ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
┣☆05/27の波情報┣☆05/28の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! ウエット新しくして、やっと 海で試せる時が来ました! ウエットで一番大事なのは 冷えから守る事。 そして動きやすさ。 動きやすくても 冷えるなら意味がない。 両方がバランス良いのが ウエットの真髄ではないでしょうか? 特にですが、 足元から冷えますよね? そうすると、楽しさも 半減。 でも寒いからと 5mmだと重さが出て、 パドルが辛すぎる・・・。 着替えるのも「ダルっ」ってなる。 冬はもちろんですが、 夏も同じではないでしょうか? 最低限の暖かさが 動きを助けてくれて パフォーマンスをUPする助けにも なります。 よく、動きだけに特化して 1mmとか、ストレッチ素材を 取り入れてとかありますよね。 でも、寒くては意味がない・・・。 それでは、今回購入した 『オニール認定ショップ』の ウエットはどうだったか?? やっと試す事ができましたよ!! 後半はそのパフォーマンスに 満足したので、ご報告しますね! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線の低気圧が東へ移動し 別の低気圧が西の海上から東の海上へ。 そして、新たに高気圧も 西から来ています。 日本海側にも低気圧がありますが、 そこまで変化は出てくれませんでした。 太平洋側は前線とは別の低気圧からの ウネリが入り広いエリアで サイズが大幅にUP!していました。 ですが、その低気圧の周りで 風と雨がとても強めでした・・・。 ~~【明日の波予想】~~ 強いウネリを出してくれた 低気圧が北東の海上へ 速度遅めで徐々に移動。 大陸からの低気圧も東へ。 本州自体は西から来た高気圧に 覆われ気味になりそうです。 日本海側は東へ移動した低気圧からの ウネリが若干ですが出そうです。 太平洋側はウネリを届けてくれている 低気圧がさらに広い範囲に 影響しそうです。 風は低気圧が移動するので 一部エリアでは気になりそうですが、 弱めエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は弱めエリアが多そうです。 反面ウネリは強く残ってくれ、 サイズが大きめエリアもありそう。 なので、レベルに合ったエリアで 楽しみたい所です。 __ 今日の一言 ___ 冒頭で話してますが、 やはり自分が一番気になるのは・・・、 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 保温性 ■ ■ ■ ■ ■ ■ と そして、 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 柔軟性 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 動きやすさですね。 結論から言うと・・・。 両方○(合格)です! vvvvvvvvvvvvvvvvvv 自分がスタンダードな体型 ってのも、もちろんありますが 基本はジャストフィット! と言いつつも、 少しお腹と背中(腰あたり)が すいてはいます。 それと足首(自分は常人より細いのか?) もすいてます。 でもそれ以外は申し分なし。 海に入っても寒さは特に感じず、 少し動くと温まる感覚もあります。 そして、パドルが「楽」すぎる・・・。 ここまで違うのか?って ぐらいの肩の「楽さ」を感じれます。 ストレッチ性に優れているし、 ストレスも全くと言っていいほど 感じません。 久しぶりにバックジップを着たので 陸で着た時に違和感を覚えたのですが、 実際に海に入るとその違和感は 1度も感じる事がなかったですね〜。 (素晴らしい) 肩がコルとか、首が疲れるとかって 思っていたら、さすがメーカー製は 一味違います。 バックジップなので脱ぐ時が楽々〜。 ジャージなので腕と足先を脱ぐ時だけ ほんの少し脱ぎずらいですが 基本は全く問題なしです。 まだ数回しか着ていないので 細かくはまだわからないのですが、 現時点(4〜5回海に入った)での 気になる点としては・・・、 ワックスが付きやすいかも? (ジャージ素材だから仕方ない) それと・・・、 紐のほつれかな? 糸が「ピーン」と出てる所が 2ヶ所ほどあり・・・。 すぐにハサミで処置しましたが もし、ほつれてきたら メーカーに出そうかと・・・。 万が一、ほつれても「メーカー保証」が あるようなのでその点も安心。 難点としては・・・、 強いて言えばですが 首を絞める時に調整する マジックテープ これがジャージ素材に くっつくのが難点かな・・・。 ついて、剥がしてってやってると すぐに毛玉になりそうな・・・。 自分が<前に着ていたウエット>は、 マジックテープが くっつくのがわかってるから つかないように逆のマジックテープが、 付いていましたね( ´ ▽ ` ) 脱いだ時にだけ使えるように、 でも邪魔にはならないようにと とても工夫されてましたね〜。 難点は今の所それぐらいです。 デザインもシンプルで、 胸の上あたりまでの オニールらしい柄がカッコよく、 とても気に入りました。 これで、3万5千円程度だったら コスパ良すぎです! 最低でも5万はするでしょ?って 商品ですので、もちろん「吊るし」のみですが サイズが合うって方は是非。 もしオーダーだったら・・・? 「1ヶ月〜」で、値段もメチャ高! ですけど、 今回の自分がネットで購入した、 『オニール認定ショップ』の ウエットだと・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 早い、安い、いい商品、安心保証 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (今の所ですがw) 早いについては、 早いのですが、ちょっとだけ 問題があったので こちらで確認してください。 ↓ <初>春物ウエット新調しました! 前回の「届いてから」の記事も 一緒にご覧になると、 より一層分かるかも知れませんので 参考にしてください( ´ ▽ ` ) ↓ <初>春物ウエットやっと届きました! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/26の波情報┣☆05/27の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 先週、東京の池袋に行ってたんですね、 その時に仕事仲間と池袋駅で待ち合わせを していたのですが、 何せ広い・・・。 池袋駅に行った事ある方は わかるかと思いますが、 広いですよね・・・汗 「駅つきました。」 って連絡しても、待ち合わせで 会えなそう・・・。 と思ったのです。 東口に行きたかったので 東口で待ち合わせして 目の前に「ドンキー」があったので ドンキー前でって連絡しました。 そしたら、結構その考えの方が多く、 10人前後の方が待ち合わせしてました。 (わかりやすいですからねw) こういう時って「人間観察」 してしまうんですよね( ・∇・) そこでなんとも不思議な方が・・・、 自分の隣に来た方、 <花>を持っていました。 昔の待ち合わせ? なんて思いその<花>を見ると なんと・・・、 花束まではいかない量の 数本なんですが、その<花>の中に 【菊】が混ざってるんです。 『・・・・・・。』 待ち合わせで【菊】? 気になりすぎました。 少し調べたのですが 【菊】って、 日本の『国花』なんですね・・・。 葬儀のイメージが強すぎますが おめでたい時にも使う・・・! 知らなかったですねー。 まさに偏見でした・・・。 きっと年上の綺麗な女性とか 尊敬できる大先輩と待合せ してたのですね( ´ ▽ ` ) 間違ったイメージで捉えて しまい、すいません。 相手にも思いが伝わりますようにm(_ _)m でも、それって難しいですよね。 サーフィンでも同じ。 それは後半お届けします。 ※待ち合わせしてて、後から思ったのですが 西口にもドンキーあったような・・・汗 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 遥か東の海上からのウネリは、 高気圧が東へ移動したので、 そのウネリも合わさって続きます。 前線が本州から逸れてきたので、 伴った低気圧が西から東の海上へ。 (今までは本州に沿っていました) 日本海側は大陸から来た低気圧の ウネリはあまり感じれませんでした。 太平洋側はウネリは続きつつ、 西からの低気圧のウネリも 入ってくれていました。 風はそこまで強くは吹かなかったので 穏やかで楽しめていました。 ~~【明日の波予想】~~ 遥か東からのウネリは続き、 前線の低気圧のウネリも入りそう。 それとは別に西から低気圧が 移動してきます。 その低気圧の影響で天候は 崩れてしまいます。 日本海側にも低気圧があるのですが そこまでの影響は出てくれなそうです。 太平洋側は新たな低気圧からの ウネリも加わりサイズが上がるエリアが 多そうです。 風もその低気圧の周りで 気になってしまいますので 強めエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は強めエリアが 多くなってしまいそう。 ウネリも入るのでサイズが大きくなる エリアも多そうです。 __ 今日の一言 ___ サーフィンで、 後輩にちょっと教えるとか ありませんか? でも、 教えているけど、上手くならないな・・・。 のような経験はありませんか? もしくは・・・、 サーフィンの本を読んだ時に こんな教え方ってある? 上手くなる訳ないじゃん・・・。 とか思った経験は? === 自分はこうやってきた。 だからこうだ! === そうやって相手に自分のやり方を 押し付ける・・・。 それでは・・・、 相手には伝わらないし上手くならない。 もちろん伝わる事もある。 でも大体が伝わらないでしょう。 伝わったかな? 理解したかな?と思って 接するべきだし、 教わる方は、 なるほど、自分には合わないかも 知れないけど、 こういう「教え」があるんだな。 こういう柔軟な姿勢ができるか? これが重要と思うんです。 そうでないと 無駄に精神力を使います。 実際にその方法が 「合っている方」はいると思います。 でも自分には「合わない」だけ。 教えているけど、 一向に上手くならないのであれば、 その教え方がその方に「合わない」だけ。 かも、知れません( ´ ▽ ` ) そうやって、頭を柔らかくもつ事が、 柔軟に考えられる事が成長に繋がります。 いいや、これはこうだから・・・、 って口論になるかも・・・。 それってかなり無駄ですw 教えているのであれば、 理解してなさそうなら 教える方向性を変えたり、 例えを用いたりと試行錯誤するべき。 学びを得ているのなら、 自分の考えに合わなければ、 「ふむふむなるほど、 そういう考え方があるんだね。 参考になったよ。」 と思ってみる必要があるかも・・・。 そして、新たに学んでいく。 これが、先に進む事で、 成長する事につながります。 そして、これが一番重要なのですが、 その学びを ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 経験値 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ として蓄積する。 そうする事で、 今までの考え方を融合して、 自分に合った方法を確立する事が 出来る訳です( ´ ▽ ` ) かなり頭が柔らかくないと 出来ない事。 でも頭が柔らかいと上手くなる( ´ ▽ ` ) そうやって、自分も 色々な方から学んで、良い所だけを 吸収して、自分『独自の方法を確立』 する事ができましたしね( ´ ▽ ` ) なので、 常に柔軟な考え方で サーフィンを、その技術を 磨いていければと思います。 くよくよして立ち止まるのが 一番勿体無いですかね〜( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/25の波情報┣☆05/26の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! こないだの週末 とても楽しいイベントがあったんです! 久しぶりに飲んだ〜(^ ^)/ このイベント実は・・・、 アルコールが飲み放題でした( ´ ▽ ` ) それは飲みますよね〜 コロナ禍が落ち着いた 兆しを見せて初めてではないか?と思います。 なんと、 ビーチで、砂浜で行われた このライブイベント。 波の音を聞きながら、 ライブを聞けて、飲める(飲み放題) 初め、アルコールではなく、 フリードリンクって思ったのですが まさかのアルコールもOKとは・・・。 嬉しい誤算でした・・・( ´ ▽ ` ) なになに?そんなイベントあったの? って思ってくれたあなた! 更に!ただのイベントの紹介だけではなく、 当たり前のごとく、サーフィンに 繋げて後半お届けです( ´ ▽ ` ) __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東へ移動した低気圧からの ウネリは続き、 高気圧が東の海上へ移動していました。 新たに前線の低気圧が西から東へ 移動しています。 大陸からも低気圧が移動していますが、 日本海側への影響は出てくれそうです。 太平洋側は東へ移動した 低気圧からのウネリと 西から新たに来た低気圧の ウネリが若干入り、楽しめていました。 風は基本穏やかでしたが 気温の上昇に伴って 海風が吹いていたエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧が西から東の海上へ。 大陸からの低気圧も少し 日本海側へ移動していきます。 その影響が日本海へ出て欲しいですが そこまで大幅な変化は期待できなそうです。 太平洋側は東からのウネリが続きながら 西からもウネリを受けるエリアが 増えますので、サイズはキープから アップ傾向です〜。 風は明日も本州周りに気圧の 変化がないので、穏やかエリアが 多そうです。 明日も気温が高いので 海風は気になるかもですね。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も穏やかそうです。 波のサイズは本日より上がるエリアが 多いので明日も楽しめそうです。 __ 今日の一言 ____ 誰の、どんなライブ? ・・・。 ・・。 ・。 『平井大 THE BEACH TRIP 2022』 こちらに参加しました! このライブでまず 良かったのは・・・、 〜〜〜〜〜〜 エリア分けが更に楽しさを 分け合えたかのように感じます。 〜〜〜〜〜〜 ・ローカルエリア ・レギュラーエリア ・フリーエリア に分かれていて、ローカルエリアの チケットがゲットできたので とても有意義な時間を過ごせましたよー。 ローカルエリアだと もちろん、目の前でのライブで しかもシートを広げられるので 十分な「ソーシャルディスタンス」を 確保できて余裕のある場所で<楽々>に 観れるのがとても素晴らしい。 ★サーフィンでもそう★ ーーーーーーー ・朝の早い時間であったり ・誰も知らない穴場エリア ・自分の波情報を当てた時 ・人はいるのに周りには分からないゾーン ーーーーーーー そう、<自分だけの場所> そんな場所に出会えたら 余裕ができて、よりサーフィンを 楽しめちゃうのではないでしょうか( ´ ▽ ` ) そしてこのライブのいいところは まだあって、 〜〜〜〜〜〜〜 2部制でした! 〜〜〜〜〜〜〜 14時〜1時間 そして17時30分から 2時間と 1日、「目いっぱい」を楽しめる もちろん屋外なので フードやアート、 スケボーのランプも あって様々な方も 楽しめる大イベント! 会場が広いので 数多くのイベントがあり、 合間の時間じゃ足りなくて 2〜3日行ってて欲しいぐらいwww ★サーフィンでもそう★ ーーーーーーー サーフィンも時間をずらして入れば 混まない時間も多々ありますし、 休憩を挟んで、体力と波を 落ち着いて別の角度からみるってのもあり。 ーーーーーーー 楽しみ方は、本当に人それぞれ ガッツリの方も、ロングで優雅に 岸ではスキムボードとかw そんな海は何日でも行きたい! 何日いても空きはしないですよねw 最後はやっぱり、 〜〜〜〜〜〜〜〜 ビーチで楽しませる事を 意識して作り込まれている 〜〜〜〜〜〜〜〜 ローカルエリアには ビーチチェアーやパラソルエリアがあったり。 ライブ中も昔からのファンしか 知らない歌が出てきたり。 「この曲で最後」って言いながらそのまま ピアノソロやギターのソロも。 そしてフィナーレには 特大の「サプライズ花火」も 打ち上がるとは・・・! まさに感無量! ★サーフィンでもそう★ ーーーーーーー 海でサプライズと言えば 自分とシンクロした時の セットのルーティン。 さっきまでの風が嘘のような 無風状態のメンツル・・・! ーーーーーーー こんな事があると つい、「俺の波だ」なんて 思って調子に乗ってしまいますよねw 今回は特に地元で(千葉)行ってくれたのも 本当に本当にありがたかったw ーーー 海を、ビーチを、潮風と一緒に 楽しめるイベントはサーファーには これ以上ない楽しみの1つです( ´ ▽ ` ) ※その時のライブ映像です https://youtu.be/P5rtMbPJXDw これから、もっと暖かくなって このようなイベントや サーフィンを楽しむ機会が 増えると思いますが、 反面、事故や怪我も増えてしまうのが 現状ですよね。 実際ニュースでは今月に入ってから すでに数多く報道されています・・・。 なので、事故や怪我には十分注意しつつ、 いつも以上に「海とサーフィン」を 楽しみましょうね( ´ ▽ ` )」 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/24の波情報┣☆05/25の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今日、 車に乗ってると、 自転車で乗っている人の事 危ないな〜って思って見ていたんです。 特に路地なんかだと気になりますよね 自転車。 そんな時に自分が路地から 車で出ようとしていたら・・・! おじいちゃんが 自転車でノロノロ 運転で近づいてくるのが わかったので 停まって待っていたんですね。 そうしたら・・・、 なんと・・・! 「手信号」をしてきたんです! すご! 自転車の手信号 知ってますか?? 曲がる方向を指すか、 肘を直角に曲げて上をさす。 そう、あれです。 小学校の記憶が少し蘇りました! そう自分がいる場所へ曲り たかったのです・・・! 停止してなんかすいません( ´ ▽ ` )汗 でもそれってよくその方を 見ていたから、観察していたから わかる事ですよね? そう! その見ているが大事なんですよね〜。 サーフィンでもですよ( ´ ▽ ` ) サーフィンでは「どう」大事か? を、後半お届けします。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 前線の低気圧からのウネリは 続きます。 高気圧に覆われているので 気圧は安定しています。 日本海側は大陸からの動きもなく 安定してしまっています。 太平洋側は低気圧のウネリが 弱まりながらも何とか残っていました。 風も高気圧のお陰で弱めなエリアが 多く穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧は東の海上へ。 新たに前線の低気圧が西の海上から 移動してきます。 大陸からも低気圧が移動するので、 そのウネリが日本海側に出ると いいのですが、厳しそう・・・。 太平洋側は過ぎた低気圧からの ウネリが何とか続きます。 さらに西から低気圧が移動してくるので 徐々にウネリが高まりそうです。 風は明日も高気圧に覆われ 気味なので、弱いエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は安定気味です。 波のサイズは本日より穏やかになる エリアが多いかもしれませんが、 何とか遊べるサイズは残しそうです。 ____ 今日の一言 _________ 全てにおいて 『観る』が大事。 例えば・・・、 〜〜〜〜〜〜〜 波、ウネリ、風 を観る 〜〜〜〜〜〜〜 ライディング中の 波を観る 〜〜〜〜〜〜〜 ライディングして きた方をみる のもそう 〜〜〜〜〜〜〜 前のりしてないか みる のも大事 〜〜〜〜〜〜〜 後者2つは 「危険回避」なので 最低限出来るようになりたい所 波を観るのは できないとNG・・・。 ですよね。 (一番奥が深いですがw) この中で、 一番意識的に行わないと いけないのが ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ライディング中の波を観る ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ こと。 当たり前なんですが、 目に入っていない「場所」には いけないんです。 なので、大事なのが 目線のリードです。 先の先の先を観るぐらいの 勢いが必要( ・∇・)」 どうしても・・・、 目線って落ちがちではないでしょうか? ボードのすぐ下、もしくは ちょっと先だけになっていませんか?? それだと勿体無い・・・。 なので意識を変えてください。 ちょっと・・・、の事です。 たったのそれだけで めちゃくちゃ変わるんです。 何度か言いましたが、 車やバイク、自転車と同じ。 初めはみんな怖くて乗れなかったのでは ないでしょうか? でもすぐに慣れましたよね? サーフィンも同じ・・・、 目線のその先に道が開けるんです。 vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv なので、手元、足元ではなく 少し先、もっと先を観ましょう・ 顔を上げて自分のこれから 通る道がちゃんと出来あがって くるか?みてください。 ここでも ========== 波の観方をフルに 活用しないといけません ========== そうすると、 それが出来るようになると・・・、 もっともっと乗れる! もっともっと楽しくなる! 意識をもっと奥へ、 遠くへ持っていきましょう。 その意識が大事( ´ ▽ ` ) 少しでも乗れる時間が 増えると楽しさは激増しますからね♪ そう言っていたら 早速、海に行きたくなって しまいました。 伸び悩んでる方はLINEでも、メールでも 相談も受け付けていますので 気軽に連絡くださいね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/23の波情報┣☆05/24の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! この間「千葉の一の宮」にステイした時に そのステイ先に「自転車」が 置いてあるのを発見! 今までは車か歩きか だったのですが、 自転車がある事で 行動範囲がとてもいい感じに 広がりました(^ ^) いつもはステイ先の前のみで海に 入っていましたが、 隣のポイントでも、 その隣のポイントでも 車を使わずに入れるので 行動範囲が広がって嬉しい限りw 自転車でボード乗せてって 楽々アクセス出来るようになりました。 サーフィンだけでなく、 ちょっとコンビニや 隣町や、歩いていく、スケボーで 行くにはちょっと手間だなぁ (基本車は使いたくない人です) って思っていたので( ´ ▽ ` ) 足腰も鍛えられて 一石二鳥です。 学生の頃を思い出して なんかとても嬉し、楽しいw 久しぶりにいつもと違う 運動すると考えるのが サーフィンとの関係 vvvvvvvvvvvvvvvvv この運動がサーフィンには どう関係するのか? 〜〜 サーフィンに活かせないか? 〜〜 こんな事を考えてしまう訳です。 (サーフィン依存症?病気?ww) 自転車でサーフィンを意識した 結果は・・・? 後半お届けします。 もし、普段から自転車に乗ってる って方はこの意識でサーフィンが 上手くなるかもですので お楽しみに♪ __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 前線からの低気圧が 北東の海上へ移動。 高気圧に覆われ気味でした。 大陸では高気圧、低気圧が移動せず、 停滞していますので、日本海側は ウネリの反応は出てくれていません。 太平洋側は過ぎた低気圧からの ウネリが残ったエリアと 拡大したエリアで、 広い範囲で遊べていました。 風はその低気圧の周りで 気になりましたが穏やかエリアが 多かったかと思います。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧がさらに 北上します。 本州は広く高気圧に覆われます。 日本海側はその影響が出てくれると 嬉しいのですが、期待できなそうです。 太平洋側はウネリが弱まりながらも 広い範囲で続きます。 風は高気圧のお陰でとても 穏やかかと思います。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は1日を通して穏やかそうです。 波のサイズは本日より下がる エリアが多いですが、ウネリは 残ってくれそうです。 ____ 今日の一言 _________ 自分は高校生まで 自宅の近くの学校だったので、 ずっと自転車生活。 それが当たり前。 でも、高校を卒業して、 バイクの免許とってからは (正確には高校1年から免許とって バイクは乗ってましたが・・・) 基本バイク、車へとシフトして しまって、全然自転車には 乗っていませんでした。 久しぶりにガッツリ 自転車に乗ると少しの運動で 脚がパンパンに・・・w こんなにも脚の筋肉を 使っていたスポーツだった のだなぁと改めて思いました! しかも、 サーフィンにとても有効な 筋力を使うんです。 ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ サーフィンも自転車も脚の使い方は同じかもしれません。 ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ 太ももの筋肉を使う為に膝を 曲げ伸ばしして さらに加速させる為に 足首を使っていますよね? 自転車をこぐ時は足首使っていますか? これはサーフィンでも同じ 加速させる動作です。 特に坂道なんかだと 想像しやすかも・・・。 前屈みになって、 太ももの筋肉をフルに使って 足首で反動をつけて 力一杯漕いでいませんか? サーフィンのターン そのものではないかと思います。 しかも上半身はハンドルを握っているから 動けない・・・。 でも手にも力入って テコの原理でサポートしてたりと サーフィンだと手を前に 出してリードできちゃいますけどねw 自転車だとその状態で 下半身のみの動作・・・。 サーフィンのターンの基本姿勢と 似ています。 アップスの方がイメージしやすかも しれませんが、 基本のターンとしては同じですね。 その意識をしながら イメトレしながら 自転車に乗っていたら、 明らかに加速するのが わかるようになりました。 サーフィンも原理は同じ。 なので、自転車に乗っている、 もしくは乗ろうかな? って思っている方は、 サーフィンのターンの意識で 乗る事でイメトレになってしまいます。 なので自分は今、自転車に乗るのが かなり楽しい〜です♪ イメトレにもなって 体力もつく、行動範囲も かなり広がって時短にも( ´ ▽ ` ) 意識を持って 色々と取り組んでみると さらに発見と向上心にも 繋がるので試してみてくださいね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/22の波情報┣☆05/23の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 週末の雨は少しやだなぁ なんて思うけど この雨を越えたら 夏が待っているから これも四季の1つとして 楽しみましょう〜。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 前線の低気圧が東の海上へ移動した 影響が広く出ています。 大陸からは低気圧が移動して きていますが日本海側はそこまで サイズに影響が出てくれませんでした。 太平洋側は前線の低気圧で サイズが大幅にアップして 楽しめていました。 風はその低気圧の周りで 少し気になったエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 前線を伴った低気圧がさらに 北東へ移動します。 日本海側は特に気圧の 変化がないのでウネリは出なそうです。 太平洋側は前線の低気圧のウネリを 受けるエリアと残るエリアがあるので 広い範囲で遊べそうです。 風も一部エリアで気になる程度で 明日は穏やかなエリアが多くなりそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風も落ち着いてくれて サイズはコンスタンスにあり 広いエリアで楽しめるコンディションに なってくれそうです( ´∀`) ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 461 一週間の総括の日です。 サイズがあった先週と比べて サイズが落ち着いてしまった 感じがありますが、 エリアによってですが 何とか遊べていましたね〜。 Vol. 462 11回目・・・。 仕事柄、一日5回以上は 天気図に接しているのですが、 この一週間は多分一日10回以上は 天気図を調べていたのでは?? って思います。 流石にその天気図の 変化は覚えましたね〜www でも、そんなもんです。 それが実は大事な、 そして当たり前の事なのかも しれません。 Vol. 463 足首って一番大事かもしれん・・・。 午前中に行う事で その後や、午後からも頭が冴えるって事が わかったので、継続してみようと 思っています。 でも焦りは禁物。 ちゃんとストレッチをしてからです。 特に『足首』ここ、をちゃんと ストレッチしないと 全てがうまく行きません。 サーフィンもですが、 陸トレもです。 Vol. 464 <初>春物ウエットやっと届きました! ウエットもソロソロメンテして しまおうかと思ってますが 「まだいいか」って 次、海に行く時もまだ セミドライ持って行くか〜汗 なんて思っていますが( ´ ▽ ` ) ついに、ついに <届いたんです!> 題名にもある通り <初>春物ウエット 買ってしまったんです・・・! そして、届きました。 早速、着用したのですよ! そのウエットを<着た>結果は・・・? <レビュー>しましたので 参考にしてください! ウエットはもう ネットが主流になるかもですね( ´ ▽ ` ) Vol. 465 リーシュに絡まれたら・・・。 なんでも、新しい事に チャレンジするのは大事ですからね。 『物』も同じですね。 サーフィンだと・・・、 『リーシュコード』 これは新しくした方が いい場合が多い。 特に海で波待ちしている時に 絡んできた場合は 特に要注意 vvvvvvvvv してくださいね! これからの夏に 備えて特にメンテナンスして 欲しい『リーシュコード』について Vol. 466 嬉しいとやはり上手くなる! 自分が入ってる海 その夜空の星がとってもとっても 綺麗なんです!って テレビで紹介されました!! 自分がいつも海に入っているエリアが 褒められてるみたいで嬉しくて なんか語ってしまいました( ´ ▽ ` ) でも『その事』ってとても大事と いつも思っています。 もちろんサーフィンでも では、 その事とは・・・? 【LINEマガジン!土曜日配信分】 好評だった サーファーへの100の言葉より ジェリー・ロペスの言葉を お届けしています! 来週は・・・、 イレギュラーですが 海に行けたら海で 行けなかったら、陸でも 思う存分『サーフィン』を 楽しみたいと思っています〜♪ その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
🏄♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄♀️ 太平洋側は西からの低気圧からのウネリが高まってくれました🌊 日本海側は特に変化なく穏やか🌊 風は低気圧の周りで強いエリアが多かったです🏄♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊5月22日(日)全国の波予想🌊 前線の低気圧が東の海上へ移動🌊 日本海側は同じく変化なし、太平洋側は前線の低気圧からのウネリでサイズが上がるエリアが多い🌊🏄♂️ 風はその低気圧のかかるエリアで気になるかと思います。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【5月22日(日)】 潮周り 小潮 満潮 7:48 干潮15:37 日出 4:30 日没 18:41 波のサイズ → ムネ前後 風 → 中 北西より ウネリの向き → 東 天候 曇 低気圧からのウネリでサイズはアップ傾向です🏄♂️ 風は低気圧から強めに吹いてしまうかも🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ サイズは全国的にアップして、西から安定していきそうです🌊🏄♂️ 風は前線の低気圧の周りで少し気になるかもです🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸 🏄♂️ 今回も好評だった サーファーへの100の言葉より😀 🌊ジェリー・ロペスの言葉🌊 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ いい波は自分次第で見つけられる。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 禅とヨガを取り入れた先駆者として知られるサーフィンの神様からの教え 人間の力の到底及ばない自然と対峙した事のある重き言葉です😭 心・技・体を極めれば極めただけ見える景色が変わるのでしょうね🙂 もっとトレーニング頑張らねば💪🏄♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ メールマガジンでは 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 一言をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆05/20の波情報┣☆05/21の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日、テレビで『千葉の九十九里』が 出ていたって話したのですが 他にも良い所が沢山紹介されていました。 これは紹介せねば! って事で2つだけ紹介させてください。 まずは・・・、 従業員一人一人が『職人』! 自然にインスピレーションを 受けて創造する『ガラス工房』では、 カフェが併設されていて、 そこの食事も美味しいし その工房で作った食器を 使って出しているので、 気に入って買う方もいるとか( ´ ▽ ` ) レジャーとしては 海での『ヨガ』なんかも( ´∀`) しかも<ナイトヨガ> 波の音とヨガ・・・。 (癒ししかない・・・) しかも・・・、 夜と言えば<星空> ですよね。 東京から程近い千葉の星空なんて たかが知れてるでしょ? なんて思っていませんか? 驚くなかれ メチャクチャ、 <メチャクチャ>キレイですから!!☆☆ こんなにも綺麗なんだ!って 思える星空が待ち受けていますので 体験してほしいですね。 本当、 体験したい〜!と 思わせるものばかりですよ! 自分がいつも海に入っているエリアが 褒められてるみたいで嬉しくて なんか語ってしまいました( ´ ▽ ` ) でも『その事』ってとても大事と いつも思っています。 もちろんサーフィンでも では、 その事とは・・・? それは後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 高気圧に覆われ気味です。 遥か東からのウネリは弱まりながらも 何とか続きます。 新たに前線の低気圧が西から 移動してきていましたが、 まだウネリは届いていません。 日本海側は特に変化なし。 太平洋側もウネリは弱まりながらも 続いていました。 まだ、前線の低気圧のウネリは 出ていません。 風は高気圧に覆われているので 控えめエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 南の海上にある前線の低気圧が 西から東へ移動していきます。 大陸からは高気圧、低気圧が ゆっくりと移動しています。 日本海側はその影響が出ればいいのですが あまり期待できなそうです。 太平洋側は前線の低気圧の 移動に伴って西からウネリが 出てくるエリアが徐々に拡大します。 風はその低気圧の周りで 気になる程度かと思います。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風と雨が徐々に西から気になって きそうです。 波のサイズは西から徐々に上がっていきますが まだ全体的には広がらないので 日曜日以降期待したい所です。 ____ 今日の一言 _________ サーフィンが上手くなりたい でも、上手くなれない・・・。 なんて思っている あなたに必要な 『その事』とは・・・? ・・・。 ・・。 ・。 〜〜 褒められる 〜〜 って事です( ´ ▽ ` ) いつ何時でも、 褒められるの大事! vvvvvvvvvvvvvvvvvv 大人になると、 褒められないですよね? それがいかんのですよね・・・! 大人になると 『我慢するのが美学』 みたいな世の中の 変な流れありますよね。 でも大人でも 褒められたら嬉しいですよね! 褒められるから ーーー 伸びる。 上手くなる。 テンションが上がる。 やる気が上がる。 ーーー 褒められて 嫌な思いするって方います? いないですよね? 褒められて嬉しくない人なんかいねぇwww よく、 「褒められての伸びるタイプなんです」って 言いますが、 誰でもみんなそうですよね。 なので、いい所を見つけて 褒めるって事を特に意識して 『サーフィンの指導』をしています。 いい所を伸ばす。 そうすると ーー 一緒に悪い所も伸びる! ーー 相乗効果が期待できる。 そう思うわけです。 自分が直接レクチャーを する時はかなり意識して います。 例え、波に乗れなくても 成長したいと思っているのが 分れば、そこを褒めます( ´∀`) 〜 褒める所が無い人はいません 〜 理由は分かりませんが 特に海が好きな人に そうそう変な方いないと 思っています。 サーフィンが上手くなりたい でもそんな褒めれるように 上手くない・・・。 そんな風に思っている方は <頑張った将来の自分>を 特に意識してみよう。 頑張って褒められている 自分を想像して・・・( ´ ▽ ` ) 『その事』を意識して 1つひとつを・・・、 サーフィンが上手くなる事に 取り組んでいきましょう! そうすれば、 必ず結果が出ます! それが、褒められる事に繋がります。 近い将来・・・、 褒められると期待して<サーフィン>を、 <陸トレ>を、してみては如何でしょうか。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/19の波情報┣☆05/20の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今朝、たまたま テレビを見ていたら、 『千葉の九十九里』の特集をしていました。 その中で九十九里といえば有名なのが・・・。 イワシだそうです。 でも、自分は光り物は どちらかというと苦手・・・汗 確かに定食屋さんの「のぼり」で イワシと書かれたのを見ます( ´ ▽ ` ) そのテレビの中で 道の駅か何かで、 イワシが1キロ300円だとか! イワシってそんな安いの? 1キロってかなりの量ですよね。 安くてうまい!らしい。 (自分は苦手ですが・・・汗) でもそんなに安くて美味しいなら 買って食べてみたい・・・。 でも・・・、食中毒が、 アニサキスが心配・・・。 って思いますよね! イワシが好き!でも アニサキスが・・・、 なんて思っている方は・・・、 1度、冷凍(冷蔵はNG) してしまえばOKなんですって! 冷凍してしまえば、ご臨終しますので それからでしたら、 どう調理しても大丈夫との事。 そう思っていたら、イワシ 食べてみたくなりました〜w あまり得意ではないけど 食べたら美味しいんだろうな〜。 今度チャレンジしてみます( ´ ▽ ` ) なんでも、新しい事に チャレンジするのは大事ですからね。 『物』も同じですね。 サーフィンだと・・・、 『リーシュコード』 これは新しくした方が いい場合が多い。 特に海で波待ちしている時に 絡んできた場合は 特に要注意 vvvvvvvvv してくださいね! 後半はこれからの夏に 備えて特にメンテナンスして 欲しい『リーシュコード』に ついてお話ししますね〜。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 広いエリアで高気圧に覆われました。 また、過ぎた高気圧からの ウネリも弱まりながら続きました。 ですが、高気圧に覆われて いるので、日本海側はウネリが 出ていません。 太平洋側も東の海上からの ウネリがなんとか続き、 遊べていました。 風も高気圧のお陰で 弱いエリアが多かったかと。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へ移動した高気圧からの ウネリは弱まりながらも続きます。 大陸からは高気圧と低気圧が 移動していきますので 日本海側はそのウネリが 出てくれる・・・かも。 太平洋側は今日よりさらに サイズが下がってしまいますが なんとかウネリは残りそうです。 風は明日も穏やかエリアが 多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も穏やか。 波のサイズは本日よりさらに 下がっていきますので、 潮周りも上手く利用して 入りたいところです。 ____ 今日の一言 _________ 『リーシュコード』 メンテナンスしてますか? してる方ってほとんどいない・・・、 と思っています。 そうすると・・・、 痛みが早いしもったいない。 そして、超絶危険!です。 なので、 基本行って欲しい事なのですが・・・。 まず、海から 出たら・・・。 ※まず、メンテが基本ですが多分、 面倒って思われてしないですよね? なので、海に入って 出たらでいいので行ってきましょう。 まず、 〜〜 ボードから外して清掃する 〜〜 海から上がったら、 そのままボードに巻いて ボードも、リーシュも洗わない。 なんて方も多いのでは?? それじゃあ痛む一方・・・。 なので、海から上がったら すぐに外して水洗い。 この時にマジックテープの 周りをよく水洗いしてください。 砂が結構落ちるはず。 足とつなぐマジックテープの 部分を大切に綺麗にしてあげる。 デッキとつなぐマジックテープも 同じです。 痛みの原因でしたね( ´ ▽ ` ) 洗ってあげるとその時に よくみるので、 傷や痛み、汚れも よく見えます。 亀裂なんかあったら そく交換できるので、メンテは必要。 コードの部分に「WAX」がついてたり していませんか? そんなリーシュじゃあ絡まるのは当たり前。 リムーバーで拭くと 思っている以上に 汚れてるのがわかります。 そして、 〜〜 伸ばして日陰干し 〜〜 少しだけテンションを張って 伸ばしならが繊維が痛まないように 日陰干し。 ピーンと真っ直ぐ張って干します。 これがクセの矯正になります。 クセを矯正する事が容易にできます。 半日もしないで矯正できるので オススメです。 こんだら、次に海に行くまで 伸ばしたままの保管が いいかと( ´ ▽ ` ) もしそれでも絡むなら、 ダメなら・・・、 最終手段は 〜〜 新しいのを購入 〜〜 その際に リーシュコードのクセを取るために 熱湯を注ぐってやり方を サーフショップの店長から聞いたのですが それはまだ試してない・・・。 やった事がある方いますか?? メッチャ痛む気がするので まだやってません・・・。 しかも買ったばかりの物を 試すのもねぇ・・・。 もし試した事があるよ!って 方はご一報くださいね( ´ ▽ ` )」 やはり道具はメンテナンスして なんぼです。 メンテナンスすると・・・、 それだけ愛着がでますから より大切に扱う事になるので是非〜〜! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/18の波情報┣☆05/19の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 自分の家ではゴールデンウィークを 過ぎたら衣替え( ´ ▽ ` ) 冬物は洗濯して〜。 クローゼットの奥底に眠らします。 そう、 そろそろ衣替えの のシーズンなんですが・・・、 朝晩寒い・・・。 昨日も昼間は寒かった・・・汗 まだまだお寒うございます・・・。 って事でまだまだ 冬服をそのままです・・・泣 ウエットもソロソロ「メンテ」して しまおうかと思ってますが 「まだいいか」って 次、海に行く時もまだ セミドライ持って行くか〜汗 なんて思っていますが( ´ ▽ ` ) ついに、ついに <届いたんです!> 題名にもある通り <初>春物ウエット 買ってしまったんです・・・! そして、届きました。 早速、着用したのですよ! そのウエットを<着た>結果は・・・? <レビュー>しましたので 参考にしてください! ウエットはもう ネットが主流になるかもですね( ´ ▽ ` ) それでは後半に続く。。。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 前線の低気圧と高気圧が 東の海上へ。 新たに西からは高気圧が移動 しています。 日本海側は特に変化でませんでした。 太平洋側は過ぎた高気圧、低気圧からの ウネリが続いてくれていました。 風は高気圧に覆われ気味で 気圧の変化がないので とても穏やかエリアが多かったです。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上の高気圧が さらに遠ざかります。 新たに発生した高気圧が 本州を西から東へ。 大陸からは低気圧が日本海側へ。 日本海側はその低気圧の影響で ウネリが出てくれそうです。 太平洋側は気圧が安定して、 ウネリが控えめながらも続きます。 風も高気圧に覆われているので とても穏やかそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は1日を通して穏やか。 波のサイズは本日より下がるエリアが 多いですが、控えめですが遊べそうです。 ____ 今日の一言 _________ や〜〜っと届きました。 <オニール>の 春物ウエットスーツ( ´ ▽ ` )/ 以前のメルマガでは なんでジャーフル持たないの? って話などなど、しております。 ↓ 【波乗りマガジン】 <初>春物ウエット新調しました! その時にも言いましたが、 基本・・・、 セミドライとシーガルで十分 って思っていたんです。 なんかそれ以外を持っていても コストもかかるし、 管理も大変かなと 正直思っていたのです。 実際、真夏でも「シーガル」。 「スプリング」は膝が結構冷えるし デッキで痛むので着ません。 6月か7月〜11月が「シーガル」 後はセミドライって感じで。 そのかわり、 セミドライは2着あったりと。 前々からジャーフル欲しいけど・・・。 なんかめんどくさいなって 思っていたのですが、 今回なぜ買ったか? 話してなかったですね。 なんでかと言うと・・・、 実はショップで結構みていたんです。 でもセミドライとそんなに価格が 変わらない・・・。 ここになんか納得がいかなくて 買わずにいたんです。 (高いだけじゃん・・・って思っていて) そしたらこないだ <オニール>の広告を見たんです。 そしたらなんと 相場の半額以下! しかも2022年モデル! これは・・・。 これは試してみても損しない価格 ではないか! と早速購入してしまいました。 ウエットが届くまでに 注文してから3〜7日でと 書いてあったので、 よしと購入したのですが 待てど暮せど来ない・・・。 って話はしましたね( ・∇・)」 って事でようやく届きました! とりあえず、合わないと いけないので、すぐに試着です。 (嬉しくなって)早速家で 試しに着てみたんですが、 フィット(これは人によりますが)感が 今までの吊るしよりも かなり「しっくり」くる感じで とてもGOOD 伸縮性は最新ウエットとの事で 申し分なさそう。 特に腕周りはかなり快適に 感じます。 実は一番重要視にしているのが === 保温性です。 === 千葉北なので水温が基本低いので 真夏でも「シーガル」 海パンって方はなんでそれが出来るのか 自分的にはとても不思議・・・w 膝は痛くなるし、擦れるし 寒くなるしと パフォーマンスが悪いだけです。 まだ陸でですが、着たら すぐに温まる感じもありです。 ついでに 動きはどうか? vvvvvvvvvvvvv そのまま試しに<スケボー> してみました( ´ ▽ ` ) そしたら特に 腕周りが楽に感じます。 スケボーでアップスするのが 楽に感じました。 脚、腰も特に違和感もないので これは海が楽しみ〜♪ 早く行かねば! この<オニール>の 広告がバンバン流れてくるので 買おうかな?なんて思っている方は 結構おられるのではないかと 思うので、 今度、海に行った時に 実際に入った<レビュー>したいと 思います! やはり、何かを新しくすると より海に行くのも『ワクワク』しますよね。 これも大事な事かと思います。 オーダーだったら 1ヶ月〜なので、メッチャ早いですよね。 もちろん「吊るし」のみですが サイズが合うって方は是非〜。 というか海で試した<レビュー>を 見てからにしてくださいね〜ww それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/27の波情報┣☆05/28の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! ウエット新しくして、やっと 海で試せる時が来ました! ウエットで一番大事なのは 冷えから守る事。 そして動きやすさ。 動きやすくても 冷えるなら意味がない。 両方がバランス良いのが ウエットの真髄ではないでしょうか? 特にですが、 足元から冷えますよね? そうすると、楽しさも 半減。 でも寒いからと 5mmだと重さが出て、 パドルが辛すぎる・・・。 着替えるのも「ダルっ」ってなる。 冬はもちろんですが、 夏も同じではないでしょうか? 最低限の暖かさが 動きを助けてくれて パフォーマンスをUPする助けにも なります。 よく、動きだけに特化して 1mmとか、ストレッチ素材を 取り入れてとかありますよね。 でも、寒くては意味がない・・・。 それでは、今回購入した 『オニール認定ショップ』の ウエットはどうだったか?? やっと試す事ができましたよ!! 後半はそのパフォーマンスに 満足したので、ご報告しますね! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線の低気圧が東へ移動し 別の低気圧が西の海上から東の海上へ。 そして、新たに高気圧も 西から来ています。 日本海側にも低気圧がありますが、 そこまで変化は出てくれませんでした。 太平洋側は前線とは別の低気圧からの ウネリが入り広いエリアで サイズが大幅にUP!していました。 ですが、その低気圧の周りで 風と雨がとても強めでした・・・。 ~~【明日の波予想】~~ 強いウネリを出してくれた 低気圧が北東の海上へ 速度遅めで徐々に移動。 大陸からの低気圧も東へ。 本州自体は西から来た高気圧に 覆われ気味になりそうです。 日本海側は東へ移動した低気圧からの ウネリが若干ですが出そうです。 太平洋側はウネリを届けてくれている 低気圧がさらに広い範囲に 影響しそうです。 風は低気圧が移動するので 一部エリアでは気になりそうですが、 弱めエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は弱めエリアが多そうです。 反面ウネリは強く残ってくれ、 サイズが大きめエリアもありそう。 なので、レベルに合ったエリアで 楽しみたい所です。 __ 今日の一言 ___ 冒頭で話してますが、 やはり自分が一番気になるのは・・・、 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 保温性 ■ ■ ■ ■ ■ ■ と そして、 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 柔軟性 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 動きやすさですね。 結論から言うと・・・。 両方○(合格)です! vvvvvvvvvvvvvvvvvv 自分がスタンダードな体型 ってのも、もちろんありますが 基本はジャストフィット! と言いつつも、 少しお腹と背中(腰あたり)が すいてはいます。 それと足首(自分は常人より細いのか?) もすいてます。 でもそれ以外は申し分なし。 海に入っても寒さは特に感じず、 少し動くと温まる感覚もあります。 そして、パドルが「楽」すぎる・・・。 ここまで違うのか?って ぐらいの肩の「楽さ」を感じれます。 ストレッチ性に優れているし、 ストレスも全くと言っていいほど 感じません。 久しぶりにバックジップを着たので 陸で着た時に違和感を覚えたのですが、 実際に海に入るとその違和感は 1度も感じる事がなかったですね〜。 (素晴らしい) 肩がコルとか、首が疲れるとかって 思っていたら、さすがメーカー製は 一味違います。 バックジップなので脱ぐ時が楽々〜。 ジャージなので腕と足先を脱ぐ時だけ ほんの少し脱ぎずらいですが 基本は全く問題なしです。 まだ数回しか着ていないので 細かくはまだわからないのですが、 現時点(4〜5回海に入った)での 気になる点としては・・・、 ワックスが付きやすいかも? (ジャージ素材だから仕方ない) それと・・・、 紐のほつれかな? 糸が「ピーン」と出てる所が 2ヶ所ほどあり・・・。 すぐにハサミで処置しましたが もし、ほつれてきたら メーカーに出そうかと・・・。 万が一、ほつれても「メーカー保証」が あるようなのでその点も安心。 難点としては・・・、 強いて言えばですが 首を絞める時に調整する マジックテープ これがジャージ素材に くっつくのが難点かな・・・。 ついて、剥がしてってやってると すぐに毛玉になりそうな・・・。 自分が<前に着ていたウエット>は、 マジックテープが くっつくのがわかってるから つかないように逆のマジックテープが、 付いていましたね( ´ ▽ ` ) 脱いだ時にだけ使えるように、 でも邪魔にはならないようにと とても工夫されてましたね〜。 難点は今の所それぐらいです。 デザインもシンプルで、 胸の上あたりまでの オニールらしい柄がカッコよく、 とても気に入りました。 これで、3万5千円程度だったら コスパ良すぎです! 最低でも5万はするでしょ?って 商品ですので、もちろん「吊るし」のみですが サイズが合うって方は是非。 もしオーダーだったら・・・? 「1ヶ月〜」で、値段もメチャ高! ですけど、 今回の自分がネットで購入した、 『オニール認定ショップ』の ウエットだと・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 早い、安い、いい商品、安心保証 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (今の所ですがw) 早いについては、 早いのですが、ちょっとだけ 問題があったので こちらで確認してください。 ↓ <初>春物ウエット新調しました! 前回の「届いてから」の記事も 一緒にご覧になると、 より一層分かるかも知れませんので 参考にしてください( ´ ▽ ` ) ↓ <初>春物ウエットやっと届きました! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/26の波情報┣☆05/27の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 先週、東京の池袋に行ってたんですね、 その時に仕事仲間と池袋駅で待ち合わせを していたのですが、 何せ広い・・・。 池袋駅に行った事ある方は わかるかと思いますが、 広いですよね・・・汗 「駅つきました。」 って連絡しても、待ち合わせで 会えなそう・・・。 と思ったのです。 東口に行きたかったので 東口で待ち合わせして 目の前に「ドンキー」があったので ドンキー前でって連絡しました。 そしたら、結構その考えの方が多く、 10人前後の方が待ち合わせしてました。 (わかりやすいですからねw) こういう時って「人間観察」 してしまうんですよね( ・∇・) そこでなんとも不思議な方が・・・、 自分の隣に来た方、 <花>を持っていました。 昔の待ち合わせ? なんて思いその<花>を見ると なんと・・・、 花束まではいかない量の 数本なんですが、その<花>の中に 【菊】が混ざってるんです。 『・・・・・・。』 待ち合わせで【菊】? 気になりすぎました。 少し調べたのですが 【菊】って、 日本の『国花』なんですね・・・。 葬儀のイメージが強すぎますが おめでたい時にも使う・・・! 知らなかったですねー。 まさに偏見でした・・・。 きっと年上の綺麗な女性とか 尊敬できる大先輩と待合せ してたのですね( ´ ▽ ` ) 間違ったイメージで捉えて しまい、すいません。 相手にも思いが伝わりますようにm(_ _)m でも、それって難しいですよね。 サーフィンでも同じ。 それは後半お届けします。 ※待ち合わせしてて、後から思ったのですが 西口にもドンキーあったような・・・汗 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 遥か東の海上からのウネリは、 高気圧が東へ移動したので、 そのウネリも合わさって続きます。 前線が本州から逸れてきたので、 伴った低気圧が西から東の海上へ。 (今までは本州に沿っていました) 日本海側は大陸から来た低気圧の ウネリはあまり感じれませんでした。 太平洋側はウネリは続きつつ、 西からの低気圧のウネリも 入ってくれていました。 風はそこまで強くは吹かなかったので 穏やかで楽しめていました。 ~~【明日の波予想】~~ 遥か東からのウネリは続き、 前線の低気圧のウネリも入りそう。 それとは別に西から低気圧が 移動してきます。 その低気圧の影響で天候は 崩れてしまいます。 日本海側にも低気圧があるのですが そこまでの影響は出てくれなそうです。 太平洋側は新たな低気圧からの ウネリも加わりサイズが上がるエリアが 多そうです。 風もその低気圧の周りで 気になってしまいますので 強めエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は強めエリアが 多くなってしまいそう。 ウネリも入るのでサイズが大きくなる エリアも多そうです。 __ 今日の一言 ___ サーフィンで、 後輩にちょっと教えるとか ありませんか? でも、 教えているけど、上手くならないな・・・。 のような経験はありませんか? もしくは・・・、 サーフィンの本を読んだ時に こんな教え方ってある? 上手くなる訳ないじゃん・・・。 とか思った経験は? === 自分はこうやってきた。 だからこうだ! === そうやって相手に自分のやり方を 押し付ける・・・。 それでは・・・、 相手には伝わらないし上手くならない。 もちろん伝わる事もある。 でも大体が伝わらないでしょう。 伝わったかな? 理解したかな?と思って 接するべきだし、 教わる方は、 なるほど、自分には合わないかも 知れないけど、 こういう「教え」があるんだな。 こういう柔軟な姿勢ができるか? これが重要と思うんです。 そうでないと 無駄に精神力を使います。 実際にその方法が 「合っている方」はいると思います。 でも自分には「合わない」だけ。 教えているけど、 一向に上手くならないのであれば、 その教え方がその方に「合わない」だけ。 かも、知れません( ´ ▽ ` ) そうやって、頭を柔らかくもつ事が、 柔軟に考えられる事が成長に繋がります。 いいや、これはこうだから・・・、 って口論になるかも・・・。 それってかなり無駄ですw 教えているのであれば、 理解してなさそうなら 教える方向性を変えたり、 例えを用いたりと試行錯誤するべき。 学びを得ているのなら、 自分の考えに合わなければ、 「ふむふむなるほど、 そういう考え方があるんだね。 参考になったよ。」 と思ってみる必要があるかも・・・。 そして、新たに学んでいく。 これが、先に進む事で、 成長する事につながります。 そして、これが一番重要なのですが、 その学びを ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 経験値 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ として蓄積する。 そうする事で、 今までの考え方を融合して、 自分に合った方法を確立する事が 出来る訳です( ´ ▽ ` ) かなり頭が柔らかくないと 出来ない事。 でも頭が柔らかいと上手くなる( ´ ▽ ` ) そうやって、自分も 色々な方から学んで、良い所だけを 吸収して、自分『独自の方法を確立』 する事ができましたしね( ´ ▽ ` ) なので、 常に柔軟な考え方で サーフィンを、その技術を 磨いていければと思います。 くよくよして立ち止まるのが 一番勿体無いですかね〜( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/25の波情報┣☆05/26の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! こないだの週末 とても楽しいイベントがあったんです! 久しぶりに飲んだ〜(^ ^)/ このイベント実は・・・、 アルコールが飲み放題でした( ´ ▽ ` ) それは飲みますよね〜 コロナ禍が落ち着いた 兆しを見せて初めてではないか?と思います。 なんと、 ビーチで、砂浜で行われた このライブイベント。 波の音を聞きながら、 ライブを聞けて、飲める(飲み放題) 初め、アルコールではなく、 フリードリンクって思ったのですが まさかのアルコールもOKとは・・・。 嬉しい誤算でした・・・( ´ ▽ ` ) なになに?そんなイベントあったの? って思ってくれたあなた! 更に!ただのイベントの紹介だけではなく、 当たり前のごとく、サーフィンに 繋げて後半お届けです( ´ ▽ ` ) __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東へ移動した低気圧からの ウネリは続き、 高気圧が東の海上へ移動していました。 新たに前線の低気圧が西から東へ 移動しています。 大陸からも低気圧が移動していますが、 日本海側への影響は出てくれそうです。 太平洋側は東へ移動した 低気圧からのウネリと 西から新たに来た低気圧の ウネリが若干入り、楽しめていました。 風は基本穏やかでしたが 気温の上昇に伴って 海風が吹いていたエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧が西から東の海上へ。 大陸からの低気圧も少し 日本海側へ移動していきます。 その影響が日本海へ出て欲しいですが そこまで大幅な変化は期待できなそうです。 太平洋側は東からのウネリが続きながら 西からもウネリを受けるエリアが 増えますので、サイズはキープから アップ傾向です〜。 風は明日も本州周りに気圧の 変化がないので、穏やかエリアが 多そうです。 明日も気温が高いので 海風は気になるかもですね。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も穏やかそうです。 波のサイズは本日より上がるエリアが 多いので明日も楽しめそうです。 __ 今日の一言 ____ 誰の、どんなライブ? ・・・。 ・・。 ・。 『平井大 THE BEACH TRIP 2022』 こちらに参加しました! このライブでまず 良かったのは・・・、 〜〜〜〜〜〜 エリア分けが更に楽しさを 分け合えたかのように感じます。 〜〜〜〜〜〜 ・ローカルエリア ・レギュラーエリア ・フリーエリア に分かれていて、ローカルエリアの チケットがゲットできたので とても有意義な時間を過ごせましたよー。 ローカルエリアだと もちろん、目の前でのライブで しかもシートを広げられるので 十分な「ソーシャルディスタンス」を 確保できて余裕のある場所で<楽々>に 観れるのがとても素晴らしい。 ★サーフィンでもそう★ ーーーーーーー ・朝の早い時間であったり ・誰も知らない穴場エリア ・自分の波情報を当てた時 ・人はいるのに周りには分からないゾーン ーーーーーーー そう、<自分だけの場所> そんな場所に出会えたら 余裕ができて、よりサーフィンを 楽しめちゃうのではないでしょうか( ´ ▽ ` ) そしてこのライブのいいところは まだあって、 〜〜〜〜〜〜〜 2部制でした! 〜〜〜〜〜〜〜 14時〜1時間 そして17時30分から 2時間と 1日、「目いっぱい」を楽しめる もちろん屋外なので フードやアート、 スケボーのランプも あって様々な方も 楽しめる大イベント! 会場が広いので 数多くのイベントがあり、 合間の時間じゃ足りなくて 2〜3日行ってて欲しいぐらいwww ★サーフィンでもそう★ ーーーーーーー サーフィンも時間をずらして入れば 混まない時間も多々ありますし、 休憩を挟んで、体力と波を 落ち着いて別の角度からみるってのもあり。 ーーーーーーー 楽しみ方は、本当に人それぞれ ガッツリの方も、ロングで優雅に 岸ではスキムボードとかw そんな海は何日でも行きたい! 何日いても空きはしないですよねw 最後はやっぱり、 〜〜〜〜〜〜〜〜 ビーチで楽しませる事を 意識して作り込まれている 〜〜〜〜〜〜〜〜 ローカルエリアには ビーチチェアーやパラソルエリアがあったり。 ライブ中も昔からのファンしか 知らない歌が出てきたり。 「この曲で最後」って言いながらそのまま ピアノソロやギターのソロも。 そしてフィナーレには 特大の「サプライズ花火」も 打ち上がるとは・・・! まさに感無量! ★サーフィンでもそう★ ーーーーーーー 海でサプライズと言えば 自分とシンクロした時の セットのルーティン。 さっきまでの風が嘘のような 無風状態のメンツル・・・! ーーーーーーー こんな事があると つい、「俺の波だ」なんて 思って調子に乗ってしまいますよねw 今回は特に地元で(千葉)行ってくれたのも 本当に本当にありがたかったw ーーー 海を、ビーチを、潮風と一緒に 楽しめるイベントはサーファーには これ以上ない楽しみの1つです( ´ ▽ ` ) ※その時のライブ映像です https://youtu.be/P5rtMbPJXDw これから、もっと暖かくなって このようなイベントや サーフィンを楽しむ機会が 増えると思いますが、 反面、事故や怪我も増えてしまうのが 現状ですよね。 実際ニュースでは今月に入ってから すでに数多く報道されています・・・。 なので、事故や怪我には十分注意しつつ、 いつも以上に「海とサーフィン」を 楽しみましょうね( ´ ▽ ` )」 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/24の波情報┣☆05/25の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今日、 車に乗ってると、 自転車で乗っている人の事 危ないな〜って思って見ていたんです。 特に路地なんかだと気になりますよね 自転車。 そんな時に自分が路地から 車で出ようとしていたら・・・! おじいちゃんが 自転車でノロノロ 運転で近づいてくるのが わかったので 停まって待っていたんですね。 そうしたら・・・、 なんと・・・! 「手信号」をしてきたんです! すご! 自転車の手信号 知ってますか?? 曲がる方向を指すか、 肘を直角に曲げて上をさす。 そう、あれです。 小学校の記憶が少し蘇りました! そう自分がいる場所へ曲り たかったのです・・・! 停止してなんかすいません( ´ ▽ ` )汗 でもそれってよくその方を 見ていたから、観察していたから わかる事ですよね? そう! その見ているが大事なんですよね〜。 サーフィンでもですよ( ´ ▽ ` ) サーフィンでは「どう」大事か? を、後半お届けします。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 前線の低気圧からのウネリは 続きます。 高気圧に覆われているので 気圧は安定しています。 日本海側は大陸からの動きもなく 安定してしまっています。 太平洋側は低気圧のウネリが 弱まりながらも何とか残っていました。 風も高気圧のお陰で弱めなエリアが 多く穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧は東の海上へ。 新たに前線の低気圧が西の海上から 移動してきます。 大陸からも低気圧が移動するので、 そのウネリが日本海側に出ると いいのですが、厳しそう・・・。 太平洋側は過ぎた低気圧からの ウネリが何とか続きます。 さらに西から低気圧が移動してくるので 徐々にウネリが高まりそうです。 風は明日も高気圧に覆われ 気味なので、弱いエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は安定気味です。 波のサイズは本日より穏やかになる エリアが多いかもしれませんが、 何とか遊べるサイズは残しそうです。 ____ 今日の一言 _________ 全てにおいて 『観る』が大事。 例えば・・・、 〜〜〜〜〜〜〜 波、ウネリ、風 を観る 〜〜〜〜〜〜〜 ライディング中の 波を観る 〜〜〜〜〜〜〜 ライディングして きた方をみる のもそう 〜〜〜〜〜〜〜 前のりしてないか みる のも大事 〜〜〜〜〜〜〜 後者2つは 「危険回避」なので 最低限出来るようになりたい所 波を観るのは できないとNG・・・。 ですよね。 (一番奥が深いですがw) この中で、 一番意識的に行わないと いけないのが ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ライディング中の波を観る ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ こと。 当たり前なんですが、 目に入っていない「場所」には いけないんです。 なので、大事なのが 目線のリードです。 先の先の先を観るぐらいの 勢いが必要( ・∇・)」 どうしても・・・、 目線って落ちがちではないでしょうか? ボードのすぐ下、もしくは ちょっと先だけになっていませんか?? それだと勿体無い・・・。 なので意識を変えてください。 ちょっと・・・、の事です。 たったのそれだけで めちゃくちゃ変わるんです。 何度か言いましたが、 車やバイク、自転車と同じ。 初めはみんな怖くて乗れなかったのでは ないでしょうか? でもすぐに慣れましたよね? サーフィンも同じ・・・、 目線のその先に道が開けるんです。 vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv なので、手元、足元ではなく 少し先、もっと先を観ましょう・ 顔を上げて自分のこれから 通る道がちゃんと出来あがって くるか?みてください。 ここでも ========== 波の観方をフルに 活用しないといけません ========== そうすると、 それが出来るようになると・・・、 もっともっと乗れる! もっともっと楽しくなる! 意識をもっと奥へ、 遠くへ持っていきましょう。 その意識が大事( ´ ▽ ` ) 少しでも乗れる時間が 増えると楽しさは激増しますからね♪ そう言っていたら 早速、海に行きたくなって しまいました。 伸び悩んでる方はLINEでも、メールでも 相談も受け付けていますので 気軽に連絡くださいね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/23の波情報┣☆05/24の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! この間「千葉の一の宮」にステイした時に そのステイ先に「自転車」が 置いてあるのを発見! 今までは車か歩きか だったのですが、 自転車がある事で 行動範囲がとてもいい感じに 広がりました(^ ^) いつもはステイ先の前のみで海に 入っていましたが、 隣のポイントでも、 その隣のポイントでも 車を使わずに入れるので 行動範囲が広がって嬉しい限りw 自転車でボード乗せてって 楽々アクセス出来るようになりました。 サーフィンだけでなく、 ちょっとコンビニや 隣町や、歩いていく、スケボーで 行くにはちょっと手間だなぁ (基本車は使いたくない人です) って思っていたので( ´ ▽ ` ) 足腰も鍛えられて 一石二鳥です。 学生の頃を思い出して なんかとても嬉し、楽しいw 久しぶりにいつもと違う 運動すると考えるのが サーフィンとの関係 vvvvvvvvvvvvvvvvv この運動がサーフィンには どう関係するのか? 〜〜 サーフィンに活かせないか? 〜〜 こんな事を考えてしまう訳です。 (サーフィン依存症?病気?ww) 自転車でサーフィンを意識した 結果は・・・? 後半お届けします。 もし、普段から自転車に乗ってる って方はこの意識でサーフィンが 上手くなるかもですので お楽しみに♪ __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 前線からの低気圧が 北東の海上へ移動。 高気圧に覆われ気味でした。 大陸では高気圧、低気圧が移動せず、 停滞していますので、日本海側は ウネリの反応は出てくれていません。 太平洋側は過ぎた低気圧からの ウネリが残ったエリアと 拡大したエリアで、 広い範囲で遊べていました。 風はその低気圧の周りで 気になりましたが穏やかエリアが 多かったかと思います。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧がさらに 北上します。 本州は広く高気圧に覆われます。 日本海側はその影響が出てくれると 嬉しいのですが、期待できなそうです。 太平洋側はウネリが弱まりながらも 広い範囲で続きます。 風は高気圧のお陰でとても 穏やかかと思います。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は1日を通して穏やかそうです。 波のサイズは本日より下がる エリアが多いですが、ウネリは 残ってくれそうです。 ____ 今日の一言 _________ 自分は高校生まで 自宅の近くの学校だったので、 ずっと自転車生活。 それが当たり前。 でも、高校を卒業して、 バイクの免許とってからは (正確には高校1年から免許とって バイクは乗ってましたが・・・) 基本バイク、車へとシフトして しまって、全然自転車には 乗っていませんでした。 久しぶりにガッツリ 自転車に乗ると少しの運動で 脚がパンパンに・・・w こんなにも脚の筋肉を 使っていたスポーツだった のだなぁと改めて思いました! しかも、 サーフィンにとても有効な 筋力を使うんです。 ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ サーフィンも自転車も脚の使い方は同じかもしれません。 ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ 太ももの筋肉を使う為に膝を 曲げ伸ばしして さらに加速させる為に 足首を使っていますよね? 自転車をこぐ時は足首使っていますか? これはサーフィンでも同じ 加速させる動作です。 特に坂道なんかだと 想像しやすかも・・・。 前屈みになって、 太ももの筋肉をフルに使って 足首で反動をつけて 力一杯漕いでいませんか? サーフィンのターン そのものではないかと思います。 しかも上半身はハンドルを握っているから 動けない・・・。 でも手にも力入って テコの原理でサポートしてたりと サーフィンだと手を前に 出してリードできちゃいますけどねw 自転車だとその状態で 下半身のみの動作・・・。 サーフィンのターンの基本姿勢と 似ています。 アップスの方がイメージしやすかも しれませんが、 基本のターンとしては同じですね。 その意識をしながら イメトレしながら 自転車に乗っていたら、 明らかに加速するのが わかるようになりました。 サーフィンも原理は同じ。 なので、自転車に乗っている、 もしくは乗ろうかな? って思っている方は、 サーフィンのターンの意識で 乗る事でイメトレになってしまいます。 なので自分は今、自転車に乗るのが かなり楽しい〜です♪ イメトレにもなって 体力もつく、行動範囲も かなり広がって時短にも( ´ ▽ ` ) 意識を持って 色々と取り組んでみると さらに発見と向上心にも 繋がるので試してみてくださいね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/22の波情報┣☆05/23の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 週末の雨は少しやだなぁ なんて思うけど この雨を越えたら 夏が待っているから これも四季の1つとして 楽しみましょう〜。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 前線の低気圧が東の海上へ移動した 影響が広く出ています。 大陸からは低気圧が移動して きていますが日本海側はそこまで サイズに影響が出てくれませんでした。 太平洋側は前線の低気圧で サイズが大幅にアップして 楽しめていました。 風はその低気圧の周りで 少し気になったエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 前線を伴った低気圧がさらに 北東へ移動します。 日本海側は特に気圧の 変化がないのでウネリは出なそうです。 太平洋側は前線の低気圧のウネリを 受けるエリアと残るエリアがあるので 広い範囲で遊べそうです。 風も一部エリアで気になる程度で 明日は穏やかなエリアが多くなりそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風も落ち着いてくれて サイズはコンスタンスにあり 広いエリアで楽しめるコンディションに なってくれそうです( ´∀`) ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 461 一週間の総括の日です。 サイズがあった先週と比べて サイズが落ち着いてしまった 感じがありますが、 エリアによってですが 何とか遊べていましたね〜。 Vol. 462 11回目・・・。 仕事柄、一日5回以上は 天気図に接しているのですが、 この一週間は多分一日10回以上は 天気図を調べていたのでは?? って思います。 流石にその天気図の 変化は覚えましたね〜www でも、そんなもんです。 それが実は大事な、 そして当たり前の事なのかも しれません。 Vol. 463 足首って一番大事かもしれん・・・。 午前中に行う事で その後や、午後からも頭が冴えるって事が わかったので、継続してみようと 思っています。 でも焦りは禁物。 ちゃんとストレッチをしてからです。 特に『足首』ここ、をちゃんと ストレッチしないと 全てがうまく行きません。 サーフィンもですが、 陸トレもです。 Vol. 464 <初>春物ウエットやっと届きました! ウエットもソロソロメンテして しまおうかと思ってますが 「まだいいか」って 次、海に行く時もまだ セミドライ持って行くか〜汗 なんて思っていますが( ´ ▽ ` ) ついに、ついに <届いたんです!> 題名にもある通り <初>春物ウエット 買ってしまったんです・・・! そして、届きました。 早速、着用したのですよ! そのウエットを<着た>結果は・・・? <レビュー>しましたので 参考にしてください! ウエットはもう ネットが主流になるかもですね( ´ ▽ ` ) Vol. 465 リーシュに絡まれたら・・・。 なんでも、新しい事に チャレンジするのは大事ですからね。 『物』も同じですね。 サーフィンだと・・・、 『リーシュコード』 これは新しくした方が いい場合が多い。 特に海で波待ちしている時に 絡んできた場合は 特に要注意 vvvvvvvvv してくださいね! これからの夏に 備えて特にメンテナンスして 欲しい『リーシュコード』について Vol. 466 嬉しいとやはり上手くなる! 自分が入ってる海 その夜空の星がとってもとっても 綺麗なんです!って テレビで紹介されました!! 自分がいつも海に入っているエリアが 褒められてるみたいで嬉しくて なんか語ってしまいました( ´ ▽ ` ) でも『その事』ってとても大事と いつも思っています。 もちろんサーフィンでも では、 その事とは・・・? 【LINEマガジン!土曜日配信分】 好評だった サーファーへの100の言葉より ジェリー・ロペスの言葉を お届けしています! 来週は・・・、 イレギュラーですが 海に行けたら海で 行けなかったら、陸でも 思う存分『サーフィン』を 楽しみたいと思っています〜♪ その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
🏄♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄♀️ 太平洋側は西からの低気圧からのウネリが高まってくれました🌊 日本海側は特に変化なく穏やか🌊 風は低気圧の周りで強いエリアが多かったです🏄♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊5月22日(日)全国の波予想🌊 前線の低気圧が東の海上へ移動🌊 日本海側は同じく変化なし、太平洋側は前線の低気圧からのウネリでサイズが上がるエリアが多い🌊🏄♂️ 風はその低気圧のかかるエリアで気になるかと思います。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【5月22日(日)】 潮周り 小潮 満潮 7:48 干潮15:37 日出 4:30 日没 18:41 波のサイズ → ムネ前後 風 → 中 北西より ウネリの向き → 東 天候 曇 低気圧からのウネリでサイズはアップ傾向です🏄♂️ 風は低気圧から強めに吹いてしまうかも🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ サイズは全国的にアップして、西から安定していきそうです🌊🏄♂️ 風は前線の低気圧の周りで少し気になるかもです🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸 🏄♂️ 今回も好評だった サーファーへの100の言葉より😀 🌊ジェリー・ロペスの言葉🌊 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ いい波は自分次第で見つけられる。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 禅とヨガを取り入れた先駆者として知られるサーフィンの神様からの教え 人間の力の到底及ばない自然と対峙した事のある重き言葉です😭 心・技・体を極めれば極めただけ見える景色が変わるのでしょうね🙂 もっとトレーニング頑張らねば💪🏄♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ メールマガジンでは 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 一言をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆05/20の波情報┣☆05/21の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日、テレビで『千葉の九十九里』が 出ていたって話したのですが 他にも良い所が沢山紹介されていました。 これは紹介せねば! って事で2つだけ紹介させてください。 まずは・・・、 従業員一人一人が『職人』! 自然にインスピレーションを 受けて創造する『ガラス工房』では、 カフェが併設されていて、 そこの食事も美味しいし その工房で作った食器を 使って出しているので、 気に入って買う方もいるとか( ´ ▽ ` ) レジャーとしては 海での『ヨガ』なんかも( ´∀`) しかも<ナイトヨガ> 波の音とヨガ・・・。 (癒ししかない・・・) しかも・・・、 夜と言えば<星空> ですよね。 東京から程近い千葉の星空なんて たかが知れてるでしょ? なんて思っていませんか? 驚くなかれ メチャクチャ、 <メチャクチャ>キレイですから!!☆☆ こんなにも綺麗なんだ!って 思える星空が待ち受けていますので 体験してほしいですね。 本当、 体験したい〜!と 思わせるものばかりですよ! 自分がいつも海に入っているエリアが 褒められてるみたいで嬉しくて なんか語ってしまいました( ´ ▽ ` ) でも『その事』ってとても大事と いつも思っています。 もちろんサーフィンでも では、 その事とは・・・? それは後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 高気圧に覆われ気味です。 遥か東からのウネリは弱まりながらも 何とか続きます。 新たに前線の低気圧が西から 移動してきていましたが、 まだウネリは届いていません。 日本海側は特に変化なし。 太平洋側もウネリは弱まりながらも 続いていました。 まだ、前線の低気圧のウネリは 出ていません。 風は高気圧に覆われているので 控えめエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 南の海上にある前線の低気圧が 西から東へ移動していきます。 大陸からは高気圧、低気圧が ゆっくりと移動しています。 日本海側はその影響が出ればいいのですが あまり期待できなそうです。 太平洋側は前線の低気圧の 移動に伴って西からウネリが 出てくるエリアが徐々に拡大します。 風はその低気圧の周りで 気になる程度かと思います。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風と雨が徐々に西から気になって きそうです。 波のサイズは西から徐々に上がっていきますが まだ全体的には広がらないので 日曜日以降期待したい所です。 ____ 今日の一言 _________ サーフィンが上手くなりたい でも、上手くなれない・・・。 なんて思っている あなたに必要な 『その事』とは・・・? ・・・。 ・・。 ・。 〜〜 褒められる 〜〜 って事です( ´ ▽ ` ) いつ何時でも、 褒められるの大事! vvvvvvvvvvvvvvvvvv 大人になると、 褒められないですよね? それがいかんのですよね・・・! 大人になると 『我慢するのが美学』 みたいな世の中の 変な流れありますよね。 でも大人でも 褒められたら嬉しいですよね! 褒められるから ーーー 伸びる。 上手くなる。 テンションが上がる。 やる気が上がる。 ーーー 褒められて 嫌な思いするって方います? いないですよね? 褒められて嬉しくない人なんかいねぇwww よく、 「褒められての伸びるタイプなんです」って 言いますが、 誰でもみんなそうですよね。 なので、いい所を見つけて 褒めるって事を特に意識して 『サーフィンの指導』をしています。 いい所を伸ばす。 そうすると ーー 一緒に悪い所も伸びる! ーー 相乗効果が期待できる。 そう思うわけです。 自分が直接レクチャーを する時はかなり意識して います。 例え、波に乗れなくても 成長したいと思っているのが 分れば、そこを褒めます( ´∀`) 〜 褒める所が無い人はいません 〜 理由は分かりませんが 特に海が好きな人に そうそう変な方いないと 思っています。 サーフィンが上手くなりたい でもそんな褒めれるように 上手くない・・・。 そんな風に思っている方は <頑張った将来の自分>を 特に意識してみよう。 頑張って褒められている 自分を想像して・・・( ´ ▽ ` ) 『その事』を意識して 1つひとつを・・・、 サーフィンが上手くなる事に 取り組んでいきましょう! そうすれば、 必ず結果が出ます! それが、褒められる事に繋がります。 近い将来・・・、 褒められると期待して<サーフィン>を、 <陸トレ>を、してみては如何でしょうか。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/19の波情報┣☆05/20の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今朝、たまたま テレビを見ていたら、 『千葉の九十九里』の特集をしていました。 その中で九十九里といえば有名なのが・・・。 イワシだそうです。 でも、自分は光り物は どちらかというと苦手・・・汗 確かに定食屋さんの「のぼり」で イワシと書かれたのを見ます( ´ ▽ ` ) そのテレビの中で 道の駅か何かで、 イワシが1キロ300円だとか! イワシってそんな安いの? 1キロってかなりの量ですよね。 安くてうまい!らしい。 (自分は苦手ですが・・・汗) でもそんなに安くて美味しいなら 買って食べてみたい・・・。 でも・・・、食中毒が、 アニサキスが心配・・・。 って思いますよね! イワシが好き!でも アニサキスが・・・、 なんて思っている方は・・・、 1度、冷凍(冷蔵はNG) してしまえばOKなんですって! 冷凍してしまえば、ご臨終しますので それからでしたら、 どう調理しても大丈夫との事。 そう思っていたら、イワシ 食べてみたくなりました〜w あまり得意ではないけど 食べたら美味しいんだろうな〜。 今度チャレンジしてみます( ´ ▽ ` ) なんでも、新しい事に チャレンジするのは大事ですからね。 『物』も同じですね。 サーフィンだと・・・、 『リーシュコード』 これは新しくした方が いい場合が多い。 特に海で波待ちしている時に 絡んできた場合は 特に要注意 vvvvvvvvv してくださいね! 後半はこれからの夏に 備えて特にメンテナンスして 欲しい『リーシュコード』に ついてお話ししますね〜。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 広いエリアで高気圧に覆われました。 また、過ぎた高気圧からの ウネリも弱まりながら続きました。 ですが、高気圧に覆われて いるので、日本海側はウネリが 出ていません。 太平洋側も東の海上からの ウネリがなんとか続き、 遊べていました。 風も高気圧のお陰で 弱いエリアが多かったかと。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へ移動した高気圧からの ウネリは弱まりながらも続きます。 大陸からは高気圧と低気圧が 移動していきますので 日本海側はそのウネリが 出てくれる・・・かも。 太平洋側は今日よりさらに サイズが下がってしまいますが なんとかウネリは残りそうです。 風は明日も穏やかエリアが 多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も穏やか。 波のサイズは本日よりさらに 下がっていきますので、 潮周りも上手く利用して 入りたいところです。 ____ 今日の一言 _________ 『リーシュコード』 メンテナンスしてますか? してる方ってほとんどいない・・・、 と思っています。 そうすると・・・、 痛みが早いしもったいない。 そして、超絶危険!です。 なので、 基本行って欲しい事なのですが・・・。 まず、海から 出たら・・・。 ※まず、メンテが基本ですが多分、 面倒って思われてしないですよね? なので、海に入って 出たらでいいので行ってきましょう。 まず、 〜〜 ボードから外して清掃する 〜〜 海から上がったら、 そのままボードに巻いて ボードも、リーシュも洗わない。 なんて方も多いのでは?? それじゃあ痛む一方・・・。 なので、海から上がったら すぐに外して水洗い。 この時にマジックテープの 周りをよく水洗いしてください。 砂が結構落ちるはず。 足とつなぐマジックテープの 部分を大切に綺麗にしてあげる。 デッキとつなぐマジックテープも 同じです。 痛みの原因でしたね( ´ ▽ ` ) 洗ってあげるとその時に よくみるので、 傷や痛み、汚れも よく見えます。 亀裂なんかあったら そく交換できるので、メンテは必要。 コードの部分に「WAX」がついてたり していませんか? そんなリーシュじゃあ絡まるのは当たり前。 リムーバーで拭くと 思っている以上に 汚れてるのがわかります。 そして、 〜〜 伸ばして日陰干し 〜〜 少しだけテンションを張って 伸ばしならが繊維が痛まないように 日陰干し。 ピーンと真っ直ぐ張って干します。 これがクセの矯正になります。 クセを矯正する事が容易にできます。 半日もしないで矯正できるので オススメです。 こんだら、次に海に行くまで 伸ばしたままの保管が いいかと( ´ ▽ ` ) もしそれでも絡むなら、 ダメなら・・・、 最終手段は 〜〜 新しいのを購入 〜〜 その際に リーシュコードのクセを取るために 熱湯を注ぐってやり方を サーフショップの店長から聞いたのですが それはまだ試してない・・・。 やった事がある方いますか?? メッチャ痛む気がするので まだやってません・・・。 しかも買ったばかりの物を 試すのもねぇ・・・。 もし試した事があるよ!って 方はご一報くださいね( ´ ▽ ` )」 やはり道具はメンテナンスして なんぼです。 メンテナンスすると・・・、 それだけ愛着がでますから より大切に扱う事になるので是非〜〜! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆05/18の波情報┣☆05/19の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 自分の家ではゴールデンウィークを 過ぎたら衣替え( ´ ▽ ` ) 冬物は洗濯して〜。 クローゼットの奥底に眠らします。 そう、 そろそろ衣替えの のシーズンなんですが・・・、 朝晩寒い・・・。 昨日も昼間は寒かった・・・汗 まだまだお寒うございます・・・。 って事でまだまだ 冬服をそのままです・・・泣 ウエットもソロソロ「メンテ」して しまおうかと思ってますが 「まだいいか」って 次、海に行く時もまだ セミドライ持って行くか〜汗 なんて思っていますが( ´ ▽ ` ) ついに、ついに <届いたんです!> 題名にもある通り <初>春物ウエット 買ってしまったんです・・・! そして、届きました。 早速、着用したのですよ! そのウエットを<着た>結果は・・・? <レビュー>しましたので 参考にしてください! ウエットはもう ネットが主流になるかもですね( ´ ▽ ` ) それでは後半に続く。。。 __ 『全国波情報』 ______ ~【本日の振り返り】~ 前線の低気圧と高気圧が 東の海上へ。 新たに西からは高気圧が移動 しています。 日本海側は特に変化でませんでした。 太平洋側は過ぎた高気圧、低気圧からの ウネリが続いてくれていました。 風は高気圧に覆われ気味で 気圧の変化がないので とても穏やかエリアが多かったです。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上の高気圧が さらに遠ざかります。 新たに発生した高気圧が 本州を西から東へ。 大陸からは低気圧が日本海側へ。 日本海側はその低気圧の影響で ウネリが出てくれそうです。 太平洋側は気圧が安定して、 ウネリが控えめながらも続きます。 風も高気圧に覆われているので とても穏やかそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は1日を通して穏やか。 波のサイズは本日より下がるエリアが 多いですが、控えめですが遊べそうです。 ____ 今日の一言 _________ や〜〜っと届きました。 <オニール>の 春物ウエットスーツ( ´ ▽ ` )/ 以前のメルマガでは なんでジャーフル持たないの? って話などなど、しております。 ↓ 【波乗りマガジン】 <初>春物ウエット新調しました! その時にも言いましたが、 基本・・・、 セミドライとシーガルで十分 って思っていたんです。 なんかそれ以外を持っていても コストもかかるし、 管理も大変かなと 正直思っていたのです。 実際、真夏でも「シーガル」。 「スプリング」は膝が結構冷えるし デッキで痛むので着ません。 6月か7月〜11月が「シーガル」 後はセミドライって感じで。 そのかわり、 セミドライは2着あったりと。 前々からジャーフル欲しいけど・・・。 なんかめんどくさいなって 思っていたのですが、 今回なぜ買ったか? 話してなかったですね。 なんでかと言うと・・・、 実はショップで結構みていたんです。 でもセミドライとそんなに価格が 変わらない・・・。 ここになんか納得がいかなくて 買わずにいたんです。 (高いだけじゃん・・・って思っていて) そしたらこないだ <オニール>の広告を見たんです。 そしたらなんと 相場の半額以下! しかも2022年モデル! これは・・・。 これは試してみても損しない価格 ではないか! と早速購入してしまいました。 ウエットが届くまでに 注文してから3〜7日でと 書いてあったので、 よしと購入したのですが 待てど暮せど来ない・・・。 って話はしましたね( ・∇・)」 って事でようやく届きました! とりあえず、合わないと いけないので、すぐに試着です。 (嬉しくなって)早速家で 試しに着てみたんですが、 フィット(これは人によりますが)感が 今までの吊るしよりも かなり「しっくり」くる感じで とてもGOOD 伸縮性は最新ウエットとの事で 申し分なさそう。 特に腕周りはかなり快適に 感じます。 実は一番重要視にしているのが === 保温性です。 === 千葉北なので水温が基本低いので 真夏でも「シーガル」 海パンって方はなんでそれが出来るのか 自分的にはとても不思議・・・w 膝は痛くなるし、擦れるし 寒くなるしと パフォーマンスが悪いだけです。 まだ陸でですが、着たら すぐに温まる感じもありです。 ついでに 動きはどうか? vvvvvvvvvvvvv そのまま試しに<スケボー> してみました( ´ ▽ ` ) そしたら特に 腕周りが楽に感じます。 スケボーでアップスするのが 楽に感じました。 脚、腰も特に違和感もないので これは海が楽しみ〜♪ 早く行かねば! この<オニール>の 広告がバンバン流れてくるので 買おうかな?なんて思っている方は 結構おられるのではないかと 思うので、 今度、海に行った時に 実際に入った<レビュー>したいと 思います! やはり、何かを新しくすると より海に行くのも『ワクワク』しますよね。 これも大事な事かと思います。 オーダーだったら 1ヶ月〜なので、メッチャ早いですよね。 もちろん「吊るし」のみですが サイズが合うって方は是非〜。 というか海で試した<レビュー>を 見てからにしてくださいね〜ww それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら