Researchsurf

サーフィンには拠点が必要か?


海でのレクチャーをする機会が
増えてきたので、
海傍で時間を気にせず
「居られる場所」
欲しいな〜って思っている所で

良さそうな「物件を発見」したので
応募してみたんです!

レクチャーをするにあたって
「拠点」のような場所が
欲しいな〜って思っていたんです。

「ホビモ」ってご存知ですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

月額制で月4万で
ホームシェア出来る。

そんなイメージの
賃貸契約です。

場所によってなんですが、

民宿の一室であったり

キャンピングカーであったり

民家の丸まる一棟を
リノベーションしていたり、

本当に新築だったり!
(未完成でしたが・・・)

モニター募集していたので
応募してみたんです!

と言う事で体験してきました。

結果からいいますと、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「コロナが気になる方」

「一人きりの空間で集中したい方」

「虫や小動物が苦手」

って方は向いてないです(^^♪

コロナが気になるって方は
同じ空間で基本マスクなしで
<同居人>がいるってケースや
同じくホームシェアされるって
ケースがあるので、

※同じ空間で3部屋とか
ある場合があります。
(一軒家で3部屋とか)

同居人は場所によってですが
住んでいる方の1部屋だけを
借りているってケースがありました。
(部屋の鍵はなしの所も・・・)

このケースですと、
その御宅にお邪魔している
のでホームステイに近いかと

食事は勿論ないので、
シェアハウスのイメージです。

自分は
<パソコンが出来る環境>
を探していたので、

そう考えると、
周りに人がいなければ、
OKって場所はありました。

でも、基本はワイワイと
楽しみたいって方が多い
と思うので、

静かに楽しみたいって
場合でない限り

サーフィンだけ楽しみたい!
寝れる場所さえあればOKって
思われている方には
とてもおススメかと

ただ、まだ環境が整備されて
いないので、これからもっと
充実してからのがいいのかなとも
少し思います。

それとまだ拠点が少なく
立地も良くない所が
多いので、それも一度
体験されてからがいいかと

自分は【モニター募集】で
入っているので、正規の
募集では考えてしまいますね。

結果としては
トータルコストが
押さえられるなら
いいのかなと
感じます。

遠くから来られる方は
そのまま帰るなら1泊
してもう一日楽しめる。

ガソリン代と高速代考えると
1万ぐらいかかるなら
活用した方が断然お得かと

近場の方ですと(自分は近いので)
お得感は無いかと思います。

非日常を体験したいって
ケースではOKかと

このままコロナが収束するのか
分からないですが、

今、サーフィンの駐車場が
ほとんど閉鎖されてるって
考えると、海まで徒歩圏内で
行ける所も結構あったので
そういう観点の方にも。

あと、基本、管理者は
いないものと思っていると
良いかと思います。

頼るって事は出来ないので
そちらも考えの一つとして
頭に入れて置くといいかと。

困った時に電話したら
出ない・・・なんてケースが
あったので( ;∀;)
結局自分で解決しましたが。

あと、予約のシステムが
慣れるまで、少し分かりづらいし
見ずらいのが現状です。

連続で5日間しか泊まれない
ルールになっているので、
ここだけで、生活しようって
思うと結構大変になって
しまうかも。

アパートではないので、
短期のシェアハウス
みたいなイメージですね。

なので移動には車が必須です。

じゃあ車で寝泊まり出来れば
いいのか?って言われると

「そうです。」

ってなってしまいますが、
ずっと車って訳にも行かない
ですからね(^^♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

色々な場所でサーフィンしたい。

いろんな方と交流したい

自然が大好き

細かい事は気にしない

何処でも寝れる

その日暮らしでOK

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なんて方にはとても
向いているサービスでは
ないかと思います。

■■■■■■■■■■■■
結論
■■■■■■■■■■■■

拠点は必要ですが、
自然相手なので

予約した拠点で波が
あるとは限らないので。

遠くから来る方は○
近くからの方は?
って感じです。

その他に
コワーキングとして
常に活用したいって方には
向いているかもしれません。

後はその環境が※※氏名に変わります※※さんに
合っていればですね(*^^*)

興味ある方は登録して
みてはいかがでしょうか(^^♪

もしまた別の物件に
ステイする事があったら
また、シェアしま〜す( `ー´)ノ