Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 6.6波情報と6.7波予想そして今日の一言は、<今年も入りましたよ『グリーンルーム』に(笑)>

    ┣☆06/06の波情報┣☆06/07の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今年も入ってまいりましたよ、 『GREENROOM FESTIVAL’22 』  チューブ(グリーンルーム)に 入りたい人はチケットがあれば すぐに入れますので入ってみくださいね(笑) 来年も間違いなく 開催されるでしょう! 今年も晴れて気温も高い、 でも「風」があって とても過ごしやすい、 暑いのに涼しい〜そんな陽気でしたよw 去年とは違って人数制限が ほぼ解除されていて、 去年の検問のようなものや 「cocoa」の対応や、 コロナにピリピリした感じは 〜〜 全くありませんでした。 〜〜 逆に、フェスだから、密。 密だからマスク!って 感じも全くなく。 逆にマスクしてない人も ちらほらです。 でも、また行きたい! って思わせるのがこのフェスの いい所ですので、 ご紹介しようかと思います。 詳しくは後半お届け。   __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 西から低気圧が東へ。 その影響が広い範囲で出ていました。 日本海側はその影響で ウネリが出てくれていました。 太平洋側もウネリが強まり 頭オーバーのエリアも。 風も一緒に強まった エリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 低気圧が動き遅く東の海上へ。 その影響が明日も広く出そうです。 日本海側はウネリがさらに 高まります。 太平洋側も東エリアでウネリが 高まっていきます。 西から徐々に安定していくので 西エリアは楽しめそうです。 風も強いエリアが多いので ウネリと風をかわす場所で 入りたい所です。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が全域で強そうです。 西から弱まっていきます。 波のサイズは本日より上がるエリアが 多いので入る場所はよく確認しましょう。  ____ 今日の一言 _________ 『GREENROOM FESTIVAL’22 』 行ってまいりました! 前回とは対応が全く違く、 かなり<フランク>になっていましたね。 声を出すのはやはりNGで、 検温もありますが、 それぐらいです。 普通にビールやお酒も出してます。 去年はライブ中の ソーシャルディスタンス だったので 全く密にならない! そんなとても素晴らしい フェスだった。 今回はまた Dragon Ashの回が 一番盛り上がっていましたね! なぜなら・・・、 中央で一部観客が退場させられてた・・・汗 またというのは前回も 一番の盛り上がりを見せていたから( ´ ▽ ` ) でも、  ■実はあまり混まないんですね。 人が多いって感じるじゃないですか? でも、だからこそ逆に混まないって 場合もあるんです。 サーフィンでも・・・、 遠くから見ると人がいっぱい でも入ってみると・・・、 「あまり気にならないな。」 って事ありませんか? それがこのフェスのいい所なのかも。   混んでるように見えるのは 目立った1部だけ 後は全然混んでません! メシどころだけですね 激混みは( ・∇・) 神奈川の老舗や、 Surfers 逗子   も出店してて    ソウルフードを満喫できました。 でも、入口だけが激混みなんです。 中は空いてるところも あったのでそこまでは問題ないかと( ´ ▽ ` ) ■ビーチに行く感覚で、 敷き物は必須ですね。 数カ所でライブを行うので 陣地取りでそこを起点に 動くのがいいかと。 自分はベンチが丁度空いてたので (かなりラッキー) そこに敷き物と(貴重品は除いて) 荷物置いて、ライブ楽しんで、 飯はベンチでと。 サーフィンでも・・・、 拠点があると、その拠点を基準に 行動したり、 海の中でも一箇所セットの場所決めて その左右でってなりますよね? それと同じかなぁ( ´ ▽ ` ) また、 ■外のフリースペースでは 千葉からも参戦していました。 しかも値段が安い! リピーター狙いなので サンプルもかなり配っていましたね。 今回は1日のみの参加でしたので もの足りなさがありましたが、 また行きたい!って思わせる快適なイベント。 また来年はきっともっと 進化して楽しめるのかなと思っています。 こういうカルチャーが 千葉でも、根付いてくれると 嬉しいんですけどねぇ〜。  前回のが気になる〜って方は こちらからどうぞ( ´ ▽ ` ) GREENROOM FESTIVAL’21行ってきました~!!【その1】 GREENROOM FESTIVAL’21行ってきました~!!【その2】     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 6.5波情報と6.6波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日>

    ┣☆06/05の波情報┣☆06/06の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    日曜日は総括の日! 本日は海に行きましたよ〜( ´ ▽ ` )/ ムネ〜カタの「ホレボレ」ウェーブで 楽しめました〜。   全国的には波はどうだったのでしょうか? それでは早速!   __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~   北海道の東の海上にある 低気圧からのウネリが 日本海側、太平洋側にと 広い範囲で届いていました〜。   西からもまた低気圧が 九州エリアへ接近して、 そちらもウネリを 受けていたかと思います。   風はその西から来ている 低気圧の周りで気になりましたが それ以外のエリアは穏やかな エリアが多かったかと思います。   ~~【明日の波予想】~~   西から低気圧が来ます。 九州方面から本州を沿って関東へ移動。   その為明日は広い範囲で 風雨が強まります。   日本海側はその影響も受け、 ウネリをキープしてくれそうです。   太平洋側は北にある低気圧からの ウネリをキープしつつ、 西からの低気圧でウネリが 高まりそうです。   風はその西からの低気圧の 周りで強めに吹くので、 注意が必要かと思います。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は西から強まる傾向です。   サイズは広い範囲で高まりますので 風が無ければ、遊べそうですね。   ____ 今日の一言 ____   今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、     Vol.  473 一週間の総括の日です。 今週は風がとても穏やかで サイズもコンスタンスにあり 広いレベルの方が楽しめて いたのではないでしょうか?     Vol.  474 ストレッチログ使ってみた。   初心者レッスンをしました!   とても素直な方なので 吸収が早いかなぁと思います。   素直に聞いてくれると 上手くなるのは最短になります。   でもその素直に聞くだけではダメ。   聞いて、実践して自分のものに するまでを行う、行い続ける事が 「キモ」ですよね。   今回はそんな彼に 教えた「陸トレ」 体幹トレをご紹介。     Vol.  475 サーフィンは掛け算です。 いつもより短時間で乗れて 満足、決めていた事も出来たの 十分すぎたので上がりました。   そういう時もあるんです( ´ ▽ ` )/ それにはちゃんと   〜〜〜 理由 〜〜〜 があるんです。   この法則を知っていると さらに波に乗れる確率が 上がるかもって事を応用した結果 かも知れません( ・∇・)     Vol.  476 たったの2mが命取りになる・・・。   海にいる時は周りには特に 気を使うべきです! vvvvvvvvvvvvvvvvv   波のサイズがある時の カレントに捕まってしまう時なんかは ちょっと気を使う。   「波を観る」事ができると・・・、 とっても楽にゲットアウトできます。   何せ、たったの2mが命取りに なるんです・・・!     Vol.  477 たまにはみじかにある「砂」について考えてみるのも悪くはない。。。   海に行けば、 当たり前にある、 === 砂 === について考えていこうと 思います。   海に着いたら 当たり前すぎて 全く考えていなくないですか?   ・・・。   ですよね?   自分達が思っている以上に 『かなり深刻』な問題になっているんですよ・・・。     当たり前にある「砂」それが 当たり前じゃなくなる時代が 来てしまうかも知れません。   その問題について。     Vol.  478 手のリードって大切なのね。 なんでも率先して  先に行う vvvvvvv これがいいんですね〜。   サーフィンでも先を観る って常に言ってますが、 ーーー 先に<<行う>>事で ーーー よりサーフィンを進化させる 事ができます!   ちょっとの事、でも出来てない方が とても多いんじゃないかな?     【LINEマガジン!土曜日 配信分】 「雹(ひょう)」が 関東北部を襲うという 天災がありました。   その天災を避ける為に必要な事とは?     来週は・・・、 久しぶりに 時間とれそうです。 思いっきり海を満喫するか〜。 考え中です( ´ ▽ ` )」   その他ご質問あれば お待ちしています!! 問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061  東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら

  • 6.4波情報と6.5波予想そして今日の一言は、<自然の脅威予測してますか?>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️    北東に移動した低気圧からの  ウネリが出ています。    そのウネリが日本海側、 太平洋側に出て エリアによっては 高まってくれていました🌊    風は高気圧に覆われ気味なので、 穏やかエリアが多かった🏄‍♂️    ~~~~~~~~~~~~~~~  🌊6月5日(日)全国の波予想🌊    低気圧がさらに東の海上へ    太平洋側、日本海側は その低気圧からのウネリを なんとかキープかと🌊🏄‍♂️    風は西からの低気圧により 徐々に強まりそうです。  ~~~~~~~~~~~~~~~  続いて千葉北🌊情報です。  【6月5日(日)】 潮周り 小潮     満潮 6:44 干潮 14:14  日出   4:25  日没  18:51     波のサイズ  →   ハラ前後  風      → 弱 南西より  ウネリの向き → 北東 天候 曇    引き続き北寄りの低気圧の ウネリが残り サイズはキープ🏄‍♂️    風は明日も穏やかそうです🌊  ■■■■■■■■■■■    <出戻りサーファー> エンジョイレベルは    ☆☆☆(星3つ)  ■■■■■■■■■■■  サイズはキープ傾向です🌊🏄‍♂️    西から徐々に強まっていきそうです🏄‍♀️  ~~~~~~~~~~~~~~~  🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️    昨日は「雹(ひょう)」が 関東北部を襲うという 天災がありました💦    千葉で夕方に海に入っていたのですが 遠くから雷が🌩    そして穏やかだった海も 風が強くなり、 波も荒れてきていたので🌪    これは危ない!と思い、 即上がりました。    天気予報をよく見ていたのと、 予測していたので事なきを得ました😮‍💨  〜〜〜  自然の脅威には勝てませんから🌏  〜〜〜    これから  🌪台風シーズン到来です🌪  この機会に 『予報の確認と予測』の 精度を 上げてる事で、 波の観方もより精度を上げて サーフィンをもっと楽しめると いいのではないでしょうか😀🏄‍♂️🌊   ~~~~~~~~~~~~~~~  メールマガジンでは  【明日の波予想】と  『サーフィンが楽しくなる』  一言をお届け中🌊登録してね📩  ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7    ※解除はすぐ出来ます。  

  • 6.3波情報と6.4波予想そして今日の一言は、<手のリードって大切なのね。>

    ┣☆06/03の波情報┣☆06/04の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!     昨日、いつも泊まる民宿で お手伝いを少ししたって 話したんですが、 本当に1時間もしないで 後は大丈夫そうでした。   全然手伝った気にはなりませんが 出来ない事を手伝えたので 勝手に満足感w   そしたらその日の夜に 女将さんから 「晩飯1品」を差し入れくれましたwww   やったー( ´ ▽ ` )/    いつも基本外で食べるか 自炊(失敗ばかりで大したものは作れない)  なのでメッチャ嬉し!   そして次の日の朝イチ 海に行って帰ってきたら なんと・・・。   「朝飯食う?」って おいおい、いいのかい。   あれしか手伝ってねーぞって 思ったが、ご厚意に甘え頂きました。   普段だと、あまり味わえない 「海鮮の小鉢」と「海鮮入りの卵焼き」 なんていい民宿なんだ!   特に見返りを期待してない事だったから 余計に嬉しいw   もらったものを返すには 気を使うけど、 好きで行なったことで こんな見返りがあるとはwww 嬉しい限りです( ´ ▽ ` )   ーーーー なので、なんでも率先して  先に行う vvvvvvv   これがいいんですね〜。   サーフィンでも先を観る って常に言ってますが、 ーーー 先に<<行う>>事で ーーー よりサーフィンを進化させる 事ができる事があります。   ちょっとの事、でも出来てない方が とても多いので、そちらを 後半お届けします。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 前線の低気圧と雨を 降らしている低気圧が東の海上へ。   日本海側は安定してしまいました。   太平洋側は東からのウネリを なんとか受けてサイズは控えめですが 遊べていました。   風は低気圧のかかるエリアで 少しだけ気になりましたが、 弱めなエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   低気圧がさらに北東へ 移動していきます。   その影響で日本海側は ウネリが高まりそうです。   太平洋側も北エリア中心ですが 同じくウネリが出てくれそうです。   その他のエリアは明日以降に 期待したい所です。   風は北東へ移動した低気圧の周りで 少し気になりますが、 それ以外のエリアは穏やかそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は控えめエリアが多そうです。   波のサイズは北エリアで本日よりは 少し上がるかキープでしょう。   全体的にキープしてくれればと 思いますので、広いレベルの方が 遊べるかと。  ____ 今日の一言 _________   ついこないだ 目に入る事が全てです!って話を メルマガでしたのですが、 それが上手くいかないんです。   って方もいますよね・・・。 それならば、 この方法はどうでしょうか? ■■■■■■■■ 手のリード ■■■■■■■■ を意識してみましょう!   実は手のリードをする事で、 目線を誘導するって 方法があるのです。   カットバックが出来る方は 納得できるかもしれませんが、   手のリードで  〜〜〜〜〜〜〜〜〜 手をコンパスの軸の ようにして旋回する  〜〜〜〜〜〜〜〜〜   このように教わった事は なかったでしょうか?   手のリードからのターン。     手を先にリードする そして、その目線を その手先に向ける そうすると、 自然とその方向へ体は向かい レールが入り  その方向へ進んでいく・・・!   進みたい方向へ手を 進行方向側の手(波側) を向ける。   たったのこれだけで ターンがうまくいきます。   これには ちゃんと原理原則があって、 == 手から入って、上半身の動きを骨盤へ そして骨盤から下半身に、 そしてボードに伝えているんです。 ==   なので、手のリードは 必須なんです。   これが出来ずに ボードをただ、闇雲に 「進まない、進まない」って もがいている方を結構見かけます。   勿体無いですね( ・∇・) なので、 ーーーーーーーー 上半身の動きを下半身に伝える その為に手のリード     vvvvvvvvv こちらを意識して、 次行く海を楽しみましょう!   と言いたいのですが、 当たり前ですが、 いきなりは出来ません・・・。   なので、まずはそのイメトレを してみましょう!   家で繰り返して、 イメージを膨らませましょう。 そして、海に入る前にも( ´ ▽ ` ) このイメトレを行うのが大事です。   何度も言いますが、 陸でできない事は 海では出来ませんからね( ・∇・)」   それでは週末の海を楽しみましょう♪ それではまた。   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 6.2波情報と6.3波予想そして今日の一言は、<たまにはみじかにある「砂」について考えてみるのも悪くはない。。。>

    ┣☆06/02の波情報┣☆06/03の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    民宿に連泊した時の話ですが いつもの民宿に泊まったら、 リフォームされていたんですね。 「現在進行中」な感じで。 部屋の扉が新しくなったり ベランダも快適になったりと。 大工さんが一人で行っているらしく、 この暑さで熱中症気味・・・。 って事で少しお手伝いw 一人では手間がかかる場所を 一緒に行ってすぐに完了。 ちょっとした<大工>的な事は 昔から仕事で行っていたので 仕舞工事や塗装などなど ちょっとした事は得意かも。 この時も階段の日除けの 波トタンをつけていたので、 身軽な自分が手が届かないであろう場所を お手伝い出来ました( ´ ▽ ` ) 「この仕事やってたの?」みたいに 職人さんに言われてちょっと嬉しい (いや、かなり嬉しいw) 自分が当たり前と思っていた事でも 側から見たら凄い事だったりと。 そんな事もあるんですよねw そういう目線で常に物事も 捉えたいものです。 なんでも当たり前はダメですね( ・∇・) 今日は海に行けば、 当たり前にある === 砂 === について考えていこうと 思います。 海に着いたら 当たり前すぎて 全く考えていなくないですか? ・・・。 ですよね? 自分達が思っている以上に 『かなり深刻』な問題になっているんですよ・・・。 当たり前にある「砂」それが 当たり前じゃなくなる時代が 来てしまうかも知れません。 その問題については、 後半お届けしますね。   __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ ウネリを出してくれた 低気圧は東の海上へ。 前線の低気圧が西から東の海上へ 進んでいるのと一緒に、 大陸から高気圧と低気圧も本州よりに 移動していました。 日本海側はその高気圧と低気圧の お陰で若干ですがウネリが 出てくれていました。 太平洋側は東の海上からのウネリで 本日も広い範囲で遊べていました。 風も高気圧のお陰で 穏やかなエリアが多かったようです。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧は東の海上へ移動。 大陸からきた低気圧に 覆われ気味になりそうです。 日本海側はその低気圧のウネリが 少し入ってくれそうです。 太平洋側は東からのウネリが 続きそうです。 風は低気圧に覆われるので その低気圧から吹きそうですが そこまでは強くはないかと思います。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧のかかるエリアで 少し気になりそうです。 波のサイズは本日と同じサイズは キープしそうなので引き続き 楽しめそうです。 ____ 今日の一言 _________  この間行った、 千葉の稲毛でのイベント とても楽しかったんですね。 そのイベントの詳細は →こちら 海でライブは最高ですね〜♪ そこに『桟橋』が新たに 建設されたんです! そこに行ってみると・・・。 「白い砂」に綺麗な桟橋(ちょっと短いが) まるで南国の雰囲気が味わえる〜。 千葉の内房でこんなのが出来るとは〜。 (気になる方は・・・、 稲毛の浜ウッドデッキで検索) 明らかにそこにある「白い砂」は 新たに入れたのが 丸わかり・・・。 やはり、白い砂に憧れるのですね。 その砂は一体どこから 来ているのか?? これが重要ですよね。 砂浜があるのに わざわざ「白い砂」高いお金払って 買って、運送して、入れ込むとは。 普通の砂浜を、  「白い砂浜」にしたいからと・・・。 ・・・。 これも税金ではないのか? (自分は違うが、千葉市民の・・・。) あなたは、 「砂なんていくらでもあるから 良いじゃん。」  って思ってますか? もしくは 「砂なんかどうでもいいし・・・。」 って思われるかもですが、 なんと世界で年間 == 500億トン == 使われているんですって・・・。 一体何に使うの? ってなりますよね?   主に使うのは・・・、 建物の建設などで使う コンクリートやアスファルトなど。 なんと、 家を1軒建てるのに 200トンですって・・・。 じゃあビルは?総合施設は? って考えると恐ろしい・・・。 資源としては水の次に 消費してるのが「砂」なんですって・・・。 みじかな物でも歯磨き粉の研磨剤や 化粧品などにも・・・。 砂がなくなると、 島が消えると言います。 ってことはもちろん海岸も 消えるって事ですよね。 実際、川が逆流したりも 海の砂を採ったのが原因だったりと。 大袈裟に言って、砂を作るのに 1000年かかる。 その砂を1日で消費しているのが人間。 その事を 分かっておく のが大事かと思います。 サーフィンをしていると 当たり前に接している砂。 その砂が無くなってしまったら もちろんサーフィンなんか 出来なくなるのでは・・・? そう思うと砂の大事さが わかるかと思います。 いつもは考えない「砂」 たかが砂ですが、されど砂 考えるにはいい機会だったのでは ないでしょうか。 その時に参考にした記事は 無料のアメバで見てください。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 6.1波情報と6.2波予想そして今日の一言は、<たったの2mが命取りになる・・・。>

      ┣☆06/01の波情報┣☆06/02の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    この間、Twitterで「18歳」の男の子から 連絡がきて、 サーフィンを教えてください! ってダイレクトメールが・・・。   Twitterでも『波情報と一言』 を配信しているので 目に留まってくれて嬉しいですね〜。 でも、自分は・・・、 出戻りサーファー専門 なんですよね( ´ ▽ ` ) もちろん ==== 始めたのはいいけど なかなか 上手くならない・・・。 ==== って方にも教えております( ´∀`)/ なので、どうしようかな〜と考えた 結果・・・。 商品を見てもらって判断する事に この内容ならできる! って思えたら教えようと 思って講座をご案内しました( ´ ▽ ` ) もし、この講座が 始めての方でも 魅力を感じてくれるのなら・・・。 今まで以上に幅広い方に この講座が当てはまるというもの・・・w 半分ワクワク、半分ドキドキ。 な気分です( ・∇・)」 自分の教えている方は 40歳〜60歳をターゲットに しているので 「20」の年の方へお届けしているんです。 でも・・・、 18歳〜60歳だったら・・・。 「42」の年の方にお届けできる事に・・・! 恐ろしい・・・汗 そう上手くは行かないでしょうけどね( ´ ▽ ` ) それはまた決まったらご連絡しますね。 でも少し離れてる位の方がお互いに やりやすですよね^^ お互いにそこまで気を使わなくていいしね。 == 海にいる時はその気持ちはNG。 == 海にいる時は周りには特に 気を使うべきですよ! vvvvvvvvvvvvvvvvv 波のサイズがある時の カレントに捕まってしまう時なんかは ちょっと気を使う。 「波を観る」事ができると・・・。 とっても楽にゲットアウトできます。 何せ、たったの2mが命取りに なるんです・・・! その事は後半お届けいたします。 __ 『全国波情報』 ____ ~【本日の振り返り】~ 前線を伴った低気圧が東の海上へ移動し、 大陸からの低気圧も東の海上へ移動。 さらに西から雨と低気圧が接近です。 そのウネリが広く出てくれています。 日本海側はその低気圧のおかげで ウネリが出てくれていました。 太平洋側は前線の低気圧のウネリが 高まるエリアがあり、広く遊べていました。 風も高気圧に覆われ気味で 穏やかエリアが多かったですね。 ~~【明日の波予想】~~ 低気圧が東の海上へ遠ざかります。 西からの低気圧も東の海上へ。 日本海側はウネリがまた 控えめになってしまいます。 太平洋側はウネリは収まるかと 思いきや、西からの低気圧で また西からウネリが高まっていきます。 風はその西からの低気圧の 周りで気になりますが、 その他のエリアは穏やかそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が徐々にですが、西から強まりそう。 波のサイズは本日よりのサイズは キープしつつ、西からまたサイズが 上がるエリアもありますので、 楽しめるエリアが多そうです。 __ 今日の一言 __ ゲットアウトする時は 〜〜〜〜〜〜 たったの2m 〜〜〜〜〜〜  これが命取り。  2mって ボードの長さとちょっとって感じですよね。 でもその2m、たったのその2mが命取りに なるんです。 それを身をもって体験しています。 ある日の午前中、頭オーバーの波の日  ーーーーーーーーーーーーーーーーー 頭オーバーだと極端に人が減る。 でもそのエリアはTバー(T型堤防)が あるエリアなのでカレント利用すれば スルスルとアウトに出れてしまいます。 もちろんウネリの向きや サイズによっては効果が期待できない 時もあります。 頭オーバーだとTバーより沖で 割れてしまうので、 カレントを利用しても その後まだアウトに真っ直ぐパドルするか、 少しサイドよりにパドルするかを迷う所。 自分はこの場所は比較的 頭オーバーでも入る事があるので 「慣れて」いました。 その時に別のサーファーが たまたま、自分より少し先を ゲットアウトしようとしていました。 自分はカレントを見ながら 片手パドルで堤防の脇を抜けて 堤防が切れたら最速パドルをするのに 体力温存です。 でも一緒にパドルアウト していた方はいつの間にか 遥かインサイドに流されてしまっている じゃありませんか! これは結構衝撃でした。 なぜかと言うと、 分かってると思いますが、 自分はカレントに引っかかるエリア でも彼はその少しだけ外側に いる事に気がついていなかった・・・! 〜〜〜〜〜〜 その差はたったの 2mほどです。  〜〜〜〜〜〜 でもその2mで 後から来た自分に抜かれ、 さらにセットを食らって (自分はセットを楽々回避) インサイドに戻されてしまったんですね。 波には何本も乗っているの見たので 初心者って訳ではなさそうでしたが、 ハマっていたんです。 そんなもんです。 カレントをよーく観て理解すると 味方になりますが、  理解してないと・・・。 敵として大きな壁になります。 まさに天国と地獄。。。 そういえば・・・、  「2m離れてるとカレントは変わるからね。」 そう師匠に遥か昔に 言われた事を思い出しました( ・∇・)  なので、カレントを上手く利用して 体力はライディングにだけ アウトに出てから「使う工夫」を したい所ですね。 ※台風や風、ウネリの向きによっては 堤防に吸い寄せられる事もあるので 波をよく観る(観察)事は 海に入る前に必ず行いましょう! これからが楽しい時期ですよね〜。 事故、怪我には十分に注意してサーフィンを 楽しみましょうね♪  それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら    

  • 5.31波情報と6.1波予想そして今日の一言は、<サーフィンは掛け算です。>

      ┣☆05/31の波情報┣☆06/01の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! GWの後半の話ですが あんまり良くない波で、しかも 人もまあまあ居てと・・・。 でもこのエリアの中では一番いいかなぁと 思い、入る事にしたんです。 そしたら波と波長が合って アウトに出ると 自分の所にセットが入る 「え?また乗っていいの?」 状態でしたwww 初めの1時間で体力使い切って 後半失速。。。(当たり前) こういう時はすぐに他の方へ 譲って上がる事に〜。 いつもより短時間で乗れて 満足、決めていた事も出来たの 十分すぎたので上がりました。 (実は体力の限界・・・w) そういう時もあるんです( ´ ▽ ` )/ でもそれにはちゃんと 〜〜〜 理由があるんです。 〜〜〜 この法則を知っていると さらに波に乗れる確率が 上がるかもって事を応用した結果 かも知れません( ・∇・) 後半はその法則を ご紹介したいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 大陸からの低気圧と 前線の低気圧の影響で 全体的にウネリが出てくれて サイズが上がってくれていました。 日本海側はその影響で 少しですが、サイズが出てくれました。 太平洋側も西からサイズが 少し上がったエリアがありました。 風はその低気圧から強めに吹いた エリアが出てしまい、コンディションに 影響が出ていました。 ~~【明日の波予想】~~ 大陸からの低気圧と 前線の低気圧が東の海上へ 移動していきます。 新たに高気圧も西から 移動してきますので、 気圧は安定してくれそうです。 日本海側はウネリは抑えられて しまいそうです。 太平洋側は低気圧からの ウネリは明日も続きそうなので エリアによってはサイズアップも ありそうです。 風は高気圧のおかげで 穏やかエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は1日を通して穏やかそうです。 波のサイズは本日より上がるエリアも ありそうなので、楽しめそうです。 ____ 今日の一言 ____ 折角行く海ですから 楽しみたい、楽しい事をシェアしたい! そう思いますよね? この法則を理解していると 波選び、道具選び そして実力も大事なのが よく分かります。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  実力 X 波 X 道具(かける) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  全ては掛け算なんです。 例えば・・・、 実力が5の方が 2の波に乗って まあまあの道具5を使うと 5x2x5= 50になりますよね。 でも 実力が2の方が 10の波に乗って まあまあの道具5を使うと 2x10x5= 100になりますよね。 実力がなくて、同じボードでも いい波に乗れれば・・・。 実力の倍以上の効果が出る 可能性があるって事です。 ここで言いたいのは いい波に乗ろう! って事だけではないです。 どんなにいい波でも 乗れる実力と、それに合った ボード(道具)がないとダメ。 いい波が立ってるって場所には 必ず上手いサーファーが いるもんです。 たまたま当てたいい波には いつも乗れるとは限らないので。 なので、 実力を上げていく事で そのいい波を当てる精度も 徐々に高めていく必要もあるって 事です。 そして、もちろん実力自体も つけないといけないので 陸トレを欠かさず行う事も 重要です。 いつも陸トレ、陸トレって 話になっている気がしますが、 =========== 波の観方やウネリの向き 潮の満ち引き =========== をよく理解している事や =========== ボードやフィンの使い方 =========== をよく理解している事ってのも やはり重要です。 それも その実力に含まれてるって事を vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv 忘れないでくださいね。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  実力 x 波 x 道具(かける) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  いい波を見つける確率を 上げるのも実力(経験という方もいます)  また、いい波を掴むのも実力だったりします。 (もちろん運もありますけどねw)  陸トレだけが全てではなく 知識も身につけて サーフィンをより楽しみたい所ですね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 5.30波情報と5.31波予想そして今日の一言は、<ストレッチログ使ってみた。>

    ┣☆05/30の波情報┣☆05/31の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!  今日はレッスンの日( ´ ▽ ` ) 普段は行わない 「初心者へのレッスン」 なので、こちらも緊張して 教えるのにいつも以上に 熱が入ります・・・炎   自分がコロナになったのと 相手も体調が優れず・・・。   なんてのが重なって実に2ヶ月ぶりに 教える形になったので 少しの時間でも体は忘れてるのですね〜。 まだ体に定着していないから 当たり前ですけどね。   初心者レッスンなので、今回もこちらが 教わる事が多々ありました。   とても素直な方なので 吸収が早いかなぁと思います。   素直に聞いてくれると 上手くなるのは最短に。   そうなれるように 教えていくのでこれからも よろしくお願いしますm(_ _)m でもその素直に聞くだけではダメ。 聞いて、実践して自分のものに するまでを行う、行い続ける事が 「キモ」ですよね。   今回はそんな彼に 教えた「陸トレ」 体幹トレをご紹介。   後半へ続きます。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~   東の海上へ移動した低気圧からの ウネリが何とか残っています。   日本海側はその低気圧からの ウネリが多少出てくれた エリアもありました。   太平洋側もその低気圧からの ウネリで何か遊べていました。   風は低気圧が離れたので 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧が 西から移動してきます。   大陸からも低気圧が移動。   その影響で、日本海側は ウネリが出てくれそうです。   太平洋側は前線の低気圧で ウネリが西から徐々に高まりそう。   風はその低気圧の周りで 気になるエリアが少し出そうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が徐々に西から気になるかもです。   波のサイズは本日より徐々にですが 上がっていきますので出来るエリアは 増えてくれそうです。 __ 今日の一言 ___  初心者の時、 特に鍛えないといけない部分は 体感です。   体幹がしっかりとしていない。 通常に生きている分には 特に必要がないのが 体幹かもしれません。   でもトレーニングを知ると 体幹がしっかりすればするほど トレーニングが楽になります。   それが私生活でも活きてきて 姿勢が良くなったり、 腰痛が治ったりとすると 思います。   なので、体幹トレーニングこれは、 必須なのです。   特に サーファーにはね 当たり前のごとく サーフィンはあっちフラフラこっち フラフラのスポーツ。   (海の上なのだから 安定なんかしないが当たり前) と言う事で特にしっかりして いないといけないのが体幹ですよね。   はっきり言って 体幹だけしっかりしてれば OKって方も多いんじゃないか?   と思えるほど。   でも年中海の上でフラフラして 体幹を鍛えるわけにもいかないですよね?   毎日海にはいってなんかいれない・・・。    == だからトレーニングが 必要なんです。 ==     今回紹介するのは 体幹トレなんですが ストレッチをする為のものを使います。   それが 「ストレッチログ」 これ知ってますか? ヨガをする人は 使っていると思います。   でも、 それ以外の人は知らない かもしれません。   そのストレッチログを使った 体幹、パドルトレ。   知らない方は ストレッチログで検索したら 一番始めに出てきた「カインズ」の ページをご覧ください( ・∇・) %url19%(https://www.cainz.com/g/4549509366126.html) ちなみに自分もこれと同じものを 使っています。   もう1つ小さくてしっかりした タイプも持っていますが、 このカインズのが安くて、 慣れない方には丁度いいかも。   抱き心地もいいので、 抱き枕としてもいいかも( ´ ▽ ` )」   発泡ポリエチレン 直径15cm×長さ90cm では、どうやって、その  体幹パドルのトレーニングをするかと 言うと・・・、 サーファーならとても簡単です。   ただ、ストレッチログを サーフボードの代わりに 床に置いて、その上でパドル するだけです。   体のセンターに置くだけ。   そして、まずは足を開いて パドルです。   足を開いても 体が安定しないって 方は膝をついてもOK。   慣れてきたら 足は閉じます。   〜〜〜 これが結構安定しないんです。 〜〜〜   だからトレーニングになるんです。   メチャメチャトレーニングになる。 これを辛くない範囲で 1セット50回の3〜5セット ぐらいを目安に行う。   そうすると徐々に安定してくるのが わかります。   パドルも楽になってくるのが わかるはずです。   そうすると サーフィンがもっと 面白くなってきそうですねw 実際に面白くなるのですが( ´ ▽ ` ) そうやって想像できると 相乗効果でもっともっと 楽しくなれるので♪ やってみてくださいね。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 5.29波情報と5.30波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日です>

    ┣☆05/29の波情報┣☆05/30の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!  日曜日は総括の日! 週末がいい天気だとなんか 嬉しくて、ウキウキですね!  __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ ウネリを出してくれた低気圧が 本州の東北エリアの 東の海上で停滞気味。 それ以外は特に変化がなく 本州は天候もよく、気温も高め。 日本海側は低気圧のウネリが もう少し出ると思ったのですが そこまでの反応は 出てくれていませんでした。 太平洋側は低気圧のウネリが 広い範囲で残ってくれました。 風も穏やかエリアが多く 気圧も安定してくれていました。 ~~【明日の波予想】~~ ウネリを届けてくれた低気圧が 東の海上へ移動。 また新たに前線の低気圧が 西から移動してきます。 日本海側は影響は出なそうですが、 太平洋側は徐々に西からまた ウネリが高まりそうです。 風はその低気圧の周りで少し 気になるエリアがありそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧周りで気になりますが 比較的穏やかそうです。 ウネリは全体的にはキープし、 徐々に西からサイズアップしていきます。   __ 今日の一言 ___   今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol.  467 一週間の総括の日です。 今週は前線の低気圧が巡ってきて コンスタンスにサイズがある週になって くれました。 風も弱めで、 「春は波がいい〜!」ってのが よくわかる週ですね〜。 Vol.  468 自転車でイメトレをしてみた結果・・・。 久しぶりにいつもと違う 運動すると考えるのが・・・、 サーフィンとの関係 vvvvvvvvvvvvvvvvv この運動がサーフィンには どう関係するのか? 〜〜 サーフィンに活かせないか?  〜〜 こんな事を考えてしまう訳です。 (サーフィン依存症w) 自転車でサーフィンを意識した 結果は・・・? もし、普段から自転車に乗ってる って方はこの意識でサーフィンが 上手くなるかもです♪ Vol.  469 目に入る事が全てです! 自転車の手信号 知ってますか?? 曲がる方向を指すか、 肘を直角に曲げて上をさす。 そう、あれです。  小学校の記憶が少し蘇りました! でもそれってよくその方を 見ていたから、観察していたから わかる事ですよね? そう! その見ているが大事なんですよね〜。 サーフィンでもですよ( ´ ▽ ` )  サーフィンでは「どう」大事か? Vol.  470 海でライブは最高ですね〜♪ なんと、 ビーチで、砂浜で行われた このライブイベント。 波の音を聞きながら、 ライブを聞けて、飲める(飲み放題) 初め、アルコールではなく、 フリードリンクって思ったのですが まさかのアルコールもOKとは・・・。 嬉しい誤算でした・・・( ´ ▽ ` ) なになに?そんなイベントあったの? って思ってくれた読者さん! 更に!ただのイベントの紹介だけではなく、 当たり前のごとく、サーフィンに 繋げてお届けです( ´ ▽ ` )   Vol.  471 頭は「柔らかい」方が上手くなる。 待ち合わせで【菊】を持っている方を お見かけしました。 とても気になり、 少し調べたのですが 【菊】って、 日本の『国花』なんですね・・・。 葬儀のイメージが強すぎますが おめでたい時にも使う・・・! 知らなかったですねー。 まさに偏見でした・・・。 きっと年上の綺麗な女性とか 尊敬できる大先輩と待合せ してたのですね( ´ ▽ ` ) 間違ったイメージで捉えて しまい、すいません。 相手にも思いが伝わりますようにm(_ _)m でも、それって難しいですよね。 サーフィンでも同じ。 Vol.  472 <初>春物ウエット海で試した結果・・・! ウェットスーツは・・・、 最低限の暖かさが 動きを助けてくれて パフォーマンスをUPする助けにも なります。 よく、動きだけに特化して 1mmとか、ストレッチ素材を 取り入れてとかありますよね。 でも、寒くては意味がない・・・。 それでは、今回購入した 『オニール認定ショップ』の ウエットはどうだったか?? やっと試す事ができましたよ!! 【LINEマガジン!土曜日配信分】 好評のサーファーへの100の言葉より お届けしています〜( ´ ▽ ` ) 今回のは特にシンプルでストレートに 伝わる内容になっております! 来週は・・・、 週の頭からレクチャーがあるので 気合が入ります! 一緒に上手くなってこの夏を 楽しみましょう〜♪ その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • NO IMAGE

    5.28波情報と5.29波予想そして今日の一言は、<サーファーへの100の言葉>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️    太平洋側は低気圧からのウネリが 高まってくれました🌊    日本海側もその影響で サイズが上がってきていました🌊    風は低気圧の周りで 気になりましたが、 穏やかエリアが多かった🏄‍♂️  ~~~~~~~~~~~~~~~  🌊5月29日(日)全国の波予想🌊    低気圧が東の海上へ移動🌊    太平洋側はサイズをキープ、 日本海側もその低気圧からの ウネリで上がり傾向です🌊🏄‍♂️    風は全体的に穏やかそうです。  ~~~~~~~~~~~~~~~  続いて千葉北🌊情報です。  【5月29日(日)】 潮周り 大潮     満潮 16:47 干潮 9:58  日出   4:27  日没  18:46     波のサイズ  →   カタ〜頭前後  風      → 弱 北西より  ウネリの向き → 東 天候 晴    昨日に引き続き 低気圧からのウネリが残り サイズはキープです🏄‍♂️    風は穏やかそうです🌊  ■■■■■■■■■■■    <出戻りサーファー> エンジョイレベルは    ☆☆☆☆星4つ)  ■■■■■■■■■■■  サイズはキープ傾向で、 徐々に安定していきます🌊🏄‍♂️    風も穏やかで楽しめそう🏄‍♀️  ~~~~~~~~~~~~~~~  🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️    今回も好評だった  サーファーへの100の言葉より😀    🌊ジョエル・チューダーの言葉🌊  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  波に乗ったら人生も変わるんだ。  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    波に乗り続ける事で 人生を切り開いた 「ザ・カリスマ」の一言。  人生を変えるため波に乗ったのか?  波に乗ったら人生が変わったのか?    波に乗った事がないと わからない言葉です🙂    その波と向き合う 時間を大切にしたいですね🏄‍♂️🌊  ~~~~~~~~~~~~~~~  メールマガジンでは  【明日の波予想】と  『サーフィンが楽しくなる』  一言をお届け中🌊登録してね📩  ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7    ※解除はすぐ出来ます。

  • 6.6波情報と6.7波予想そして今日の一言は、<今年も入りましたよ『グリーンルーム』に(笑)>

    ┣☆06/06の波情報┣☆06/07の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今年も入ってまいりましたよ、 『GREENROOM FESTIVAL’22 』  チューブ(グリーンルーム)に 入りたい人はチケットがあれば すぐに入れますので入ってみくださいね(笑) 来年も間違いなく 開催されるでしょう! 今年も晴れて気温も高い、 でも「風」があって とても過ごしやすい、 暑いのに涼しい〜そんな陽気でしたよw 去年とは違って人数制限が ほぼ解除されていて、 去年の検問のようなものや 「cocoa」の対応や、 コロナにピリピリした感じは 〜〜 全くありませんでした。 〜〜 逆に、フェスだから、密。 密だからマスク!って 感じも全くなく。 逆にマスクしてない人も ちらほらです。 でも、また行きたい! って思わせるのがこのフェスの いい所ですので、 ご紹介しようかと思います。 詳しくは後半お届け。   __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 西から低気圧が東へ。 その影響が広い範囲で出ていました。 日本海側はその影響で ウネリが出てくれていました。 太平洋側もウネリが強まり 頭オーバーのエリアも。 風も一緒に強まった エリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 低気圧が動き遅く東の海上へ。 その影響が明日も広く出そうです。 日本海側はウネリがさらに 高まります。 太平洋側も東エリアでウネリが 高まっていきます。 西から徐々に安定していくので 西エリアは楽しめそうです。 風も強いエリアが多いので ウネリと風をかわす場所で 入りたい所です。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が全域で強そうです。 西から弱まっていきます。 波のサイズは本日より上がるエリアが 多いので入る場所はよく確認しましょう。  ____ 今日の一言 _________ 『GREENROOM FESTIVAL’22 』 行ってまいりました! 前回とは対応が全く違く、 かなり<フランク>になっていましたね。 声を出すのはやはりNGで、 検温もありますが、 それぐらいです。 普通にビールやお酒も出してます。 去年はライブ中の ソーシャルディスタンス だったので 全く密にならない! そんなとても素晴らしい フェスだった。 今回はまた Dragon Ashの回が 一番盛り上がっていましたね! なぜなら・・・、 中央で一部観客が退場させられてた・・・汗 またというのは前回も 一番の盛り上がりを見せていたから( ´ ▽ ` ) でも、  ■実はあまり混まないんですね。 人が多いって感じるじゃないですか? でも、だからこそ逆に混まないって 場合もあるんです。 サーフィンでも・・・、 遠くから見ると人がいっぱい でも入ってみると・・・、 「あまり気にならないな。」 って事ありませんか? それがこのフェスのいい所なのかも。   混んでるように見えるのは 目立った1部だけ 後は全然混んでません! メシどころだけですね 激混みは( ・∇・) 神奈川の老舗や、 Surfers 逗子   も出店してて    ソウルフードを満喫できました。 でも、入口だけが激混みなんです。 中は空いてるところも あったのでそこまでは問題ないかと( ´ ▽ ` ) ■ビーチに行く感覚で、 敷き物は必須ですね。 数カ所でライブを行うので 陣地取りでそこを起点に 動くのがいいかと。 自分はベンチが丁度空いてたので (かなりラッキー) そこに敷き物と(貴重品は除いて) 荷物置いて、ライブ楽しんで、 飯はベンチでと。 サーフィンでも・・・、 拠点があると、その拠点を基準に 行動したり、 海の中でも一箇所セットの場所決めて その左右でってなりますよね? それと同じかなぁ( ´ ▽ ` ) また、 ■外のフリースペースでは 千葉からも参戦していました。 しかも値段が安い! リピーター狙いなので サンプルもかなり配っていましたね。 今回は1日のみの参加でしたので もの足りなさがありましたが、 また行きたい!って思わせる快適なイベント。 また来年はきっともっと 進化して楽しめるのかなと思っています。 こういうカルチャーが 千葉でも、根付いてくれると 嬉しいんですけどねぇ〜。  前回のが気になる〜って方は こちらからどうぞ( ´ ▽ ` ) GREENROOM FESTIVAL’21行ってきました~!!【その1】 GREENROOM FESTIVAL’21行ってきました~!!【その2】     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 6.5波情報と6.6波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日>

    ┣☆06/05の波情報┣☆06/06の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    日曜日は総括の日! 本日は海に行きましたよ〜( ´ ▽ ` )/ ムネ〜カタの「ホレボレ」ウェーブで 楽しめました〜。   全国的には波はどうだったのでしょうか? それでは早速!   __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~   北海道の東の海上にある 低気圧からのウネリが 日本海側、太平洋側にと 広い範囲で届いていました〜。   西からもまた低気圧が 九州エリアへ接近して、 そちらもウネリを 受けていたかと思います。   風はその西から来ている 低気圧の周りで気になりましたが それ以外のエリアは穏やかな エリアが多かったかと思います。   ~~【明日の波予想】~~   西から低気圧が来ます。 九州方面から本州を沿って関東へ移動。   その為明日は広い範囲で 風雨が強まります。   日本海側はその影響も受け、 ウネリをキープしてくれそうです。   太平洋側は北にある低気圧からの ウネリをキープしつつ、 西からの低気圧でウネリが 高まりそうです。   風はその西からの低気圧の 周りで強めに吹くので、 注意が必要かと思います。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は西から強まる傾向です。   サイズは広い範囲で高まりますので 風が無ければ、遊べそうですね。   ____ 今日の一言 ____   今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、     Vol.  473 一週間の総括の日です。 今週は風がとても穏やかで サイズもコンスタンスにあり 広いレベルの方が楽しめて いたのではないでしょうか?     Vol.  474 ストレッチログ使ってみた。   初心者レッスンをしました!   とても素直な方なので 吸収が早いかなぁと思います。   素直に聞いてくれると 上手くなるのは最短になります。   でもその素直に聞くだけではダメ。   聞いて、実践して自分のものに するまでを行う、行い続ける事が 「キモ」ですよね。   今回はそんな彼に 教えた「陸トレ」 体幹トレをご紹介。     Vol.  475 サーフィンは掛け算です。 いつもより短時間で乗れて 満足、決めていた事も出来たの 十分すぎたので上がりました。   そういう時もあるんです( ´ ▽ ` )/ それにはちゃんと   〜〜〜 理由 〜〜〜 があるんです。   この法則を知っていると さらに波に乗れる確率が 上がるかもって事を応用した結果 かも知れません( ・∇・)     Vol.  476 たったの2mが命取りになる・・・。   海にいる時は周りには特に 気を使うべきです! vvvvvvvvvvvvvvvvv   波のサイズがある時の カレントに捕まってしまう時なんかは ちょっと気を使う。   「波を観る」事ができると・・・、 とっても楽にゲットアウトできます。   何せ、たったの2mが命取りに なるんです・・・!     Vol.  477 たまにはみじかにある「砂」について考えてみるのも悪くはない。。。   海に行けば、 当たり前にある、 === 砂 === について考えていこうと 思います。   海に着いたら 当たり前すぎて 全く考えていなくないですか?   ・・・。   ですよね?   自分達が思っている以上に 『かなり深刻』な問題になっているんですよ・・・。     当たり前にある「砂」それが 当たり前じゃなくなる時代が 来てしまうかも知れません。   その問題について。     Vol.  478 手のリードって大切なのね。 なんでも率先して  先に行う vvvvvvv これがいいんですね〜。   サーフィンでも先を観る って常に言ってますが、 ーーー 先に<<行う>>事で ーーー よりサーフィンを進化させる 事ができます!   ちょっとの事、でも出来てない方が とても多いんじゃないかな?     【LINEマガジン!土曜日 配信分】 「雹(ひょう)」が 関東北部を襲うという 天災がありました。   その天災を避ける為に必要な事とは?     来週は・・・、 久しぶりに 時間とれそうです。 思いっきり海を満喫するか〜。 考え中です( ´ ▽ ` )」   その他ご質問あれば お待ちしています!! 問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061  東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら

  • 6.4波情報と6.5波予想そして今日の一言は、<自然の脅威予測してますか?>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️    北東に移動した低気圧からの  ウネリが出ています。    そのウネリが日本海側、 太平洋側に出て エリアによっては 高まってくれていました🌊    風は高気圧に覆われ気味なので、 穏やかエリアが多かった🏄‍♂️    ~~~~~~~~~~~~~~~  🌊6月5日(日)全国の波予想🌊    低気圧がさらに東の海上へ    太平洋側、日本海側は その低気圧からのウネリを なんとかキープかと🌊🏄‍♂️    風は西からの低気圧により 徐々に強まりそうです。  ~~~~~~~~~~~~~~~  続いて千葉北🌊情報です。  【6月5日(日)】 潮周り 小潮     満潮 6:44 干潮 14:14  日出   4:25  日没  18:51     波のサイズ  →   ハラ前後  風      → 弱 南西より  ウネリの向き → 北東 天候 曇    引き続き北寄りの低気圧の ウネリが残り サイズはキープ🏄‍♂️    風は明日も穏やかそうです🌊  ■■■■■■■■■■■    <出戻りサーファー> エンジョイレベルは    ☆☆☆(星3つ)  ■■■■■■■■■■■  サイズはキープ傾向です🌊🏄‍♂️    西から徐々に強まっていきそうです🏄‍♀️  ~~~~~~~~~~~~~~~  🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️    昨日は「雹(ひょう)」が 関東北部を襲うという 天災がありました💦    千葉で夕方に海に入っていたのですが 遠くから雷が🌩    そして穏やかだった海も 風が強くなり、 波も荒れてきていたので🌪    これは危ない!と思い、 即上がりました。    天気予報をよく見ていたのと、 予測していたので事なきを得ました😮‍💨  〜〜〜  自然の脅威には勝てませんから🌏  〜〜〜    これから  🌪台風シーズン到来です🌪  この機会に 『予報の確認と予測』の 精度を 上げてる事で、 波の観方もより精度を上げて サーフィンをもっと楽しめると いいのではないでしょうか😀🏄‍♂️🌊   ~~~~~~~~~~~~~~~  メールマガジンでは  【明日の波予想】と  『サーフィンが楽しくなる』  一言をお届け中🌊登録してね📩  ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7    ※解除はすぐ出来ます。  

  • 6.3波情報と6.4波予想そして今日の一言は、<手のリードって大切なのね。>

    ┣☆06/03の波情報┣☆06/04の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!     昨日、いつも泊まる民宿で お手伝いを少ししたって 話したんですが、 本当に1時間もしないで 後は大丈夫そうでした。   全然手伝った気にはなりませんが 出来ない事を手伝えたので 勝手に満足感w   そしたらその日の夜に 女将さんから 「晩飯1品」を差し入れくれましたwww   やったー( ´ ▽ ` )/    いつも基本外で食べるか 自炊(失敗ばかりで大したものは作れない)  なのでメッチャ嬉し!   そして次の日の朝イチ 海に行って帰ってきたら なんと・・・。   「朝飯食う?」って おいおい、いいのかい。   あれしか手伝ってねーぞって 思ったが、ご厚意に甘え頂きました。   普段だと、あまり味わえない 「海鮮の小鉢」と「海鮮入りの卵焼き」 なんていい民宿なんだ!   特に見返りを期待してない事だったから 余計に嬉しいw   もらったものを返すには 気を使うけど、 好きで行なったことで こんな見返りがあるとはwww 嬉しい限りです( ´ ▽ ` )   ーーーー なので、なんでも率先して  先に行う vvvvvvv   これがいいんですね〜。   サーフィンでも先を観る って常に言ってますが、 ーーー 先に<<行う>>事で ーーー よりサーフィンを進化させる 事ができる事があります。   ちょっとの事、でも出来てない方が とても多いので、そちらを 後半お届けします。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 前線の低気圧と雨を 降らしている低気圧が東の海上へ。   日本海側は安定してしまいました。   太平洋側は東からのウネリを なんとか受けてサイズは控えめですが 遊べていました。   風は低気圧のかかるエリアで 少しだけ気になりましたが、 弱めなエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   低気圧がさらに北東へ 移動していきます。   その影響で日本海側は ウネリが高まりそうです。   太平洋側も北エリア中心ですが 同じくウネリが出てくれそうです。   その他のエリアは明日以降に 期待したい所です。   風は北東へ移動した低気圧の周りで 少し気になりますが、 それ以外のエリアは穏やかそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は控えめエリアが多そうです。   波のサイズは北エリアで本日よりは 少し上がるかキープでしょう。   全体的にキープしてくれればと 思いますので、広いレベルの方が 遊べるかと。  ____ 今日の一言 _________   ついこないだ 目に入る事が全てです!って話を メルマガでしたのですが、 それが上手くいかないんです。   って方もいますよね・・・。 それならば、 この方法はどうでしょうか? ■■■■■■■■ 手のリード ■■■■■■■■ を意識してみましょう!   実は手のリードをする事で、 目線を誘導するって 方法があるのです。   カットバックが出来る方は 納得できるかもしれませんが、   手のリードで  〜〜〜〜〜〜〜〜〜 手をコンパスの軸の ようにして旋回する  〜〜〜〜〜〜〜〜〜   このように教わった事は なかったでしょうか?   手のリードからのターン。     手を先にリードする そして、その目線を その手先に向ける そうすると、 自然とその方向へ体は向かい レールが入り  その方向へ進んでいく・・・!   進みたい方向へ手を 進行方向側の手(波側) を向ける。   たったのこれだけで ターンがうまくいきます。   これには ちゃんと原理原則があって、 == 手から入って、上半身の動きを骨盤へ そして骨盤から下半身に、 そしてボードに伝えているんです。 ==   なので、手のリードは 必須なんです。   これが出来ずに ボードをただ、闇雲に 「進まない、進まない」って もがいている方を結構見かけます。   勿体無いですね( ・∇・) なので、 ーーーーーーーー 上半身の動きを下半身に伝える その為に手のリード     vvvvvvvvv こちらを意識して、 次行く海を楽しみましょう!   と言いたいのですが、 当たり前ですが、 いきなりは出来ません・・・。   なので、まずはそのイメトレを してみましょう!   家で繰り返して、 イメージを膨らませましょう。 そして、海に入る前にも( ´ ▽ ` ) このイメトレを行うのが大事です。   何度も言いますが、 陸でできない事は 海では出来ませんからね( ・∇・)」   それでは週末の海を楽しみましょう♪ それではまた。   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 6.2波情報と6.3波予想そして今日の一言は、<たまにはみじかにある「砂」について考えてみるのも悪くはない。。。>

    ┣☆06/02の波情報┣☆06/03の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    民宿に連泊した時の話ですが いつもの民宿に泊まったら、 リフォームされていたんですね。 「現在進行中」な感じで。 部屋の扉が新しくなったり ベランダも快適になったりと。 大工さんが一人で行っているらしく、 この暑さで熱中症気味・・・。 って事で少しお手伝いw 一人では手間がかかる場所を 一緒に行ってすぐに完了。 ちょっとした<大工>的な事は 昔から仕事で行っていたので 仕舞工事や塗装などなど ちょっとした事は得意かも。 この時も階段の日除けの 波トタンをつけていたので、 身軽な自分が手が届かないであろう場所を お手伝い出来ました( ´ ▽ ` ) 「この仕事やってたの?」みたいに 職人さんに言われてちょっと嬉しい (いや、かなり嬉しいw) 自分が当たり前と思っていた事でも 側から見たら凄い事だったりと。 そんな事もあるんですよねw そういう目線で常に物事も 捉えたいものです。 なんでも当たり前はダメですね( ・∇・) 今日は海に行けば、 当たり前にある === 砂 === について考えていこうと 思います。 海に着いたら 当たり前すぎて 全く考えていなくないですか? ・・・。 ですよね? 自分達が思っている以上に 『かなり深刻』な問題になっているんですよ・・・。 当たり前にある「砂」それが 当たり前じゃなくなる時代が 来てしまうかも知れません。 その問題については、 後半お届けしますね。   __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ ウネリを出してくれた 低気圧は東の海上へ。 前線の低気圧が西から東の海上へ 進んでいるのと一緒に、 大陸から高気圧と低気圧も本州よりに 移動していました。 日本海側はその高気圧と低気圧の お陰で若干ですがウネリが 出てくれていました。 太平洋側は東の海上からのウネリで 本日も広い範囲で遊べていました。 風も高気圧のお陰で 穏やかなエリアが多かったようです。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧は東の海上へ移動。 大陸からきた低気圧に 覆われ気味になりそうです。 日本海側はその低気圧のウネリが 少し入ってくれそうです。 太平洋側は東からのウネリが 続きそうです。 風は低気圧に覆われるので その低気圧から吹きそうですが そこまでは強くはないかと思います。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧のかかるエリアで 少し気になりそうです。 波のサイズは本日と同じサイズは キープしそうなので引き続き 楽しめそうです。 ____ 今日の一言 _________  この間行った、 千葉の稲毛でのイベント とても楽しかったんですね。 そのイベントの詳細は →こちら 海でライブは最高ですね〜♪ そこに『桟橋』が新たに 建設されたんです! そこに行ってみると・・・。 「白い砂」に綺麗な桟橋(ちょっと短いが) まるで南国の雰囲気が味わえる〜。 千葉の内房でこんなのが出来るとは〜。 (気になる方は・・・、 稲毛の浜ウッドデッキで検索) 明らかにそこにある「白い砂」は 新たに入れたのが 丸わかり・・・。 やはり、白い砂に憧れるのですね。 その砂は一体どこから 来ているのか?? これが重要ですよね。 砂浜があるのに わざわざ「白い砂」高いお金払って 買って、運送して、入れ込むとは。 普通の砂浜を、  「白い砂浜」にしたいからと・・・。 ・・・。 これも税金ではないのか? (自分は違うが、千葉市民の・・・。) あなたは、 「砂なんていくらでもあるから 良いじゃん。」  って思ってますか? もしくは 「砂なんかどうでもいいし・・・。」 って思われるかもですが、 なんと世界で年間 == 500億トン == 使われているんですって・・・。 一体何に使うの? ってなりますよね?   主に使うのは・・・、 建物の建設などで使う コンクリートやアスファルトなど。 なんと、 家を1軒建てるのに 200トンですって・・・。 じゃあビルは?総合施設は? って考えると恐ろしい・・・。 資源としては水の次に 消費してるのが「砂」なんですって・・・。 みじかな物でも歯磨き粉の研磨剤や 化粧品などにも・・・。 砂がなくなると、 島が消えると言います。 ってことはもちろん海岸も 消えるって事ですよね。 実際、川が逆流したりも 海の砂を採ったのが原因だったりと。 大袈裟に言って、砂を作るのに 1000年かかる。 その砂を1日で消費しているのが人間。 その事を 分かっておく のが大事かと思います。 サーフィンをしていると 当たり前に接している砂。 その砂が無くなってしまったら もちろんサーフィンなんか 出来なくなるのでは・・・? そう思うと砂の大事さが わかるかと思います。 いつもは考えない「砂」 たかが砂ですが、されど砂 考えるにはいい機会だったのでは ないでしょうか。 その時に参考にした記事は 無料のアメバで見てください。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 6.1波情報と6.2波予想そして今日の一言は、<たったの2mが命取りになる・・・。>

      ┣☆06/01の波情報┣☆06/02の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    この間、Twitterで「18歳」の男の子から 連絡がきて、 サーフィンを教えてください! ってダイレクトメールが・・・。   Twitterでも『波情報と一言』 を配信しているので 目に留まってくれて嬉しいですね〜。 でも、自分は・・・、 出戻りサーファー専門 なんですよね( ´ ▽ ` ) もちろん ==== 始めたのはいいけど なかなか 上手くならない・・・。 ==== って方にも教えております( ´∀`)/ なので、どうしようかな〜と考えた 結果・・・。 商品を見てもらって判断する事に この内容ならできる! って思えたら教えようと 思って講座をご案内しました( ´ ▽ ` ) もし、この講座が 始めての方でも 魅力を感じてくれるのなら・・・。 今まで以上に幅広い方に この講座が当てはまるというもの・・・w 半分ワクワク、半分ドキドキ。 な気分です( ・∇・)」 自分の教えている方は 40歳〜60歳をターゲットに しているので 「20」の年の方へお届けしているんです。 でも・・・、 18歳〜60歳だったら・・・。 「42」の年の方にお届けできる事に・・・! 恐ろしい・・・汗 そう上手くは行かないでしょうけどね( ´ ▽ ` ) それはまた決まったらご連絡しますね。 でも少し離れてる位の方がお互いに やりやすですよね^^ お互いにそこまで気を使わなくていいしね。 == 海にいる時はその気持ちはNG。 == 海にいる時は周りには特に 気を使うべきですよ! vvvvvvvvvvvvvvvvv 波のサイズがある時の カレントに捕まってしまう時なんかは ちょっと気を使う。 「波を観る」事ができると・・・。 とっても楽にゲットアウトできます。 何せ、たったの2mが命取りに なるんです・・・! その事は後半お届けいたします。 __ 『全国波情報』 ____ ~【本日の振り返り】~ 前線を伴った低気圧が東の海上へ移動し、 大陸からの低気圧も東の海上へ移動。 さらに西から雨と低気圧が接近です。 そのウネリが広く出てくれています。 日本海側はその低気圧のおかげで ウネリが出てくれていました。 太平洋側は前線の低気圧のウネリが 高まるエリアがあり、広く遊べていました。 風も高気圧に覆われ気味で 穏やかエリアが多かったですね。 ~~【明日の波予想】~~ 低気圧が東の海上へ遠ざかります。 西からの低気圧も東の海上へ。 日本海側はウネリがまた 控えめになってしまいます。 太平洋側はウネリは収まるかと 思いきや、西からの低気圧で また西からウネリが高まっていきます。 風はその西からの低気圧の 周りで気になりますが、 その他のエリアは穏やかそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が徐々にですが、西から強まりそう。 波のサイズは本日よりのサイズは キープしつつ、西からまたサイズが 上がるエリアもありますので、 楽しめるエリアが多そうです。 __ 今日の一言 __ ゲットアウトする時は 〜〜〜〜〜〜 たったの2m 〜〜〜〜〜〜  これが命取り。  2mって ボードの長さとちょっとって感じですよね。 でもその2m、たったのその2mが命取りに なるんです。 それを身をもって体験しています。 ある日の午前中、頭オーバーの波の日  ーーーーーーーーーーーーーーーーー 頭オーバーだと極端に人が減る。 でもそのエリアはTバー(T型堤防)が あるエリアなのでカレント利用すれば スルスルとアウトに出れてしまいます。 もちろんウネリの向きや サイズによっては効果が期待できない 時もあります。 頭オーバーだとTバーより沖で 割れてしまうので、 カレントを利用しても その後まだアウトに真っ直ぐパドルするか、 少しサイドよりにパドルするかを迷う所。 自分はこの場所は比較的 頭オーバーでも入る事があるので 「慣れて」いました。 その時に別のサーファーが たまたま、自分より少し先を ゲットアウトしようとしていました。 自分はカレントを見ながら 片手パドルで堤防の脇を抜けて 堤防が切れたら最速パドルをするのに 体力温存です。 でも一緒にパドルアウト していた方はいつの間にか 遥かインサイドに流されてしまっている じゃありませんか! これは結構衝撃でした。 なぜかと言うと、 分かってると思いますが、 自分はカレントに引っかかるエリア でも彼はその少しだけ外側に いる事に気がついていなかった・・・! 〜〜〜〜〜〜 その差はたったの 2mほどです。  〜〜〜〜〜〜 でもその2mで 後から来た自分に抜かれ、 さらにセットを食らって (自分はセットを楽々回避) インサイドに戻されてしまったんですね。 波には何本も乗っているの見たので 初心者って訳ではなさそうでしたが、 ハマっていたんです。 そんなもんです。 カレントをよーく観て理解すると 味方になりますが、  理解してないと・・・。 敵として大きな壁になります。 まさに天国と地獄。。。 そういえば・・・、  「2m離れてるとカレントは変わるからね。」 そう師匠に遥か昔に 言われた事を思い出しました( ・∇・)  なので、カレントを上手く利用して 体力はライディングにだけ アウトに出てから「使う工夫」を したい所ですね。 ※台風や風、ウネリの向きによっては 堤防に吸い寄せられる事もあるので 波をよく観る(観察)事は 海に入る前に必ず行いましょう! これからが楽しい時期ですよね〜。 事故、怪我には十分に注意してサーフィンを 楽しみましょうね♪  それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら    

  • 5.31波情報と6.1波予想そして今日の一言は、<サーフィンは掛け算です。>

      ┣☆05/31の波情報┣☆06/01の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! GWの後半の話ですが あんまり良くない波で、しかも 人もまあまあ居てと・・・。 でもこのエリアの中では一番いいかなぁと 思い、入る事にしたんです。 そしたら波と波長が合って アウトに出ると 自分の所にセットが入る 「え?また乗っていいの?」 状態でしたwww 初めの1時間で体力使い切って 後半失速。。。(当たり前) こういう時はすぐに他の方へ 譲って上がる事に〜。 いつもより短時間で乗れて 満足、決めていた事も出来たの 十分すぎたので上がりました。 (実は体力の限界・・・w) そういう時もあるんです( ´ ▽ ` )/ でもそれにはちゃんと 〜〜〜 理由があるんです。 〜〜〜 この法則を知っていると さらに波に乗れる確率が 上がるかもって事を応用した結果 かも知れません( ・∇・) 後半はその法則を ご紹介したいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 大陸からの低気圧と 前線の低気圧の影響で 全体的にウネリが出てくれて サイズが上がってくれていました。 日本海側はその影響で 少しですが、サイズが出てくれました。 太平洋側も西からサイズが 少し上がったエリアがありました。 風はその低気圧から強めに吹いた エリアが出てしまい、コンディションに 影響が出ていました。 ~~【明日の波予想】~~ 大陸からの低気圧と 前線の低気圧が東の海上へ 移動していきます。 新たに高気圧も西から 移動してきますので、 気圧は安定してくれそうです。 日本海側はウネリは抑えられて しまいそうです。 太平洋側は低気圧からの ウネリは明日も続きそうなので エリアによってはサイズアップも ありそうです。 風は高気圧のおかげで 穏やかエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は1日を通して穏やかそうです。 波のサイズは本日より上がるエリアも ありそうなので、楽しめそうです。 ____ 今日の一言 ____ 折角行く海ですから 楽しみたい、楽しい事をシェアしたい! そう思いますよね? この法則を理解していると 波選び、道具選び そして実力も大事なのが よく分かります。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  実力 X 波 X 道具(かける) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  全ては掛け算なんです。 例えば・・・、 実力が5の方が 2の波に乗って まあまあの道具5を使うと 5x2x5= 50になりますよね。 でも 実力が2の方が 10の波に乗って まあまあの道具5を使うと 2x10x5= 100になりますよね。 実力がなくて、同じボードでも いい波に乗れれば・・・。 実力の倍以上の効果が出る 可能性があるって事です。 ここで言いたいのは いい波に乗ろう! って事だけではないです。 どんなにいい波でも 乗れる実力と、それに合った ボード(道具)がないとダメ。 いい波が立ってるって場所には 必ず上手いサーファーが いるもんです。 たまたま当てたいい波には いつも乗れるとは限らないので。 なので、 実力を上げていく事で そのいい波を当てる精度も 徐々に高めていく必要もあるって 事です。 そして、もちろん実力自体も つけないといけないので 陸トレを欠かさず行う事も 重要です。 いつも陸トレ、陸トレって 話になっている気がしますが、 =========== 波の観方やウネリの向き 潮の満ち引き =========== をよく理解している事や =========== ボードやフィンの使い方 =========== をよく理解している事ってのも やはり重要です。 それも その実力に含まれてるって事を vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv 忘れないでくださいね。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  実力 x 波 x 道具(かける) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  いい波を見つける確率を 上げるのも実力(経験という方もいます)  また、いい波を掴むのも実力だったりします。 (もちろん運もありますけどねw)  陸トレだけが全てではなく 知識も身につけて サーフィンをより楽しみたい所ですね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 5.30波情報と5.31波予想そして今日の一言は、<ストレッチログ使ってみた。>

    ┣☆05/30の波情報┣☆05/31の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!  今日はレッスンの日( ´ ▽ ` ) 普段は行わない 「初心者へのレッスン」 なので、こちらも緊張して 教えるのにいつも以上に 熱が入ります・・・炎   自分がコロナになったのと 相手も体調が優れず・・・。   なんてのが重なって実に2ヶ月ぶりに 教える形になったので 少しの時間でも体は忘れてるのですね〜。 まだ体に定着していないから 当たり前ですけどね。   初心者レッスンなので、今回もこちらが 教わる事が多々ありました。   とても素直な方なので 吸収が早いかなぁと思います。   素直に聞いてくれると 上手くなるのは最短に。   そうなれるように 教えていくのでこれからも よろしくお願いしますm(_ _)m でもその素直に聞くだけではダメ。 聞いて、実践して自分のものに するまでを行う、行い続ける事が 「キモ」ですよね。   今回はそんな彼に 教えた「陸トレ」 体幹トレをご紹介。   後半へ続きます。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~   東の海上へ移動した低気圧からの ウネリが何とか残っています。   日本海側はその低気圧からの ウネリが多少出てくれた エリアもありました。   太平洋側もその低気圧からの ウネリで何か遊べていました。   風は低気圧が離れたので 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧が 西から移動してきます。   大陸からも低気圧が移動。   その影響で、日本海側は ウネリが出てくれそうです。   太平洋側は前線の低気圧で ウネリが西から徐々に高まりそう。   風はその低気圧の周りで 気になるエリアが少し出そうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が徐々に西から気になるかもです。   波のサイズは本日より徐々にですが 上がっていきますので出来るエリアは 増えてくれそうです。 __ 今日の一言 ___  初心者の時、 特に鍛えないといけない部分は 体感です。   体幹がしっかりとしていない。 通常に生きている分には 特に必要がないのが 体幹かもしれません。   でもトレーニングを知ると 体幹がしっかりすればするほど トレーニングが楽になります。   それが私生活でも活きてきて 姿勢が良くなったり、 腰痛が治ったりとすると 思います。   なので、体幹トレーニングこれは、 必須なのです。   特に サーファーにはね 当たり前のごとく サーフィンはあっちフラフラこっち フラフラのスポーツ。   (海の上なのだから 安定なんかしないが当たり前) と言う事で特にしっかりして いないといけないのが体幹ですよね。   はっきり言って 体幹だけしっかりしてれば OKって方も多いんじゃないか?   と思えるほど。   でも年中海の上でフラフラして 体幹を鍛えるわけにもいかないですよね?   毎日海にはいってなんかいれない・・・。    == だからトレーニングが 必要なんです。 ==     今回紹介するのは 体幹トレなんですが ストレッチをする為のものを使います。   それが 「ストレッチログ」 これ知ってますか? ヨガをする人は 使っていると思います。   でも、 それ以外の人は知らない かもしれません。   そのストレッチログを使った 体幹、パドルトレ。   知らない方は ストレッチログで検索したら 一番始めに出てきた「カインズ」の ページをご覧ください( ・∇・) %url19%(https://www.cainz.com/g/4549509366126.html) ちなみに自分もこれと同じものを 使っています。   もう1つ小さくてしっかりした タイプも持っていますが、 このカインズのが安くて、 慣れない方には丁度いいかも。   抱き心地もいいので、 抱き枕としてもいいかも( ´ ▽ ` )」   発泡ポリエチレン 直径15cm×長さ90cm では、どうやって、その  体幹パドルのトレーニングをするかと 言うと・・・、 サーファーならとても簡単です。   ただ、ストレッチログを サーフボードの代わりに 床に置いて、その上でパドル するだけです。   体のセンターに置くだけ。   そして、まずは足を開いて パドルです。   足を開いても 体が安定しないって 方は膝をついてもOK。   慣れてきたら 足は閉じます。   〜〜〜 これが結構安定しないんです。 〜〜〜   だからトレーニングになるんです。   メチャメチャトレーニングになる。 これを辛くない範囲で 1セット50回の3〜5セット ぐらいを目安に行う。   そうすると徐々に安定してくるのが わかります。   パドルも楽になってくるのが わかるはずです。   そうすると サーフィンがもっと 面白くなってきそうですねw 実際に面白くなるのですが( ´ ▽ ` ) そうやって想像できると 相乗効果でもっともっと 楽しくなれるので♪ やってみてくださいね。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 5.29波情報と5.30波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日です>

    ┣☆05/29の波情報┣☆05/30の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!  日曜日は総括の日! 週末がいい天気だとなんか 嬉しくて、ウキウキですね!  __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ ウネリを出してくれた低気圧が 本州の東北エリアの 東の海上で停滞気味。 それ以外は特に変化がなく 本州は天候もよく、気温も高め。 日本海側は低気圧のウネリが もう少し出ると思ったのですが そこまでの反応は 出てくれていませんでした。 太平洋側は低気圧のウネリが 広い範囲で残ってくれました。 風も穏やかエリアが多く 気圧も安定してくれていました。 ~~【明日の波予想】~~ ウネリを届けてくれた低気圧が 東の海上へ移動。 また新たに前線の低気圧が 西から移動してきます。 日本海側は影響は出なそうですが、 太平洋側は徐々に西からまた ウネリが高まりそうです。 風はその低気圧の周りで少し 気になるエリアがありそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧周りで気になりますが 比較的穏やかそうです。 ウネリは全体的にはキープし、 徐々に西からサイズアップしていきます。   __ 今日の一言 ___   今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol.  467 一週間の総括の日です。 今週は前線の低気圧が巡ってきて コンスタンスにサイズがある週になって くれました。 風も弱めで、 「春は波がいい〜!」ってのが よくわかる週ですね〜。 Vol.  468 自転車でイメトレをしてみた結果・・・。 久しぶりにいつもと違う 運動すると考えるのが・・・、 サーフィンとの関係 vvvvvvvvvvvvvvvvv この運動がサーフィンには どう関係するのか? 〜〜 サーフィンに活かせないか?  〜〜 こんな事を考えてしまう訳です。 (サーフィン依存症w) 自転車でサーフィンを意識した 結果は・・・? もし、普段から自転車に乗ってる って方はこの意識でサーフィンが 上手くなるかもです♪ Vol.  469 目に入る事が全てです! 自転車の手信号 知ってますか?? 曲がる方向を指すか、 肘を直角に曲げて上をさす。 そう、あれです。  小学校の記憶が少し蘇りました! でもそれってよくその方を 見ていたから、観察していたから わかる事ですよね? そう! その見ているが大事なんですよね〜。 サーフィンでもですよ( ´ ▽ ` )  サーフィンでは「どう」大事か? Vol.  470 海でライブは最高ですね〜♪ なんと、 ビーチで、砂浜で行われた このライブイベント。 波の音を聞きながら、 ライブを聞けて、飲める(飲み放題) 初め、アルコールではなく、 フリードリンクって思ったのですが まさかのアルコールもOKとは・・・。 嬉しい誤算でした・・・( ´ ▽ ` ) なになに?そんなイベントあったの? って思ってくれた読者さん! 更に!ただのイベントの紹介だけではなく、 当たり前のごとく、サーフィンに 繋げてお届けです( ´ ▽ ` )   Vol.  471 頭は「柔らかい」方が上手くなる。 待ち合わせで【菊】を持っている方を お見かけしました。 とても気になり、 少し調べたのですが 【菊】って、 日本の『国花』なんですね・・・。 葬儀のイメージが強すぎますが おめでたい時にも使う・・・! 知らなかったですねー。 まさに偏見でした・・・。 きっと年上の綺麗な女性とか 尊敬できる大先輩と待合せ してたのですね( ´ ▽ ` ) 間違ったイメージで捉えて しまい、すいません。 相手にも思いが伝わりますようにm(_ _)m でも、それって難しいですよね。 サーフィンでも同じ。 Vol.  472 <初>春物ウエット海で試した結果・・・! ウェットスーツは・・・、 最低限の暖かさが 動きを助けてくれて パフォーマンスをUPする助けにも なります。 よく、動きだけに特化して 1mmとか、ストレッチ素材を 取り入れてとかありますよね。 でも、寒くては意味がない・・・。 それでは、今回購入した 『オニール認定ショップ』の ウエットはどうだったか?? やっと試す事ができましたよ!! 【LINEマガジン!土曜日配信分】 好評のサーファーへの100の言葉より お届けしています〜( ´ ▽ ` ) 今回のは特にシンプルでストレートに 伝わる内容になっております! 来週は・・・、 週の頭からレクチャーがあるので 気合が入ります! 一緒に上手くなってこの夏を 楽しみましょう〜♪ その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 5.28波情報と5.29波予想そして今日の一言は、<サーファーへの100の言葉>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️    太平洋側は低気圧からのウネリが 高まってくれました🌊    日本海側もその影響で サイズが上がってきていました🌊    風は低気圧の周りで 気になりましたが、 穏やかエリアが多かった🏄‍♂️  ~~~~~~~~~~~~~~~  🌊5月29日(日)全国の波予想🌊    低気圧が東の海上へ移動🌊    太平洋側はサイズをキープ、 日本海側もその低気圧からの ウネリで上がり傾向です🌊🏄‍♂️    風は全体的に穏やかそうです。  ~~~~~~~~~~~~~~~  続いて千葉北🌊情報です。  【5月29日(日)】 潮周り 大潮     満潮 16:47 干潮 9:58  日出   4:27  日没  18:46     波のサイズ  →   カタ〜頭前後  風      → 弱 北西より  ウネリの向き → 東 天候 晴    昨日に引き続き 低気圧からのウネリが残り サイズはキープです🏄‍♂️    風は穏やかそうです🌊  ■■■■■■■■■■■    <出戻りサーファー> エンジョイレベルは    ☆☆☆☆星4つ)  ■■■■■■■■■■■  サイズはキープ傾向で、 徐々に安定していきます🌊🏄‍♂️    風も穏やかで楽しめそう🏄‍♀️  ~~~~~~~~~~~~~~~  🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️    今回も好評だった  サーファーへの100の言葉より😀    🌊ジョエル・チューダーの言葉🌊  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  波に乗ったら人生も変わるんだ。  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    波に乗り続ける事で 人生を切り開いた 「ザ・カリスマ」の一言。  人生を変えるため波に乗ったのか?  波に乗ったら人生が変わったのか?    波に乗った事がないと わからない言葉です🙂    その波と向き合う 時間を大切にしたいですね🏄‍♂️🌊  ~~~~~~~~~~~~~~~  メールマガジンでは  【明日の波予想】と  『サーフィンが楽しくなる』  一言をお届け中🌊登録してね📩  ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7    ※解除はすぐ出来ます。