ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
┣☆07/08の波情報┣☆07/09の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 夏になって! 海は人が増えていますね。 あとは・・・、 台風の到来を待つばかり〜( ´ ▽ ` ) ですが・・・、梅雨が明けたのに 昨日も書きましたが、 天候は良くないです・・・泣 低気圧からの雨や曇り が続いています。 でも昨日はその合間で、 星は見れましたね( ´ ▽ ` )☆ 天の川は・・・、ちょっと 分からなかったですけどね・・・。 関東では・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 梅雨が明けてから 七夕を迎えるのは 1951年の統計開始以来、 今年で8回目 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんですって・・・! 知ってました? たったの8回とはね。 驚きです( ・∇・) でも、もしかすると これからはもっとみることが 当たり前になるかも・・・。 地球温暖化ではないですが、 これからの『時代の変化』に伴って 天候も変化していくのかも・・・。 そうです、 === 変化 === やはり、サーフィンでも 何でもですが、『変化』って もっとも必要な事なんですよね。 特に・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ 〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンが上手くなりたい でも・・・、 楽しいけども ここ何年伸びていない___。 成長してないかも・・・。 〜〜〜〜〜〜〜 って方に 取り入れて欲しいことが があります。 詳しくは、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 南の海上にある高気圧は 停滞気味。 北の高気圧は東へ移動しています。 その影響で、低気圧は 関東の東の海上で停滞気味に・・・、 その為、関東から北エリアは ウネリが高まっていました。 日本海側はまだウネリは 出てくれません。 風はその低気圧の周りで 気になりましたが 全国的には穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 北海道の東にある高気圧が 南下するので、関東の東の海上にある 低気圧は徐々に北上しそうです。 太平洋側はその影響で 特に関東より北エリアは さらにサイズが高まる恐れが あります。 日本海側は、 大陸から新たに低気圧が 移動していますので、 ウネリになればいいのですが・・・。 風はその低気圧の周りで 気になりそうですが、 全国的には穏やかでしょう。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の周りで少しだけ 気になりそうです。 波のサイズはキープから アップ傾向なので明日も 遊べそうです。 サイズが大きすぎるエリアでは 無理せず、ウネリをかわすポイントで 入りましょう。 __ 今日の一言 ___ サーフィンにもっとも必要な事、 それは 進化する事ですよね。 でも・・・、 進化って難しい。。。 ですよね・・・泣 本当は進化したい!って 思いますけど、 それにはそれだけの努力を 必要としてしまいます。 すぐにはとても難しいかなと 思っています。 なので、 手取り早く進化する為に 〜〜〜〜〜〜〜 変化を取り入れる 〜〜〜〜〜〜〜 日々変化を 取り入れていく。 これが大事になるかと 思います。 まず始めに理解しといて 欲しいのが、 ■ ・ ■ ・ ■ ・ ■ 変化がない事は退化 ■ ・ ■ ・ ■ ・ ■ って事。 何もしない、何もしていない方は 年齢と共に、1日また1日と 老化していますよね? って事は何もしない=退化 変化を求めていないって事は 退化って事を理解してください。 これを考えただけで恐ろしい事ですよね・・・。 人間は変化が苦手です。 日々安定した暮らしや 生活、仕事を求めていますよね。 それが、進化をさせず、 変化を嫌い、退化している事に 気がつけないんです。 まじこわい・・・。 それを受け止めてください。 そして『今』から何か 1つでもいいので変化を求めてください。 例えば ーーーーー YouTubeが好きだったら、 いつもは『サーフィン系』を ただ、何も考えずにみていたらのなら・・・、 ↓ 1日5分はサーフィンの『HOW TO』で学ぶ。 でもいいですし、 今まで行っていた、ストレッチに効果を 感じなかったら、 ↓ 別のメンターを参考にして +αで取り入れてみる。 とか。 休日にサーフィンに出かけたら、 いつもは海に行って すぐに帰宅していたら・・・、 ↓ 海沿いのサーフショップやカフェで コミュニケーションを取って 新たな情報を手に入れてみる。 もしくは、 今まで行った事がないエリアや ショップにも顔を出してみる。 少しだけでいいので、 <変化>を取り入れてみましょう! それが刺激になります! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・「こんなやり方があるんだ! 知らなかったから今度海でやってみよう」 ・「今までは腰が痛かったけど、 少し体が柔らかくなってきて 腰の痛みも少なくなってきたかも・・・・。」 ・「ここのショップは 自分の好みのモノ置いてたんだ。 早く来ればよかったな。また来ようw」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 みたいにね。 少しでもプラスに思えたら サーフィンが今までより 確実に変化していきます。 そうすると、 そこからさらに情報を 取りたくなる・・・。 そうする事で、 ======== 変化を進化に 持ってくる事もできます! ======== 自分もそうやって一歩ずつ 上手くなる事により、サーフィンを 進化させる事が出来ているので( ´ ▽ ` ) (現在進行形ですw) いつまでも、 何もやらなかっ たら、 何も変わらないまま・・・。 現状維持は退化。 って頭に入れて行動しましょう( ´ ▽ ` )/ そして、サーフィンの中に 「少しの変化」を取り入れて、 少しの変化を進化へもっていきましょう! 追伸 ーーーーーーー ニュースでも海での事故や怪我が 目立ってきています。 カツオノエボシも出たって話です。 (はやすぎる・・・) そして、ビギナーの方も多くなって いますので十分に注意して サーフィンを楽しみましょうね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆07/07の波情報┣☆07/08の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今日は七夕(たなばた)ですね。 読者さん、 七夕は何してますか〜? 自分はいつも通り 仕事して、トレーニングして、 スケボーしてと・・・。 いつもと同じやん・・・。 たまにはお酒でも飲もうかな ( ´ ▽ ` ) でも記録的な速さの梅雨明けで、 いつもは七夕って曇りがちだから 今年は晴れそうだ〜って思っていたら、 まさかの台風からの連続低気圧で 曇り気味ですねぇ・・・。 そうそう、 上手くはいかないって事ですね・・・( ・∇・)」 でも代わりと言ってはなんですが 海ではサイズが上がっております! 昨日の波予想通りにサイズが 上がり、北日本の太平洋側中心ですが、 いい波のエリアが目立ってくれましたww 読者さんの好きな波のサイズは どのぐらいでしょうか? 一般的に「ムネ」サイズが 遊ぶには丁度いい、もしくは 大きいかな〜って感じですかね( ´ ▽ ` ) 海に入ると思っていたより サイズがあるな!なんて 時もありますよね? そうなるとメンタルが やられがち・・・。 そうすると<もったいない>ですよね・・・。 そうならない為に色々と考えて 行動して、波を楽しみましょう! 後半は・・・、 セットが大きい!きつい!むり・・・。 って思う前に「考えて楽しめるコツ」を ご紹介します! これからの「夏」を一緒に楽しむ為に 参考にしてくださいね。 後半にお届けします。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 温帯低気圧に変化した低気圧からの ウネリが続きます。 本州の南と北に高気圧があるので、 その高気圧に挟まれて、 動きが取れない低気圧・・・。 その影響で太平洋側の特に北エリアは サイズが上がっていました。 日本海側は低気圧が北へずれて くれればウネリに変わるのですが ウネリはまだ出てくれていません。 風はその低気圧からの風が 気になったエリアが少しあったようですが、 全国的には穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 低気圧が明日も停滞気味です。 その為ウネリはキープからアップする エリアも出そうです。 日本海側は明日もウネリは出なそうです。 太平洋側は北エリア中心に サイズが上がりそうです。 その他のエリアもサイズは キープしてくれそうです。 風はその低気圧が停滞しているので その周りでは気になりますが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の一部エリア以外は 穏やかでしょう。 波のサイズは本日より上がるエリアも 出そうですが、全国的にはキープ傾向かと。 __ 今日の一言 ___ 海に入って、セットが来た! つい無意識にアウトへ逃げますよね。 セットをかわさなと・・・汗汗 ってなる・・・。 それはわかります。 でもそれだと乗れたとしても === セットしか乗れない === ちなみに ※セットとは・・・、 等間隔でくるウネリをリセットする為の 1サイズ以上大きな波の事。 間隔的には5分〜12分前後が一般的。 もちろん波のサイズ、ウネリや潮、 風によってその間隔や大きさは変化します。 話変わりましたが、以前にレクチャーした方から 「セットって何ですか?」って 質問を頂いたのでお知らせです( ´ ▽ ` ) 何年もやっていても知らないものは 誰でもありますからねw 話を戻しますね( ´ ▽ ` )」 セットしか乗れない! 下手したら・・・、 セットも乗れない・・・泣 なんて事もありませんか? そういう方結構多いかも。。。 そこで考えて欲しいのですが、 ■セットしか乗れないのか? って所。 そんな事はありませんよね。 実はミドルの方が 波がいいってよくあります。 しかもそのミドルの波は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ほとんどの方が見えていない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って場合が多々あるんです。 って事は・・・、 あなただけの波になる 可能性があるって事です。 それを覚えておきましょう! でも頭サイズでそれをすると・・・、 セットやセットもどきを喰らいまくるので お勧めはできません。。。 自分のレベルによるんですが、 自分が乗れるセットより2サイズぐらい 小さい時にチャレンジしてみてください。 でないと食らって、食らって 楽しめないので( ・∇・)汗 どうしてもセットは食らってしまうので、 アウトから乗ってくる方とセットを よく観ながらミドルにチャレンジ。 ちなみに自分はこないだ 頭オーバーサイズで それをやったら・・・、 もちろん一人で乗り放題でしたが、 でもセットが来たら 3回に1回は鬼ドルフィンになり、 とてもとっても疲れましたので お勧めしませ〜ん。 一度アウトに出ると、ミドルの波って 目に行かないので、アウトに出る前や 準備運動をしている時なんかに ミドルの波の把握をしておこう! そうすると、楽しめる 幅がグンと広がりますからね。 週末の海で試してみてくださいね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆07/06の波情報┣☆07/07の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! ========= 「耳が聞こえない」 ========= って話をしてくれた 読者さんがいます。 目があればメルマガは読める! 逆に「目」からの情報獲得スキルが 高いかも・・・! 週末に海に入っていた時の事、 夕方にサクッと入ろうと思って 入ったんですが、あまり良くないので すぐに上がりました・・・泣 すぐに上がって、 海見ながら歩いていたら・・・、 「なんか出来そうだな?」 って場所を見つけたので 少しだけ入ろうと思い、 入ったんです。 ここは特有の掘れてる波のエリア。 (掘れすぎが多いが・・・) 少し楽しめて雲行きが怪しくなった 上がりました。 その時に不思議な出会いが あったようです( ´ ▽ ` ) その方は、なんと! もしかすると・・・、 耳が聞こえないサーファー 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 かも・・・知れません。 でもサーフィンはできるんですね〜!! これはすごい!なので シェアします! 後半詳しくお届けします。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 台風から温帯低気圧になり、 そして関東の東の海上に進んでいます。 暖かい湿った空気を低気圧が運んで 来たので、朝は濃霧の千葉でした。 日本海側はウネリが届きませんでした。 太平洋側は西から安定して ウネリを供給してくれています。 風はその温帯低気圧の周りで 気になるエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 温帯低気圧は北と南にある高気圧に 挟まれているので、停滞気味に徐々に 関東の東から北上していきそうです。 また、新たに大陸から低気圧が 九州エリアへ移動してきそうです。 日本海側は明日も我慢の時間帯に なってしまいそうです。 太平洋側は温帯低気圧のウネリが さらに拡散されて広がりそうです。 風は温帯低気圧が停滞気味なので その温帯低気圧が、かかるエリアは強めかと。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が徐々に弱まりそうです。 波のサイズはウネリが拡散されて さらに広がりそうなので 風も穏やかで、サイズが上がって 良いコンディションを期待します! __ 今日の一言 ___ 掘れる波がある場所で入ったら・・・、 さっきまでのエリアは たまのsetコシぐらいでしたが、 このエリアはムネ以上。 掘れるから余計にデカく感じる・・・。 そして掘れるから 乗れる人は限定的なので 競争もなく乗れる! でも風強くなってる・・・。 雨も降ってきた〜。 軽〜く入って上ろうと 入ったんです。 人数も4〜5人でこのエリアの ベテランの動きです。 その方たちに混ざって 波乗りしていたら、 いきなり掘れるんで、 譲ったりの判断も迅速に行わないと 一緒に巻かれます・・・汗 なので、隣の方とはアイコンタクトで しっかりと確認。 その時に隣にいた方が やけに自分と目が合うな? なんて思っていたんです。 でもその時は何もなく 何もなくと言うか、 いきなり天候が悪化したので みんなすぐに上がったせいですが、 次の日にLINEが来たんです。 LINEのやり取り ↓ ↓ ↓ ↓ =========== 彼 〜〜〜〜 いつも配信お疲れ様です。 昨日の夕波… すぐ横にいた者です… 風、急にヤバくなり 砂嵐半端じゃなかったですね… 〜〜〜〜 自分 〜〜〜〜 そうなんですね! お声がけありがとうございます! あそこはほれ上がるのが 面白いですが、それと一緒に 危険ですよね・・・ 〜〜〜〜 彼 〜〜〜〜 返信ありがとうございます。 ◯◯正面チビテトラ左で… 勝手にセッションさせて頂きました。 自分、耳が聞こえないので 声掛けれなかったです。 次、お会いした時は、 会話噛み合わないかも しれないですが、 挨拶させて頂きます。 〜〜〜〜 自分 〜〜〜〜 そうなんですね! 耳が聞こえないのにサーフィン! すごいですね・・・。 音による情報も必要なので、 十分気をつけてくださいね! 〜〜〜〜 彼 〜〜〜〜 ありがとうございます 〜〜〜〜 =========== そこにいた数人の方と 目があったのですが どの方かははっきりとは 分かりませんが、 後でLINEをくれて 今度声かけます。 って話くれて、そんな方が頑張っている 楽しんでいるのか〜って思うと・・・、 こちらも頑張って配信も しないと、情報を届けないと って思ってしまいました。 今度は・・・、 是非!声かけてくださいね! 耳が聞こえない分 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 目からの情報がかなり発達している と想像はできます。 パラリンピックではないですが 足がない方などの ====== 努力量 ====== って半端ないですよね。 全部動く、使えるから なまじ甘えてしまうのが 自分ら人間です。 だから怠ける・・・、 「明日でいいや。」 なんてなる・・・。 読者さんはそんな事ありませんか? 万が一「そうなった」と仮定して == もっと一生懸命に生きないと___! == もっと一生懸命サーフィンに 打ち込んで成長しないと____! == って危機感を常に 感じてないといけないですよね。 そう、思わされました。 本当にありがとうございます! 自分もそろそろ、 サーファーズイヤーが 悪化してきているので そうなった時の為にも、 そうならないとしても、 ーーーーーー 今出来る事を ーーーーーー 一生懸命行って行こうと 思います( ´ ▽ ` )/ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆07/05の波情報┣☆07/06の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 土曜日に、 久〜〜しぶりに「先輩」と 飲みに行きました♪ この先輩は古〜くからの 「友達」のような方で、 4つ違うので学生の頃は かぶらないのですが・・・、 元をたどると、 なんと・・・! 高校、専門学校(学校はかぶらない) 就職先(2つ)が一緒___! すごくないですか?? 会ったのは1つ目の就職先で はじめましてなんですが・・・、 1つ目の就職先を辞めて 別々の会社に勤めたら・・・、 現場で会ったり・・・汗 またその会社をやめて、 連絡がきたと思ったら 同じ会社に誘われたりと( ´ ▽ ` ) そんな変な関係(男)です・・・汗 前々から飲もう飲もうって 言っていていく年月・・・。 やっと呑む事ができたんです! 地元で呑んだんですが (地元って言っても千葉駅周辺) もうコロナ明けって感じで 結構賑わっていましたよ〜。 みんな呑みに行きたくて 仕方なかったんですね〜w そんな先輩に「ある変化が」 あったのです。 昔は、飲んだら「ツマミ」なんか 1口のみ。 あとは 「お前食えよ。」 って自分が無理して食べてたw でも、この間は・・・、 食べる→飲む→食べる→食べる(?) どうやら、 食べるのが好きになったようです・・・笑 食べないと酔うんだよって 年取ったね〜って おっしゃっていました。 年を重ねると変わるんですね。 でも体型はそこまで変化はせずなのが すごいですけどね( ´ ▽ ` ) きっと隠れてトレーニング してるんでしょうねw 海での変化というと色々ありますが、 特にやりづらい、苦手って思う 変化というと・・・、 〜〜〜〜〜 バックウォッシュ 〜〜〜〜〜 じゃないでしょうか?? なので、本日は かなり『リスキー』なバックウォッシュの 使い方を後半お届けいたします。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 台風は温帯低気圧に変化しました。 その低気圧からのウネリを受けています。 その影響で風雨も強いエリアが 多かったですね。 日本海側はその影響は特に 出てくれていませんでした。 太平洋側は広くウネリが広がって エリアによっては楽しめていました。 ~~【明日の波予想】~~ 温帯低気圧が関東の東の海上へ 抜けていきます。 その影響で風がしばらくは強いエリアが 多そうです。 ですが、西から安定していきますので 楽しめるエリアは西から増えそうです。 日本海側は温帯低気圧が離れれば ウネリが出てくれるかもしれません。 太平洋側はウネリが さらに拡散して広がりますので 楽しめるエリアが増えそうですが 風がまだ気になるエリアも 多そうですね。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が徐々に西から弱まっていきます。 波のサイズは本日より上がっていきますので 楽しめるエリアが増えそうです。 風がまだ気になるエリアが多そうなので 風をかわすポイントが無難かと。 __ 今日の一言 ___ 海で、波が返ってくると バックウォッシュを受けると___! 〜〜〜 波に乗れない・・・。 乗りずらい・・・。 タイミングがわからん! 波待ちの位置がずれる・・・汗 〜〜〜 なんて思う事よくありますよね? でも、実はその バックウォッシュを ======= 上手く利用する ======= とメリットがあるんです。 なぜなら・・・、 ほどんどの方が苦手 vvvvvvvvvvvvvvvvv だからです! だからこそ利用したい! ではどのように 利用できるかですが・・・。 まずは ■アウトに出る時に 勢いよく押してくれます ほとんどの方は あまり意識していないんですが、 アウトに出る時に利用しない手は ありません。 波が正面から来ている場合・・・、 本来は勢いよくパドルして 回避するか、 ドルフィンスルーなどで 潜るか。 ですが、バックウォッシュは 沖から来るウネリが岸からのウネリに 当たろうとするので その当たるタイミングをよく観ると 勢いよくアウトに押し出されます。 波と波が<ぶつかる>タイミングを よく観るだけです。 ブツかるまでは勢いよく アウトに流れが発生していると 思って合わせてみましょう! そして、 ■タイミングを図れれば ほれ上がっていい波になる それが難しいんだよ・・・。 と思いがちですが、 大丈夫です。 思っているより波は割れない。 いつものタイミングで波に乗ろうと する方が多いんですが・・・。 まずタイミングが図れてない方が 多いです。 目一杯引きつけて力を溜めて そこから一気にパドルで 爆発させましょう! でも注意してほしいのが その代わり、割れたら 一気に掘れますので、パーリングには ご注意を___汗 浅い場合が結構あるので、 ノーズから〜って事にならないように 注意してくださいね。 付け加えてなんですが、 ■タイミングが難しいので 乗れるポジションが限定的 沖、岸の「縦」の使い方も 難しいのですが、 左右の「横」の使い方も 難しいのが バックウォッシュです。 なので、タイミングさえ合えば、 その人しか行けない場合が多いです。 なので、前のり率が とても低いし、前のりされる事も 非常に少ないのです。 先ほどの注意で分かると 思いますが、前のりしたら・・・、 クラッシュ率が高いので 左右の確認はしっかりと! 最後に・・・、 ■ライディング中に受ければ 掘れて繋がる事も ライディング中に乗っている波が バックウォッシュを受けると 掘れて繋がったりします。 先を観ているとよく分かるのですが、 乗れる距離が倍になったりも した事もあります! 逆に打ち消された___!って ケースもありますけどね・・・泣 自然相手のスポーツですから それは仕方がないですが・・・ね。 ですが、何度も言いますが、 ★注意★ 失敗すると必ずまかれます・・・。 このリスクがある!って事を理解しておこう! それはそれで仕方がないって思って 楽しめる方のみ試してみては いかがでしょうか( ・∇・)」 自分は掘れ上がる波が 結構好きなので 、 バックウォッシュだと・・・、 アウトに出て待ったり、 インサイドにずれたりして、 波待ちも楽しんでいます( ´ ▽ ` ) 無理はせずに、自分の実力と相談して 楽しめればと思います( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆07/04の波情報┣☆07/05の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! この間一の宮で、 サーフィンをしていたときに なんか見た事があるな? って サーファーがいたんです・・・。 イケメンですし、 うまそうな雰囲気も 実際にライディングをみると やはり・・・、 エアリアル決めとった・・・w でも、紳士なんです。 ちょっと邪魔したかな? って思ったらちゃんと会釈してきてくれて なんて爽やかなんだ〜って 思いましたね。 上手い方がそうだと とてもいい雰囲気になりますよね。 しかも「ピークにはいない」 ってのがまた紳士的です。 ピークでガツガツ そうではない。。。 その日もいましたね〜。 ピークでガツガツされている方が・・・。 上手いのにガツガツだと 上手く見えないですよね。 自分も気をつけないと・・・汗 そんなサーファー達の <見分け方>が あるのご存じですか? 今日は上手いサーファーの見分け方 こちらをお届け! アウトに出たらすぐに分かる 見分け方をご紹介( ´ ▽ ` ) それを知ってると そのサーファーをよく見て、 いい経験になります。 一緒に入っていると 緊張感があって いいサーフィンが出来るかも・・・。 そちらは、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 台風のウネリが全国的に広がっています。 一緒に風雨も強まっていましたね〜。 読者さんの地域では 大丈夫でしたでしょうか? これからもまだ警戒は必要なので 天気予報を随時確認しておきましょう! さて、日本海側はというと・・・、 台風は日本海側には行かなそうなので、 ウネリの反応はほぼ出てくれそうも ありません・・・。 太平洋側は普段ウネリが 無いエリアでも サイズが出てくれていました。 風はその台風の周りで 気になるエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 台風がさらに本州にて 猛威をふるいそうです。 日本海側はその影響は 出てくれなそうですが、 太平洋側は反対にウネリが 高まっていきます。 これは<台風の原則>として 避けれない事ですけどね・・・。 ですが、海を通らないので ウネリが急激に高まるわけでは 無さそうなのが救いかと。 風も海ではそこまで強すぎには ならなそうなので、ウネリと 風をかわすエリアでは遊べるかと。 ☆台風速報☆台風4号 大陸から高気圧が張り出しているので やはり、本州に直撃するのが 濃厚ですね! 特に九州地方の方はまだ勢力が 強いうちの上陸なので 十分に注意願います! そのまま本州を横断していきそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は西から強まってきます。 波のサイズは本日よりは上がっていきますが 勢いよく上がる感じは無さそうです。 ですが、いつ進路を変えるか わからないのが「台風の怖さ」なので 海に行く方は波情報、海の情報の確認を 常にチェックしておきましょう! 自分の身を守るのは最終的には 自分ですからね! __ 今日の一言 ___ 上手いサーファーの見分け方 が事前に出来たら・・・、 そのサーファーをよく観察して ラインナップできる。 上手いんだったら始めから言ってよ〜。 ってありませんか? 同じ波を狙っても 持っていかれる確率が高い! でも近くにいれば、 その技を盗む事ができるし、 セットを乗ったら、続けてくる セットに乗ることが出来たりと いつもと違う試合のような 感覚が味わえる。 と言うことは・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 成長につながっている 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事になっているのでは? と思うんです。 では、 どうすればいいんだい? ーーーーーーーーーーーー もちろん、 ライディング見れば 上手いか下手かは一目瞭然。 でもその前にわかることが あるんです。 もちろんパドルや ドルフィンなんかでも そうです。 うまいサーファーの見分け方は お尻です。 お・し・りw 上手いサーファーというか プロなんか特にそうなんですが 特に、お尻が大きい。。。 なぜ大きいか? それは ・・・。 ・・。 ・。 サーフィンに必要な 筋肉が詰まっている からですね。 例えばパドル ーーーーーー 上半身の動きですが、 安定する為には下半身の 筋肉がしっかりしていないと 安定はしません。 テイクオフでもそう、 ライディングなんかは 当たり前です。 その為には下半身の 大きな筋肉がないと 安定はしないんです。 下半身で大きな筋肉というと ハムストリングと大臀筋(だいでんきん) ですよね。 なので、 太ももとお尻 なんですよね。 そして 見分けるのに 海で下半身って 見えないじゃないですか? 太ももはウエットで 隠れているのがほとんどです。 なので見るのは お尻です。 お尻がどれだけ 「ツン」としてるか? これにつきます( ´ ▽ ` ) お尻が筋肉で立っている (筋肉が詰まって、引き締まっている) そんなイメージのお尻です。 海で1番始めにみる 体勢って基本 パドルの体勢ですよね? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その、 パドルしてる体勢を見ると 1番に意識がいくのが お尻と腕ですね。 ・お尻が「ツン」としてるか? ・パドルの腕の回し方はどうか? この2つです。 パドルはそれだけが うまいって方がいるので (多分イメトレ、学習するのが 上手い方) それだけでは判断が出来ません。 でもお尻は 今までやってきた結果が そのお尻に詰まっています。 なので嘘をつけないんですねw 若い頃にスポーツやってても お尻は「たれます」からね( ´ ▽ ` ) 常に鍛えているってのが わかるのがお尻なんです。 なので、 次、海に行った時には 意識してみてくださいね( ´ ▽ ` ) パドルして、自分の前を横を 通り過ぎる方を見たら____。 上手いかな?の判断基準として、 そして ーーーー 自分が成長する為の判断基準として 『人も観察』してみてくださいね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
🏄♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄♀️ 広く高気圧に覆われ気味です🌤 台風のウネリが西エリアから 徐々に入ってきています🌪 日本海側は本日も穏やかですが、 太平洋側は徐々に 西からウネリが高まっていました🌊 風は高気圧のお陰でとても穏やかです😀 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊7月3日(日)全国の波予想🌊 台風が九州エリアへ接近🌪 それ以外は高気圧に覆われ気味です🌞 日本海側は少し我慢ですね😖🌊 太平洋側は台風のウネリが 西から入ってくるので注意しつつ、 楽しめたらいいのかなぁと🌊🏄♂️ 風も台風の周りでは強めになりますが それ以外のエリアは比較的穏やかそうです。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【7月3日(日)】 潮周り 中潮 満潮 6:05 干潮 13:14 日出 4:29 日没 18:58 波のサイズ → ハラ前後 風 → 弱 南西より ウネリの向き → 南 天候 晴 ウネリは何とかキープ傾向です🌊🏄♂️ 風もとても穏やかそうです😄 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ サイズはキープもしくは 西エリアはUPへ🌊🏄♂️ 風は穏やかエリアが 多いかと思いますが 台風のかかるエリアはご注意を🌪🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸🏄♂️ 🌪台風シーズン到来🌪 そして、日の出がもう短くなっている〜😭 先週よりすでに3分も・・・泣 これから日没も徐々にですが短くなっていきます🌙 でもこれからが夏本番ですから🐚 熱を冷ますには丁度いいのですね❄️ 今年の夏は!たくさん遊ぶぞ!って思ってたら、 いつの間にか夏が終わっている・・・泣 そんなことにならないように💪 今出来る事を<精一杯>行って (陸トレ、スケボー、イメトレ) 週末の海を 目一杯楽しみましょうね〜🏄♂️🏄🏄♀️♪ ですが、体はまだ 夏に慣れていませんので 陸でも、海でも サーフィンの資本である『体を第一』に考えて 行動しましょう🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ メールマガジンでは 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』一言を お届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆07/01の波情報┣☆07/02の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日、 『ゴミ問題』を話したのですが 街でいつも使う場所 例えばランニングする場所や スケボーする場所。 ここから始めてみませんか? 昨日自分は早速 古いコンビニ袋が あったのでそちらをもって スケボーに〜。 普段はあまり気にならないのですが この日はたくさんゴミが目につきました・・・! 1番多かったのが チューハイの缶 そして タバコ でした。 缶はその場で飲んだ方が いたのでしょう。 同じ缶ばかり・・・。 なんで捨てる? 帰りにコンビニ寄れよな〜。って 思いますが、 最近のコンビニは お店の中にゴミ箱があるから 捨て難いってのもあるのかも です・・・。 家まで持って帰って 捨てて欲しい所ですよね・・・。 結局中ぐらいの大きさの袋でしたが 15分ぐらいで半分ぐらいの 収穫(ゴミだけど)がありました。 あなたも 気が向いた時でいいので 自分の周りから始めてみてくださいね。 海そばではビーチクリーン行っていますが 自分の知っているショップでは いつもは朝の10時〜行っているのですが 今週末は 「いつでもいいのでゴミを持ってきてください」 って言ってました( ・∇・) 暑過ぎて、無理に暑い時間帯に 集まっても体調を崩すだけ・・・。 そういう注意も必要ですよね。 熱中症に注意しつつ ちょっとゴミの事も考える <余裕>があれば・・・、 きっと いい波にも乗れます! それにはやはり リラックスも必要ですよね。 いい波に乗りたいですよね! では、手っ取り早く 『リラックス』するには? どうしたらいいのか? それは後半お届けしま〜す( ´ ▽ ` ) __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 梅雨前線が北上してきているので 高気圧に覆われています。 その前線の低気圧からの ウネリを少し受けているエリアも。 また、新たな台風からのウネリも 出始めています。 日本海側はウネリは控えめに なってしまいました。 太平洋側は前線の低気圧からの ウネリと、台風のウネリが 入り始めるエリアがあって 控えめながらもサイズが 出てきていました。 風は高気圧のおかげで控えめ エリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線は東の海上へ。 高気圧が北からも南下して きそうです。 広く高気圧に覆われそうです。 遥か南の海上から来ている 台風のウネリを西エリアで 受けていきそうです。 日本海側は明日も穏やかに なってしまいそうです。 太平洋側は明日以降 西エリアから台風のウネリが 徐々に入ってサイズが大幅に 上がりそうなので注意しましょう! 風は沖縄エリア以外は まだ気にならなそうです。 ☆台風速報☆台風3号 チャバはそのまま北へ 進路をとっていますので、 特に影響は出てくれなそうです。 ☆台風速報☆台風4号 アイレー発生しました! 昨日大型の低気圧がと 思っていたらやはり台風までに 発達しました。 日本の南の海上、 沖縄の南に発生し、そのまま 北上し、日本海側を進みそうです。 なので、週末には西エリアはウネリを 受けるエリアが多そうです。 進路的に注意が必要になりそうなので 早めの行動をお願いします! という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も一日穏やかエリアが多そうです。 波のサイズは西エリアでは 徐々にサイズが上がっていきますので 十分に注意しましょう! __ 今日の一言 ___ 手っ取り早く リラックスする方法とは?? ・・・。 ・・。 ・。 コミュニケーション VVVVVVVVVVVV です。 サーフィンが上手いとか 下手だからとか そんなのは関係ありません。 サーフィンが ☆上手いのであれば、 ーーーーーーーーーー そうでない人の事を考えて 行動する。 波を譲ってあげたり 声を積極的にかけてあげたり 少しでも邪魔になろう ものなら、こちらから 会釈でもする 波が来たら教えてあげれる それぐらいの<余裕>は 持ちたいものです。 もちろん自分はサーフィンが ★下手だからと、 ーーーーーーー 必死になるのはいいんですが それじゃあ いい波になんか乗れっこない。 すでに体は ガッチガチですよね? 顔も強張ってませんか?? 全身の隅々までもれなく 緊張していては 波も観れない・・・。 それじゃあいい波どころか 波にすら乗れず、 邪魔ばかりになって悪循環です。 そうならない為に出来る事は、 やはり 挨拶ではないでしょうか? 会釈だけでもいいんです。 海に入る前から 海を観に行っている時から 沢山の方とすれ違ったり すると思います。 そしたら、 こちらから積極的に挨拶。 「お疲れ様です」と一声。 それが出来なければ 会釈だけでもいいですしね。 下手でもいいんです。 笑顔であれば( ´ ▽ ` ) 笑顔で周りに会釈しましょう( ´ ▽ ` ) それが周りも笑顔に、 そして、 リラックスにつながります。 たまに「シカト」の人もいますけど 余裕がないだけなので 気にしない事( ´ ▽ ` ) ああ、きっとこの人は 自分で一杯一杯なんだな〜。って 思ってあげてくださいね( ´∀`) 仲間同士で来て意気揚々 するのはいいのですが、 周りにも配慮して、シェアできると もっといいですよね。 〜〜〜〜〜〜〜〜 リラックスする 1番の方法は コミュニケーション。 そしてそのコミュニケーションを するのに1番いいのが 挨拶。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事ですね。 それと笑顔でしょうかwww 笑顔でいると伝染しますからね。 でも本当に 「挨拶」が笑顔を作るのに 手っ取り早いと思うので 週末海に行く際に一人でも 多くの方に声かけして、 気分を上げて、より リラックスが出来ると いいかなぁと思います。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆06/30の波情報┣☆07/01の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! やっ〜と、 本当にやっと、 携帯変えました・・・w 1年前位から電池の消耗が 激しくなってきていて 調子は悪かったんですが 1度変えるとなかなかね・・・。 変えたいけど、 面倒くさいですよね。 そんな中で、「ホリエモン」が 「ahamo」に変えたって聞いて そうなんだ〜。得なんだね〜って 重い腰を上げれました。 「docomo」なので通信はいいけど、 料金が「高すぎる」し、 サービスも面倒くさい・・・。 (セキュリティーの観点から だとそれでいいとは思うが) ちなみにパソコンはこないだ 「Mac」にしたのでとても快適w パソコンは前のがフリーズしたので 仕方なくだったけど。 交換すると・・・、 早くすれば良かったって 思いますねー。 携帯はまだだったので 今回思い切って(かなり遅いが) 変更する事に。 機種はどうしようか? って思っていたのですが、本当は 「iPhone」にしようと思ったのですが 日本人とアメリカ人だけなんですよね。 後の国はAndroidが多い・・・。 (自分はずっとAndroid) 逆にiPhoneからAndroidにする 著名人もいるとかいないとか・・・。 世界的にはAndroidなのか〜。 ならAndroidでいいやと。 しかも撮影するので 同じ「Galaxy」シリーズ。 (カメラ、音声がとても優れている) 「ahamo」は「docomo」の オンラインのみのプランとの事で 一緒にタブレットも契約しているので 面倒でしたが、無事変更完了〜。 新しい携帯に( ´ ▽ ` )/ 携帯を新しく変えても 従来の半値以下に・・・。 ああっ・・・泣 早くからやれば良かった・・・汗 そんなもんですよね。 変えてみるとそれほど手間では なく、結構スムーズな事が実は多い。 ーー 重い腰を上げる ーー これなんか昔からの日本人って 感じありますよね・・・。 良くない。 海や街で、 <最も>そう思う事があります。 それは・・・、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧が南東の海上で停滞。 さらに北海道の北、大陸からも 高気圧が停滞気味に移動しています。 過ぎた低気圧からのウネリを 受けるエリアで遊べていました。 全国的に控えめエリアが 多かったのですが、控えめながらも ウネリは入って遊べていました。 風も控えめでしたので、 ウネリが抑えられる事もなく、 続いてくれていました。 ~~【明日の波予想】~~ 広い範囲で高気圧に覆われそうです。 遥か東へ移動した低気圧からの ウネリは弱まりながらも 何とか続きそうです。 日本海側はウネリが控えめに。 太平洋側も東からのウネリが 弱まりながらも何とか続いて、 キープ傾向です。 風は明日も穏やかそうです。 ☆台風速報☆ 久しぶりの台風速報です! 台風3号:チャバ 南シナ海に発生した台風3号チャバ。 そのまま北上するかと思うので 西エリアで少しウネリになって くれそうです。 そして、一緒に台風並みの 低気圧が発生しそうなので そちらには期待しましょう。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風明日も穏やかエリアが多そうです。 波のサイズは何とか本日と同じサイズを キープするかと思いますよ〜。 __ 今日の一言 ___ 日本人って 海外はどうかそこまでは知らないが 重い腰を上げる って言葉がある位ですから やらないといけないとは 思っているけどやらない・・・。 ってことが多いですよね。 ーーーーーー 「やろうとは思うんだけどね・・・。」 「嫌だな〜、億劫だな〜。」 「いつかやるよ。」 「何やってるんだろ〜。大変そうだな。」 ーーーーーー なんて思う事あるよね。 でも! 海が好き! vvvvvvvvv それなら必ず意識して 行って欲しいのが 言わずと知れた・・・。 XXXXXXXXXX ゴミ問題 XXXXXXXXXX に対応する、行う。 ですよね。 代表なのが、 ビーチクリーン活動 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 行っているのは分かっているけど 参加したいけど、面倒とか 次でいいや。 なんて思っていませんか? 是非ね、重い腰を上げて、 日頃の海に感謝の気持ちで 30分だけとかでもいいので 一緒に参加してみてくださいね。 そうする事で、 新たな出会いや、発見。 そして<海の観方>が変化していきます。 そして考えて欲しいのが、 海だけの問題ではない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海に行くと、ゴミって目立つ じゃないですか? 綺麗な場所=ゴミって 不釣り合いだから 余計目立つ。 でも、実際の問題って 街の方なんですよね? 街のゴミってどこに行くか? それを考えた事があるでしょうか?? 街でポイ捨てされたゴミは ↓ 風と共に流され ↓ 川に落ちて流れて ↓ 川から海へ排出されて ↓ そして砂浜へ打ち上げられます。 もちろん海外から漂流して くるのもありますが・・・。 大体は自分の国から排出された ゴミがほとんどです。 街で何の気無しに 捨てたゴミが サーフィンをしている海に 漂着している・・・。 この負のスパイラルを たつにはまず街からなんですよね。 海にゴミを捨てるな! ってのはごもっともですが 街にも捨てない!! これが結果、海を綺麗にするに繋がるんです。 ここ、最も意識して欲しいんです。 ついウッカリとした行動が 海を汚しているんです・・・。 それが、 ===== 悲しい事実 ===== なんですね。 意識すべきは全ては 返ってくるって事 でしょうか? 今の自分の行動はこれからの 海を汚さないかな? って普段から考えていると、 きっとゴミは減っていくかと思うんです。 そして、行って欲しいのが 海でも、街でも ワンハンドクリーン 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まずは「片手」から 「片手」で持てる範囲でいいので ゴミを拾う事を意識して みてくださいね。 その行動が海を確実に 綺麗にしてくれます。 vvvvvvvvvvvvvvvv そして、それが次の海、 次のサーフィンを良いものに してくれます。 そう思って行うと、 すぐに片手は 一杯になってしまうもんです( ´ ▽ ` ) 一人、また一人とその 重い腰を上げてくれる方が 増えると嬉しいですね〜♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆06/29の波情報┣☆06/30の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 暑い日が続きます・・・。 熱中症の搬送者が連日多いですね。 海でのトラブルも 増えています・・・。 サーファーといえど いつも入ってる方といえど 読めないのが「カレント」。 その日のウネリと風、潮によって 変化は変わるものですから・・・。 特に「久しぶりだな〜」 って方は注意しないと・・・。 明日は我が身です。 vvvvvvvvvvvvvvv 自分は大丈夫って思っていると <怪我>、「事故」に自分や自分の仲間が って事になるので、 羽を伸ばしたい〜! ってのは分かりますが、 十分すぎる ーーーーー 準備運動 ーーーーー と ======== 周りの方への配慮 ======== を忘れずに楽しみましょうね♪ それが結局 「鍵」になると思います。 サーフィンも楽しむ「鍵」とは? 後半は事故怪我も 防いでくれる「鍵」について お話していこいうと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧は南の海上で停滞しています。 大陸側にある低気圧は大陸を 東へ移動しています。 日本海側はそのウネリが 若干出てくれています。 太平洋側は西エリアで少し サイズが上向いた感じありますが 全体的には昨日と変わらずの ウネリ控えめエリアが多かった。 風も弱いエリアが多く なんとか遊べていたようです。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧はすっかり 北上してしまいました。 その前線の低気圧も東へ。 新たに北からも高気圧が 張り出してきそうです。 南東の海上にある高気圧は 停滞気味です。 日本海側は過ぎた低気圧の ウネリが若干残ってくれそう。 太平洋側は高気圧が停滞気味なので ウネリがさらに抑えられてしまいそうです。 風も一緒に穏やかかと思います。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が穏やかな日が続きそうです。 波のサイズは本日と同じか さらに下がるかもしれません。 __ 今日の一言 ___ サーフィンを思いっきり楽しみたい! でも、海に入ったら、 波に乗ったら 上手くいかない・・・。 それが現実( ̄◇ ̄;) だったりしますよね・・・。 そうならない為、そうなりたくない からこそ<意識>してほしいのが ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 肩の力をどれだけ抜けるか? ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ だと思います。 力入ってるのと入ってないのでは その先のライディングにも影響する 出来るだけ入れない! パドルから気を付ける事 アウトに出る時からすでにですよ。 パドルって、 ーーーーーーー 焦れば焦るだけ 遅くなります。 力を入れれば入れるだけ 重くなります。 速く漕ごうとすればするほど、 力んでしまいます。 パドルをすればするほど 疲れてしまいます。 ーーーーーーー 結果、波に乗れないって 事になりかねない・・・。 どれだけ意識しない、 リラックスした状態で できるか? これが 『鍵』 なのです。 とても難しいんです。 なので特に意識してほしいのが 一番始めに乗る波を一番意識せよ! 疲れていないし、力んでいない 一番リラックスした状態だからです。 ーー まずは海に入る前に、 波をよく観る。 準備運動とイメトレで 波と自分を重ねる。 波を観てからイメージをしてから 海に入る。 パドルアウトは出来るだけ 力を入れない力まないで アウトに出れるルートを。 そして挨拶して周りとも コミュニケーションをとる。 最後に深呼吸して、 リラックスして 1番始めの波に集中する!! vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv これです。 この時が1番肩の力が抜けているから 波もよく観えるし、パドルも速い! パドルで力を使っていないので ライディングで体が動く。 波のコンディションにもよりますが 波のフェイスもよく観える! などなどと、 いい事しかありません。 それが出来れば さらに肩の力が 抜けたいい状態に入ります。 肩の力が抜ければ いい事しかありません。 でも、 その為に必要な事が あるって事です。 でも、誰でも出来る事ですよね? 波を観る、イメトレ、挨拶 力を使わないでアウトに出る。 意識されてますか? それが肩に力が入らない、 そしてリラックスする為の 「当たり前の事」ですから もし、足りない、出来ていない って事があったら取り入れて 「事故」や<怪我>も未然に防いで、 夏の海を楽しみましょう〜( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆06/28の波情報┣☆06/29の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 九州ではもう梅雨明け___。 はやっ! って事は関東もそろそろかなぁ・・・。 暑い夏は大好きですが あまりにも早いとニュースで 『猛暑、猛暑、節電節電』と あおるようなニュースが 円満するのかーって思ってしまいますね。 <ニュースは情報操作> って認識しつつ自分の眼が 届かない情報を話半分で観るのが いいのかなぁと思います。 信じられるのは自分の知識だけ かも知れませんからね( ´ ▽ ` ) 色々な所からの情報を得る事で 常に新鮮に、新しい情報を インプットしときたい所ですね。 サーフィンでも そういう所ありますよね! 自分が思っている事が全てとか 昔からこうだからとかって 思っていると・・・、 時代に、『波』に乗り遅れてしまいます。 常に新しい考えを取り入れる。 これは大事です。 頭が柔らかくないと出来ない事も ありますからね( ´ ▽ ` ) サーフィンだと得意な所を伸ばすのが いい方法だと思っていますが、 全く逆の方法を試すのも 全然あり ですよ。 実際後半で話するのは まさに誰しもが始めは、 「不得意だな。」「苦手だな。」 って思っている事です。 でも実は「それ」を始めから 行っていると・・・。 成長が速いんです。 vvvvvvvvvvvvvvv では何をしてるといいのか? それは、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 大陸からの低気圧が停滞気味に 徐々に日本海側を東へ移動。 南の海上には高気圧が停滞。 なので暑い〜・・・。 高気圧のせいで風も弱いので 特に暑さを感じますね〜。 日本海側はその低気圧からの ウネリがちょっと出てくれています。 太平洋側は高気圧に覆われ気味で、 ウネリは控えめエリアが多くなっていました。 ~~【明日の波予想】~~ 大陸からの低気圧が東の海上へ 抜けていきます。 南の海上の高気圧は停滞気味。 日本海側は低気圧が移動するので その影響でウネリが出てくれそうです。 太平洋側は高気圧が停滞気味なので さらにウネリは抑えられて しまいそうです。 風は高気圧の影響で 穏やかになりそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は穏やかそうです。 ですが、一緒に波も穏やかになって しまうエリアが多そうです。 __ 今日の一言 ___ 「不得意だな。」「苦手だな。」 って思っている事の「1つ」に バックサイドの波がありますよね? vvvvvvvvvvvvvvv バックサイドって苦手・・・( ;∀;) 苦手だから、ついフロントに行って しまいます・・・w そんな声が聞こえてきます( ´ ▽ ` ) 特に 「あてれない方」は必見です。 ーーーーーーーーーーーーーー 苦手って思っている バックサイドが出来ると 実は上達の近道になります。 バックサイドが 出来るようになると・・・、 かなり楽しくなるんです! なんでかというと・・・、 バックサイドは、 乗る所までは目線がみずらいので、 体が入れにくい・・・。 乗っても分からない・・・泣 って思いますが、 一度乗ってしまえば・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜 体が入るので 実は当てやすい 〜〜〜〜〜〜〜〜 のです。 乗れば分かりますが、 <波のフェイス>が実は フロントより見やすかったり します。 なぜなら何も考えないと 目線は常にフェイスを観れるから。 (フェイスしか観れない時も) 苦手な方は・・・、 波側へ肩を入れる事で 体が入り、目線は確実に前や波を 観れるようになります( ´ ▽ ` ) 体を入れないと 波のトップが見えないんです。 波のトップが観えれば、 自然と波に当てれたりします。 なぜなら・・・、 すでに体が入っているからです。 かかとを軸として体を入れるのが フロントよりかなり楽なんです。 そう、 〜〜〜〜〜〜〜〜 自然と体は入っているんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜 なので、 バックサイドの方が ターンが容易なんです。 ターンが容易って事は 当てる事も結構出来てしまいます。 そうなるともっと、 サーフィンが楽しくなりますよね! そうは言っても、 バックサイドが怖い! って思っている方は・・・、 こう思うといいかと( ´ ▽ ` ) バックサイドが出来るだけで 「2倍」波に乗れる ですよね? 今までより乗れる ようになりますよね? それだけでも楽しみが「2倍」なのに さらに、フロントより波のフェイスを 楽しめるようになる・・・。 って事は! 楽しみが「4倍」ぐらいになる って事です! そう考えただけで 「ワクワク」してしまいますよね! なので、苦手を好きにする為に まずはチャレンジ! そして、その先の<楽しい>が いち早く訪れるようにしましょう! この夏、特に楽しみたい! そう思う方は新たな挑戦を 始めてみましょうね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆07/08の波情報┣☆07/09の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 夏になって! 海は人が増えていますね。 あとは・・・、 台風の到来を待つばかり〜( ´ ▽ ` ) ですが・・・、梅雨が明けたのに 昨日も書きましたが、 天候は良くないです・・・泣 低気圧からの雨や曇り が続いています。 でも昨日はその合間で、 星は見れましたね( ´ ▽ ` )☆ 天の川は・・・、ちょっと 分からなかったですけどね・・・。 関東では・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 梅雨が明けてから 七夕を迎えるのは 1951年の統計開始以来、 今年で8回目 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんですって・・・! 知ってました? たったの8回とはね。 驚きです( ・∇・) でも、もしかすると これからはもっとみることが 当たり前になるかも・・・。 地球温暖化ではないですが、 これからの『時代の変化』に伴って 天候も変化していくのかも・・・。 そうです、 === 変化 === やはり、サーフィンでも 何でもですが、『変化』って もっとも必要な事なんですよね。 特に・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ 〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンが上手くなりたい でも・・・、 楽しいけども ここ何年伸びていない___。 成長してないかも・・・。 〜〜〜〜〜〜〜 って方に 取り入れて欲しいことが があります。 詳しくは、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 南の海上にある高気圧は 停滞気味。 北の高気圧は東へ移動しています。 その影響で、低気圧は 関東の東の海上で停滞気味に・・・、 その為、関東から北エリアは ウネリが高まっていました。 日本海側はまだウネリは 出てくれません。 風はその低気圧の周りで 気になりましたが 全国的には穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 北海道の東にある高気圧が 南下するので、関東の東の海上にある 低気圧は徐々に北上しそうです。 太平洋側はその影響で 特に関東より北エリアは さらにサイズが高まる恐れが あります。 日本海側は、 大陸から新たに低気圧が 移動していますので、 ウネリになればいいのですが・・・。 風はその低気圧の周りで 気になりそうですが、 全国的には穏やかでしょう。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の周りで少しだけ 気になりそうです。 波のサイズはキープから アップ傾向なので明日も 遊べそうです。 サイズが大きすぎるエリアでは 無理せず、ウネリをかわすポイントで 入りましょう。 __ 今日の一言 ___ サーフィンにもっとも必要な事、 それは 進化する事ですよね。 でも・・・、 進化って難しい。。。 ですよね・・・泣 本当は進化したい!って 思いますけど、 それにはそれだけの努力を 必要としてしまいます。 すぐにはとても難しいかなと 思っています。 なので、 手取り早く進化する為に 〜〜〜〜〜〜〜 変化を取り入れる 〜〜〜〜〜〜〜 日々変化を 取り入れていく。 これが大事になるかと 思います。 まず始めに理解しといて 欲しいのが、 ■ ・ ■ ・ ■ ・ ■ 変化がない事は退化 ■ ・ ■ ・ ■ ・ ■ って事。 何もしない、何もしていない方は 年齢と共に、1日また1日と 老化していますよね? って事は何もしない=退化 変化を求めていないって事は 退化って事を理解してください。 これを考えただけで恐ろしい事ですよね・・・。 人間は変化が苦手です。 日々安定した暮らしや 生活、仕事を求めていますよね。 それが、進化をさせず、 変化を嫌い、退化している事に 気がつけないんです。 まじこわい・・・。 それを受け止めてください。 そして『今』から何か 1つでもいいので変化を求めてください。 例えば ーーーーー YouTubeが好きだったら、 いつもは『サーフィン系』を ただ、何も考えずにみていたらのなら・・・、 ↓ 1日5分はサーフィンの『HOW TO』で学ぶ。 でもいいですし、 今まで行っていた、ストレッチに効果を 感じなかったら、 ↓ 別のメンターを参考にして +αで取り入れてみる。 とか。 休日にサーフィンに出かけたら、 いつもは海に行って すぐに帰宅していたら・・・、 ↓ 海沿いのサーフショップやカフェで コミュニケーションを取って 新たな情報を手に入れてみる。 もしくは、 今まで行った事がないエリアや ショップにも顔を出してみる。 少しだけでいいので、 <変化>を取り入れてみましょう! それが刺激になります! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・「こんなやり方があるんだ! 知らなかったから今度海でやってみよう」 ・「今までは腰が痛かったけど、 少し体が柔らかくなってきて 腰の痛みも少なくなってきたかも・・・・。」 ・「ここのショップは 自分の好みのモノ置いてたんだ。 早く来ればよかったな。また来ようw」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 みたいにね。 少しでもプラスに思えたら サーフィンが今までより 確実に変化していきます。 そうすると、 そこからさらに情報を 取りたくなる・・・。 そうする事で、 ======== 変化を進化に 持ってくる事もできます! ======== 自分もそうやって一歩ずつ 上手くなる事により、サーフィンを 進化させる事が出来ているので( ´ ▽ ` ) (現在進行形ですw) いつまでも、 何もやらなかっ たら、 何も変わらないまま・・・。 現状維持は退化。 って頭に入れて行動しましょう( ´ ▽ ` )/ そして、サーフィンの中に 「少しの変化」を取り入れて、 少しの変化を進化へもっていきましょう! 追伸 ーーーーーーー ニュースでも海での事故や怪我が 目立ってきています。 カツオノエボシも出たって話です。 (はやすぎる・・・) そして、ビギナーの方も多くなって いますので十分に注意して サーフィンを楽しみましょうね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆07/07の波情報┣☆07/08の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今日は七夕(たなばた)ですね。 読者さん、 七夕は何してますか〜? 自分はいつも通り 仕事して、トレーニングして、 スケボーしてと・・・。 いつもと同じやん・・・。 たまにはお酒でも飲もうかな ( ´ ▽ ` ) でも記録的な速さの梅雨明けで、 いつもは七夕って曇りがちだから 今年は晴れそうだ〜って思っていたら、 まさかの台風からの連続低気圧で 曇り気味ですねぇ・・・。 そうそう、 上手くはいかないって事ですね・・・( ・∇・)」 でも代わりと言ってはなんですが 海ではサイズが上がっております! 昨日の波予想通りにサイズが 上がり、北日本の太平洋側中心ですが、 いい波のエリアが目立ってくれましたww 読者さんの好きな波のサイズは どのぐらいでしょうか? 一般的に「ムネ」サイズが 遊ぶには丁度いい、もしくは 大きいかな〜って感じですかね( ´ ▽ ` ) 海に入ると思っていたより サイズがあるな!なんて 時もありますよね? そうなるとメンタルが やられがち・・・。 そうすると<もったいない>ですよね・・・。 そうならない為に色々と考えて 行動して、波を楽しみましょう! 後半は・・・、 セットが大きい!きつい!むり・・・。 って思う前に「考えて楽しめるコツ」を ご紹介します! これからの「夏」を一緒に楽しむ為に 参考にしてくださいね。 後半にお届けします。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 温帯低気圧に変化した低気圧からの ウネリが続きます。 本州の南と北に高気圧があるので、 その高気圧に挟まれて、 動きが取れない低気圧・・・。 その影響で太平洋側の特に北エリアは サイズが上がっていました。 日本海側は低気圧が北へずれて くれればウネリに変わるのですが ウネリはまだ出てくれていません。 風はその低気圧からの風が 気になったエリアが少しあったようですが、 全国的には穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 低気圧が明日も停滞気味です。 その為ウネリはキープからアップする エリアも出そうです。 日本海側は明日もウネリは出なそうです。 太平洋側は北エリア中心に サイズが上がりそうです。 その他のエリアもサイズは キープしてくれそうです。 風はその低気圧が停滞しているので その周りでは気になりますが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の一部エリア以外は 穏やかでしょう。 波のサイズは本日より上がるエリアも 出そうですが、全国的にはキープ傾向かと。 __ 今日の一言 ___ 海に入って、セットが来た! つい無意識にアウトへ逃げますよね。 セットをかわさなと・・・汗汗 ってなる・・・。 それはわかります。 でもそれだと乗れたとしても === セットしか乗れない === ちなみに ※セットとは・・・、 等間隔でくるウネリをリセットする為の 1サイズ以上大きな波の事。 間隔的には5分〜12分前後が一般的。 もちろん波のサイズ、ウネリや潮、 風によってその間隔や大きさは変化します。 話変わりましたが、以前にレクチャーした方から 「セットって何ですか?」って 質問を頂いたのでお知らせです( ´ ▽ ` ) 何年もやっていても知らないものは 誰でもありますからねw 話を戻しますね( ´ ▽ ` )」 セットしか乗れない! 下手したら・・・、 セットも乗れない・・・泣 なんて事もありませんか? そういう方結構多いかも。。。 そこで考えて欲しいのですが、 ■セットしか乗れないのか? って所。 そんな事はありませんよね。 実はミドルの方が 波がいいってよくあります。 しかもそのミドルの波は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ほとんどの方が見えていない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って場合が多々あるんです。 って事は・・・、 あなただけの波になる 可能性があるって事です。 それを覚えておきましょう! でも頭サイズでそれをすると・・・、 セットやセットもどきを喰らいまくるので お勧めはできません。。。 自分のレベルによるんですが、 自分が乗れるセットより2サイズぐらい 小さい時にチャレンジしてみてください。 でないと食らって、食らって 楽しめないので( ・∇・)汗 どうしてもセットは食らってしまうので、 アウトから乗ってくる方とセットを よく観ながらミドルにチャレンジ。 ちなみに自分はこないだ 頭オーバーサイズで それをやったら・・・、 もちろん一人で乗り放題でしたが、 でもセットが来たら 3回に1回は鬼ドルフィンになり、 とてもとっても疲れましたので お勧めしませ〜ん。 一度アウトに出ると、ミドルの波って 目に行かないので、アウトに出る前や 準備運動をしている時なんかに ミドルの波の把握をしておこう! そうすると、楽しめる 幅がグンと広がりますからね。 週末の海で試してみてくださいね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆07/06の波情報┣☆07/07の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! ========= 「耳が聞こえない」 ========= って話をしてくれた 読者さんがいます。 目があればメルマガは読める! 逆に「目」からの情報獲得スキルが 高いかも・・・! 週末に海に入っていた時の事、 夕方にサクッと入ろうと思って 入ったんですが、あまり良くないので すぐに上がりました・・・泣 すぐに上がって、 海見ながら歩いていたら・・・、 「なんか出来そうだな?」 って場所を見つけたので 少しだけ入ろうと思い、 入ったんです。 ここは特有の掘れてる波のエリア。 (掘れすぎが多いが・・・) 少し楽しめて雲行きが怪しくなった 上がりました。 その時に不思議な出会いが あったようです( ´ ▽ ` ) その方は、なんと! もしかすると・・・、 耳が聞こえないサーファー 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 かも・・・知れません。 でもサーフィンはできるんですね〜!! これはすごい!なので シェアします! 後半詳しくお届けします。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 台風から温帯低気圧になり、 そして関東の東の海上に進んでいます。 暖かい湿った空気を低気圧が運んで 来たので、朝は濃霧の千葉でした。 日本海側はウネリが届きませんでした。 太平洋側は西から安定して ウネリを供給してくれています。 風はその温帯低気圧の周りで 気になるエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 温帯低気圧は北と南にある高気圧に 挟まれているので、停滞気味に徐々に 関東の東から北上していきそうです。 また、新たに大陸から低気圧が 九州エリアへ移動してきそうです。 日本海側は明日も我慢の時間帯に なってしまいそうです。 太平洋側は温帯低気圧のウネリが さらに拡散されて広がりそうです。 風は温帯低気圧が停滞気味なので その温帯低気圧が、かかるエリアは強めかと。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が徐々に弱まりそうです。 波のサイズはウネリが拡散されて さらに広がりそうなので 風も穏やかで、サイズが上がって 良いコンディションを期待します! __ 今日の一言 ___ 掘れる波がある場所で入ったら・・・、 さっきまでのエリアは たまのsetコシぐらいでしたが、 このエリアはムネ以上。 掘れるから余計にデカく感じる・・・。 そして掘れるから 乗れる人は限定的なので 競争もなく乗れる! でも風強くなってる・・・。 雨も降ってきた〜。 軽〜く入って上ろうと 入ったんです。 人数も4〜5人でこのエリアの ベテランの動きです。 その方たちに混ざって 波乗りしていたら、 いきなり掘れるんで、 譲ったりの判断も迅速に行わないと 一緒に巻かれます・・・汗 なので、隣の方とはアイコンタクトで しっかりと確認。 その時に隣にいた方が やけに自分と目が合うな? なんて思っていたんです。 でもその時は何もなく 何もなくと言うか、 いきなり天候が悪化したので みんなすぐに上がったせいですが、 次の日にLINEが来たんです。 LINEのやり取り ↓ ↓ ↓ ↓ =========== 彼 〜〜〜〜 いつも配信お疲れ様です。 昨日の夕波… すぐ横にいた者です… 風、急にヤバくなり 砂嵐半端じゃなかったですね… 〜〜〜〜 自分 〜〜〜〜 そうなんですね! お声がけありがとうございます! あそこはほれ上がるのが 面白いですが、それと一緒に 危険ですよね・・・ 〜〜〜〜 彼 〜〜〜〜 返信ありがとうございます。 ◯◯正面チビテトラ左で… 勝手にセッションさせて頂きました。 自分、耳が聞こえないので 声掛けれなかったです。 次、お会いした時は、 会話噛み合わないかも しれないですが、 挨拶させて頂きます。 〜〜〜〜 自分 〜〜〜〜 そうなんですね! 耳が聞こえないのにサーフィン! すごいですね・・・。 音による情報も必要なので、 十分気をつけてくださいね! 〜〜〜〜 彼 〜〜〜〜 ありがとうございます 〜〜〜〜 =========== そこにいた数人の方と 目があったのですが どの方かははっきりとは 分かりませんが、 後でLINEをくれて 今度声かけます。 って話くれて、そんな方が頑張っている 楽しんでいるのか〜って思うと・・・、 こちらも頑張って配信も しないと、情報を届けないと って思ってしまいました。 今度は・・・、 是非!声かけてくださいね! 耳が聞こえない分 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 目からの情報がかなり発達している と想像はできます。 パラリンピックではないですが 足がない方などの ====== 努力量 ====== って半端ないですよね。 全部動く、使えるから なまじ甘えてしまうのが 自分ら人間です。 だから怠ける・・・、 「明日でいいや。」 なんてなる・・・。 読者さんはそんな事ありませんか? 万が一「そうなった」と仮定して == もっと一生懸命に生きないと___! == もっと一生懸命サーフィンに 打ち込んで成長しないと____! == って危機感を常に 感じてないといけないですよね。 そう、思わされました。 本当にありがとうございます! 自分もそろそろ、 サーファーズイヤーが 悪化してきているので そうなった時の為にも、 そうならないとしても、 ーーーーーー 今出来る事を ーーーーーー 一生懸命行って行こうと 思います( ´ ▽ ` )/ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆07/05の波情報┣☆07/06の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 土曜日に、 久〜〜しぶりに「先輩」と 飲みに行きました♪ この先輩は古〜くからの 「友達」のような方で、 4つ違うので学生の頃は かぶらないのですが・・・、 元をたどると、 なんと・・・! 高校、専門学校(学校はかぶらない) 就職先(2つ)が一緒___! すごくないですか?? 会ったのは1つ目の就職先で はじめましてなんですが・・・、 1つ目の就職先を辞めて 別々の会社に勤めたら・・・、 現場で会ったり・・・汗 またその会社をやめて、 連絡がきたと思ったら 同じ会社に誘われたりと( ´ ▽ ` ) そんな変な関係(男)です・・・汗 前々から飲もう飲もうって 言っていていく年月・・・。 やっと呑む事ができたんです! 地元で呑んだんですが (地元って言っても千葉駅周辺) もうコロナ明けって感じで 結構賑わっていましたよ〜。 みんな呑みに行きたくて 仕方なかったんですね〜w そんな先輩に「ある変化が」 あったのです。 昔は、飲んだら「ツマミ」なんか 1口のみ。 あとは 「お前食えよ。」 って自分が無理して食べてたw でも、この間は・・・、 食べる→飲む→食べる→食べる(?) どうやら、 食べるのが好きになったようです・・・笑 食べないと酔うんだよって 年取ったね〜って おっしゃっていました。 年を重ねると変わるんですね。 でも体型はそこまで変化はせずなのが すごいですけどね( ´ ▽ ` ) きっと隠れてトレーニング してるんでしょうねw 海での変化というと色々ありますが、 特にやりづらい、苦手って思う 変化というと・・・、 〜〜〜〜〜 バックウォッシュ 〜〜〜〜〜 じゃないでしょうか?? なので、本日は かなり『リスキー』なバックウォッシュの 使い方を後半お届けいたします。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 台風は温帯低気圧に変化しました。 その低気圧からのウネリを受けています。 その影響で風雨も強いエリアが 多かったですね。 日本海側はその影響は特に 出てくれていませんでした。 太平洋側は広くウネリが広がって エリアによっては楽しめていました。 ~~【明日の波予想】~~ 温帯低気圧が関東の東の海上へ 抜けていきます。 その影響で風がしばらくは強いエリアが 多そうです。 ですが、西から安定していきますので 楽しめるエリアは西から増えそうです。 日本海側は温帯低気圧が離れれば ウネリが出てくれるかもしれません。 太平洋側はウネリが さらに拡散して広がりますので 楽しめるエリアが増えそうですが 風がまだ気になるエリアも 多そうですね。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が徐々に西から弱まっていきます。 波のサイズは本日より上がっていきますので 楽しめるエリアが増えそうです。 風がまだ気になるエリアが多そうなので 風をかわすポイントが無難かと。 __ 今日の一言 ___ 海で、波が返ってくると バックウォッシュを受けると___! 〜〜〜 波に乗れない・・・。 乗りずらい・・・。 タイミングがわからん! 波待ちの位置がずれる・・・汗 〜〜〜 なんて思う事よくありますよね? でも、実はその バックウォッシュを ======= 上手く利用する ======= とメリットがあるんです。 なぜなら・・・、 ほどんどの方が苦手 vvvvvvvvvvvvvvvvv だからです! だからこそ利用したい! ではどのように 利用できるかですが・・・。 まずは ■アウトに出る時に 勢いよく押してくれます ほとんどの方は あまり意識していないんですが、 アウトに出る時に利用しない手は ありません。 波が正面から来ている場合・・・、 本来は勢いよくパドルして 回避するか、 ドルフィンスルーなどで 潜るか。 ですが、バックウォッシュは 沖から来るウネリが岸からのウネリに 当たろうとするので その当たるタイミングをよく観ると 勢いよくアウトに押し出されます。 波と波が<ぶつかる>タイミングを よく観るだけです。 ブツかるまでは勢いよく アウトに流れが発生していると 思って合わせてみましょう! そして、 ■タイミングを図れれば ほれ上がっていい波になる それが難しいんだよ・・・。 と思いがちですが、 大丈夫です。 思っているより波は割れない。 いつものタイミングで波に乗ろうと する方が多いんですが・・・。 まずタイミングが図れてない方が 多いです。 目一杯引きつけて力を溜めて そこから一気にパドルで 爆発させましょう! でも注意してほしいのが その代わり、割れたら 一気に掘れますので、パーリングには ご注意を___汗 浅い場合が結構あるので、 ノーズから〜って事にならないように 注意してくださいね。 付け加えてなんですが、 ■タイミングが難しいので 乗れるポジションが限定的 沖、岸の「縦」の使い方も 難しいのですが、 左右の「横」の使い方も 難しいのが バックウォッシュです。 なので、タイミングさえ合えば、 その人しか行けない場合が多いです。 なので、前のり率が とても低いし、前のりされる事も 非常に少ないのです。 先ほどの注意で分かると 思いますが、前のりしたら・・・、 クラッシュ率が高いので 左右の確認はしっかりと! 最後に・・・、 ■ライディング中に受ければ 掘れて繋がる事も ライディング中に乗っている波が バックウォッシュを受けると 掘れて繋がったりします。 先を観ているとよく分かるのですが、 乗れる距離が倍になったりも した事もあります! 逆に打ち消された___!って ケースもありますけどね・・・泣 自然相手のスポーツですから それは仕方がないですが・・・ね。 ですが、何度も言いますが、 ★注意★ 失敗すると必ずまかれます・・・。 このリスクがある!って事を理解しておこう! それはそれで仕方がないって思って 楽しめる方のみ試してみては いかがでしょうか( ・∇・)」 自分は掘れ上がる波が 結構好きなので 、 バックウォッシュだと・・・、 アウトに出て待ったり、 インサイドにずれたりして、 波待ちも楽しんでいます( ´ ▽ ` ) 無理はせずに、自分の実力と相談して 楽しめればと思います( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆07/04の波情報┣☆07/05の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! この間一の宮で、 サーフィンをしていたときに なんか見た事があるな? って サーファーがいたんです・・・。 イケメンですし、 うまそうな雰囲気も 実際にライディングをみると やはり・・・、 エアリアル決めとった・・・w でも、紳士なんです。 ちょっと邪魔したかな? って思ったらちゃんと会釈してきてくれて なんて爽やかなんだ〜って 思いましたね。 上手い方がそうだと とてもいい雰囲気になりますよね。 しかも「ピークにはいない」 ってのがまた紳士的です。 ピークでガツガツ そうではない。。。 その日もいましたね〜。 ピークでガツガツされている方が・・・。 上手いのにガツガツだと 上手く見えないですよね。 自分も気をつけないと・・・汗 そんなサーファー達の <見分け方>が あるのご存じですか? 今日は上手いサーファーの見分け方 こちらをお届け! アウトに出たらすぐに分かる 見分け方をご紹介( ´ ▽ ` ) それを知ってると そのサーファーをよく見て、 いい経験になります。 一緒に入っていると 緊張感があって いいサーフィンが出来るかも・・・。 そちらは、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 台風のウネリが全国的に広がっています。 一緒に風雨も強まっていましたね〜。 読者さんの地域では 大丈夫でしたでしょうか? これからもまだ警戒は必要なので 天気予報を随時確認しておきましょう! さて、日本海側はというと・・・、 台風は日本海側には行かなそうなので、 ウネリの反応はほぼ出てくれそうも ありません・・・。 太平洋側は普段ウネリが 無いエリアでも サイズが出てくれていました。 風はその台風の周りで 気になるエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 台風がさらに本州にて 猛威をふるいそうです。 日本海側はその影響は 出てくれなそうですが、 太平洋側は反対にウネリが 高まっていきます。 これは<台風の原則>として 避けれない事ですけどね・・・。 ですが、海を通らないので ウネリが急激に高まるわけでは 無さそうなのが救いかと。 風も海ではそこまで強すぎには ならなそうなので、ウネリと 風をかわすエリアでは遊べるかと。 ☆台風速報☆台風4号 大陸から高気圧が張り出しているので やはり、本州に直撃するのが 濃厚ですね! 特に九州地方の方はまだ勢力が 強いうちの上陸なので 十分に注意願います! そのまま本州を横断していきそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は西から強まってきます。 波のサイズは本日よりは上がっていきますが 勢いよく上がる感じは無さそうです。 ですが、いつ進路を変えるか わからないのが「台風の怖さ」なので 海に行く方は波情報、海の情報の確認を 常にチェックしておきましょう! 自分の身を守るのは最終的には 自分ですからね! __ 今日の一言 ___ 上手いサーファーの見分け方 が事前に出来たら・・・、 そのサーファーをよく観察して ラインナップできる。 上手いんだったら始めから言ってよ〜。 ってありませんか? 同じ波を狙っても 持っていかれる確率が高い! でも近くにいれば、 その技を盗む事ができるし、 セットを乗ったら、続けてくる セットに乗ることが出来たりと いつもと違う試合のような 感覚が味わえる。 と言うことは・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 成長につながっている 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事になっているのでは? と思うんです。 では、 どうすればいいんだい? ーーーーーーーーーーーー もちろん、 ライディング見れば 上手いか下手かは一目瞭然。 でもその前にわかることが あるんです。 もちろんパドルや ドルフィンなんかでも そうです。 うまいサーファーの見分け方は お尻です。 お・し・りw 上手いサーファーというか プロなんか特にそうなんですが 特に、お尻が大きい。。。 なぜ大きいか? それは ・・・。 ・・。 ・。 サーフィンに必要な 筋肉が詰まっている からですね。 例えばパドル ーーーーーー 上半身の動きですが、 安定する為には下半身の 筋肉がしっかりしていないと 安定はしません。 テイクオフでもそう、 ライディングなんかは 当たり前です。 その為には下半身の 大きな筋肉がないと 安定はしないんです。 下半身で大きな筋肉というと ハムストリングと大臀筋(だいでんきん) ですよね。 なので、 太ももとお尻 なんですよね。 そして 見分けるのに 海で下半身って 見えないじゃないですか? 太ももはウエットで 隠れているのがほとんどです。 なので見るのは お尻です。 お尻がどれだけ 「ツン」としてるか? これにつきます( ´ ▽ ` ) お尻が筋肉で立っている (筋肉が詰まって、引き締まっている) そんなイメージのお尻です。 海で1番始めにみる 体勢って基本 パドルの体勢ですよね? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その、 パドルしてる体勢を見ると 1番に意識がいくのが お尻と腕ですね。 ・お尻が「ツン」としてるか? ・パドルの腕の回し方はどうか? この2つです。 パドルはそれだけが うまいって方がいるので (多分イメトレ、学習するのが 上手い方) それだけでは判断が出来ません。 でもお尻は 今までやってきた結果が そのお尻に詰まっています。 なので嘘をつけないんですねw 若い頃にスポーツやってても お尻は「たれます」からね( ´ ▽ ` ) 常に鍛えているってのが わかるのがお尻なんです。 なので、 次、海に行った時には 意識してみてくださいね( ´ ▽ ` ) パドルして、自分の前を横を 通り過ぎる方を見たら____。 上手いかな?の判断基準として、 そして ーーーー 自分が成長する為の判断基準として 『人も観察』してみてくださいね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
🏄♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄♀️ 広く高気圧に覆われ気味です🌤 台風のウネリが西エリアから 徐々に入ってきています🌪 日本海側は本日も穏やかですが、 太平洋側は徐々に 西からウネリが高まっていました🌊 風は高気圧のお陰でとても穏やかです😀 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊7月3日(日)全国の波予想🌊 台風が九州エリアへ接近🌪 それ以外は高気圧に覆われ気味です🌞 日本海側は少し我慢ですね😖🌊 太平洋側は台風のウネリが 西から入ってくるので注意しつつ、 楽しめたらいいのかなぁと🌊🏄♂️ 風も台風の周りでは強めになりますが それ以外のエリアは比較的穏やかそうです。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【7月3日(日)】 潮周り 中潮 満潮 6:05 干潮 13:14 日出 4:29 日没 18:58 波のサイズ → ハラ前後 風 → 弱 南西より ウネリの向き → 南 天候 晴 ウネリは何とかキープ傾向です🌊🏄♂️ 風もとても穏やかそうです😄 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ サイズはキープもしくは 西エリアはUPへ🌊🏄♂️ 風は穏やかエリアが 多いかと思いますが 台風のかかるエリアはご注意を🌪🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸🏄♂️ 🌪台風シーズン到来🌪 そして、日の出がもう短くなっている〜😭 先週よりすでに3分も・・・泣 これから日没も徐々にですが短くなっていきます🌙 でもこれからが夏本番ですから🐚 熱を冷ますには丁度いいのですね❄️ 今年の夏は!たくさん遊ぶぞ!って思ってたら、 いつの間にか夏が終わっている・・・泣 そんなことにならないように💪 今出来る事を<精一杯>行って (陸トレ、スケボー、イメトレ) 週末の海を 目一杯楽しみましょうね〜🏄♂️🏄🏄♀️♪ ですが、体はまだ 夏に慣れていませんので 陸でも、海でも サーフィンの資本である『体を第一』に考えて 行動しましょう🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ メールマガジンでは 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』一言を お届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆07/01の波情報┣☆07/02の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日、 『ゴミ問題』を話したのですが 街でいつも使う場所 例えばランニングする場所や スケボーする場所。 ここから始めてみませんか? 昨日自分は早速 古いコンビニ袋が あったのでそちらをもって スケボーに〜。 普段はあまり気にならないのですが この日はたくさんゴミが目につきました・・・! 1番多かったのが チューハイの缶 そして タバコ でした。 缶はその場で飲んだ方が いたのでしょう。 同じ缶ばかり・・・。 なんで捨てる? 帰りにコンビニ寄れよな〜。って 思いますが、 最近のコンビニは お店の中にゴミ箱があるから 捨て難いってのもあるのかも です・・・。 家まで持って帰って 捨てて欲しい所ですよね・・・。 結局中ぐらいの大きさの袋でしたが 15分ぐらいで半分ぐらいの 収穫(ゴミだけど)がありました。 あなたも 気が向いた時でいいので 自分の周りから始めてみてくださいね。 海そばではビーチクリーン行っていますが 自分の知っているショップでは いつもは朝の10時〜行っているのですが 今週末は 「いつでもいいのでゴミを持ってきてください」 って言ってました( ・∇・) 暑過ぎて、無理に暑い時間帯に 集まっても体調を崩すだけ・・・。 そういう注意も必要ですよね。 熱中症に注意しつつ ちょっとゴミの事も考える <余裕>があれば・・・、 きっと いい波にも乗れます! それにはやはり リラックスも必要ですよね。 いい波に乗りたいですよね! では、手っ取り早く 『リラックス』するには? どうしたらいいのか? それは後半お届けしま〜す( ´ ▽ ` ) __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 梅雨前線が北上してきているので 高気圧に覆われています。 その前線の低気圧からの ウネリを少し受けているエリアも。 また、新たな台風からのウネリも 出始めています。 日本海側はウネリは控えめに なってしまいました。 太平洋側は前線の低気圧からの ウネリと、台風のウネリが 入り始めるエリアがあって 控えめながらもサイズが 出てきていました。 風は高気圧のおかげで控えめ エリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線は東の海上へ。 高気圧が北からも南下して きそうです。 広く高気圧に覆われそうです。 遥か南の海上から来ている 台風のウネリを西エリアで 受けていきそうです。 日本海側は明日も穏やかに なってしまいそうです。 太平洋側は明日以降 西エリアから台風のウネリが 徐々に入ってサイズが大幅に 上がりそうなので注意しましょう! 風は沖縄エリア以外は まだ気にならなそうです。 ☆台風速報☆台風3号 チャバはそのまま北へ 進路をとっていますので、 特に影響は出てくれなそうです。 ☆台風速報☆台風4号 アイレー発生しました! 昨日大型の低気圧がと 思っていたらやはり台風までに 発達しました。 日本の南の海上、 沖縄の南に発生し、そのまま 北上し、日本海側を進みそうです。 なので、週末には西エリアはウネリを 受けるエリアが多そうです。 進路的に注意が必要になりそうなので 早めの行動をお願いします! という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も一日穏やかエリアが多そうです。 波のサイズは西エリアでは 徐々にサイズが上がっていきますので 十分に注意しましょう! __ 今日の一言 ___ 手っ取り早く リラックスする方法とは?? ・・・。 ・・。 ・。 コミュニケーション VVVVVVVVVVVV です。 サーフィンが上手いとか 下手だからとか そんなのは関係ありません。 サーフィンが ☆上手いのであれば、 ーーーーーーーーーー そうでない人の事を考えて 行動する。 波を譲ってあげたり 声を積極的にかけてあげたり 少しでも邪魔になろう ものなら、こちらから 会釈でもする 波が来たら教えてあげれる それぐらいの<余裕>は 持ちたいものです。 もちろん自分はサーフィンが ★下手だからと、 ーーーーーーー 必死になるのはいいんですが それじゃあ いい波になんか乗れっこない。 すでに体は ガッチガチですよね? 顔も強張ってませんか?? 全身の隅々までもれなく 緊張していては 波も観れない・・・。 それじゃあいい波どころか 波にすら乗れず、 邪魔ばかりになって悪循環です。 そうならない為に出来る事は、 やはり 挨拶ではないでしょうか? 会釈だけでもいいんです。 海に入る前から 海を観に行っている時から 沢山の方とすれ違ったり すると思います。 そしたら、 こちらから積極的に挨拶。 「お疲れ様です」と一声。 それが出来なければ 会釈だけでもいいですしね。 下手でもいいんです。 笑顔であれば( ´ ▽ ` ) 笑顔で周りに会釈しましょう( ´ ▽ ` ) それが周りも笑顔に、 そして、 リラックスにつながります。 たまに「シカト」の人もいますけど 余裕がないだけなので 気にしない事( ´ ▽ ` ) ああ、きっとこの人は 自分で一杯一杯なんだな〜。って 思ってあげてくださいね( ´∀`) 仲間同士で来て意気揚々 するのはいいのですが、 周りにも配慮して、シェアできると もっといいですよね。 〜〜〜〜〜〜〜〜 リラックスする 1番の方法は コミュニケーション。 そしてそのコミュニケーションを するのに1番いいのが 挨拶。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事ですね。 それと笑顔でしょうかwww 笑顔でいると伝染しますからね。 でも本当に 「挨拶」が笑顔を作るのに 手っ取り早いと思うので 週末海に行く際に一人でも 多くの方に声かけして、 気分を上げて、より リラックスが出来ると いいかなぁと思います。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆06/30の波情報┣☆07/01の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! やっ〜と、 本当にやっと、 携帯変えました・・・w 1年前位から電池の消耗が 激しくなってきていて 調子は悪かったんですが 1度変えるとなかなかね・・・。 変えたいけど、 面倒くさいですよね。 そんな中で、「ホリエモン」が 「ahamo」に変えたって聞いて そうなんだ〜。得なんだね〜って 重い腰を上げれました。 「docomo」なので通信はいいけど、 料金が「高すぎる」し、 サービスも面倒くさい・・・。 (セキュリティーの観点から だとそれでいいとは思うが) ちなみにパソコンはこないだ 「Mac」にしたのでとても快適w パソコンは前のがフリーズしたので 仕方なくだったけど。 交換すると・・・、 早くすれば良かったって 思いますねー。 携帯はまだだったので 今回思い切って(かなり遅いが) 変更する事に。 機種はどうしようか? って思っていたのですが、本当は 「iPhone」にしようと思ったのですが 日本人とアメリカ人だけなんですよね。 後の国はAndroidが多い・・・。 (自分はずっとAndroid) 逆にiPhoneからAndroidにする 著名人もいるとかいないとか・・・。 世界的にはAndroidなのか〜。 ならAndroidでいいやと。 しかも撮影するので 同じ「Galaxy」シリーズ。 (カメラ、音声がとても優れている) 「ahamo」は「docomo」の オンラインのみのプランとの事で 一緒にタブレットも契約しているので 面倒でしたが、無事変更完了〜。 新しい携帯に( ´ ▽ ` )/ 携帯を新しく変えても 従来の半値以下に・・・。 ああっ・・・泣 早くからやれば良かった・・・汗 そんなもんですよね。 変えてみるとそれほど手間では なく、結構スムーズな事が実は多い。 ーー 重い腰を上げる ーー これなんか昔からの日本人って 感じありますよね・・・。 良くない。 海や街で、 <最も>そう思う事があります。 それは・・・、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧が南東の海上で停滞。 さらに北海道の北、大陸からも 高気圧が停滞気味に移動しています。 過ぎた低気圧からのウネリを 受けるエリアで遊べていました。 全国的に控えめエリアが 多かったのですが、控えめながらも ウネリは入って遊べていました。 風も控えめでしたので、 ウネリが抑えられる事もなく、 続いてくれていました。 ~~【明日の波予想】~~ 広い範囲で高気圧に覆われそうです。 遥か東へ移動した低気圧からの ウネリは弱まりながらも 何とか続きそうです。 日本海側はウネリが控えめに。 太平洋側も東からのウネリが 弱まりながらも何とか続いて、 キープ傾向です。 風は明日も穏やかそうです。 ☆台風速報☆ 久しぶりの台風速報です! 台風3号:チャバ 南シナ海に発生した台風3号チャバ。 そのまま北上するかと思うので 西エリアで少しウネリになって くれそうです。 そして、一緒に台風並みの 低気圧が発生しそうなので そちらには期待しましょう。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風明日も穏やかエリアが多そうです。 波のサイズは何とか本日と同じサイズを キープするかと思いますよ〜。 __ 今日の一言 ___ 日本人って 海外はどうかそこまでは知らないが 重い腰を上げる って言葉がある位ですから やらないといけないとは 思っているけどやらない・・・。 ってことが多いですよね。 ーーーーーー 「やろうとは思うんだけどね・・・。」 「嫌だな〜、億劫だな〜。」 「いつかやるよ。」 「何やってるんだろ〜。大変そうだな。」 ーーーーーー なんて思う事あるよね。 でも! 海が好き! vvvvvvvvv それなら必ず意識して 行って欲しいのが 言わずと知れた・・・。 XXXXXXXXXX ゴミ問題 XXXXXXXXXX に対応する、行う。 ですよね。 代表なのが、 ビーチクリーン活動 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 行っているのは分かっているけど 参加したいけど、面倒とか 次でいいや。 なんて思っていませんか? 是非ね、重い腰を上げて、 日頃の海に感謝の気持ちで 30分だけとかでもいいので 一緒に参加してみてくださいね。 そうする事で、 新たな出会いや、発見。 そして<海の観方>が変化していきます。 そして考えて欲しいのが、 海だけの問題ではない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海に行くと、ゴミって目立つ じゃないですか? 綺麗な場所=ゴミって 不釣り合いだから 余計目立つ。 でも、実際の問題って 街の方なんですよね? 街のゴミってどこに行くか? それを考えた事があるでしょうか?? 街でポイ捨てされたゴミは ↓ 風と共に流され ↓ 川に落ちて流れて ↓ 川から海へ排出されて ↓ そして砂浜へ打ち上げられます。 もちろん海外から漂流して くるのもありますが・・・。 大体は自分の国から排出された ゴミがほとんどです。 街で何の気無しに 捨てたゴミが サーフィンをしている海に 漂着している・・・。 この負のスパイラルを たつにはまず街からなんですよね。 海にゴミを捨てるな! ってのはごもっともですが 街にも捨てない!! これが結果、海を綺麗にするに繋がるんです。 ここ、最も意識して欲しいんです。 ついウッカリとした行動が 海を汚しているんです・・・。 それが、 ===== 悲しい事実 ===== なんですね。 意識すべきは全ては 返ってくるって事 でしょうか? 今の自分の行動はこれからの 海を汚さないかな? って普段から考えていると、 きっとゴミは減っていくかと思うんです。 そして、行って欲しいのが 海でも、街でも ワンハンドクリーン 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まずは「片手」から 「片手」で持てる範囲でいいので ゴミを拾う事を意識して みてくださいね。 その行動が海を確実に 綺麗にしてくれます。 vvvvvvvvvvvvvvvv そして、それが次の海、 次のサーフィンを良いものに してくれます。 そう思って行うと、 すぐに片手は 一杯になってしまうもんです( ´ ▽ ` ) 一人、また一人とその 重い腰を上げてくれる方が 増えると嬉しいですね〜♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆06/29の波情報┣☆06/30の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 暑い日が続きます・・・。 熱中症の搬送者が連日多いですね。 海でのトラブルも 増えています・・・。 サーファーといえど いつも入ってる方といえど 読めないのが「カレント」。 その日のウネリと風、潮によって 変化は変わるものですから・・・。 特に「久しぶりだな〜」 って方は注意しないと・・・。 明日は我が身です。 vvvvvvvvvvvvvvv 自分は大丈夫って思っていると <怪我>、「事故」に自分や自分の仲間が って事になるので、 羽を伸ばしたい〜! ってのは分かりますが、 十分すぎる ーーーーー 準備運動 ーーーーー と ======== 周りの方への配慮 ======== を忘れずに楽しみましょうね♪ それが結局 「鍵」になると思います。 サーフィンも楽しむ「鍵」とは? 後半は事故怪我も 防いでくれる「鍵」について お話していこいうと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧は南の海上で停滞しています。 大陸側にある低気圧は大陸を 東へ移動しています。 日本海側はそのウネリが 若干出てくれています。 太平洋側は西エリアで少し サイズが上向いた感じありますが 全体的には昨日と変わらずの ウネリ控えめエリアが多かった。 風も弱いエリアが多く なんとか遊べていたようです。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧はすっかり 北上してしまいました。 その前線の低気圧も東へ。 新たに北からも高気圧が 張り出してきそうです。 南東の海上にある高気圧は 停滞気味です。 日本海側は過ぎた低気圧の ウネリが若干残ってくれそう。 太平洋側は高気圧が停滞気味なので ウネリがさらに抑えられてしまいそうです。 風も一緒に穏やかかと思います。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が穏やかな日が続きそうです。 波のサイズは本日と同じか さらに下がるかもしれません。 __ 今日の一言 ___ サーフィンを思いっきり楽しみたい! でも、海に入ったら、 波に乗ったら 上手くいかない・・・。 それが現実( ̄◇ ̄;) だったりしますよね・・・。 そうならない為、そうなりたくない からこそ<意識>してほしいのが ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 肩の力をどれだけ抜けるか? ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ だと思います。 力入ってるのと入ってないのでは その先のライディングにも影響する 出来るだけ入れない! パドルから気を付ける事 アウトに出る時からすでにですよ。 パドルって、 ーーーーーーー 焦れば焦るだけ 遅くなります。 力を入れれば入れるだけ 重くなります。 速く漕ごうとすればするほど、 力んでしまいます。 パドルをすればするほど 疲れてしまいます。 ーーーーーーー 結果、波に乗れないって 事になりかねない・・・。 どれだけ意識しない、 リラックスした状態で できるか? これが 『鍵』 なのです。 とても難しいんです。 なので特に意識してほしいのが 一番始めに乗る波を一番意識せよ! 疲れていないし、力んでいない 一番リラックスした状態だからです。 ーー まずは海に入る前に、 波をよく観る。 準備運動とイメトレで 波と自分を重ねる。 波を観てからイメージをしてから 海に入る。 パドルアウトは出来るだけ 力を入れない力まないで アウトに出れるルートを。 そして挨拶して周りとも コミュニケーションをとる。 最後に深呼吸して、 リラックスして 1番始めの波に集中する!! vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv これです。 この時が1番肩の力が抜けているから 波もよく観えるし、パドルも速い! パドルで力を使っていないので ライディングで体が動く。 波のコンディションにもよりますが 波のフェイスもよく観える! などなどと、 いい事しかありません。 それが出来れば さらに肩の力が 抜けたいい状態に入ります。 肩の力が抜ければ いい事しかありません。 でも、 その為に必要な事が あるって事です。 でも、誰でも出来る事ですよね? 波を観る、イメトレ、挨拶 力を使わないでアウトに出る。 意識されてますか? それが肩に力が入らない、 そしてリラックスする為の 「当たり前の事」ですから もし、足りない、出来ていない って事があったら取り入れて 「事故」や<怪我>も未然に防いで、 夏の海を楽しみましょう〜( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆06/28の波情報┣☆06/29の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 九州ではもう梅雨明け___。 はやっ! って事は関東もそろそろかなぁ・・・。 暑い夏は大好きですが あまりにも早いとニュースで 『猛暑、猛暑、節電節電』と あおるようなニュースが 円満するのかーって思ってしまいますね。 <ニュースは情報操作> って認識しつつ自分の眼が 届かない情報を話半分で観るのが いいのかなぁと思います。 信じられるのは自分の知識だけ かも知れませんからね( ´ ▽ ` ) 色々な所からの情報を得る事で 常に新鮮に、新しい情報を インプットしときたい所ですね。 サーフィンでも そういう所ありますよね! 自分が思っている事が全てとか 昔からこうだからとかって 思っていると・・・、 時代に、『波』に乗り遅れてしまいます。 常に新しい考えを取り入れる。 これは大事です。 頭が柔らかくないと出来ない事も ありますからね( ´ ▽ ` ) サーフィンだと得意な所を伸ばすのが いい方法だと思っていますが、 全く逆の方法を試すのも 全然あり ですよ。 実際後半で話するのは まさに誰しもが始めは、 「不得意だな。」「苦手だな。」 って思っている事です。 でも実は「それ」を始めから 行っていると・・・。 成長が速いんです。 vvvvvvvvvvvvvvv では何をしてるといいのか? それは、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 大陸からの低気圧が停滞気味に 徐々に日本海側を東へ移動。 南の海上には高気圧が停滞。 なので暑い〜・・・。 高気圧のせいで風も弱いので 特に暑さを感じますね〜。 日本海側はその低気圧からの ウネリがちょっと出てくれています。 太平洋側は高気圧に覆われ気味で、 ウネリは控えめエリアが多くなっていました。 ~~【明日の波予想】~~ 大陸からの低気圧が東の海上へ 抜けていきます。 南の海上の高気圧は停滞気味。 日本海側は低気圧が移動するので その影響でウネリが出てくれそうです。 太平洋側は高気圧が停滞気味なので さらにウネリは抑えられて しまいそうです。 風は高気圧の影響で 穏やかになりそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は穏やかそうです。 ですが、一緒に波も穏やかになって しまうエリアが多そうです。 __ 今日の一言 ___ 「不得意だな。」「苦手だな。」 って思っている事の「1つ」に バックサイドの波がありますよね? vvvvvvvvvvvvvvv バックサイドって苦手・・・( ;∀;) 苦手だから、ついフロントに行って しまいます・・・w そんな声が聞こえてきます( ´ ▽ ` ) 特に 「あてれない方」は必見です。 ーーーーーーーーーーーーーー 苦手って思っている バックサイドが出来ると 実は上達の近道になります。 バックサイドが 出来るようになると・・・、 かなり楽しくなるんです! なんでかというと・・・、 バックサイドは、 乗る所までは目線がみずらいので、 体が入れにくい・・・。 乗っても分からない・・・泣 って思いますが、 一度乗ってしまえば・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜 体が入るので 実は当てやすい 〜〜〜〜〜〜〜〜 のです。 乗れば分かりますが、 <波のフェイス>が実は フロントより見やすかったり します。 なぜなら何も考えないと 目線は常にフェイスを観れるから。 (フェイスしか観れない時も) 苦手な方は・・・、 波側へ肩を入れる事で 体が入り、目線は確実に前や波を 観れるようになります( ´ ▽ ` ) 体を入れないと 波のトップが見えないんです。 波のトップが観えれば、 自然と波に当てれたりします。 なぜなら・・・、 すでに体が入っているからです。 かかとを軸として体を入れるのが フロントよりかなり楽なんです。 そう、 〜〜〜〜〜〜〜〜 自然と体は入っているんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜 なので、 バックサイドの方が ターンが容易なんです。 ターンが容易って事は 当てる事も結構出来てしまいます。 そうなるともっと、 サーフィンが楽しくなりますよね! そうは言っても、 バックサイドが怖い! って思っている方は・・・、 こう思うといいかと( ´ ▽ ` ) バックサイドが出来るだけで 「2倍」波に乗れる ですよね? 今までより乗れる ようになりますよね? それだけでも楽しみが「2倍」なのに さらに、フロントより波のフェイスを 楽しめるようになる・・・。 って事は! 楽しみが「4倍」ぐらいになる って事です! そう考えただけで 「ワクワク」してしまいますよね! なので、苦手を好きにする為に まずはチャレンジ! そして、その先の<楽しい>が いち早く訪れるようにしましょう! この夏、特に楽しみたい! そう思う方は新たな挑戦を 始めてみましょうね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら