Researchsurf

6.30波予想と肩の力をどれだけ抜けるかが「鍵」です。

 

┣☆06/29の波情報┣☆06/30の波予想

 

┣☆為になる一言

 

こちらを添えてお送りします!

 

暑い日が続きます・・・。

 

熱中症の搬送者が連日多いですね。

 

海でのトラブルも

増えています・・・。

 

サーファーといえど

いつも入ってる方といえど

 

読めないのが「カレント」。

 

その日のウネリと風、潮によって

変化は変わるものですから・・・。

 

特に「久しぶりだな〜」

って方は注意しないと・・・。

 

明日は我が身です。

vvvvvvvvvvvvvvv

 

自分は大丈夫って思っていると

<怪我>、「事故」に自分や自分の仲間が

って事になるので、

 

羽を伸ばしたい〜!

ってのは分かりますが、

 

十分すぎる

ーーーーー

準備運動

ーーーーー

========

周りの方への配慮

========

を忘れずに楽しみましょうね♪

 

それが結局

「鍵」になると思います。

 

サーフィンも楽しむ「鍵」とは?

 

後半は事故怪我も

防いでくれる「鍵」について

お話していこいうと思います。

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

高気圧は南の海上で停滞しています。

 

大陸側にある低気圧は大陸を

東へ移動しています。

 

日本海側はそのウネリが

若干出てくれています。

 

太平洋側は西エリアで少し

サイズが上向いた感じありますが

全体的には昨日と変わらずの

ウネリ控えめエリアが多かった。

 

風も弱いエリアが多く

なんとか遊べていたようです。

 

~~【明日の波予想】~~

 

前線の低気圧はすっかり

北上してしまいました。

 

その前線の低気圧も東へ。

 

新たに北からも高気圧が

張り出してきそうです。

 

南東の海上にある高気圧は

停滞気味です。

 

日本海側は過ぎた低気圧の

ウネリが若干残ってくれそう。

 

太平洋側は高気圧が停滞気味なので

ウネリがさらに抑えられてしまいそうです。

 

風も一緒に穏やかかと思います。

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆(星2つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風が穏やかな日が続きそうです。

 

波のサイズは本日と同じか

さらに下がるかもしれません。

 

 

 __ 今日の一言 ___

 

 サーフィンを思いっきり楽しみたい!

 

でも、海に入ったら、

波に乗ったら

上手くいかない・・・。

 

 

それが現実( ̄◇ ̄;)

だったりしますよね・・・。

 

 

そうならない為、そうなりたくない

からこそ<意識>してほしいのが

 

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

 

 肩の力をどれだけ抜けるか?

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

 

だと思います。

 

力入ってるのと入ってないのでは

その先のライディングにも影響する

出来るだけ入れない!

 

パドルから気を付ける事

アウトに出る時からすでにですよ。

 

パドルって、

ーーーーーーー

焦れば焦るだけ

遅くなります。

 

力を入れれば入れるだけ

重くなります。

 

速く漕ごうとすればするほど、

力んでしまいます。

 

パドルをすればするほど

疲れてしまいます。

ーーーーーーー

 

結果、波に乗れないって

事になりかねない・・・。

 

 

どれだけ意識しない、

リラックスした状態で

できるか?

 

これが

『鍵』

なのです。

 

とても難しいんです。

 

なので特に意識してほしいのが

 

一番始めに乗る波を一番意識せよ!

 

 

疲れていないし、力んでいない

一番リラックスした状態だからです。

 

ーー

まずは海に入る前に、

波をよく観る。

 

準備運動とイメトレで

波と自分を重ねる。

波を観てからイメージをしてから

海に入る。

 

パドルアウトは出来るだけ

力を入れない力まないで

アウトに出れるルートを。

 

そして挨拶して周りとも

コミュニケーションをとる。

 

 

最後に深呼吸して、

リラックスして

1番始めの波に集中する!!

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

 

 

 

これです。

 

この時が1番肩の力が抜けているから

波もよく観えるし、パドルも速い!

パドルで力を使っていないので

ライディングで体が動く。

 

 

波のコンディションにもよりますが

波のフェイスもよく観える!

 

 

などなどと、

いい事しかありません。

 

それが出来れば

さらに肩の力が

抜けたいい状態に入ります。

 

 

肩の力が抜ければ

いい事しかありません。

 

 

でも、

その為に必要な事が

あるって事です。

 

 

でも、誰でも出来る事ですよね?

 

波を観る、イメトレ、挨拶

力を使わないでアウトに出る。

 

意識されてますか?

 

 

それが肩に力が入らない、

そしてリラックスする為の

「当たり前の事」ですから

 

もし、足りない、出来ていない

って事があったら取り入れて

「事故」や<怪我>も未然に防いで、

夏の海を楽しみましょう〜( ´ ▽ ` )

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

 

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら