Researchsurf

6.14波情報と6.15波予想そして今日の一言は、<砂場陸トレを自宅でする方法>

┣☆06/14の波情報┣☆06/15の波予想

 

┣☆為になる一言

こちらを添えてお送りします!

 

今日は荒れた天気なのですが

昨日は朝日がめちゃめちゃ綺麗でしたね〜。

今年は6月21日に夏至(げし)を

迎えるようです。

 

1日で昼が一番長い〜日。

 

でもですね、多くの方が

知らないんですが・・・、

 

夏至って

 

=====

日の出時刻が最も早いわけではなく、

日の入り時刻が最も遅くなる

わけでもないんです。

=====

 

 

トータルで「一番長い」だけであって、

ーーーーーーーーーー

日の出が最も早いのは

夏至の一週間ほど前

日の入りが最も遅いのは

夏至の一週間ほど後なんです。

 

 

なのでその間が夏至になるんですね〜。

なので、少しずれてるって感じなんです。

 

知ってましたか( ´ ▽ ` )? 

(自分も最近知った・・・w)

 

朝が早くなると早起きして、

海に行ったら、砂浜歩くなんて

余裕もできたりと、

いい事がありますよね。

 

砂浜も朝だと冷たくて気持ちいい

季節ですからね( ・∇・)

 

 

さらに・・・、

砂浜でのトレーニングなんかを

出来たら、本当は最高なんですけどね〜。

 

 

ちなみにご存じでしょうか?

『砂浜でのトレーニングの利点』を、

 

 

砂浜でトレーニングを行うと・・・、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

高負荷トレーニングなのに

クッション性があるので

筋肉には効いて

膝や足首の負担が少ない

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そんな利点があります。

 

 

 でもいつも海に行けるわけでは

ないので、実際は難しい。

 

って思うじゃないですか。

 

 

でも実は・・・、

自宅でも手軽に出来てしまう方法

あるんです( ´ ▽ ` )

 

それは後半お届けしま〜す。

  

__ 『全国波情報』 __

~【本日の振り返り】~

 東の海上に移動した低気圧と

本州とその低気圧の間に

割り込んだ形の高気圧。

その気圧配置でウネリが

かなり高まっていました。

さらに前線の低気圧が西から

移動していました。

日本海側はその影響が少し

出てくれて、サイズ控えめながら

ウネリが出てくれていました。

太平洋側は広い範囲で

サイズが上がっていましたが

ウネリを受けすぎるエリアや

風が気になるエリアが多く

風とウネリをかわすエリアでは

楽しめていたようです。

風は全体的に強まってしまい、

気になるエリアが多かったかと。

~~【明日の波予想】~~

東の海上の低気圧がさらに東へ。

高気圧は停滞気味に徐々に

東へ移動してきます。

前線の低気圧は東の海上へ。

さらに大陸から低気圧が移動と

気圧の変化が激しくなりそうです。

その為、ウネリがキープから

エリアによっては高まります。

日本海側は大陸からの

低気圧によりサイズが少し

高まるエリアが出てくれそうです。

太平洋側は高気圧からの

吹き出しと前線の低気圧の周りで

ウネリが高まりそうです。

風はその前線の低気圧の

周りで気になりそう。

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

☆☆☆(星3つ)

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は少し、気になるエリアが出そう。

ウネリも強まるエリアもあるので

風、ウネリをかわすエリアが

無難そうです。

__ 今日の一言 ___

  

 毎朝、砂浜でトレーニングが

出来たら・・・、

そりゃあ最高w

 

 

なぜなら砂浜で行うと・・・、

高負荷トレーニングなのに

クッション性があるので

筋肉には効いて

膝や足首の負担が少ない

から

 

 

では、自宅で行いたい場合は?

 

 

・・・。

 

 

・・。

 

 

・。

 

結構簡単です。

 vvvvvvvvvvv

 

なんでもいいのですが、

 

 

自分が高負荷をかけたいって時に

行ったりするのは 、

 

『毛布』をひいて

陸トレです。

 

足元に『毛布』

 

毛布を畳んで重ねてフカフカに

そして、その上で陸トレです。

 

もちろん布団でもOK。

 

座布団を重ねたり、

ベットの上でも(うるさくなければ)

 

そこで、いつもの陸トレ。

 

やればわかりますが、

やりずらさを感じます。

 

 

それが、いいんです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

だから効いてるんです。

 

 

しかも足腰に負担が

いつもより軽いのが分かります。

 

毛布とかがクッションに

なってくれているんですね。

 

 

でも、体を持ち上げる動作は

いつも以上に負荷が掛かるので

勝手に高負荷トレーニングになる。

 

 

さらに当たり前なんですが、

不安定に感じるんですね。

 

って事は体幹も鍛えられるんです。

 

これはまさに一石二鳥です。

 

高負荷で、足腰痛めず、

体幹も鍛えられる。

 

あ、一石三鳥か(^ ^)/

 

なんてこったいですね。

 

 

でも慣れないと

結構不安定でやりにくさを

感じますので、

はじめから飛ばしすぎないようには

ご注意を。

 

思っている以上に効いてますからね。

 

自宅で簡単にできる

砂浜トレーニング。

 

試してみてくださいね( ´ ▽ ` )

 

 

それではまた。

 

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

 

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら