Researchsurf

7.19波予想とやはり海が好き!!

┣☆07/18の波情報┣☆07/19の波予想

 

┣☆為になる一言

こちらを添えてお送りします!

 

題名からわかるように

「今日はなんの日でしょうか?」

って聞くまでも無いですよね(^ ^)

 

そう、今日は

海の日です!

 

もちろん

読者さんは海に行っている

かなぁと思いますが、

如何でしょう( ´ ▽ ` )/

 

毎年、この日になると

夏の始まりって感じます。

 

でも、自分は海の日は

「海には行きません・・・。」

 

 

何故なら・・・、

 

絶対混んでるから・・・汗

 

 

海の日って

海に行かなきゃって思う人口が

メチャメチャ多い・・・。

 

 

以前に波がいいから急いで

<高速道路>使って海に行った時の事。

 

普段は全然混まない高速道路の

降り口がまさかの

<大渋滞>していた事が・・・。

 

なんで?って思える場所での

渋滞で、そのまま渋滞にハマり、

海も人でいっぱいになっていて

ビックリ・・・。

 

ローカルな場所に行ったのですが

全く関係ないですね・・・。

まさに

海の日ショック

 

 

 それ以来、

海の日は海には行かないw

我慢して海に行かないように

しています・・・泣

 

サーフィンでも、海水浴でも

混んでいる海が

1番危険ですから・・・。

 

そんな夏の注意点

今一度、一緒に

確認して、これからの

夏を楽しみましょう!

 

詳しくは後半で! 

 

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

前線の低気圧が北海道の

東の海上をゆっくりと東へ

移動しています。

 

新たに前線の低気圧が

西から日本海側へ移動。

 

高気圧が関東の南の海上から

張り出してきています。

 

そのバランスが丁度良く、

広い範囲で楽しめるコンディション。

 

日本海側はその低気圧からの

ウネリが出てくれて、弱めながらも

楽しめていました。

 

太平洋側は広い範囲で低気圧の

ウネリを受けつつ、高気圧の

張り出しで整ってくれていたように

感じます。

 

風も比較的穏やかエリアが多く、

「海の日」でとても楽しめる

コンディションだったかと思います。

 

~~【明日の波予想】~~

 

北海道にある低気圧は東へ。

 

西からの低気圧は

日本海側を東へ移動して行きます。

 

高気圧がさらに拡大して、

南の海上で広がっています。

 

日本海側は低気圧の移動によって

サイズがさらに上がってくれそうです。

 

太平洋側も西からの低気圧の影響で

ウネリが高まりそうです。

 

風もその西の低気圧から

強めに吹いてしまいそうです。

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆(星3つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風が徐々に西から強まってきます。

 

波のサイズも本日より上がるエリアが

多いので上がり過ぎてしまうエリアも

あるかもしれませんが、本日控えめエリアは

楽しめるコンディションになりそうです。 

 

 

__ 今日の一言 ___

 

 夏になったら

行動力は上がりますよね!

 

 

朝が早いし

夜になるのも遅い

暑さも加速して

動きたくて仕方がない!

 

 

そんな夏の注意点

今一度、一緒にみて行きましょうね。

 

当たり前だけど、

確認しないと

 

「あっ・・・、忘れてた。」

 

 

って折角の夏を、

サーフィンを楽しめない・・・。

ってなったら勿体無いですからね。

 

 

では早速、

 

まずは 、

■深酒(ふかざけ)

 

どうしてもやってしまいがちなのが

この「深酒」ではないでしょうか?

 

次の日休みだからとつい・・・。

 

ありますよね( ・∇・)」

 

でも本当に楽しみたいのは

その「翌日」のサーフィンですよね?

 

体調は万全でこそ、楽しめるのが

サーフィンです。

 

結局、ストイックな方が

楽しめるそんなスポーツなのかも。

 

適度に控えてサーフィンを楽しみたいと

思います( ´ ▽ ` )

 

 そしてそれに付随しますが、

■睡眠時間

夜になるがの遅いから

食事の時間も遅くなっていませんか??

 

食事が遅くなると、

その後のお風呂やストレッチの

時間なんかも遅くなってしまう。

 

その為、ストレッチをやらなかったり、

お風呂も「シャワーでいいや」の

ようにどこかを<ショートカット>

悪循環になってしまいます。

 

お風呂も大切。

 

シャワーでは夏の疲れはとれません。

夏こそお風呂とストレッチで

体をリセットして

翌日のサーフィンのイメトレも

行いましょう。

 

 

夏のと言えば・・・、

■暑さ

 

暑さ=体力消耗。

 

これは切っても切れない事。

汗をかく分体力は確実に奪われています。

 

でも、それを感じにくいのが「夏」

かと思いますので、塩分、水分摂取を

常に意識しておきましょう!

 

海の中でも体力を消耗しています。

 

水の冷たさで『暑さ』を感じれないので

特に注意が必要です。

 

適度な休憩と水分補給を

忘れずサーフィンを楽しみたい。

 

なんか体調が悪いなぁと

思ったら

■熱中症では?

 と考えましょ!

 

自分は大丈夫って方は未だおられますよね?

 

自分もそう思っていました・・・。

 

「コロナにもかかるわけない」って

思っていても、かかります・・・。

 

なので、なんか体調が悪いかなと

思ったらすぐに自分と向き合う

無理はしない、早めに病院に行って

予防が大事。

 

サーフィン中の事故怪我にも

繋がるので注意。

 

 

そして、

■体は動かない

 暑さのせいで、思っていより

体力を消耗しているし、消耗するって

思っておきたい。

 

って事は体力をつけるのに

運動や食事をもっと意識して

取り組むべき。

 

特に食事はすぐにでも

変えれると思いますので

即、意識していこう!

 

 

運動はいきなりの運動は

逆効果・・・。

 

なので、徐々にギアを入れて

週末に合わせる。

 

そんなイメージで徐々に

上げて、体力をつけて行きましょう。

 

まだ7月。

9月までは暑い日が

続くので長い目で体力をつける

意識を今のうちから持っておきたい。

 

体力がつくと

サーフィンの動きも確実に

変わってきますからね。

 

そしてこれが1番重要です。

■歳をとる

 

人間だもの歳はとりますよね。

 

歳をとるって意識、認識して欲しい。

 

夏だけを考えたら

「あと夏を何回楽しめるの?」

そう思うと、

あと20回もないのか・・・汗

 

なんて焦りもあるかも。

 

それだけ歳をとってきているって

認識しましょう。

 

日々、1日1日歳をとっている。

 

歳をとっているって事は

日々衰えているって事です。

 

去年は出来たのに・・・。

出来なくなる。って事もあると

思います。

 

それはそれで受け止めて

進みたい所。

 

でも、体力、筋力、知力は

幾つになっても付くものです!

 

もちろん意識して取りに行かないと

どんどん衰えます。

 

衰えるから、そうならないように

日々の努力を積み重ねたい所ではないかと。

 

それが、確実にサーフィンを

進化へと導いてくれます。

 

歳を重ねると<経験と知識>は

つきますので、その経験と知識に

見合った体力、筋力を付けたい

所かと思います。

 

 

夏の注意点を解説しましたが

読者さんの当てはまる事は

ありましたか?

 

今一度、よく確認して一緒に夏を

楽しみましょうね♪

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら