Researchsurf

10.9波予想とこれからの時期の注意点とは?

全国と千葉北の波予想お届け 

 

東の海上の低気圧からのウネリが続いています 

 

大陸からは高気圧が張り出していました。 

 

日本海側はその高気圧からの吹き出しでサイズが大きくなってしまいました 

 

太平洋側は低気圧のウネリでサイズをキープしてくれました 

 

風は低気圧が離れてくれて弱めエリアが多かった 

 

~~~~~~~~~~~~~~~ 

10月9日(日)全国の波予想 

 

低気圧、高気圧が東の海上へ移動していきます 

 

新たに大陸から低気圧が移動してきます。 

 

日本海側は高気圧が離れるのでサイズは下がってくれそう 

 

太平洋側は移動した高気圧によりウネリが拡散されそうなので、サイズはキープ傾向かと 

 

風は高気圧が離れるので気圧の谷の影響で気になるエリアはあるかも 

~~~~~~~~~~~~~~~ 

続いて千葉北情報です。 

 

【10月9日(日)】 潮周り 大潮 

  

満潮  3:47  干潮 10:05 

日出  5:39   日没  17:13 

  

波のサイズ      

風           北より 

ウネリの向き      天候   

 

風は高気圧の気圧の谷の影響で少し気になる程度かと 

 

波はキープ傾向でしょう 

 

■■■■■■■■■■■ 

 

<出戻りサーファー> エンジョイレベルは 

 

☆☆☆★(星3.5つ) 

■■■■■■■■■■■ 

 

風は気圧の谷の影響が少し出るエリアはありそうです 

 

波は全国的にキープ傾向なので楽しめそうです 

~~~~~~~~~~~~~~~ 

追伸 

 

これからは寒さとの戦いになってくるのが

『冬場のサーフィン』 

 

でも上達したいなら「冬に波に乗ろう」と言いたい 

 

なぜなら・・・。 

・波がいい 

・人がいない 

・一年を通して継続できるので上達が早い 

・寒さでメンタルも強くなる 

 

いい事しかない! 

寒さを力に変えて、成長しましょう 

~~~~~~~~~~~~~~~ 

メールマガジンでは 

【明日の波予想】と 

『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中登録してね⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 

 

解除はすぐ出来ます。