Researchsurf

9.6波予想とリーシュコードには長さがある(知ってる)

┣☆09/05の波情報┣☆09/06の波予想

 

┣☆為になる一言

こちらを添えてお送りします!

 

この間の「お盆休み」

その前後の話。

 

とても、実に

とても散々な事件がありました。

(トホホ・・・です)

 

その日は海に着いて、波をみて、

小ぶりな波だけど結構良いね〜。

 

「出来そうだ」

よし入るかと着替えます。

 

海に入って1本乗って

アウトに戻ります。

 

そしたらすぐにまた波が来て

乗ったのはいいが、

 

目の前でまさかの

女子に前のりされて〜、

プルアウト。

 

まあ仕方ないと

プルアウトしたら

 

足のカカトを何処かに

ぶつけたんです。

 

その子の板ではないと

思うんです。

 

逆側にボード蹴って

自分も逃げたので・・・。

 

でも、まあ痛い・・・。

 

何かな〜?

 

どこにぶつけたのかな〜。

 

 

なんか、痛みが引きません・・・泣

 

 

痛いよ、痛いよ〜なんて

パドルアウトしてたら

なんか、ノーズがザラつくんです!

 

ノーズが・・・。

 

折れてる?

 

アウトに着いてよくみると、

何かに接触して欠けてるんです・・・。

 

何〜〜。

 

まだ新品のボードが・・・!

 

何に接触したのだ?

って思ってよく考えてたら・・・。

 

そう、

 

足が痛い=ボード欠ける

 

ってのがやっと頭で一致。

 

自分の足だと

やっと気がつくと・・・。

 

でもこんだけボードが

欠けるって事は

足もまさか・・・。

 

ボードを見てたら、

痛みがマシマシに・・・泣

 

ぶつけたのがカカトなので

海の上だとよくわかんないので

せっかく波がいいのに

上がって確認する事に。

 

 

痛いけどたいした事はないでしょ?

なんともなってないでしょ?

と思って上がったら・・・。

 

ああっ・・・。

 

ぱっくり切れとる・・・。

そして

ボードのノーズの欠けで

手も切るとは・・・。

 

 

まさに

踏んだり蹴ったりで、

しかも波がいい・・・泣泣

 

 

仕方がないので

上がる事に・・・。

(まじトホホです)

 

海の中だと血が流れて

分からなかったけど

帰り道、歩いていると

血が結構出てて

「ビックリ」でした・・・。

 

でもこれって、

「必然」だったんです。

 

そう、これにはちゃんと

<理由>があったのでした___!

 

それは、後半お届けです。

 

知っていると知らないとでは、

「無いなら、これでいっか」

とは言えなくなるので

ご注意を! 

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

台風が本格的に始動。

 

南の海上の低気圧からもウネリが

拡散、拡大しました。

 

こちらの低気圧も

今後台風になるかも・・・。

 

日本海側はその台風からのウネリで

西からサイズが上がりました。

 

太平洋側は台風のウネリと

南の海上の低気圧からのウネリで

サイズを上げたエリアが多かった。

 

風はその台風の周りでかなり

強めに吹いてしまいました。

 

~~【明日の波予想】~~

 

台風が日本海へ進行していきます。

 

南の海上の低気圧からもウネリが

拡散、拡大します。

 

こちらの低気圧は熱帯低気圧に。

 

また、遥か北東の海上に高気圧が

張り出してきます。

 

日本海側はその台風からのウネリで

本格的にサイズが上がります。

 

太平洋側は台風のウネリと

南の海上の低気圧からのウネリで

サイズをキープからU Pしそうです。

 

風は台風が本州に接近しますので

全国的に強く吹くので、注意しましょう。

 

☆台風速報☆台風11号

 

本格的に活動開始する台風11号。

 

東シナ海を九州、日本海に向けて

足早に進行します。

 

移動が速くなるので

思っているよりも早く

温帯低気圧に変わりそうです。

 

明日中には温帯低気圧に

変わりそうです。

 

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆(星3つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は台風の移動に伴って

全国的に強めに吹いてしまいます。

 

波のサイズは本日より上がるエリアも

多そうなので十分に注意しましょう。 

 

__ 今日の一言 ___

 

海の中で怪我しても

海に浸かっている部分って

結構「クリア」に見えて

怪我の重度がわかりにくい。。。

 

海の中では見にくい

カカトの怪我。

 

上がって初めて

傷の深さを知る・・・。

 

 

もう分かっていると思いますが、

そのカカト。

 

ノーズで切ったって事が

 分かります。

 

これ、一回だけなら

まあ〜あるよね・・・。

 

って思いますけど、

実は、よくよく考えると

何回もあったんです。

(怪我までにはなっていない)

 

足の指、親指の裏を怪我するって事が

数回あったのを思い出したんです。

 

足の指の裏を切る傷・・・。

 

このカカトの怪我をするまで

足の指裏なんて、貝殻でよく切るよね?

なんて軽い気持ちで思っていたんです。

 

でも、結構深〜く切るので

2回目とか3回目は、

「まただ・・・、あれ?なんか・・・。」

って思っていて

 

今回のカカトです。

 

そしてこの「怪我」と

時期を同じくして変えたのが・・・、

=========

リーシュコード

=========

だったのを思い出したんです!

 

 

ノーズで足先の怪我

そしてリーシュコード。。。

 

 

これで分かる方いますか〜?

 

もし分かった方いたら

経験者かも( ´ ▽ ` )

 

 

実は、新しくした

リーシュコードの長さが

=====

5フィート

=====

だったんです。

 

 

通常ショートボードは

6フィート前後なので

リーシュコードも同じかそれよりも

長めにします。

 

ボードより長くないと

ワイプアウトした時に

暴れて返って来ますからね・・・。

 

 

でも、その話って

あまり聞かないですよね?

 

なので、

短いって事は効率が上がるかも?

短いからすぐにボードが

拾えていいかもしれん・・・。

ものは試しで

と買ったんでした( ・∇・)」

 

 

そんで、忘れてたんです・・・。

 

短いの・・・。

 

・・・。

結果

ーーー

海に行く時にリーシュをつけて

ボードを持つと若干短くて

なんか違和感あり・・・。

 

海の中では

若干、本当に若干ボードを拾うのが

速いかも・・・しれん。

程度です。

 

 

そして得たものは・・・。

ーーーーーーーーー

足の親指の2度3度の怪我と

カカトを縫うぐらいの怪我

(医者には行ってない)

 

そしてノーズが折れる

(リペア必須でまだやってない)

ーーーーーーーーーー

 

踏んだり蹴ったりジャンか・・・泣

 

まあいい経験と言う事で。

 

・・・。(トホホです)

 

でも怪我の原因がわかったから

よかったです。

 

 

でももう2度と

そのリーシュは使わないです・・・泣

 

 

あっ、でも

スポンジボードなら大丈夫かな・・・笑

 

リーシュコードだけに限らず、

最適な長さなどは基本決まっています・・・。

 

何でもそうだと思うので、

何かを検証する時は

お気を付けて( ・∇・)/

 

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら