Researchsurf

6.10波情報と6.11波予想そして今日の一言は、<最新モデルの「フィン」買いましたのでレビューしてみた<小波編>>

┣☆06/10の波情報┣☆06/11の波予想

 

┣☆為になる一言

 

こちらを添えてお送りします!

 

この間の休みにまた

民宿にお泊まりしたんですが、

その民宿で『共有のスペース』があって

そこでパソコンをしていたんですね。

 

 

そしたら、

サーファーらしき方が入ってきて

ソファーで寝始めたんです。

 

共有ですから全然OK。

 

 

そうこうしている内に

今度は民宿の兄ちゃん

(掃除や管理してる人)も来て、

寝始めると・・・。

 

多分合間の休憩なのかな?

昼間は暇なようです( ´ ▽ ` )

 

和気あいあいですね〜w

 

と、そこまではいいのですが

民宿の兄ちゃんがね

イビキを・・・。

 

イビキをかき出したんですよ〜汗

  

まあ男が1つ屋根に下にいると

イビキ合戦になるよね・・・。

 

でもさ、民宿の兄ちゃんが

やってはダメじゃね?

なんて思ったけど、

 

自分も気をつけねばねwww

いい教訓です( ´ ▽ ` )

 

近場の民宿もいいけど、

やはりそろそろ行きたい

サーフトリップ!

 

そんなサーフトリップを

支える1つが『ギア

ではないでしょうか?

 

 

いつもと違って何かトラブルがあっては

いけないからと必要以上に

リーシュやボード、フィンを持って

いきますよね。

 

 

その中で今日は

新しい『フィン』をゲットしたって

少し前に話したのですが

どんな波でも試さないとねと( ´ ▽ ` )/

 

前回は『頭前後の波』での

感想をお伝えしたので

今回は『小波編』として

お届けします。

後半ご紹介します!

 

__ 『全国波情報』 ______

 

~【本日の振り返り】~

 

遥か東へ逸れた低気圧からの

ウネリは続きます。

前線の低気圧も東の海上へ。

日本海側は流石にウネリが

落ち着いてしまいました。

 

太平洋側は低気圧が離れたので

落ち着きながらも

サイズはキープ傾向でした。

 

風は高気圧に覆われているので

弱めエリアが多かった。

 

~~【明日の波予想】~~

 

遥か東からのウネリは続きます。

前線の低気圧も西から

新たに移動してきます。

 

日本海側は高気圧が

停滞気味なので明日もサイズが

期待できなそうです。

 

太平洋側は東からのウネリを受けながら

さらに前線の低気圧からのウネリも

西エリアから徐々に入りそうです。

 

風はその前線の周りで

気になるエリアがありそうです。

 

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆★(星3.5つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は西エリアで気になりそうですが

全国的には穏やかエリアが多そうです。

 

波のサイズはキープ傾向ですが、

西エリアで徐々にサイズが

上がりそうです。

 

____ 今日の一言 _____

 

『フィリペのフィン』を

ゲットしたのです。

※フィンの詳細は最後に載せていますので

一緒にご覧ください。

 

 

その話をしてから

1ヶ月余り経って

そろそろ「小波」も乗ったでしょ?

 

って思っていますよね。

 

正直、あまり小波の日が無かったですね( ´ ▽ ` )汗

 

5月の千葉はいつも以上に

ウネリがあってクローズの日も多く

ムネ以上のとても大きいサイズが

多かった印象です。

 

でも、そんな中でもちゃんとありました。

モモ前後の『小波』の日が!

 

 

そこで、

もちろん使いました。

 

その時の波質は、

タル速めな波

〜〜〜〜〜〜

 

 

モモ前後だとよくある

波質かと思います( ´ ▽ ` )

 

この波って捕まりやすいんですよね・・・。

 

 

で、どうなったかと言うと

結果は・・・、

 

 

小波でも反応がよかった。

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

 

 

まず、サイズをS→Mにした為

波を掴んでくれる感は

「波が小さく」てもあります。

 

これはどのフィンでも

同じでしょうけど・・・。

 

 

フィンの特性が

小波でも生きるのか?

ーーーーーーーーーーー

って話しですが、

今までですと、

小波で速いと捕まり気味になっていました。

 

なので本当にやさし〜く乗って

乗ってのり繋ぐような・・・。

 

でもこのフィンは違いますね( ´ ▽ ` )

 

 

このフィンの性能は・・・、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ボトムにおけるドライブ性と

コントロール性を高め、

スピードを失う事なく

トップへ上がる事が可能に!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

との事ですが、

 

小波でも、

ボトムでの失速感がありません。

 

 

なので、捕まる回数がかなり

減りましたねー。

 

 

すぐに反応をしてくれる

フィンなので、柔らかく乗る

そしてボトムからの返しが

とてもスムーズです。

 

なのでもちろんトップからの

返しもスムーズ。

 

 

前回も言いましたが、

==

鋭くというより

柔らかく動いてくれる。

==

 

なので、自分が思っているよりも

動くんです。

 

Mサイズにしたのに

動く!

 

 

波は掴むし、動く!

これは申し分ないですよw

もちろんボードとの相性もあるとは

思います。

 

相性はかなりいい!

vvvvvvvvvvvvvvv

 

 

なのでオールマイティーな

『フィン』として

オススメです( ´ ▽ ` )

 

迷ったらコレ使うか!

ってのにいいかと思います。

 

ついこないだまた

「大波」に入ったのですが、

大波だと加速がいいので

結構抜けれちゃいます。

 

大波は最高!

そして小波でも問題なく使える 。

 

そんな最新モデルの『フィン』です!

一様このフィンの『仕様』を

書いておきますので

参考にしてください。

 

◆FCS2

◆FT フィリペトレド FILIPE TOLEDO

◆アクセルレーターファミリー

◆トライフィン 3枚入り

◆Mサイズ

◆AirCore+PC(エアコア+パフォーマンスコア)超軽量 ◆定価17,600円

 

合わせて読んでくださいね。

頭オーバーの波のレビュー

と商品説明を詳しくしています。

 

【波乗りマガジン】

最新モデルの「フィン」買いましたのでレビューしてみた。

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

 

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら