Researchsurf

8.24波予想と夏の南風に気をつけろ!


┣☆08/23の波情報┣☆08/24の波予想

 

┣☆為になる一言

こちらを添えてお送りします!

昨日、夏を楽しむ「コツ」として

 

■ ■ ■ ■ ■ 

古いボードを

使用しています。

■ ■ ■ ■ ■ 

って話をしたら

リアルなコメントを頂けましたw

実際、リアルに

『日本で一番混んでるエリア』

サーフィンをされている生徒さんからの

コメント紹介させてください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

自分も夏用の板をと考えましたー。

まぁ、『鵠沼』には入らないから、

そこまで酷い人は余り見ません。

もしくは、風入る事が多いので

夏はサーフを休むのもありかなと

考えています。

人、クラゲ、チンクイ、

駐車場の混雑とあります。

幸い辻堂は駐車場の

値上げはありませんし、

海の家も一軒のみ。

海水浴場も狭く、

サーフに支障はありません。

が・・・、

海浜公園に大プールがあるので、

『プールと海両方を楽しむ』

家族が多い=駐車場が混むです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

リアルな現状ですよね。

自分は千葉ですが、

その比じゃないのが

神奈川県

特に「鵠沼」は・・・、

年中100人以上入ってますからね

多いと270人とか

波情報でみますよね( ・∇・)

そんな中じゃあ

「海の交通事故」は必須。

是非、中古ボードをご検討ください。

しかも、駐車場問題ね・・・w

千葉からすると

「駐車場がメチャメチャ高〜い」

です。

その話の続きがあって、

七里ヶ浜にある駐車場が

特に ヤバいようです・・・。

朝の「4時から8時は10分1000円」

それを知らずに食らったサーファーが

結構居るみたいです・・・汗汗汗

誠さん、いつも情報とコメントを

ありがとうございます!

そんな夏のトラブルが結構あるとは

思います。

でもそんな夏を楽しみたい!

って思うのも・・・、

とてもよく分かります。

夏だもん・・・笑

はじけたくなるってもんです。

そこで、夏の注意点

「もう1つ」後半にお届けします。

少しの知識でより楽しめると

いいですよねw

続きは後半で( ´∀`)

 

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

東の海上にある高気圧と

関東の南にある台風10号

からのウネリが入り始めています。

 

北海道の北を低気圧が移動。

 

日本海側はその北の低気圧からの

ウネリが出ると思ったのですが

厳しかったようです。

 

太平洋側は高気圧からの吹き出しと

台風からのウネリが

徐々にですが広がりを見せてくれて

サイズをアップしたエリアがありました。

 

風はまだ、台風が遥か海上にあるので

そこまでは強くは吹かなかったようです。

 

~~【明日の波予想】~~

 

台風10号からのウネリが本格的に

入り始めそうです。

 

それとは別に西から低気圧が

本州に沿って移動しそうです。

 

大陸からは高気圧が張り出してきます。

 

その高気圧の影響で、日本海側は

ウネリが高まってくれると予想。

 

太平洋側は台風のウネリを受けつつ

西からの低気圧のウネリによって

サイズが上がるエリアが多そうです。

 

風は西からの低気圧の周りで

気になってしまうかも・・・。

 

 

☆台風速報☆9号☆

 

マーゴンはフィリピンを通過し、

そのまま、北西へ移動予定。

 

日本への影響は無さそうです。 

 

 

☆台風速報☆10号☆

 

台風10号は関東の遥か東から

そのまま北上していきそうです。

 

なので、関東より北エリアは

そのウネリをしっかりと受けます。

 

今後の台風情報をチェックしよう。

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆★(星3.5つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は低気圧と台風の動向が気になりますが、

そこまで強くは吹かなそうです。

 

波のサイズは本日より上がるエリアが

多そうなので、明日も楽しめそうです。

  

 

__ 今日の一言 ___

 

神奈川の駐車場問題には

ビックリでしたね〜。

 

 

それでは、夏の注意点を「もう1つ」

お話ししようかと思います。

これは夏だけに限らずなので

豆知識として頭の片隅にでも

入れておきたいかな。

少しの知識でより楽しめると

いいですよねw

タイトルでも言っているのですが

<南風に気をつけろ>

って事です。

高気圧が東の海上にあって

西から低気圧が移動してくると

水温は『グッ』と下がります。

なぜかというと・・・、

広い太平洋の冷たい海水が

押し寄せるからですね。

それを理解して海に入らないと・・・、

寒い・・・。

vvvvvvvvvv

ってなってしまう。

サーファーはカッコつける所

ありますよね。

でも・・・、

それで、楽しめるならいいんですが、

===

寒くていい事は何もない

===

ーーーーーーーーー

体は動かないし、

怪我をしても感覚がなかったり

寒さによって集中力は切れるし

何より寒い・・・泣

メンタルが・・・。

ーーーーーーーーー

上がりたくなって、楽しめない・・・泣

なんてならないように、 

ちょっとの「知識」として入れて

おきましょう!

実際の話・・・、

ーーーーーーーーーー

自分が海に入った時も

1時間でもう限界・・・泣

(寒がりもある)

<シーガルの場合は特に注意>

「パドル」をすると、どんどん冷える

暖まろうと体を動かす、パドルする

それが『命取りに・・・』

漕げば漕ぐほどに寒くなる〜泣

ウエットの選定には十分に注意。

そんな中でも

裸の方も結構いますが

ちょっと信じられないッス・・・。

そうならないように

事前に<風向き>と

ウネリの向き>を把握しておく事。

これが大事。

折角の週末を楽しめなくなって

しまったら勿体無い・・・。

相模「湾」のような場所は

海流がそこに「タマル」ので

温められて、逃げないので

基本暖かいのですが。

でも逆に一度冷えたら

ずっと寒かったりします・・・汗

自分も台風の時とか

千葉の「内房」でサーフィンをする

事があるのですが、

内房も湘南とかと

同じく「湾」なので、夏は温水。

ですが・・・、

真冬は「極寒」に変化します。

それとは別に

もう1つ、

〜〜〜〜〜〜〜〜

水温は2ヶ月遅れ

〜〜〜〜〜〜〜〜

この意識も必要かと思います。

8月だから暖かい

そう思ってると・・・。

やはり冷たい・・・、

そう今の水温は6月のもの。

だから9月〜10月が丁度

一番暖かいって事ですね。

折角の海を楽しむ為に少しの

知識はあって損はしないかと思います。

少しの「知識」で

サーフィンをより楽しみましょう〜♪

それでは今日はこのへんで。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら