Researchsurf

6.29波予想とまず極めるべきは苦手なバックサイドからだった___!

 

┣☆06/28の波情報┣☆06/29の波予想

 

┣☆為になる一言

 

こちらを添えてお送りします!

 九州ではもう梅雨明け___。

 

はやっ!

 って事は関東もそろそろかなぁ・・・。

 

暑い夏は大好きですが

あまりにも早いとニュースで

『猛暑、猛暑、節電節電』と

 

あおるようなニュース

円満するのかーって思ってしまいますね。

 

<ニュースは情報操作>

って認識しつつ自分の眼が

届かない情報を話半分で観るのが

いいのかなぁと思います。

 

信じられるのは自分の知識だけ

かも知れませんからね( ´ ▽ ` )

 

色々な所からの情報を得る事で

常に新鮮に、新しい情報を

インプットしときたい所ですね。

 

サーフィンでも

そういう所ありますよね!

 

自分が思っている事が全てとか

昔からこうだからとかって

思っていると・・・、

 

時代に、『波』に乗り遅れてしまいます。

 

 常に新しい考えを取り入れる。

これは大事です。

 

頭が柔らかくないと出来ない事も

ありますからね( ´ ▽ ` )

 

サーフィンだと得意な所を伸ばすのが

いい方法だと思っていますが、

全く逆の方法を試すのも

全然あり

ですよ。

 

実際後半で話するのは

まさに誰しもが始めは、

「不得意だな。」「苦手だな。」

って思っている事です。

 

でも実は「それ」を始めから

行っていると・・・。

成長が速いんです。

 vvvvvvvvvvvvvvv

 

 

では何をしてるといいのか?

それは、

 後半にお届けしたいと思います。

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

大陸からの低気圧が停滞気味に

徐々に日本海側を東へ移動。

 

南の海上には高気圧が停滞。

 

なので暑い〜・・・。

 

高気圧のせいで風も弱いので

特に暑さを感じますね〜。

 

日本海側はその低気圧からの

ウネリがちょっと出てくれています。

 

太平洋側は高気圧に覆われ気味で、

ウネリは控えめエリアが多くなっていました。

 

~~【明日の波予想】~~

 

大陸からの低気圧が東の海上へ

抜けていきます。

 

南の海上の高気圧は停滞気味。

 

日本海側は低気圧が移動するので

その影響でウネリが出てくれそうです。

 

太平洋側は高気圧が停滞気味なので

さらにウネリは抑えられて

しまいそうです。

 

風は高気圧の影響で

穏やかになりそうです。

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆(星2つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は穏やかそうです。

 

ですが、一緒に波も穏やかになって

しまうエリアが多そうです。

 

 

__ 今日の一言 ___

 

「不得意だな。」「苦手だな。」

って思っている事の「1つ」に

 

バックサイドの波がありますよね?

vvvvvvvvvvvvvvv

 

バックサイドって苦手・・・( ;∀;)

 

苦手だから、ついフロントに行って

しまいます・・・w

 

そんな声が聞こえてきます( ´ ▽ ` )

 

 

特に 

「あてれない方」は必見です。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

苦手って思っている

バックサイドが出来ると

実は上達の近道になります。

 

 

バックサイドが

出来るようになると・・・、

かなり楽しくなるんです!

 

なんでかというと・・・、

 

バックサイドは、

乗る所までは目線がみずらいので、

体が入れにくい・・・。

 

乗っても分からない・・・泣

って思いますが、

 

 

一度乗ってしまえば・・・、

〜〜〜〜〜〜〜〜

体が入るので

実は当てやすい

〜〜〜〜〜〜〜〜

のです。

 

 

乗れば分かりますが、

<波のフェイス>が実は

フロントより見やすかったり

します。

 

なぜなら何も考えないと

目線は常にフェイスを観れるから。

(フェイスしか観れない時も)

 

 

苦手な方は・・・、

波側へ肩を入れる事

体が入り、目線は確実に前や波を

観れるようになります( ´ ▽ ` )

体を入れないと

波のトップが見えないんです。

 

波のトップが観えれば、

自然と波に当てれたりします。

 

なぜなら・・・、

すでに体が入っているからです。

 

かかとを軸として体を入れるのが

フロントよりかなり楽なんです。

 

そう、

〜〜〜〜〜〜〜〜

自然と体は入っているんです。

〜〜〜〜〜〜〜〜

 

なので、

バックサイドの方が

ターンが容易なんです。

 

 

ターンが容易って事は

当てる事も結構出来てしまいます。

 

 

そうなるともっと、

サーフィンが楽しくなりますよね!

 

 

そうは言っても、

バックサイドが怖い!

って思っている方は・・・、

 

こう思うといいかと( ´ ▽ ` )

 

バックサイドが出来るだけで

「2倍」波に乗れる

 

ですよね?

 

今までより乗れる

ようになりますよね?

 

それだけでも楽しみが「2倍」なのに

さらに、フロントより波のフェイスを

楽しめるようになる・・・。

 

 

って事は!

 

楽しみが「4倍」ぐらいになる

って事です!

 

そう考えただけで

「ワクワク」してしまいますよね!

 

 

なので、苦手を好きにする為に

まずはチャレンジ!

 

そして、その先の<楽しい>が

いち早く訪れるようにしましょう!

 

 

この夏、特に楽しみたい!

そう思う方は新たな挑戦を

始めてみましょうね!

それではまた。

 

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら