Researchsurf

10月5日の波予想と風向きを考える

┣☆10月4日の波情報┣☆10月5日の波予想

 

┣☆為になる一言

 こちらを添えてお送りします!

 

都内でのイベントが終わり、

翌日は地元の祭りが
開催されていますw
(正確には土・日)
 
市原でスケボーレッスンを
受けた事がある方ならご存知の
市原の公園の前の通りを
全面封鎖して行われる
市原市の一大イベント。
 
そこで行われるのが・・・、
YOSAKOIやハロウィン
そして数々のゲスト達。
 
特に「YOSAKOI」は
<魁け男塾>で出てくるような
巨大な旗を振っての
演劇はカッコ良すぎです( ^∀^)
 

今回は特に4年ぶりの

開催って事で
全国から猛者が集まってくれて
YOSAKOIが大盛り上がり。
 
例年”雨”が多いこの季節なのですが
今年は涼しくなりかけの
いい気温でもあり、
観覧者も演者も
メチャメチャ楽しめていたかと
思います( ^∀^)/
 
そのメインイベントの〜
花火が上がるのが
日曜日の夜。
 
予定があり、観れるか
とても微妙だったのですが
(ちなみに家からも見れるw)
なんとか予定の間で
観れそうだ( ^∀^)/
 
って事で現場にGO!
 

行ってみると・・・、

結構な盛り上がりで
その花火待ちの方や
祭りを楽しむ方が
公園にシートを敷いて
いたりしてましたw
 
前回までの祭りでは
そこまでではなかったので、
地元の祭りが
盛り上がってよかったなぁと。
 
ではその花火はどうだったのか?
 
家から見えるから
いいんじゃね?
 
って思うでしょ
違うんですよ。
 
祭りの雰囲気もさる事ながら
なんと言っても
『ただの花火』では無いから
大目玉なのですよ〜w
 
時間にしては
30分ぐらいなのですが
ーー==ーーーー
音と花火の共演
ーー==ーーーー
をしていたんですね。
 
打ち上げる正面のエリアにしか
聞こえない感じではあるのですが
(騒音の為か)
 

音楽に合わせて

花火が打ち上がって
いたのですよね〜ww
これには”大いに感動”しました。
 
でもですね。
 
1つだけ残念な事が
 
それは・・・、
本当に目の前の公園の
池から打ち上げるので
その煙が正面に来てしまったって事。 
 
そうなんです。
 
真正面にいないと
音との共演は臨場感は
味わえない。
 
でも正面だと
煙で花火の威力・迫力は
半減と・・・。
 
相手は自然ゆえに
仕方がないですが、
なんともそこだけが
惜しかった。
 

なので自分は歩きながら

良い所ないかと
探しながら、祭りも楽しみながら
花火を観る事で
色々と楽しめたので
良いんですけどね( ^∀^)
 
でもこれって・・・、

サーフィンでも

同じ事があると思います。
ーーーーーーーーーーーー
 
もちろん、
本来の風向きもそう。 
 
風が合ってるって
サーフィンで一番と言っても
良いぐらいに大事です。
 
特にオンショアだと
波が潰されるって事が
本当に多い。
 
 

それだけでなく、

自分の場合は特にかもなのですが、
相手に自分が届けたい
思いが届いているかな?
= 
ってのをよく考える事が
多いです。
 
伝えたい事を伝える!
自分が言いたい事はこうだ!!
 
って伝えても
相手には伝わらないでしょ?
  
この人何言ってるのか
よくワカんないんけど・・・。 
 
ってなるのがオチですよね。
 

相手の気持ち(風向き)を

考えて、相手のレベルに応じた、
感性に応じたメッセージじゃないと
伝わらないと思っています。
 
そうやっての発信や
発言を常に意識して
目指しています。
 
どうやったら伝わるかな?
もっと分かりやすく
伝えるやり方はないかな?
 
って思っています( ^∀^)
 
やはり一人一人
考えからも、育ってきた環境も
違うじゃないですか?
 
なのでその人の事を
よく知って、
そしてその方に
一番合ってるであろう
アドバイスをするように
意識しております( ^∀^)
 
 

なので特に今回の

=======
サーフキャンプ
=======
に参加される生徒さんとの
”交流”が本当に楽しみなんです。
 
生徒さんの事を知れば、
もっとアドバイスに
活きますからね!
 
サーフキャンプでもっと
コミュニケーションをとって、
もっといいアドバイスをする事で
より結果を出せる生徒さんが
増えたら・・・w
 

これよりも嬉しい事って

ないでしょ( ^∀^)?
 
サーフキャンプが
ただただ、楽しみなヤツでした笑
 

__ 『全国波情報』 __ 

~【本日の振り返り】~

 

高気圧が東の海上へと移動し、

東の海上にある前線と低気圧も東へと

移動していました。

 

新たに低気圧が大陸から移動。

 

前線は遥か西へと移動した台風からも

繋がっているように感じます。

日本海側は遥か北東へと移動した

低気圧からのウネリが

落ち着きながらも続きました。

 

太平洋側は前線と低気圧の移動により

サイズはアップしたエリアが多かった。

 

風は前線と低気圧の移動により

強めに吹いてしまったエリアが

ありました。

 

 

~~【明日の波予想】~~

東の海上の前線と低気圧は

さらに東へと移動し、

大陸からは新たな前線と低気圧が

日本海側へと移動しそうです。

 

遥か西へと移動した台風からも

ウネリは続きそう。

日本海側は新たな低気圧からの

ウネリが入り始めるかもなので

またサイズが上がりそうです。

 

太平洋側は東へと移動した

前線と低気圧からのウネリが

続くのでサイズはキープから

さらにアップするエリアも出るかも。

 

風は大陸からの前線と低気圧の

移動により強めに吹いてしまいそう。

 

★★台風速報★★

 

台湾の東の海上から

台湾を通るルートで進行を

進めていきそうです。

 

通過後はそのまま大陸へと

移動していきます。

 

依然台風としての勢力で

進むので注意が必要です。 

明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

<出戻りサーファー>

エンジョイレベルは

☆☆☆(星3つ)

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

それではまた!

 

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide