Contents
┣☆3月2日の波情報┣☆3月3日の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
波は水平線から
観ていく必要がある。
===
って話しましたよね。
そしてイメトレ( ・∇・)」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
波が水平線に来た所から
意識してパドルを開始して
↓(イメージ)
徐々に波に合わせていく
↓(イメージ)
波のポイント一番近い!乗れる!!
↓(イメージ)
そしてパドルが加速して
波に合わせる。。
↓(イメージ)
楽々テイクオフv
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イメー ジだけでメッチャ「ワクワク」
しますよねw
と今日は
ここからが本題ですね。
「いやいや、そういうけど
それが観れたら苦労しねぇよ。」
って方へ。
それが観れないから
波に乗れねぇんだよ。
もっと分かりやすく教えてくれよと
言われそうですので・・・、
分かる方法を紹介しますね。
<絶対>に分かる方法。
こちらを本日紹介しようかと。
その方法は・・・、
簡単です。
そして誰でも
絶対にわかりますw
それは・・・、
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
本州を覆った前線と低気圧は
停滞気味に北東の海上へ移動。
大陸からは新たに
高気圧と低気圧が移動しました。
日本海側は北東へ移動した
前線と低気圧からのウネリが
強めに入っていました。。
太平洋側は東からのウネリは続き、
北東へ移動した低気圧からのウネリもあり、
サイズはキープからアップ
してくれました。
風は移動する低気圧と
新たな高気圧との気圧の谷の影響で
気になってしまったエリアが多かった。
~~【明日の波予想】~~
前線と低気圧は北東の海上へ。
大陸から移動してきた高気圧に
本州は広く覆われます。
日本海側は北東へ移動した
前線と低気圧からのウネリは
弱まりながら続きそうです。
太平洋側は東からのウネリは続くので、
サイズは何とかキープしてくれそうです。
風は高気圧に覆われるので
穏やかエリアが多そうです。
<出戻りサーファー>エンジョイレベルは
__ 今日の一言 ___
波が来るのが
<絶対>に分かる方法。
その方法は・・・、
・・・。
・・。
・。
〜〜〜〜〜〜
うまい人をよく観察する
〜〜〜〜〜〜
ですw
要は真似をするんです。
海に入ったら必ず
「激うまな方」っていますよね。
その方の横で波待ちしている時に
=
どこ見てるんだろ??
=
ここだけに意識を向けてみよう。
その目線の先をよく観てみよう。
そして、パドルを開始した
そのタイミング。
そのタイミングで波は
大きなウネリがアウトで
確認できるはずです。
もちろんただ移動する場合も
ありますが、
「激うまな方」は両隣のピークも
把握している場合が多いので
セットには必ず
一番に反応するはずです。
そうなんです。
予想を立ててるはずです。。
なので、その「激うまな方」が
パドルに移った瞬間の
水平線を確認する。
そしてそれをインプットする。
これが波をゲットする
一番の近道ですw
簡単でしょ( ^∀^)/
分からなかったら
分かっている人から
学ぶのが手っ取り早い。
しかもその「激うまな方」は
感覚でやっている場合が多く、
聞いても説明できなかったり。。
なので、その所作から
学ぶんです。
「なんで今パドルしたんだ?」
「なんでそこで方向転換するの?」
「どうして今アウトに動いたんだ?」
などなど。。
その瞬間、その時の波を必ず確認する。
そうすると今まで何故か観えなかった
波が観えてきますww
予想がたってきます。
そうなると面白くなってくるので
「激うまな方」を参考にしてみてくださいね。
激うまもどきな方もいますので
勘違いしないように
ご注意くださいね・・・汗
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
Twitterはこちら
Instagramはこちら