざかり、そのウネリは続きました。   今日は「一宮で」入ったのですが 自分がつける波情報点数としては 60点以上の波でした! 南の海上の台風11号からも ウネリが入ってきていました。   そして大陸を進む前線と 低気圧からのウネリも。   日本海側はその影響で エリアによりですが サイズが上がっていました。   太平洋側は台風10号のウネリが残りつつ、 11号からのウネリも受けていました。   風は台風が過ぎたので、 全国的には穏やかエリアが 多かった。     ~~【明日の波予想】~~   遥か東からのウネリは続きつつ、 南の海上の台風11号からの ウネリも広く入ります。   大陸を進む前線と低気圧からも ウネリが続きそうです。   日本海側はその影響が続き、 サイズは残りそうです。   太平洋側は東からのウネリ、 台風10号のウネリ、そして 11号からのウネリも受け、 サイズはキープもしくは アップするエリアも出てきそうです。   風は台風11号が接近するので そのエリアでは気になりますが、 全国的には穏やかかと。     ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風9号と11号は、 台湾へと上陸する進路を取りそうですが 11号は本州の南の海上を進むので、 広い範囲でウネリになりそう。   10号は遥か東の海上へと 移動しますが、 まだまだウネリを 届けてくれそうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 8月29日波予想と北海道にサーフィンしに行ってみた笑

    ┣☆8月28日の波情報┣☆8月29日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   LINEでメチャメチャ告知したから ご存知かと思いますが、 先週『北海道』に行ってきました。   北海道行った事ありますか?   はじめに行ってきて 感想を言うと・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜 また行きたいw 〜〜〜〜〜〜〜〜 札幌・小樽・銭函(ぜにばこ) 千歳(空港)・浜厚真(はまあつま) ・苫小牧・支笏湖(しこつこ)   と、まあ巡ったんですが まだほんの”一部”です。   室蘭・函館・知床など 北や東、南には2泊3日では まだまだ全然、 行けるはずもなく・・・。   なのでまた来たいと思いますw   札幌で勉強会があり、 参加できて本当によかった。   札幌だったので 日本海側のサーフスポットと 太平洋側のサーフスポットの地へと 降り立つ事ができました〜〜!   それだけでも 北海道の魅力は十分に 堪能できた感じです。   1日目は札幌で、 2日目は日本海側へと そして3日目は太平洋側。   もしまだ北海道に行ってない って方は今回自分が辿ったプランが 『一番オススメ』だと思いますよ!!   そんな北海道の魅力も 今回は発信していきますね。   もしあなたが、 北海道に行ってみたくなったら 幸いです。   もちろんサーフィンも 楽しめるプランですからね!!   それでは早速、北海道へと 行きましょ〜う。     北海道は今がシーズン中って事で そこまで安くはないかも・・・。   飛行機は片道13,000円ぐらい。   もちろん1ヶ月以上前に とってます。   北海道って「夏がシーズン」 なんですよね。   自分は勝手に「北海道は冬」 って思っていましたが 観光客が訪れるのは 圧倒的に夏でしたね・・・。   避暑地として 訪れる訳ですね。   千葉に帰ってわかりましたが 湿度が全然違います!   北海道はカラッとしてて 過ごしやすい。   千葉は、関東はというと・・、 じめッとしてて蒸し暑い!!!   北海道へ戻りたいw   ちなみにレンタカーも 借りたのですが、 通常はは12時間で 3,000円前後(安い!)   でも・・・、 プラスでシーズン料金が 2,000円ちょっと加わります。   でもそれを足しても 5,000円ちょっとなので 北海道に来たら 絶対にレンタカーを オススメします。   詳しくは3日目で ご紹介しますね。   ・・・で!!   安い飛行機を取ったので 時間がタイトです。   朝の7時代の出発です汗   始発の電車に乗って、 成田の駅に着いて ダッシュ!   手荷物検査場が 夏休みなので 激混みだったので メチャ焦りましたが・・・、   「千歳空港行きの方はこちら→」の プラカードを もった添乗員がいたので その方に誘導されて、 手荷物検査をファストパスw   搭乗ゲートに着いたら まだ全然乗車前でホッと一息です。   でも以前乗り過ごした事が あったので一様 添乗員に確認は必須です。   時間に余裕を持って行動できる方が とても羨ましいです。   その時間を待つのが自分には とても”無駄”に感じてしまうから。    でも本当は空港って Wi-Fiもあるし、 席もちゃんとあるし、 電源もあるので   余裕を持ってくるべき 場所なんですけどね・・・。   時間が勿体無い っていつも考えてしまいます。   あなたはそんな事ないですか?   サーフィンの波待ち中や サーフィンする場所へ 向かう時間って 勿体なく感じますか?   自分は「後者」はそう感じます。   移動時間は勿体無い。    なので一度海に行ったら 泊まる事が多いです。   行きと帰りの時間と ガソリン代をと 考えたらその時間 仕事できるじゃん!    って思ってしまうから。   でも不思議となんですが 波まちの時間って そうは思わなくないですか??   なぜなら・・・、 ーーーーーーーーーー  波まちの時はそんな事 考えている暇がない ーーーーーーーーーー から。   もし波まちを 暇だなぁなんて思ってたら・・・、 ========= それこそ勿体無い ========= です。   波まち中、 正面の波を見ているだけに なっていませんか?   それじゃあ暇ですよね。   そうでなく、 波まち中のリラックスしている時に ーーーーーーーーー 波の経験値を上げる 努力をしましょう  ーーーーーーーーー   例えば・・・、 ・両サイドのセットの把握  ・ウネリの向きや風向き ・周りの方のレベルの把握 ・正面から割れる波を 最後までよく観察する ・座標の確認  など。   する事ってたくさんありますよね。   それをする事で 確実に経験値が上がっていきますし その場の把握につながります。   って事は今日の波の理解も 深まるので、より波にフォーカス 出来るようになります。   結果・・・、 波に乗れる本数が増える訳です。   なので波まち中は より集中! リラックスしつつ、 より集中して波や 周りの状況を確認する癖を つけていきましょう!     まだ成田からフライトすら してないですね汗     ちなみに成田空港から 北海道は北へと向かうので 旋回して「九十九里浜」と 「茨城の海と湖」が はっきりとみえましたよw   天気がとてもよく いい写真が撮れました。   明日は、千歳空港〜札幌の 勉強会とその後の懇親会を お届けしていきますね。   北海道特有の ビールで乾杯しますよ( ^∀^)    __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   台風10号が関東から北へと 進路をとりました。   新たに南の海上には 低気圧が台風へと発達。   大陸を前線と低気圧が東へと 停滞気味に移動していました。   日本海側はその低気圧や 台風の影響はまだでません。   太平洋側は台風10号が関東へと 急接近した結果・・・、 サイズが昨日はコシ前後だったエリアも 頭オーバーのクローズにな ってしまったエリアも。   台風のパワーはえぐいですね。   風はその台風の通過に伴って、 強めに吹いたエリアはありましたが、 全国的には穏やかでした。     ~~【明日の波予想】~~   台風10号は東の海上へと 遠ざかりますが、 ウネリは続きます。   遥か東からのうねりも続きます。 前線と低気圧は大陸を東へと進行します。   日本海側はその低気圧や 台風の影響が少し出るかもしれませんが そこまでは期待できません。   太平洋側は台風10号のウネリが 残るのでサイズは少し下がって いい感じになるかも・・・。   風は台風が過ぎるので、 全国的には穏やかそう。     ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風9号は、北へ進路をとって、 台湾へと上陸しそうです。   10号は本州をかすめて 東の海上へと消えていきそうです。   新たに発生した台風11号の 「ハイクイ」は 関東の遥か南に発生し、 今後西へと進路をとりそうです。   予想としては台湾へ上陸する 進路をとりそうなので その間もウネリが届きそうです。   いきなり進路を変えるのが 台風ですから注視しておこう!     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 8月28日波予想と1週間の総括の日です。

    ┣☆8月27日の波情報┣☆8月28日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   台風10号が関東に接近し、 新たに大陸から前線と低気圧が 東へと移動していました。   太平洋側が台風と低気圧が 活発になってきていました。   日本海側には影響が まだ出ませんでした。   太平洋側は遥か東からの うねりが続きつつ、 台風10号のウネリが入ったエリアも 見られていました。   風は気温が上がったので 海風が気になったエリアが 多かったかと。   ~~【明日の波予想】~~     台風10号がさらに関東へと 急接近します!   大陸から、日本海側へと 前線を伴った低気圧が移動。   日本海側はその低気圧の 影響はまだでなそうです。   太平洋側は台風10号のウネリで サイズがかなり上がるエリアが 出てしまうかもなので注意が必要です!   風はその台風の通過に伴って、 強めに吹くエリアは出てしまいますが 比較的穏やかエリアが多そうです。     ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風9号は、フィリピン沖から 北へと進路をとり、 台湾へと上陸しそうです。 10号は関東へと急接近し、 その後東の海上へと移動していく 進路をとりそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  856 今回は”2週間”の総括の日です!   台風が2つ発生したので サイズが落ち着かないので まだまだ夏が終わらない! って感じですね。     Vol.  857 初セッションは南の海で   久しぶりに御宿で 生徒さんとセッションですw 台風7号の影響で千葉北での 指導がNGだったから、 久しぶりに御宿に。 他のエリアが全滅だったので 自分の生徒さんも 別で来ていたので 待ち合わせして、 一緒にセッションですw     Vol.  858 夢がまた”一つ”叶いました。   自分の主催するコミュニティーとして BBQをするのが「1つの夢」でしたw 自分の属するコミュニティーでも この前BBQを開催。 そこの主催が年始に = 50人で今年の夏に BBQする! = って公言していて、 実際に行ったそのBBQ。 もちろん人数も50人 集まる快挙です。 それに感化させて 自分も必ず自分主催の コミュニティでBBQを やったる!って思ってて 開催できたので感無量ですw さて、どうだったか( ^∀^)??     Vol.  859 初”BBQ”が楽しすぎたwww BBQ会場へと移動 してきた私たちw もう気分はBBQとビールですw ですが・・、 その前にスケボーも 一緒に楽しんで成長しましょう! さらに汗をかいてからの BBQとビールは最高に 違いないww     Vol.  860 ”夢の続き”を語り合いましたw   楽しすぎたBBQも 縁もたけなわです。 生徒さん半分は帰宅し、 自分らは〜〜 =========== レッツ!サーフキャンプ =========== 「キャンパー」の生徒さんが 道具を一式積んできてくれてw (ありがたい) その道具のおかげで・・・。     Vol.  861 サーフキャンプの後の楽しみといえば?   焚き火で寝落ちとは なんて幸せなんでしょうか。 でもこれで終わらないのが サーフキャンプです。 翌朝です。 ーーーーーー 朝といえば・・・、    【LINEマガジン!土曜日配信分】   8月も終わり・・・泣 ってなってませんか?   自分は全くなりません! なぜなら・・・??   これからが〇ー〇ンですw     来週は___!   新たな生徒さんが増えてくれて その方たちとの Zoomや個別レッスン!   それと『9月のオフ会』の 日にちを決定! していこうと思っています。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 8月27日波予想と「夏は終わりますが・・・」

    <夏は終わりますが・・・>   🏄‍♂️本日の振り返り🏄‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 大陸の低気圧は東へ。台風10号は関東へと接近🌊 でも、日本海側は穏やか。 太平洋側は東からのうねりが続きサイズはキープ🌊 風は全国的に穏やかエリアが多かった🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊8月27日(日)全国の波予想   台風10号がさらに関東へと接近してウネリになりそう🌪️ 本州には高気圧が張り出しそう☀️ 日本海側は明日も厳しそう🌊 太平洋側は台風10号からのウネリを徐々に受けてサイズが上がるエリアありそうです🌊 風は高気圧の影響で穏やかかと。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【8月27日(日)】 潮周り 中潮 満潮 15:50 干潮 7:24 日出 5:07 日没 18:14 波のサイズ  → ムネ 風      → 北東 ウネリの向き → 東 天候 晴 風は台風の影響が多少あるかも🍃 波は台風のウネリをキャッチしてサイズが上がってくれそうです🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★((星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 楽しい楽しい北海道も終わり、 地元に帰ってきましたよ〜😃 どこでも「まず海を楽しむ!」って意識していると意外と楽しめるものです😃 さておき、 もう8月も終わりますがシーズンはこれからです! 自分は秋が一番「波がいい」と思っています。 台風もまだまだ来ますし、風が弱いのに、うねりが立ちやすい! これからのシーズンを楽しむ為にも 『海で練習するよりも遥かに上手くなる方法』で 最短最速で!そして一緒に上手くなりましょう🏄🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 8月26日波予想とサーフキャンプの後の楽しみといえば?

    ┣☆8月25日の波情報┣☆8月26日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 焚き火で寝落ちとは なんて幸せなんでしょうか。   でもこれで終わらないのが サーフキャンプです。      翌朝です。 ーーーーーー   朝といえば・・・、 そう! ===== モーニング =====   「キャンパー」の生徒さんが 昨日のBBQの食材と一緒に パンも買ってきてくれていて もちろんその道具も用意はバッチリ!   その道具のおかげで チョー美味しい ハムチーズサンドと 坂口憲二の 「ライジングサンコーヒー」 を頂きます。   ウインナーも余ってたので 美味しく頂きました。    残ったのは ペットボトルの ドリンクぐらいで かなりエコな仕上がりでした。   流石「キャンパー」っス。 自分が計画してたら ギリギリで足りない〜汗 ってなってるはずです笑 (本番では笑えないです) お腹もいっぱいになったので 早速シャワーも浴びて 片貝漁港で しめのサーフィンセッションです!   いつも通り 入る前に不得意な所を 確認してからです。   海に来るといつも 同じところを指摘されるって方は 陸トレが足りていないかも。   ですが、基本は ーーーーーーーーーーー ”一朝一夕”では行かない ーーーーーーーーーーー と理解しておいて くださいね。   なぜなら今まで 間違ったやり方で ず〜〜〜っと やってきてるからです。   その間違ったやり方を 体は覚えているので その間違ったやり方が 一番効率的だと 体は思っているからなんですね。   だからそれをまず、 直していかないとなのです。   その為には陸トレで 正しいやり方を 染み込ませる作業が 少なくとも必要な訳です。   人間の体は覚えるように、 順応するように出来ているので すぐに対応出来るように なるのでご安心をw     さて、海はというと・・・、     台風も通過し、落ち着いてきて いい感じかと思いきや。   初めの数本のみで 後はダラダラでして まあ昨日体力を全て 使い果たした感じなので 無理はせずって感じです。     なので気を取り直して スケボーで海で出来なかった分を 取り戻しますw    今日の海で バックサイドはこんな感じか!  って感覚をつかんだ生徒さん (メッチャ成長している!)   前回のオフ会で バックサイドのやり方 イメージの仕方を教えたばかりですが すぐに成果が出ていて こちらがビックリです。   なのでさらにその海での イメージをそのままに 陸で、スケボーでも 活かせるように 教えていきます。   この繰り返しで 体は確実に覚えるんです!!   陸トレ→スケボートレ→海→ 陸トレ→スケボートレ→海の 繰り返しです。   この繰り返しで どんどんイメージが 出来てきて、結果、 やりたい事が成功するんです。   この2日間波がメッチャいいって 訳ではなかったですが スケボーも出来たので 誰しも学びを持って帰れたのでは ないかと思います。   そしてなんといっても ーーーーーーーーーーー BBQがサーフキャンプが モーニングが =========== 全てが楽しかったw ===========   とてもいい思い出の 記念すべき 第1回目BBQオフ会と なりました。   ご参加くださった 生徒の皆様本当にありがとう!   そして今回参加できなかった 生徒の皆さんは次回!   また近いうちにやろうと 思っていますので 乞うご期待ください!! __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   東の海上の高気圧は 停滞していました。   大陸を移動する低気圧は 日本海側を東へと移動していました。   2つの熱帯低気圧は台風へと 変化しウネリを出し始めています。 日本海側は大陸を移動する 低気圧からウネリが出るかと 予想したのですが至らず。   太平洋側は東の海上からのウネリが 続きサイズはキープしていました。 風は海風は気になりましたが、 全国的には穏やか。     ~~【明日の波予想】~~   東の海上からのウネリは続きつつ、 南の海上に発生した台風が 急接近してきそうです。   大陸を移動する低気圧は 北海道の東へと移動していきます。   台風9号は西へと進行予定。 日本海側は大陸を移動する 低気圧からウネリが 出るといいのですが・・・、 厳しそうです。   太平洋側は東の海上からのウネリと 台風10号が接近するのでサイズが 上がるエリアも出てきそうです。 風は明日も海風は気になりますが、 全国的には穏やかそうです。      ★★台風速報★★    昨日台風になった9号の 「サオラー」は遥か西の海上を フィリピンに向かって進行中。   同じく昨日台風になった10号の 「ダムレイ」は本州への 影響が出そうです!   関東から北エリアをかすめる ルートなので今後の動きを 注視しましょう!   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 8月25日波予想と”夢の続き”を語り合いましょうw

    ┣☆8月24日の波情報┣☆8月25日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   楽しすぎたBBQも 縁もたけなわです。   生徒さん半分は帰宅し、 自分らは〜〜 =========== レッツ!サーフキャンプ =========== 「キャンパー」の生徒さんが 道具を一式積んできてくれてw (ありがたい)   その道具のおかげで とってもいい感じです(夕方です)   余った食材と、 キャンプの醍醐味である 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 キャンプファイヤー 〜〜〜〜〜〜〜〜〜  もww しかも道具が 一つ一つオシャレだったりするんです。   こだわりを感じますね。 それってサーフィンにも 活きていると感じます。   整理されてて、 とても綺麗ですからね。   整理できるって事は、 教わった事も綺麗に整理して 考えられるはず。   それが身になるので これからがもっと楽しみですね。   っと、まずは、乾杯w   そして火おこしして、 キャンプファイヤーの 準備です。   慣れてる・・・。   「木」にも2種類あって、 <すぐ火が点く木>と <すぐ点かないけど長くもつ木>と。   知らなかったなぁ。 勉強になります。   飲みながら・・・、 くつろいていると(最高すぎです)   生徒さんが  = サーフィンを教わりつつ、 こんな形になるとは 思ってもみなかった笑 = とおっしゃってくれて  満喫してくれて何よりです( ^∀^)   いや・・・、 自分が一番満喫してる気が・・・。    そして日が暮れてくると・・・。 焚き火がもう〜最高ですw   見ずらいですが 空も雲間があって 星空も見れました。 (写真撮ってない泣)   少し余った食材と 乾きものとで 夜はふけていきますw   キャンプファイヤーなんて 中学校、高校の「林間学校」 以来ですw   自分はというと・・・、 お酒も入り、火を見つめていると・・・。   寝落ちですw ”火の力”とんでもないですね。   なのでシャワーを借りて 就寝です。   海で一番嫌だなぁって思う事 ーーーーーーーーー ベタベタした空気 ーーーーーーーーー がありますよね。   でもここでのキャンプなら シャワーが24時間借りれるので 最高です。   電気もつくし、綺麗だし。 至れり尽くせり。   翌朝も入れます。  (交渉したので)    汗をかいたらすぐに 浴びれる環境がGoodです。   8月は寝苦しいってエリアが 多いかと思いますが、 ここ千葉北の海そばは 少し”ヒンヤリ”してて 丁度いい感じです。   でも、朝までグッスリ・・・zzz とは行きません。   なぜなら夜中に突風が!   そう、今は台風中でした。 タープがぶっ飛ぶ トラブルが・・・、 幸い自分の車で止まり 事なきを得ました(ホッ)   タープは壊れましたが これもいい経験というか 体験ですね。    経験をしていると していないでは サーフィンでも 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波の観方が変わります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   海に入ったら、 波をよく観る事を ”常に”意識。   海に入って波まち 正面の波だけ考えるのではなくて 波の流れを把握して 最後まで観る。   そして自分が乗る波以外の 両サイドの波も把握する。   波を常に”追いかける” ”クセ”をつけましょう。   その経験を蓄積して、 波を当てる確率を上げていきたい。   海にいつも行けないから そんな経験すぐにたまらない って思う方は・・・、  波情報の確認や、 波を事前に予想する事で その精度を上げれます。   要はどれだけ サーフィンの事を 考えれるか?   サーフィンが好きかw だと思いますよ( ^∀^)   それがさらに上手くなる! もっとサーフィンが楽しくなる!! に繋がります。   とサーフキャンプから 一夜明けてどうなったか。   もう終わりでしょ? って思われるじゃないですか。   チッチッチ   違うんですよ。   まだまだ楽しみは 残っているんですwww これがあるから キャンプはいいんです。 (この時によく理解した)   それは・・・、 また明日ご報告しますね( ^∀^)  __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   東の海上の高気圧は停滞気味に 本州へと張り出していました。   大陸を移動する低気圧は 日本海側を東へと進行。   西と南の海上の熱帯低気圧も 停滞気味に徐々に西へと。 日本海側は大陸を移動する 低気圧からウネリが出ませんでした。   太平洋側は東の海上からのウネリと、 熱帯低気圧からのウネリで、 サイズはキープ。   風は気温が本日も上昇し 海風が気になったエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   東の海上の高気圧は 明日も停滞気味。   大陸を移動する低気圧は 日本海側をさらに東へと進行。   西と南の海上の熱帯低気圧も 停滞気味ですが、西の低気圧が 台風に変化しそうです! 日本海側は大陸を移動する 低気圧からウネリが若干ですが 出てくれそう。   太平洋側は東の海上からのウネリと、 熱帯低気圧からのウネリで サイズはキープ傾向でしょう。   風は明日も海風は気になりますが、 全国的には穏やかそうです。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた。    ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide