Researchsurf

9.9波情報と9.10波予想 今日の一言『プロでも同じ人間ですから(^^)』

09/09の波情報と09/10の波予想お送りします。

オリンピックにJPSA第3戦と
楽しかったですね〜。

そんな中でもやはり
プロと言えど・・・、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同じ人間
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って場面がいくつもありました。

そして
同じ人間だから、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自分達にも必ず出来る
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
事があるんです。

そんな事をお届けします(^^)/
続きは後半で。

____ 『全国波情報』 _________

〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日も昨日に引き続き
ウネリが届いている
太平洋側です。

遥か東の海上からの
ウネリが続いています。

低気圧からのウネリと
それを後押しする形の
高気圧により強いウネリが
連日発生中です。

日本海側から移動してる
低気圧で雨のエリアが多いですが

日本海側はそのウネリを多少ですが、
受ける形になってくれてます。

九州エリアは関東より離れて
いる為、かなりいいウネリが
届いてくれています。

全国的に風も弱かったので
場所を選んでですが、
遊べるエリアは多かったかと。

〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明日もその遥か東の海上からの
ウネリが届きそうです。

また大陸からくる高気圧が
本州に移動しているので
明日は晴れエリアが多そうです(^^♪
その為、風も弱いかと。

日本海側はその高気圧の
張り出しでウネリが抑えられて
しまいそう。

朝一はもしかすると
高気圧の吹き出しがプラスに
働いてくれてウネリが
あるかもです。

太平洋側はウネリが高い状態が
引き続きになりますが、

ウネリを遮る形に低気圧と高気圧が
東の海上に発生しますので
もしかすると1サイズは
落ちるかも・・・、しれません。

その方が幅広いサーファーが
遊べるサイズになりそうですけどね(*^^*


試合終了です!
〜〜〜〜〜〜〜〜
茨城でのJPSA
〜〜〜〜〜〜〜〜
ジャパンプロサーフィンツアー2021
本日 9/9 第3戦 大洗 ショートボード
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆☆本日ファイナル☆☆

2021ショートボード第3戦
☆優勝は☆
安室丈(あづちじょう)選手

松岡亜音(まつおかあのん)選手でした!

おめでとうございます!

メンズ決勝
安室 丈 13.44
西 優司 8.07
(にしゆうじ)

ウィメンズ決勝
松岡 亜音 10.0
須田 那月 4.80
(すだなつき)

安室選手はきっと大波専門って
感じがしますね(; ・`д・´)
体幹とセンスが半端ない・・・!

◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆

フィリピンの西の海上から、
更に北西へ向かいます。

それから、大陸へ進路をとるので
日本には影響はでないです。

◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆

フィリピンの東の海上から
北西に進行するのですが、
その後北へ進路を変え、
その後に北東へ行きそうです!

その為、九州エリアへウネリが!

週末にも届きそうです。

今後の動きにも
十分注意が必要です。

____ 今日の一言 _________

オリンピック、JPSA第3戦の
サーフィンを観ていての
印象ですが、

もちろんジャンク的な
コンディションなので
無茶はいけないんですが、

そんなコンディションでも
やってのけるのが
やはり<プロ>ですよね。

でも<プロ>といえど
チャンと同じ人間(*^^*)

そんな一面が結構見られました。

何かと言うと・・・、


テイクオフ時において行かれて乗れない
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ドルフィンも失敗してのまれている
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

って事ありました。

それって自分らと同じですよね( `ー´)ノ

でも、自分達との違いが
もちろんあります。

それは・・・、

・・・。

・・。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

その失敗の回数が極端に少ない

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
逆に成功する確率が
極端に多いとも言えます。

ではどうすれば
それに近づけるのか?

って事ですが、勿論から
いいますと。

本当は、本当はですよ。

陸トレとイメトレを
しまくれ!っていいたい。

でも、それ以外でも
出来る事があるんです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なにをすればいいかと
いいますと、

波を
■■■■■■■■■■■■
よく観るって事
■■■■■■■■■■■■

これは誰でも出来ますよね?

■■■■■■■■■■■■

よく観察する

■■■■■■■■■■■■

これは誰でも平等に出来る事です。

・テイクオフする為に
何処からテイクオフしたら
一番いいのかをよく観る。

・ドルフィンスルーのタイミングも
よく波をみて把握する。

この<観る>って動作は
誰でも平等に出来ますよね?

よく観察したら、合わせてみる。
=================

違和感があれば、修正してまた、
合わせてみる。

思っている事と実際
やった時のギャップって
結構あります。

そのギャップを
どれだけ修正して自分のものに
出来るかではないかと( `ー´)ノ

そのタイミングが理解出来れば、
成功する確率が飛躍的に上がります。

ただ、見るのではなく
よく観察して、会得する。

これに尽きます。
海ではそれを意識していきましょう。

そうなるとサーフィンが
更に、更に楽しくなって
しまうと思いますよ(*^^*)

それではまた。