ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
今回は まじで緊急です! なぜなら生徒さんが 怪我をしてしまったから・・・泣 なのでその怪我はなんで起こったのか? そこら辺を 赤裸々にお伝えしますので この後のインスタライブへ お越しくださいね!! なので今回の題名は・・・、 ==== 緊急!! 海で楽しく過ごす! 明日から使える 海での安全対策とは!? ==== をお送りします! 気になる目次は(何に注意するべきか?) ☆エイ ☆クラゲ ☆魚類・哺乳類 ☆人間 特に聞いてほしい方は ・怪我をしてせっかくの休日を 台無しにしたくない方 ・そんな危険があるって知らない方 ・小さなお子さんを連れていく方 ・犬なども連れていく方 まあ一番危険なのは 〇〇かもですが・・・笑 この後 21時〜! インスタライブはこちら! ーーーー 追 伸 ーーーー 昨日は平日のオフ会! 昨日も無風で楽しかったです! でも南風の影響で とっても寒かった〜〜〜! そしてそれ以外にも アレがいたり・・・。 そしてオフ会&BBQの時には 語れなかった裏側も あったので、 それをこのライブでお伝えしようかと 思っています。 実は生徒さんの1人が 怪我をして足から血を流し、 病院に行きました。 そんな事態があったのですよ・・・泣 そんなトラブルがあっても BBQが楽しめたのは (もちろんその生徒さんも) 事前の準備と 知識があったから。 でもそれってある程度 経験をしてないと できないかと思うので 今回のライブを聴いて あなた自身の知識を深めて、 そして段取りを しておくのがいいかと思います! それではこの後 21時〜インスタライブで お会いしましょう! インスタライブはこちら!
先週の インスタライブは 公開いたしません。 って思っていたんですが・・・、 「公開しないんですか?」って リスナーの方から連絡を 頂いたので公開したいと思います! って事で今回は・・・、 ==== この夏に上手くなる為に 絶対にやった方がいい事3選! ==== をお送りしました! その気になる目次は ☆トリップ ☆コミットする ☆今から始める 特に聞いてほしい方は ・体はソワソワしているが 全然上手くなれていない方 ・ずっと伸び悩んている方 ・この夏、そしてこれからのシーズンの 秋を思いっきり楽しみたい方 ・上手くなりたいけど その手段がさっぱり分からない方 それでは早速! ☆トリップ 感性を広げる! ワクワク感を上げる 旅行自体が楽しい 非現実世界への没入 BBQや日帰り旅行計画してみて! 視野が確実に広がる! 余裕がうまれる! そして・・・! ☆コミットする サーフィンにかける時間を 作りたい気持ちが溢れる! いつもより長い時間 サーフィンと向き合える そしてこれが最も重要!! ☆今から始める 今(この夏)から始める=行動 明日から今週末から来週からと 延び延びになってないですか? そうではなく今でしょ! 夏だからワクワクしている アクティブになる 日も長い 陸トレ!スケボートレしていこう(行動!!) そして忘れてはいけないのが ☆☆教えてもらう 自分の知っている知識以外の知識は 必ず持っている! 上手いから教えるのが 上手いわけではない!! その方をリスペクトするのが 大事(聞く耳を持つ) でも最も手っ取り早いのが ☆☆☆コミュニティに入る 手っ取り早く刺激を受けれる環境へ 飛び込もう!! その為にこの『リサーチサーフのオフ会』 こちらに参加してくれれば、 モチベーションが下がるって事は ありませんよ〜〜!! なぜなら・・・、 同じレベルの仲間と 切磋琢磨できるから! みんなで一緒に成長していける環境が ここにはあるからです。 一緒に上手くなりたい! そんな仲間が欲しい!って方は 是非連絡をお待ちしています! インスタライブアーカイブはこちら! ーーーー 追 伸 ーーーー 昨日まで行っていた オフ会&BBQ!!! 楽しかった〜〜w サーフィンも楽しくって BBQも楽しかったのです!! ですが前提として・・・、 自分の配慮ミスで 参加出来なかった生徒さん 本当にすいません。 組合で購入した新鮮な ハマグリやホッケにイカ、 肉もステーキやタン塩、 よだれ出そうでしょ。 お酒もガッツリ頂いて。 二次会では手の込んだ アヒージョやパスタに 焼きそばまで。 食べきれない〜〜〜、 って思いつつも お酒のいいつまみに ペロリと食べてしまうとね。 翌朝のパニーニ(?)と パスタにコーヒー。 最強の朝食付きですw 楽しい時間は 本当にはやい、はやすぎる〜〜。 そして次回の リサーチサーフヒデの イベントは・・・! サーフキャンプです! 次回は絶対に <一緒に>楽しみましょうね!!
今回伝えたい事が たくさんあり過ぎたので まとめる事にしました! と言う事で今回の インスタライブは・・・、 ==== この夏に上手くなる為に 絶対にやった方がいい事3選! ==== こちらをお送りします! 本当は北海道の話をしようかな〜 なんて思っていたのですが それだけだとツマラナイ方も いると思ってて、 なので・・・、 詰め込んでみました! って事で はい! 気になる目次は ☆トリップ ☆コミットする ☆今から始める なので今回も 特に聞いてほしい方は ・体はソワソワしているが、 全然上手くなれていない方 ・ずっ〜〜と伸び悩んている方 ・この夏、そしてこれからの シーズンの秋を思いっきり楽しみたい方 ・上手くなりたいけど、 その手段がさっぱり分からない方 そんな方はこれのうち 一つで試したら・・・、 上手くなれちゃいますので インスタライブを聞いてから 行動しましょ! それではこの後の インスタライブで お会いしましょう! インスタライブへ行く! ーーーー 追 伸 ーーーー 今回の北海道はですね、 去年行った北海道の 8倍は楽しかった! w w w なんでかと言うと 一番は ・波がよかった 浜厚真しか知らない 自分としては サーフショップの方に案内されて 伺ったこの シカッティエリア もちろん初でしたが 浜厚真が混雑している場合 このエリアへ流れるらしいです。 浜厚真で大会やってたのでね。 浜厚真激込みだったので このエリアに来てたら すんごく良い波が 割れてるじゃないか!! 最高のひとときを 味わえました (詳しくはインスタライブで) それに ・人が温かかった 出会う人もそうですし、 店に入るとみんな気を遣ってくれて 話しかけてくれるそんな暖かい方が 多めです。 とっても居心地がいい。 そして何よりも ・飯がうまい!! なんでもうまい! ラーメン屋さんに 餃子屋さん(専門店) 海鮮におにぎりや サンドイッチ、コーヒーまでも。 自分的に 強いて言うと 一つ外したのが スープカレー。 スープカレーって オカズにならずで ご飯が全く進まないと言う事態に・・・。 これはちょっと 口に合わずです泣 時間があれば インスタライブで 色々お話できたらと思っていますので お楽しみに〜〜! そんなインスタライブはこちら!
