Researchsurf

9月14日波予想とあなたのサーフィン、感覚派?それとも論理派?

┣☆9月13日の波情報┣☆9月14日の波予想

┣☆為になる一言

こちらを添えてお送りします!

 

そういえば・・・、

言ってなかったかもですが、

こないだ宮崎に行った時に

2人の方から

レッスンを受けたんですね。

 

この2人が対称的でした。

 

1人は論理派。

1人は感覚派です。

 

 

どっちがいいと思います?

 

サーフィンは感覚でしょ!

って思いますよね?

 

でもそれを

教える、教わるとしたら・・・?

 

・・・。

 

感覚で教えられても・・・。

ってなりません?

 

説明できないと

誰もついてこないですよね。

 

ただ、楽しむだけなら

感覚的でいいと思うんです。

 

だからその感覚的な

サーファーの元には

人が集まります。

 

なぜなら

ーーーーー

楽しいから

ーーーーー

 

せっかく宮崎に来たんだから

楽しみたいじゃない。

 

その気持ちがわかるので

たまに来る方は

それでいいかな。

 

でも、もし

成長したい!

サーフィンを

この先もっと楽しみたいんだ〜〜!

 

って思うなら・・・、

成長する為の

気づきを頂きたいですよね。

 

これってメチャメチャ

重要なんです。

 

成長してサーフィンを

もっと楽しみたいならね。

 

その為には

論理で説明してもらい

どこをどう直せばいいのか

次の一手を

教えてもらうのがベストです。

 

なので、今の

自分に必要な事を

論理的に説明、解説してもらえて

とても参考になりましたし、

今それを意識して

練習できています。

 

宮崎に行って、

自分は成長する事ができました。

 

さらに!楽しみながら

強いてはこれからの

楽しみを拡大させる事も

できたのです。

 

それはもう

=======

大・大・大満足

=======

になりました〜〜。

 

 

折角行った海で

楽しいだけで終わっては

勿体無いと思う。

 

未来の自分を

想像して・・・、

もっと楽しめるようになれると

これからの

サーフィンはもっともっと

進化できて

楽しめる事が増えそうですよ。

 

あなたも旅に行く時は・・・、

そこまで考えて行動したら、

あなたのサーフィンライフは

”未来”はもっと明るくなるに

違いないかとw

 

 

 

ーーー 追 伸 ーーー

 

 

<宮崎編 その7>

 

木崎浜へと移動しての

レッスン。

 

今 

ーーーーー

WSL 

Miyazaki Pro

ーーーーー

をやっている海岸です。

 

毎年世界大会が

行われる場所で

サーフィンが出来ただけでも

嬉しいのですw

 

しかも!

レッスンをしてくれた方が

今回Miyazaki Proで

実況してました笑

 

すごい人に

教えて頂いていたんですね笑

 

論理的でとても

分かりやすく解説してくれて

有り難かったです笑

 

ファンになりましたw

 

Kanさん、また伺いますw

 

 

 

__ 『全国波情報』 __

~【本日の振り返り】~

 

台風からのウネリを受けている

エリアが出ていました。

 

日本海側は落ち着き気味。

 

太平洋側は南寄りのウネリが

さらに強まり、サイズはキープ傾向でした。

 

風は比較的穏やかエリアが多かった。

 

 

~~【明日の波予想】~~

 

台風からのウネリは

さらに強まりそうです。

 

日本海側は明日も厳しそう。

 

太平洋側は南寄りのウネリが

さらに強まりますので、

エリアによりクローズになるかも。

 

風はその台風が近づくので

強めに吹いてしまうエリアが

増えてしまうかも。

 

 

明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

<出戻りサーファー>

エンジョイレベルは

☆☆☆(星3つ)

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

インスタチェックは

こちらからお願いします!

Instagramはこちら

researchsurf_hide

 

 

それではまた。