Researchsurf

9.21波情報と9.22波予想 今日の一言『波を<見る>になっていませんか?』

 

09/21の波情報と09/22の波予想お送りします。

ある朝
いつものごとく
寝坊しました・・・。

混んでしまう〜( ゜Д゜)

そう思って海に着いて
波を観ていたら
なんと
「割れてるのに人がいない??」
そんなポイントを発見!

その他は人が沢山いるんです
でも、そのポイントだけは
人がいない・・・!

と言う事でソッコー着替えて
入る事に(‘ω’)ノ

もちろん、1人で楽しんじゃいましたよ(#^.^#)
なんでそんな事になったのか?
詳しくは後半で。

____ 『全国波情報』 _________

〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

遥か東の海上にある低気圧
からのウネリと、
東の海上に移動した高気圧からの
吹き出しでウネリが大きいエリア
がありました。

大陸を移動している
低気圧からのウネリはまだ
反応が無いようですが、
今後の動き次第では
日本海側にウネリを
もたらしてくれるかも
しれません。

その為日本海側は
ウネリが抑えられてしまいました。

太平洋側は東の海上からの
ウネリでサイズをキープかUPでした。

風も全国的に穏やかで
遊べていました。

〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

遥か東の海上にある低気圧と
その手前にある、高気圧からの
ウネリは続きます。

そして大陸を移動している
低気圧のウネリも
日本海側に出てきそうです。

日本海側は大陸からの低気圧で
ウネリは出てくるエリアはありますが、
一緒に風も強くなってしまいそうです。

太平洋側はウネリをキープしつつ
エリアによってはサイズがダウン
しますので、幅広いレベルの方が
遊べるサイズにはなりそうです。

ですが、日本海側と同じく風が
強くなってしまいそうなので
早めの行動が望ましいかもしれません。

____ 今日の一言 _________

いつものごとく、寝坊から始まる・・・。

そして、これから南風が強くなるん
だよねーって思いながら・・・、
せっせと着替えて海に向かいます。

今日は南風が強めだから
堤防で風をかわせている
ポイントでしょ!
って事でいつものポイントを
端から観て行ったんです。

そのポイントは
<一番端>が南風をかわしやすい
んです。(一番南側)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北から<Tバー、堤防、Tバー>
のポイント。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その一番北側のTバーのポイントは
サイズが小さい。

次のポイントは
風をもろに受けるんですが、
Tバーで整う。でも人が多い。

Tバーから堤防はワイド気味。

その堤防の南側もワイドです。

最後のTバーの手前
ここが一番混むポイント。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そのTバーからライトの波が
きれいに割れます。

ですが、そこまで人がいない。
10人程度。

そして波を観ていると・・・、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その、少しインサイドよりが
もっと綺麗に割れて観える!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
端から波を観る事を
していたって事もありますが

「キレイに割れて観える」

自分は乗れる波だ。
って感じるんですが、

そのポイントには誰もいません。

「?」

みんなアウトにいて
自分が観てるポイントには
誰もいない。

でも割れているのはよくわかる。

「なんで誰も乗らないの?」

って思って入るんですが、
とってもいい波です(^^♪

でも誰も乗らないんです(^_-)-☆

自分が波待ちしている
場所には自分だけ・・・、

そのアウトには沢山人がいるんです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

でも自分のいるポイントには
自分だけ・・・。

なので、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

乗り放題です!!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
結局丸一時間
乗り放題でした。

あまりに乗り過ぎて
流石に気づかれましたけど
でもその後も普通に乗れてました(^_-)-☆

その後仕事があったので
上がりましたが
まだまだいい波が
割れていました。

なんでこんな現象が起こるのか?
=================

これは単純な事なんですが・・・、

海に入る前に波を観るって
事が出来ていない人が
多いからなんです。

波を見るになっているんです。

表面上だけみている状態

波は観ないといけません。

■■■■■■■■■■■■
観察する
■■■■■■■■■■■■
って事です。

++++++++++++++++
一方向からでは無く、
横からも観る
近くでも観て欲しいし、
ウネリの向きや間隔も。

サイズや割れるポイント。

更にはカレントや人数
今の風向きやこれからの風。

波の表面の動き、スープの
厚さやホワイトウォーターの動き
などなど。
++++++++++++++++

「今日の波はどうなのかな?」
(心の声w)

そんな事を考えながら
■■■■■■■■■■■■
波を観る(観察)
■■■■■■■■■■■■

それだけで、波の観方ってのが
全然変わるかと思います。

そうする事によって
いい波を観つける事が出来るように
なります。

これ、結構意識的な問題が多い。

皆さんそうなんですが、
——————————————
誰か入っているから入ろう。
——————————————
って考えの方が多く感じます。

それじゃあ、いつまでたっても
1人で決めれません。
と言う事はいつまでたっても
上手くなれない・・・。

そう、いつまでたっても
自分の波に乗る事は出来ません。

なので、1歩成長したいと思って
いるあなたは自分の力で波を観つける
努力をしてみてはいかがでしょうか?

きっと、今までより海に行くのが
楽しくなると思いますよ(‘ω’)

波を見るではなく観るように
意識を切り替えて、
波を観る事も<楽しんで>みると
いいかもしれせんね(^^♪

それではまた。