題名を見て、 「ん?」 って思った方は・・・、 正解です。 先週の週一インスタライブ その次の日に 投稿したメルマガの 題名が・・・、 ======== <難しい> 無意識に波に 乗れる体を作る ======== だったから そう! 先週の話は難しかったですよね。 な の で 今回はその話を噛み砕き、 実際に何をしたらいいのか? ラフに話しながら 簡単にお伝えしようと思います。 なので今日のインスタライブは 絶対に観ないと損ですよ。 アーカイブも 残すか残さないかは その時次第なので笑 という事で 今回も ============== 無意識に波に乗れる体を作る たった3つのポイント! ============== でお届けします! この後21時〜 インスタライブでお会いしましょう! 目次だけ先に お伝えしておきます! ☆立てる体幹 ☆瞬発的に反応できる柔軟性と下半身 ☆考えない動作を作る習慣化 特に聞いてほしい方は ・サーフィンが伸び悩んでいる方 ・最近サーフィンがつまらなくなっている方 ・サーフィンから遠のいている方 ・なかなか思うような動きができずに挫折しそうな方 それではこの後の インスタライブで お会いしましょう! インスタライブへ行く! ーーーー 追 伸 ーーーー 地震に台風と 一番あってはならない 組み合わせって 感じありますね。 でも予想しておく、 備えをしておく、 これが本当に大事ですね。 でも夏なので みんなキャンプの時期と重なって、 きっと備えは万全だったのかも・・・、 ですね! 自分は食料以外結構 万全です! なぜなら来週 BBQ&車中泊の予定が あるからです! オフ会&BBQが 来週に迫ってきております!! まだ申し込みされてない方は 連絡お待ちしております〜。 真夏のBBQで サーフィン談義に 花を咲かせましょう!
昨日の週一インスタライブは いかがでしたか? 今回は ======== アーカイブなし ======== なぜなら 多分10人に1人しかわからないから。 もしわかったら あなたは天才です。 サーフィンが確実に 上手くなれる事でしょう。 って事でメルマガだけで 振り返りをしたいと思います。 今回は ============== 無意識に波に乗れる体を作る たった3つのポイント! ============== でした。 その目次は・・・、 ・守破離 ・守(しゅ) ・破(は) ・離(り) 今回、特に聞いてほしい方は・・・、 ・サーフィンが伸び悩んでいる方 ・最近サーフィンがつまらなくなっている方 ・サーフィンから遠のいている方 ・なかなか思うような動きができずに挫折しそうな方 それでは早速いきましょう。 ☆守破離 守破離(しゅはり)とは? 武道や芸道などの修行における 段階を表す日本の概念。 (すでに難しいですよね・・・。) ではまず、 ☆守(しゅ) 師匠や流派の教えや型を忠実に守り、 基本を徹底的に身につける段階。 基礎をしっかり習得することで、 応用や発展の土台を築きます。 例えば、剣道であれば、 基本の構えや打ち方を正確に 繰り返すことが「守」の段階です。 守=基本動作の習得 基礎「型」の完成、 師匠の教えを忠実に守る そしてその型を 確認してもらう段階! な の で 生徒さんはとにかく ヒデトレ!! これのみ!!! 次に ☆破(は) 「守」で身につけた基本を基に、 自己流のアレンジや他の流派の技を 取り入れるなど、 型を破り発展させる段階です。 既存の枠にとらわれず、 新しい可能性を追求。 例えば、剣道であれば、 基本の打ち方に加えて、 自分なりの工夫や応用技を 取り入れることが「破」の段階です。 破=癖の脱却 やり方の基礎を自分流に昇華させる段階。 最後は、 ☆離(り) 「守」と「破」で培った知識や技術を基に、 既存の型から完全に離れ、 独自の道を切り開く段階。 自己のオリジナリティを確立し、 新しいものを生み出すことを目指します。 例えば、剣道であれば、 独自の剣風を確立し、 流派を超えた存在になることが 「離」の段階です。 守破離は、 単に技術を習得するだけでなく、 自己の成長や深化を促すための考え方として、 ビジネスや日常生活など、 様々な分野で応用されています。 離=スタイルの確立 自己流の完成! ☆☆守守守守守破離ぐらいが丁度いい。 そして忘れてはいけないのは 基礎ができているかを判断するのは 自分ではないって事! ☆☆☆結論! まず守を教わる! 1から学び直す! もう一度学ぶ姿勢が大事。 感覚頼りではもう通用しないのは 気づいているのでは? 順を追って積み直せば、 週1でもどんどん上手くなるんです! 学び直すことが、最短ルートになるので 一緒にやりましょう! 言いたい事はわかったよって 声が聞こえてきますね。 ではその守では 何をしたらいいのか? それは来週のインスタライブで お伝えします! この ーーーーーーーーーーーーー 無意識に波に乗れる体を作る たった3つのポイント! ーーーーーーーーーーーーー こちらでどう行動したらいいのか? 詳しくは次回のインスタライブで お伝えしますので フォローがまだの方は フォローしてお待ちくださいね! インスタフォローはこちら! ーーーー 追 伸 ーーーー BBQの時期がやって参りました!! 去年のBBQとても楽しかったのですが、 1つだけ残念だった事があります。 それは2次会での事。 2次会で日が暮れるまでは よかったのですが・・・、 夜になると 虫対策が万全ではなくて あえなく断念してしまった感じが ありました。 なので今回は こちら! 蚊帳付きテントをご用意! 風がなければ1人でも設営可能! 先ほどまで この中でメルマガ書いていました笑 そしてさらにいろいろと バリアー機能を充実させます! ・蚊を寄せ付けないスプレー ・虫除け芳香剤 ・蚊取り線香 ・オニヤンマ君 ・虫除けスプレー(人用) ぐらいかな。 それ以外にいる物は ありますか? あれば教えてください! 今回はマジでバッチリかと 思っているので、 8月!真夏のBBQを 楽しみにしててくださいね!
サーフィンを最もシンプルに サーフィン上達させる為に まず必要なのは・・・、 ====== 理解する ====== です。 その理解とは・・・? それはたったの2ステップ! それを今日はお届けします!! これが出来たら・・・、 海に行けなくても 最短で上手くなれます! 前回話したのは ☆理解する まず正しい方法を理解するのが大事。 正しい方法とは・・・? それは・・・、 ーーーーーーーーーー 今の自分のレベルに 合った方法かどうか? ーーーーーーーーーー です! 今まだよちよち歩きなので 段差を上がるのは不可能と思ってください。 そうではなくて、 軽い上り坂を上がるイメージで 無段階で上がれるように 教えてもらう必要がある (車椅子のスロープのように) という事で今回は 理解する! ==== 海に行けなくても 最短で上手くなる方法! ==== を解説!! 気になる目次は 1、サーフィン筋の鍛え方を マスターする 2、スケボーのやり方を マスターする 今回は2ステップですよ! それではこの後 21時にお会いしましょう! インスタライブはこちら! ーーーー 追 伸 ーーーー 今日は髪を切って、 買い物してたら雨が降ってきたので 雨宿りついでに先ほどまで 喫茶店にいました。 喫茶店で このメルマガをかきかき。 ちょーレトロな喫茶店。 地元のこんなレトロな 喫茶店あったんだ。 ランチは900円〜です。 昔ながらの作りで とても居心地がいいのです。 その名も「マウス」 (主人がネズミ年らしい) とても居心地が良くて、 つい長居してしまったので これから陸トレして インスタライブへと 望もうかと!! 海に行けなくても上手くなれる事を 自分で体現しているので、 再募集も兼ねて、 この後語りますね! それではこの後 お会いしましょう! インスタライブはこちら!
フロントラインって 映画をご存知ですか。 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」 この船を知っていますか? この船は・・・、 コロナが日本に 上陸したキッカケと ”噂”される船。 その船にまつわるお話しです。 詳しくはこの映画 フロントラインを 見て欲しいのですが、 これ、かなり『今のリアル』が 体験できると思います。 まさに今の メディアや人の感情が モロわかりする映画です。 現場で直に動いている方が どんな環境下でも一番大変なのに、 その状況に詳しくない人が メディアで話しをした結果、 それを見た人々が信じ込む。 特にコロナは 未だかつてない 危機だっただろうから 特に、特にですよね。 未体験の域に達すると 人ってこうなるんだな メディアの印象操作力って 本当にすごいな。 って考えさせられます。 自分もその気持ちが少しだけ わかるので尚更です。 でもですよ。 でも真実は1つだし、 人と人がちゃんと接すれば 理解する事が出来るのも事実。 だから会うまでは いがみ合ってても 会ったら、会って話すれば 今までと印象が違った〜笑 ってなるんですよ。 同じ現場を経験したら 尚更ですよね。 でもそんな現場を知らない メディアやそれを見た方には なぜか悪い印象が 先行する世の中になっているんですよね。 本当の事(現場)を知らない ってだけなんですけどね。 この先、もっともっと ひどい事件や事故、 国際問題があると思いますけど、 行動してみるときっと いい方向には動くはずです。 何が言いたいかと言うとね、 サーフィンでもそれがあるなぁ って思ったんですよ。 サーフィンだけでしか 波取りの時しか顔を見ない方や サーフィン前後で顔を合わせる方 っているでしょ? でも・・・、 挨拶しても「シカト」する方とか いるでしょ? 少し引っかかる時もあるとは 思うんですが、 別の時に話をしてみたら 結構いいやつじゃね?ってね。 その時その場で そのタイミングでは 変な風に見えたかもですが 違うタイミングだったら また違った見方が出来ると思うんです。 きっといい見方がね。 だからこの人は悪いやつだ! って決めつけないで、 まず柔軟な心を持って 対応してみてね。 そしたらきっと、サーフィンも もっともっと楽しくなるし、 輪が広がるし、 そこからもっと知識も広がって、 今までよりも何倍も何倍も 成長につながるかなーっと 思ってます。 それにはまずは 自分から笑顔で挨拶 しちゃいましょ笑 まずはそれが第一歩かなって、 映画を見て思ったんですよね。 ーーーー 追 伸 ーーーー 自分も表に少し露出しているので たまに批判的なコメントも あるわけです。 でもそれを判断するのは 直接現場で接している 生徒さんが一番わかってくれていると 思いますし、信じています。 実際、海とかスケボーとか やってて一度も 変な事など、 何か言われた事ないしね。 逆に 「ユーチューブ見てます!」 とか、 「ここで入ってるんですね!」 とか 「有名人に初めて会った笑」 とか 「一緒に写真撮ってもいいですか?」 なんて元気をくれる方しか 会ったことない笑笑 それが現実なんですよね。 悪い噂は勝手に一人歩きするけど いい噂は本当に 会わないとわからない。 のかもしれませんね。 ーーーー 追 伸 2 ーーーー なのでオフラインが、 直接会うのが・・・! 一番大事なんです!! という事で 再募集をしようとー、 思います! ーーーーーーーーーー 海に行けなくても 最短で上手くなる方法 ーーーーーーーーーー こちらの再募集。 このメールに登録されている方の ほとんどが結構ワクワクしていると 思っています。 詳しくは次のインスタライブで その告知しますので 楽しみにお待ちくださいね!
サーフィン楽しめていますか? 今回のインスタライブは ==== 最もシンプルに サーフィン上達させる方法! ==== をお送りしました。 サーフィンって難しい泣 だから、あれもコレもそれも・・・! ってなってしまうが 実際海では何もできない・・・。 ってなるんですよね〜。 そうならないように シンプルにやるのが一番。 なので目次もシンプル。 今回のインスタライブの 目次は・・・、 ☆理解する ☆繰り返す ☆海で自分を観る という事で 今回特に聞いてほしい方は・・・! ・最短で海で立ちたい!って思っている方 ・波を取られてばかりはもううんざり ・人目を気にして乗れない ・すぐ人に波を譲ってしまう それでは早速! ☆理解する まず正しい方法を理解する 正しい方法とは・・・? それは今の自分のレベルに 合った方法かどうか?です! 今まだよちよち歩きなので 段差を上がるのは不可能と思ってください。 そうではなくて軽い上り坂を 上がるイメージで無段階で 上がれるように教えてもらう必要がある (車椅子のスロープのように) そして次は ☆繰り返す 陸で繰り返し行う! 陸トレをゆっくり、 そして数回からでいいので行う。 行ってくと確実に 1回ずつでも回数は増えます (増やすのがポイントです!) 陸でできない事は、 海では絶対にできないと 頭できちんと理解したいですね。 最後は ☆海で自分を観る そして海!ですが・・・、 その前に家で行ったことが 出来たかを砂浜で確認する事が必要。 陸でできたらいざ海へ! そして海でも同じ事をするだけ! 1本目の波に特に集中する!! (ポイントです) それと 忘れちゃいけないのが ☆☆確認してもらう 出来たか観てもらう! アドバイスは上手くなる為の加速装置。 ステップアップには欠かせないのが 「観てもらう」です。 自分の生徒さんはいつもその環境なので 安心ですね。 では実際に・・・、 ☆☆☆理解するとは何をするのか? それはたったの2ステップ! それは・・・、 長くなってしまったので 来週お届け!! まあ、一つだけ言っておくと・・・、 これが出来たら 海に行けなくても 最短で上手くなれます! 是非臨場感あるライブを 見てくださいね! ↓ ライブはこちら! ーーーー 追 伸 ーーーー 今週の頭に 完全プライベートで 大阪に行ってきました。 何しに行ったかと言うと ーーーーーー 大阪関西万博 ーーーーーー & ーーーー ユニバ ーーーー です。 万博に行くだけだと 勿体無いからと ユニバも行ってきましたよ。 万博は大屋根リングを 見るだけでも 見る価値ありですね。 各国のパビリオンも とても刺激的で とてもじゃないですが 1日では半分も回れないので、 行きたい場所を 予め決めてから行くのが いいかと。 もしユニバも一緒に行きたいって方は 2日目に行く事をお勧め。 万博が目的だったので 万博を1日目にしましたが それが正解でした。 1日目(万博)結構並んで疲れ果てますが 2日目(ユニバ)は並び中も アトラクションとして楽しめるし、 座れるアトラクションが多くて ショーとかも座れるので すごく楽だし、 万博より空いています。 万博は並ぶのにも 見るのにも基本 歩いているので 結構体力が必要かも。 (自分はヘーキでしたが) なので両方行くなら 1日目万博 2日目ユニバがいい感じです。 強いて言うと ユニバの近くのホテルに 泊まったので それも2日目が 余計楽なのでおすすめかと。 (徒歩10分とかのホテル) これから夏休みになるので 混んでしまうし、暑いので 大変ですが、 一見の価値はありますよ。 ぜひ万博(とユニバのセット) 行ってみてくださいね。
怪我をする時は 必ず「3つ」のエラーがあるんです。 週一インスタライブの内容は こんな感じです。 ==== この夏”怪我”から身を守る! たった”3つ”のルール ==== をお送りしました。 ついこの間 ガッツリ怪我しちゃった話。 マジで大怪我。 やった瞬間・・・! 手術するかと思いましたからね。 そうなってほしくないので、 「どうして怪我をしたのか?」 <怪我するルールがある>ので そちらをお伝えしたいと思います! 怪我をする時は ーーーーーーーーーーーーー 必ず「3つ」のエラーがある ーーーーーーーーーーーーー からね。 なので、 今回の気になる目次は・・・、 ☆普段しない事がある ☆浮かれる ☆波を舐めない そして ☆注意力・集中力 ☆☆防御力を上げる準備をしておこう 特に聞いてほしい方は ・夏を楽しみたい方 ・怪我した事がない ・怪我してばっかり それでは早速 ☆普段しない事がある 通常行っている以外の事をしてないか? それをよく確認する。 寝不足・疲れ・GoProの撮影、 家庭の事情(子供、嫁、鍵、車)etc。 ☆浮かれる この後の楽しみがある・夏でウキウキしている、 気が別に行っている、 波がいい! こういう事があると 周りが見えなくなるので注意! ☆波を舐めない どんなに小さい波でも侮らない 自分がこの怪我をしたのはヒザ波でした・・・。 ☆☆注意力・集中力 集中力とかが切れていると、 それに気がつけないので要注意! なので1時間で上がって休憩も 入れましょう! ☆☆防御力を上げる準備をしておこう ・帽子(頭防御) ・フルスーツ(体防御)1m mスーツとかある ・ブーツ(冷え防止) でも・・・、 ーーー怪我をしてしまったらーーーー ★★すぐに上がる 自分で出来る処理をすぐにする! 自分でできなかったら、 仲間にすぐ見てもらう! ★★すぐに治療院へ すぐに電話して、すぐに治療してもらう! 海そばがいいと思いますが、 今回は信頼のおける場所に行った。 (過去に縫った時は海そばで縫いました) そのもっと過去に縫った時は 時間経ってからだったので 縫う事が出来なかった(遅すぎて) ★★寝る 体力回復には寝るのが一番!! ★★★迅速な行動が吉! それを行ったので、 その日の夜にあった飲み会に 平然と出席できた笑 そしてここ!! ★★★やってしまったのは仕方がない! その中で一番大事なのは その後どう行動するか? 気持ちが沈むのではなく、 今が一番最低の場所って思って 後は上がるだけって気持ちを 切り替えられるか? これが大事!! これは文章だけでは 伝わらないかもなので 是非臨場感あるライブを 見てくださいね! ↓ ライブはこちら! ーーーー 追 伸 ーーーー ああ痛かった笑 って語れる方っています? 自分の汚点を すぐにシェア。 だってそれを伝えずに 生徒さんが怪我したら やだからね。 まじでみんな 気をつけてね。 自分は夏前に やったのが不幸中の幸いって 思っています。 真夏にやってたら きっともっと大怪我だったかも・・・。 って前向きに思っていますよ。 この気持ちの切り替えが 出来るとサーフィンでも 次の波へ、そしてまた次へ! って意欲的に行動できるはずですよ。 経験と反省は積んで、 でも後ろ向きにはならない! これが大事です。 やってみてくださいね。
インスタライブのお時間です!! ついこの間 ガッツリ怪我しました! マジで大怪我です。 手術するのかと思ったぐらいです。 この夏を楽しみたいのに 夏を目前に”怪我”なんかしたくないですよね? そうなってほしくないので、 「どうして怪我をしたのか?」 <怪我するルールがある>ので そちらをお伝えしたいと思います! 本日のインスタライブは ==== この夏”怪我”から身を守る! たった”3つ”のルール ==== をお送りします! 今年の夏を楽しむ為に ”このルール”は最低限抑えておきましょう! 今夜お伝えします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 6月26日(木)21:00〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それでは今夜の インスタライブでお会いしましょう! ライブはこちら! 見に来てくださいね〜〜! ーーーー 追 伸 ーーーー まあ怪我してしまった事は 仕方がないと思うんです。 でもその怪我からの 復帰がまた最速!! 午後には奇跡的に復活していますからね! そんなミラクルな方法も お伝えします。 怪我したものは 仕方がない。 そこからどう対処して どう行動したらいいのか? そちらもインスタライブで お伝えしたいと思います。 なので今夜の インスタライブで お会いしましょう! それではこの後!
今回は まじで緊急です! なぜなら生徒さんが 怪我をしてしまったから・・・泣 なのでその怪我はなんで起こったのか? そこら辺を 赤裸々にお伝えしますので この後のインスタライブへ お越しくださいね!! なので今回の題名は・・・、 ==== 緊急!! 海で楽しく過ごす! 明日から使える 海での安全対策とは!? ==== をお送りします! 気になる目次は(何に注意するべきか?) ☆エイ ☆クラゲ ☆魚類・哺乳類 ☆人間 特に聞いてほしい方は ・怪我をしてせっかくの休日を 台無しにしたくない方 ・そんな危険があるって知らない方 ・小さなお子さんを連れていく方 ・犬なども連れていく方 まあ一番危険なのは 〇〇かもですが・・・笑 この後 21時〜! インスタライブはこちら! ーーーー 追 伸 ーーーー 昨日は平日のオフ会! 昨日も無風で楽しかったです! でも南風の影響で とっても寒かった〜〜〜! そしてそれ以外にも アレがいたり・・・。 そしてオフ会&BBQの時には 語れなかった裏側も あったので、 それをこのライブでお伝えしようかと 思っています。 実は生徒さんの1人が 怪我をして足から血を流し、 病院に行きました。 そんな事態があったのですよ・・・泣 そんなトラブルがあっても BBQが楽しめたのは (もちろんその生徒さんも) 事前の準備と 知識があったから。 でもそれってある程度 経験をしてないと できないかと思うので 今回のライブを聴いて あなた自身の知識を深めて、 そして段取りを しておくのがいいかと思います! それではこの後 21時〜インスタライブで お会いしましょう! インスタライブはこちら!
先週の インスタライブは 公開いたしません。 って思っていたんですが・・・、 「公開しないんですか?」って リスナーの方から連絡を 頂いたので公開したいと思います! って事で今回は・・・、 ==== この夏に上手くなる為に 絶対にやった方がいい事3選! ==== をお送りしました! その気になる目次は ☆トリップ ☆コミットする ☆今から始める 特に聞いてほしい方は ・体はソワソワしているが 全然上手くなれていない方 ・ずっと伸び悩んている方 ・この夏、そしてこれからのシーズンの 秋を思いっきり楽しみたい方 ・上手くなりたいけど その手段がさっぱり分からない方 それでは早速! ☆トリップ 感性を広げる! ワクワク感を上げる 旅行自体が楽しい 非現実世界への没入 BBQや日帰り旅行計画してみて! 視野が確実に広がる! 余裕がうまれる! そして・・・! ☆コミットする サーフィンにかける時間を 作りたい気持ちが溢れる! いつもより長い時間 サーフィンと向き合える そしてこれが最も重要!! ☆今から始める 今(この夏)から始める=行動 明日から今週末から来週からと 延び延びになってないですか? そうではなく今でしょ! 夏だからワクワクしている アクティブになる 日も長い 陸トレ!スケボートレしていこう(行動!!) そして忘れてはいけないのが ☆☆教えてもらう 自分の知っている知識以外の知識は 必ず持っている! 上手いから教えるのが 上手いわけではない!! その方をリスペクトするのが 大事(聞く耳を持つ) でも最も手っ取り早いのが ☆☆☆コミュニティに入る 手っ取り早く刺激を受けれる環境へ 飛び込もう!! その為にこの『リサーチサーフのオフ会』 こちらに参加してくれれば、 モチベーションが下がるって事は ありませんよ〜〜!! なぜなら・・・、 同じレベルの仲間と 切磋琢磨できるから! みんなで一緒に成長していける環境が ここにはあるからです。 一緒に上手くなりたい! そんな仲間が欲しい!って方は 是非連絡をお待ちしています! インスタライブアーカイブはこちら! ーーーー 追 伸 ーーーー 昨日まで行っていた オフ会&BBQ!!! 楽しかった〜〜w サーフィンも楽しくって BBQも楽しかったのです!! ですが前提として・・・、 自分の配慮ミスで 参加出来なかった生徒さん 本当にすいません。 組合で購入した新鮮な ハマグリやホッケにイカ、 肉もステーキやタン塩、 よだれ出そうでしょ。 お酒もガッツリ頂いて。 二次会では手の込んだ アヒージョやパスタに 焼きそばまで。 食べきれない〜〜〜、 って思いつつも お酒のいいつまみに ペロリと食べてしまうとね。 翌朝のパニーニ(?)と パスタにコーヒー。 最強の朝食付きですw 楽しい時間は 本当にはやい、はやすぎる〜〜。 そして次回の リサーチサーフヒデの イベントは・・・! サーフキャンプです! 次回は絶対に <一緒に>楽しみましょうね!!
今回伝えたい事が たくさんあり過ぎたので まとめる事にしました! と言う事で今回の インスタライブは・・・、 ==== この夏に上手くなる為に 絶対にやった方がいい事3選! ==== こちらをお送りします! 本当は北海道の話をしようかな〜 なんて思っていたのですが それだけだとツマラナイ方も いると思ってて、 なので・・・、 詰め込んでみました! って事で はい! 気になる目次は ☆トリップ ☆コミットする ☆今から始める なので今回も 特に聞いてほしい方は ・体はソワソワしているが、 全然上手くなれていない方 ・ずっ〜〜と伸び悩んている方 ・この夏、そしてこれからの シーズンの秋を思いっきり楽しみたい方 ・上手くなりたいけど、 その手段がさっぱり分からない方 そんな方はこれのうち 一つで試したら・・・、 上手くなれちゃいますので インスタライブを聞いてから 行動しましょ! それではこの後の インスタライブで お会いしましょう! インスタライブへ行く! ーーーー 追 伸 ーーーー 今回の北海道はですね、 去年行った北海道の 8倍は楽しかった! w w w なんでかと言うと 一番は ・波がよかった 浜厚真しか知らない 自分としては サーフショップの方に案内されて 伺ったこの シカッティエリア もちろん初でしたが 浜厚真が混雑している場合 このエリアへ流れるらしいです。 浜厚真で大会やってたのでね。 浜厚真激込みだったので このエリアに来てたら すんごく良い波が 割れてるじゃないか!! 最高のひとときを 味わえました (詳しくはインスタライブで) それに ・人が温かかった 出会う人もそうですし、 店に入るとみんな気を遣ってくれて 話しかけてくれるそんな暖かい方が 多めです。 とっても居心地がいい。 そして何よりも ・飯がうまい!! なんでもうまい! ラーメン屋さんに 餃子屋さん(専門店) 海鮮におにぎりや サンドイッチ、コーヒーまでも。 自分的に 強いて言うと 一つ外したのが スープカレー。 スープカレーって オカズにならずで ご飯が全く進まないと言う事態に・・・。 これはちょっと 口に合わずです泣 時間があれば インスタライブで 色々お話できたらと思っていますので お楽しみに〜〜! そんなインスタライブはこちら!
題名を見て、 「ん?」 って思った方は・・・、 正解です。 先週の週一インスタライブ その次の日に 投稿したメルマガの 題名が・・・、 ======== <難しい> 無意識に波に 乗れる体を作る ======== だったから そう! 先週の話は難しかったですよね。 な の で 今回はその話を噛み砕き、 実際に何をしたらいいのか? ラフに話しながら 簡単にお伝えしようと思います。 なので今日のインスタライブは 絶対に観ないと損ですよ。 アーカイブも 残すか残さないかは その時次第なので笑 という事で 今回も ============== 無意識に波に乗れる体を作る たった3つのポイント! ============== でお届けします! この後21時〜 インスタライブでお会いしましょう! 目次だけ先に お伝えしておきます! ☆立てる体幹 ☆瞬発的に反応できる柔軟性と下半身 ☆考えない動作を作る習慣化 特に聞いてほしい方は ・サーフィンが伸び悩んでいる方 ・最近サーフィンがつまらなくなっている方 ・サーフィンから遠のいている方 ・なかなか思うような動きができずに挫折しそうな方 それではこの後の インスタライブで お会いしましょう! インスタライブへ行く! ーーーー 追 伸 ーーーー 地震に台風と 一番あってはならない 組み合わせって 感じありますね。 でも予想しておく、 備えをしておく、 これが本当に大事ですね。 でも夏なので みんなキャンプの時期と重なって、 きっと備えは万全だったのかも・・・、 ですね! 自分は食料以外結構 万全です! なぜなら来週 BBQ&車中泊の予定が あるからです! オフ会&BBQが 来週に迫ってきております!! まだ申し込みされてない方は 連絡お待ちしております〜。 真夏のBBQで サーフィン談義に 花を咲かせましょう!
昨日の週一インスタライブは いかがでしたか? 今回は ======== アーカイブなし ======== なぜなら 多分10人に1人しかわからないから。 もしわかったら あなたは天才です。 サーフィンが確実に 上手くなれる事でしょう。 って事でメルマガだけで 振り返りをしたいと思います。 今回は ============== 無意識に波に乗れる体を作る たった3つのポイント! ============== でした。 その目次は・・・、 ・守破離 ・守(しゅ) ・破(は) ・離(り) 今回、特に聞いてほしい方は・・・、 ・サーフィンが伸び悩んでいる方 ・最近サーフィンがつまらなくなっている方 ・サーフィンから遠のいている方 ・なかなか思うような動きができずに挫折しそうな方 それでは早速いきましょう。 ☆守破離 守破離(しゅはり)とは? 武道や芸道などの修行における 段階を表す日本の概念。 (すでに難しいですよね・・・。) ではまず、 ☆守(しゅ) 師匠や流派の教えや型を忠実に守り、 基本を徹底的に身につける段階。 基礎をしっかり習得することで、 応用や発展の土台を築きます。 例えば、剣道であれば、 基本の構えや打ち方を正確に 繰り返すことが「守」の段階です。 守=基本動作の習得 基礎「型」の完成、 師匠の教えを忠実に守る そしてその型を 確認してもらう段階! な の で 生徒さんはとにかく ヒデトレ!! これのみ!!! 次に ☆破(は) 「守」で身につけた基本を基に、 自己流のアレンジや他の流派の技を 取り入れるなど、 型を破り発展させる段階です。 既存の枠にとらわれず、 新しい可能性を追求。 例えば、剣道であれば、 基本の打ち方に加えて、 自分なりの工夫や応用技を 取り入れることが「破」の段階です。 破=癖の脱却 やり方の基礎を自分流に昇華させる段階。 最後は、 ☆離(り) 「守」と「破」で培った知識や技術を基に、 既存の型から完全に離れ、 独自の道を切り開く段階。 自己のオリジナリティを確立し、 新しいものを生み出すことを目指します。 例えば、剣道であれば、 独自の剣風を確立し、 流派を超えた存在になることが 「離」の段階です。 守破離は、 単に技術を習得するだけでなく、 自己の成長や深化を促すための考え方として、 ビジネスや日常生活など、 様々な分野で応用されています。 離=スタイルの確立 自己流の完成! ☆☆守守守守守破離ぐらいが丁度いい。 そして忘れてはいけないのは 基礎ができているかを判断するのは 自分ではないって事! ☆☆☆結論! まず守を教わる! 1から学び直す! もう一度学ぶ姿勢が大事。 感覚頼りではもう通用しないのは 気づいているのでは? 順を追って積み直せば、 週1でもどんどん上手くなるんです! 学び直すことが、最短ルートになるので 一緒にやりましょう! 言いたい事はわかったよって 声が聞こえてきますね。 ではその守では 何をしたらいいのか? それは来週のインスタライブで お伝えします! この ーーーーーーーーーーーーー 無意識に波に乗れる体を作る たった3つのポイント! ーーーーーーーーーーーーー こちらでどう行動したらいいのか? 詳しくは次回のインスタライブで お伝えしますので フォローがまだの方は フォローしてお待ちくださいね! インスタフォローはこちら! ーーーー 追 伸 ーーーー BBQの時期がやって参りました!! 去年のBBQとても楽しかったのですが、 1つだけ残念だった事があります。 それは2次会での事。 2次会で日が暮れるまでは よかったのですが・・・、 夜になると 虫対策が万全ではなくて あえなく断念してしまった感じが ありました。 なので今回は こちら! 蚊帳付きテントをご用意! 風がなければ1人でも設営可能! 先ほどまで この中でメルマガ書いていました笑 そしてさらにいろいろと バリアー機能を充実させます! ・蚊を寄せ付けないスプレー ・虫除け芳香剤 ・蚊取り線香 ・オニヤンマ君 ・虫除けスプレー(人用) ぐらいかな。 それ以外にいる物は ありますか? あれば教えてください! 今回はマジでバッチリかと 思っているので、 8月!真夏のBBQを 楽しみにしててくださいね!
サーフィンを最もシンプルに サーフィン上達させる為に まず必要なのは・・・、 ====== 理解する ====== です。 その理解とは・・・? それはたったの2ステップ! それを今日はお届けします!! これが出来たら・・・、 海に行けなくても 最短で上手くなれます! 前回話したのは ☆理解する まず正しい方法を理解するのが大事。 正しい方法とは・・・? それは・・・、 ーーーーーーーーーー 今の自分のレベルに 合った方法かどうか? ーーーーーーーーーー です! 今まだよちよち歩きなので 段差を上がるのは不可能と思ってください。 そうではなくて、 軽い上り坂を上がるイメージで 無段階で上がれるように 教えてもらう必要がある (車椅子のスロープのように) という事で今回は 理解する! ==== 海に行けなくても 最短で上手くなる方法! ==== を解説!! 気になる目次は 1、サーフィン筋の鍛え方を マスターする 2、スケボーのやり方を マスターする 今回は2ステップですよ! それではこの後 21時にお会いしましょう! インスタライブはこちら! ーーーー 追 伸 ーーーー 今日は髪を切って、 買い物してたら雨が降ってきたので 雨宿りついでに先ほどまで 喫茶店にいました。 喫茶店で このメルマガをかきかき。 ちょーレトロな喫茶店。 地元のこんなレトロな 喫茶店あったんだ。 ランチは900円〜です。 昔ながらの作りで とても居心地がいいのです。 その名も「マウス」 (主人がネズミ年らしい) とても居心地が良くて、 つい長居してしまったので これから陸トレして インスタライブへと 望もうかと!! 海に行けなくても上手くなれる事を 自分で体現しているので、 再募集も兼ねて、 この後語りますね! それではこの後 お会いしましょう! インスタライブはこちら!
フロントラインって 映画をご存知ですか。 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」 この船を知っていますか? この船は・・・、 コロナが日本に 上陸したキッカケと ”噂”される船。 その船にまつわるお話しです。 詳しくはこの映画 フロントラインを 見て欲しいのですが、 これ、かなり『今のリアル』が 体験できると思います。 まさに今の メディアや人の感情が モロわかりする映画です。 現場で直に動いている方が どんな環境下でも一番大変なのに、 その状況に詳しくない人が メディアで話しをした結果、 それを見た人々が信じ込む。 特にコロナは 未だかつてない 危機だっただろうから 特に、特にですよね。 未体験の域に達すると 人ってこうなるんだな メディアの印象操作力って 本当にすごいな。 って考えさせられます。 自分もその気持ちが少しだけ わかるので尚更です。 でもですよ。 でも真実は1つだし、 人と人がちゃんと接すれば 理解する事が出来るのも事実。 だから会うまでは いがみ合ってても 会ったら、会って話すれば 今までと印象が違った〜笑 ってなるんですよ。 同じ現場を経験したら 尚更ですよね。 でもそんな現場を知らない メディアやそれを見た方には なぜか悪い印象が 先行する世の中になっているんですよね。 本当の事(現場)を知らない ってだけなんですけどね。 この先、もっともっと ひどい事件や事故、 国際問題があると思いますけど、 行動してみるときっと いい方向には動くはずです。 何が言いたいかと言うとね、 サーフィンでもそれがあるなぁ って思ったんですよ。 サーフィンだけでしか 波取りの時しか顔を見ない方や サーフィン前後で顔を合わせる方 っているでしょ? でも・・・、 挨拶しても「シカト」する方とか いるでしょ? 少し引っかかる時もあるとは 思うんですが、 別の時に話をしてみたら 結構いいやつじゃね?ってね。 その時その場で そのタイミングでは 変な風に見えたかもですが 違うタイミングだったら また違った見方が出来ると思うんです。 きっといい見方がね。 だからこの人は悪いやつだ! って決めつけないで、 まず柔軟な心を持って 対応してみてね。 そしたらきっと、サーフィンも もっともっと楽しくなるし、 輪が広がるし、 そこからもっと知識も広がって、 今までよりも何倍も何倍も 成長につながるかなーっと 思ってます。 それにはまずは 自分から笑顔で挨拶 しちゃいましょ笑 まずはそれが第一歩かなって、 映画を見て思ったんですよね。 ーーーー 追 伸 ーーーー 自分も表に少し露出しているので たまに批判的なコメントも あるわけです。 でもそれを判断するのは 直接現場で接している 生徒さんが一番わかってくれていると 思いますし、信じています。 実際、海とかスケボーとか やってて一度も 変な事など、 何か言われた事ないしね。 逆に 「ユーチューブ見てます!」 とか、 「ここで入ってるんですね!」 とか 「有名人に初めて会った笑」 とか 「一緒に写真撮ってもいいですか?」 なんて元気をくれる方しか 会ったことない笑笑 それが現実なんですよね。 悪い噂は勝手に一人歩きするけど いい噂は本当に 会わないとわからない。 のかもしれませんね。 ーーーー 追 伸 2 ーーーー なのでオフラインが、 直接会うのが・・・! 一番大事なんです!! という事で 再募集をしようとー、 思います! ーーーーーーーーーー 海に行けなくても 最短で上手くなる方法 ーーーーーーーーーー こちらの再募集。 このメールに登録されている方の ほとんどが結構ワクワクしていると 思っています。 詳しくは次のインスタライブで その告知しますので 楽しみにお待ちくださいね!
サーフィン楽しめていますか? 今回のインスタライブは ==== 最もシンプルに サーフィン上達させる方法! ==== をお送りしました。 サーフィンって難しい泣 だから、あれもコレもそれも・・・! ってなってしまうが 実際海では何もできない・・・。 ってなるんですよね〜。 そうならないように シンプルにやるのが一番。 なので目次もシンプル。 今回のインスタライブの 目次は・・・、 ☆理解する ☆繰り返す ☆海で自分を観る という事で 今回特に聞いてほしい方は・・・! ・最短で海で立ちたい!って思っている方 ・波を取られてばかりはもううんざり ・人目を気にして乗れない ・すぐ人に波を譲ってしまう それでは早速! ☆理解する まず正しい方法を理解する 正しい方法とは・・・? それは今の自分のレベルに 合った方法かどうか?です! 今まだよちよち歩きなので 段差を上がるのは不可能と思ってください。 そうではなくて軽い上り坂を 上がるイメージで無段階で 上がれるように教えてもらう必要がある (車椅子のスロープのように) そして次は ☆繰り返す 陸で繰り返し行う! 陸トレをゆっくり、 そして数回からでいいので行う。 行ってくと確実に 1回ずつでも回数は増えます (増やすのがポイントです!) 陸でできない事は、 海では絶対にできないと 頭できちんと理解したいですね。 最後は ☆海で自分を観る そして海!ですが・・・、 その前に家で行ったことが 出来たかを砂浜で確認する事が必要。 陸でできたらいざ海へ! そして海でも同じ事をするだけ! 1本目の波に特に集中する!! (ポイントです) それと 忘れちゃいけないのが ☆☆確認してもらう 出来たか観てもらう! アドバイスは上手くなる為の加速装置。 ステップアップには欠かせないのが 「観てもらう」です。 自分の生徒さんはいつもその環境なので 安心ですね。 では実際に・・・、 ☆☆☆理解するとは何をするのか? それはたったの2ステップ! それは・・・、 長くなってしまったので 来週お届け!! まあ、一つだけ言っておくと・・・、 これが出来たら 海に行けなくても 最短で上手くなれます! 是非臨場感あるライブを 見てくださいね! ↓ ライブはこちら! ーーーー 追 伸 ーーーー 今週の頭に 完全プライベートで 大阪に行ってきました。 何しに行ったかと言うと ーーーーーー 大阪関西万博 ーーーーーー & ーーーー ユニバ ーーーー です。 万博に行くだけだと 勿体無いからと ユニバも行ってきましたよ。 万博は大屋根リングを 見るだけでも 見る価値ありですね。 各国のパビリオンも とても刺激的で とてもじゃないですが 1日では半分も回れないので、 行きたい場所を 予め決めてから行くのが いいかと。 もしユニバも一緒に行きたいって方は 2日目に行く事をお勧め。 万博が目的だったので 万博を1日目にしましたが それが正解でした。 1日目(万博)結構並んで疲れ果てますが 2日目(ユニバ)は並び中も アトラクションとして楽しめるし、 座れるアトラクションが多くて ショーとかも座れるので すごく楽だし、 万博より空いています。 万博は並ぶのにも 見るのにも基本 歩いているので 結構体力が必要かも。 (自分はヘーキでしたが) なので両方行くなら 1日目万博 2日目ユニバがいい感じです。 強いて言うと ユニバの近くのホテルに 泊まったので それも2日目が 余計楽なのでおすすめかと。 (徒歩10分とかのホテル) これから夏休みになるので 混んでしまうし、暑いので 大変ですが、 一見の価値はありますよ。 ぜひ万博(とユニバのセット) 行ってみてくださいね。
怪我をする時は 必ず「3つ」のエラーがあるんです。 週一インスタライブの内容は こんな感じです。 ==== この夏”怪我”から身を守る! たった”3つ”のルール ==== をお送りしました。 ついこの間 ガッツリ怪我しちゃった話。 マジで大怪我。 やった瞬間・・・! 手術するかと思いましたからね。 そうなってほしくないので、 「どうして怪我をしたのか?」 <怪我するルールがある>ので そちらをお伝えしたいと思います! 怪我をする時は ーーーーーーーーーーーーー 必ず「3つ」のエラーがある ーーーーーーーーーーーーー からね。 なので、 今回の気になる目次は・・・、 ☆普段しない事がある ☆浮かれる ☆波を舐めない そして ☆注意力・集中力 ☆☆防御力を上げる準備をしておこう 特に聞いてほしい方は ・夏を楽しみたい方 ・怪我した事がない ・怪我してばっかり それでは早速 ☆普段しない事がある 通常行っている以外の事をしてないか? それをよく確認する。 寝不足・疲れ・GoProの撮影、 家庭の事情(子供、嫁、鍵、車)etc。 ☆浮かれる この後の楽しみがある・夏でウキウキしている、 気が別に行っている、 波がいい! こういう事があると 周りが見えなくなるので注意! ☆波を舐めない どんなに小さい波でも侮らない 自分がこの怪我をしたのはヒザ波でした・・・。 ☆☆注意力・集中力 集中力とかが切れていると、 それに気がつけないので要注意! なので1時間で上がって休憩も 入れましょう! ☆☆防御力を上げる準備をしておこう ・帽子(頭防御) ・フルスーツ(体防御)1m mスーツとかある ・ブーツ(冷え防止) でも・・・、 ーーー怪我をしてしまったらーーーー ★★すぐに上がる 自分で出来る処理をすぐにする! 自分でできなかったら、 仲間にすぐ見てもらう! ★★すぐに治療院へ すぐに電話して、すぐに治療してもらう! 海そばがいいと思いますが、 今回は信頼のおける場所に行った。 (過去に縫った時は海そばで縫いました) そのもっと過去に縫った時は 時間経ってからだったので 縫う事が出来なかった(遅すぎて) ★★寝る 体力回復には寝るのが一番!! ★★★迅速な行動が吉! それを行ったので、 その日の夜にあった飲み会に 平然と出席できた笑 そしてここ!! ★★★やってしまったのは仕方がない! その中で一番大事なのは その後どう行動するか? 気持ちが沈むのではなく、 今が一番最低の場所って思って 後は上がるだけって気持ちを 切り替えられるか? これが大事!! これは文章だけでは 伝わらないかもなので 是非臨場感あるライブを 見てくださいね! ↓ ライブはこちら! ーーーー 追 伸 ーーーー ああ痛かった笑 って語れる方っています? 自分の汚点を すぐにシェア。 だってそれを伝えずに 生徒さんが怪我したら やだからね。 まじでみんな 気をつけてね。 自分は夏前に やったのが不幸中の幸いって 思っています。 真夏にやってたら きっともっと大怪我だったかも・・・。 って前向きに思っていますよ。 この気持ちの切り替えが 出来るとサーフィンでも 次の波へ、そしてまた次へ! って意欲的に行動できるはずですよ。 経験と反省は積んで、 でも後ろ向きにはならない! これが大事です。 やってみてくださいね。
インスタライブのお時間です!! ついこの間 ガッツリ怪我しました! マジで大怪我です。 手術するのかと思ったぐらいです。 この夏を楽しみたいのに 夏を目前に”怪我”なんかしたくないですよね? そうなってほしくないので、 「どうして怪我をしたのか?」 <怪我するルールがある>ので そちらをお伝えしたいと思います! 本日のインスタライブは ==== この夏”怪我”から身を守る! たった”3つ”のルール ==== をお送りします! 今年の夏を楽しむ為に ”このルール”は最低限抑えておきましょう! 今夜お伝えします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 6月26日(木)21:00〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それでは今夜の インスタライブでお会いしましょう! ライブはこちら! 見に来てくださいね〜〜! ーーーー 追 伸 ーーーー まあ怪我してしまった事は 仕方がないと思うんです。 でもその怪我からの 復帰がまた最速!! 午後には奇跡的に復活していますからね! そんなミラクルな方法も お伝えします。 怪我したものは 仕方がない。 そこからどう対処して どう行動したらいいのか? そちらもインスタライブで お伝えしたいと思います。 なので今夜の インスタライブで お会いしましょう! それではこの後!