Researchsurf

4.7波情報と4.8波予想そして今日の一言は、<パドルで指は意識してますか??>

 

┣☆04/07の波情報┣☆04/08の波予想

 

┣☆為になる一言

 

こちらを添えてお送りします!

 昨日、「コロナワクチン」

3回目の接種をしてきました!

 

初『大規模接種会場』にて

 

今までは「かかりつけの病院」にて

行っていたのですが、

 

一刻も早く受けたいとの

気持ちで・・・。

 

そしたら大変・・・、

注射をするまでに、受付

証明書提示、待合室から

質問確認、医師との面談

また待合場所でワクチン注射。

 

それから注射の確認、待機

完了の確認と・・・。

 

短期的に色々な人との

接触がある場

でした。

 

特に違和感を感じたのが

受付で、証明書の確認の時に

見えるように見せているのに

しっかりと手(手袋)に取っての確認・・・。

 

 

ワクチン接種しに行って

感染が拡大する、クラスターになる

可能性があるなと感じましたね。

 

受付の方は「手袋して」確認してるから

安心だろうけど、

 

その手袋には色々な方の

<飛沫がついてる>んだろうな

って・・・。

 

兎にも角にも、

無事接種終わったので

とりあえずは・・・ホッ( ・∇・)」

 

自分はちょっと特別だったので

今日、明日とちょっと心配ですがw

 

(ちょっと特別、それはまた別の機会に

お届けしますが・・・。)

 

 

その受付の方があまりにガツっと

手で掴むもんで、まじまじと

その手と「指」を見てしまいました( ・∇・)

 

そういえば、

パドルで「指の意識」はされていますか??

 

もしされてなかったら

後半よ〜く、確認してくださいね。

 

____ 『全国波情報』 _______

 

~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~

 

遥か東の海上に移動した

低気圧からウネリは続きます。

 

東の海上へ高気圧も移動。

 

新たに大陸からは低気圧が

きているので、日本海側は

ウネリが出てきています。

 

太平洋側は高気圧が東の海上へ

移動したので、低気圧のウネリが

弱まりながらも続き、

広い範囲で影響が続いています。

 

風も本州には気圧の変化がなく、

穏やかエリアが多かった。

~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~

 

遥か東の海上からのウネリは

続きます。

 

日本海側にある低気圧が

太平洋側へ移動します。

 

新たに高気圧が西の大陸から

日本海側へ移動します。

 

その高気圧からの吹き出しが

出てサイズが上がりそうな日本海側です。

 

太平洋側は遥か東からのウネリと

日本海側から移動した低気圧の

ウネリも合わさって続きます。

 

風は高気圧に覆われ気味ですので

控えめですが一部、低気圧からの

風が気になるエリアがありそうです。

という事で明日の

■■■■■■■■■■■

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆★(星3.5)

■■■■■■■■■■■

風が穏やかですが

サイズは十分にあるので広いエリアで

楽しめそうです。

 

____ 今日の一言 _________

 

パドルで指の意識はされてますか?

 

自分が結構話してるんですが、

肩甲骨だ、肩だ

肘だって言ってますが、

 

指の話は言ってなかったかも( ・∇・)

 

パドルする、水に入れるときは

どちらから入れますか??

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

親指から入れる?

 

それとも、

 

小指から?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

・・・。

 

・・。

 

・。

 

 

「今」実際にやられた方もいますでしょうか?

 

 

親指から入れます。

 

 

なぜかと言うと・・・、

親指から入れる事で

肩甲骨から全てがつながる

からなんです。

 

実際に「今」やってみましょう( ´ ▽ ` )

 

小指から入れる時と

親指から入れる時

 

どっちが連動を感じれるでしょうか?

 

なぜ親指から入れると

連動するのかというと・・・、

 

腕を捻る動作が入るからなんです。

 

腕って内側には捻りやすいですよね?

外側には違和感があるのに

内側なら捻りやすい( ´ ▽ ` )

 

なので、捻る事で

親指から肘、肩から抜けて

肩甲骨まで繋がる事で

より効率のいいパドルになる訳です。

 

 

今まで意識してなかったって方は

 

これだけでかなり

パドルが速くなります

 

そして、

親指から入れる事で

自然と深く漕げるし

遠くからも漕げる!

 

意識だけでも大分パドルが変わります。

 

 

そして、

ここが一番大事

 

「この話」ってどのユーチューブや

どの教材でも話してない事ですが、

 

漕ぎ切る意識

 

を持つ。

 

これでほぼ完璧です( ´ ▽ ` )

 

もちろん自分のノウハウは

もっと連動がスムーズ

出来る方法と解説してますが、

それは生徒さんに失礼になるので

知りたい方は個別で連絡ください( ´ ▽ ` )

 

 

体が動きやすい時期に

なってきましたね♪

 

よりスムーズ連動させて、

少しでもサーフィンを楽しめると

いいですね。

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

surfhideo

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら