Researchsurf

11.8波予想とジャッジしてきました(仮)

┣☆11/07の波情報┣☆11/08の波予想

 

┣☆為になる一言

 こちらを添えてお送りします!

今年の初めに

「サーフィンジャッジ」の資格を

取ったのですが。

 

取ってからというもの・・・

忙しかにかまけて、

 

 

そう、忙しいのを言い訳にして・・・。

 

’’ジャッジ’’に携わっていませんでした。

 

だから今日の題名にも(仮)

って書いてるんですw

 

 

そんなこんなで

はや1年、次の級を受ける時になり、

受けようと応募したら、

なんと「推薦者」が必要との事・・・汗

 

支部長以上の名前が必要との事で

急遽、ジャッジをする代わりに

推薦者のお名前をいただく流れになりました。。

 

お名前を貸して頂けた

支部長の〇〇さんありがとうございますm(_ _)m

 

って事で急遽’’ジャッジ’’してきました!

 

本ジャッジはまだ経験が浅いので

行えないんですが、

見習いとして(無償)で

経験をつむことに。

 

それも経験、経験ですね。

 

本年度最後の試合に何とか

参加させて頂けるという

奇跡的な話に。。

 

本当に、

なんとか参加出来てよかった( ´ ▽ ` )

 

 

でも実際にやってみて

本当に大変!

ジャッジ様様でした。

 

 

試合に出るだけの選手と違って

ジャッジの立場からの

お話を後半、少し掘っていきますね。

 

そんな’’ジャッジ’’はどうだったのか?

 後半にお届けしたいと思います。

 

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

東からのウネリは強く続いています。

 

本州は高気圧に覆われていますが、

南の海上に小さい低気圧が発生したので

天候はそこまで良くない感じありました。

(関東近郊)

 

日本海側は高気圧に覆われた影響で

サイズが落ち着いてしまいました。

 

太平洋側は東からのウネリが続き、

コンスタンスにサイズがありました。

 

風も新たに発生した低気圧から

少し気になりましたが、

比較的穏やかエリアが多かった。

 

~~【明日の波予想】~~

 

東からのウネリは明日も続きます。

 

高気圧は東の海上へ移動しますが

また新たに大陸から低気圧が

日本海側へ移動してきます。

日本海側はその高気圧の吹き出しが

多少出るかもしれません。

太平洋側は東からのウネリが続きつつ、

南の海上を東へ移動する低気圧からの

ウネリも重なりサイズを上げるエリアも

ありそうです。

 

 

風はその低気圧の周りで

少し気になるかもですが、

全国的には穏やかエリアが多そうです。

 

 

 という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆☆(星4つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は明日も新たな高気圧の影響で、

全国的には穏やかそうです。

 

 

波のサイズは東からのウネリと

新たな低気圧からもウネリが入るので、

サイズがさらに上がるエリアも

ありそうです。

 

 

 

__ 今日の一言 ___

 

今回はあくまで

見習いだったので

お金は頂けませんが、

とってもいい経験になりました。

(本当は給与が出るようです) 

 

ジャッジをやってみて

わかった事は

ーーーーーーー

試合は、

 

ジャッジが全て。

 

試合にでた事がある方なら

少し思うかもですが、

「早く進めろよ!」なんて

心の中で思う方もいるかもですよね。。

 

でもジャッジが完璧に出来ていないと

先には進まない。

 

1つ1つきちんとこなす。

 

これによって、最短で進んでいるのが

ジャッジをする立場からみて

よくわかります。

 

でないともし、

見過ごしていて・・・、

 

ジャッジされていない。。。

 

そんな時があれば、もう一回

取り直そうか?

なんて事がザラに起きてしまう。。

 

そうすると1ヒートがたったの

15分だったとしても、

その15分を舐めていると

やり直しに。。。

 

数10試合もあるうちの

4試合でもやり直ししたら・・・、

1時間以上の残業ですよ。

 

これは色々な方の迷惑に。。

 

そうならないようにその15分にメチャメチャ

集中する!

 

これがかなりきつい・・・泣

 

マーシャルがいて

何人が試合に出るか?を

確認。

 

 

そしてその全てを把握。

それでも波が重なったり、

エリアが決まっているとしても

広い海。。

 

そして同時テイクオフもあります。

 

そんな時にも

その両方をジャッジしないと

いけない。。。

1本の波も見逃せないんですから

これが大変ですよね。

 

 

でも、この15分に賭けた

選手の’’想い’’ってのも

わかるから、だから余計

気が抜けない。。。

って事ですよね。

 

 

実際にトラブルがあって

マーシャルが「3人」と言っていたが

実はそのヒートは「4人」で

「1人」カウントが全く入っていない・・・。

 

選手からどうして?

って物議で

再試合になるって

ハプニングがありましたからね。。

 

それで延長時間は30分弱に。。

1試合15分ですが、インターバルや

アウトに出る時間とかも

考えるとそうなる場合も。

 

これも大変ですね・・・。

 

 

こんなハプニングもまた

’’いい経験’’でしたけどね。

 

 

しかも波のコンディションが

頭前後の風を食らった波で

波が次から次へと来るし、

重なるしで・・・。

 

もう大変・・・汗汗汗

 

 

いや〜、今回は見習いでしたが

見習いでもキツかった・・・汗

 

最後、集中力が切れる切れる。。

 

意識が飛ぶ寸前で

チッチッチッチ〜ン・・・・泣

状態までなりましたね。。

 

でも、ジャッジを出来る方が

本当に少ないようで、

これから上の級を目指す人も

応援してくれているのが

よ〜く分かりますね( ´ ▽ ` )

 

 

でも本当に

いい勉強、経験になりました。

 

読者さんは、

いい経験されてますか?

 

それが、確実に自分のサーフィン人生を

進化させますので、

色々と経験値を積むこちらも

意識してサーフィンしてみましょう。

 

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら