12.7波情報と12.8波予想そして今日の一言は、<カメラ撮影の機会が増えました。>

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約9分で読めます。

12/07の波情報と12/08の波予想お送りします。

この間いった海で
「やけに手間で波まち」
してる人がいたんです。

その方は「足ヒレ」つけて浮いてます。

ボディーボード?
と思いきや、手には「カメラ」持って
いましたね〜。

偶然その方の前で
波に乗っていたら
撮影してくれていて

なんか嬉しいような。
照れるような( ^ω^ )

偶然でしょうが嬉しかったな。

でもね、その人・・・。
公認ですが、
「女性」ばかり撮っていやがったwww

サーフィン中はもちろん
海上がりに撮りまくりでしたね。

しかも当たり前のように
美人さんのみ・・・。

ある意味、羨ましいようにも思いますな(笑)
なんせ公に出来るんだもんね。

同じ事、電車でやったら大変だよね( ^ω^ )
所変わればですね〜。

でもせっかく撮ってもらったんだから
今思えば声かければよかったな
そのカメラマンさんに・・・。

サーフィンで、
己を知る為、

自分のサーフィンを知る為に

撮影してもらう、もしくは撮影する事が
とても有効です。

でも色々面倒なんですよね。

今日は自分が試した「自分の撮り方」
その中から「1つ」
紹介しようかと思います。

自分の主観ですけどね( ´∀`)

でも、どうやって撮ったらいいかわからない。
どうやって観るのがいいのか知りたいって
意見も頂いたので、もし迷っているあなたに
自分が試した方法を紹介しますね。

後半へ続きます。

____ 『全国波情報』 _________

〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ウネリが高い状態が
続きますね〜。

遥か東の海上の高気圧からの
吹き出しが続きます。

一緒に千葉の南の海上に移動してきた
低気圧からのウネリも追加させて
太平洋側はウネリが高まっています。

普段サイズが無いエリアなんかは
よかったかも知れませんね。

日本海側は特にウネリの
反応は見られませんでした。

風も低気圧からの風が気になる
エリアが多かったかと思います。

いつまでこのサイズが続くのかな・・・。
なんかしばらくは続いてしまいそうです。

普段サイズが無いエリアでは
ウネリがあっていい感じだったりしますね。

千葉はほぼクローズ気味です・・・。

〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ウネリを届けてくれている低気圧が
東の海上へ移動していきます。

その為明日も風が強いエリアが
多そうです。

大陸からは高気圧が広い範囲で
日本海側へ近づきます。

その為日本海側はサイズが上がりそうです。

太平洋側は今日に引き続き
高気圧、低気圧からのウネリが
続いてウネリが高めなので
ウネリをかわすエリアでサーフィンを楽しみたい
ところですが、くれぐれも無理は
しないようにしましょう。

____ 今日の一言 _________

自分が今まで試したもしくは、
撮ってもらった方法は
次の通りです。

・「固定の携帯自撮り」

・「固定の携帯による撮影依頼」(三脚使用)

・「携帯にて撮影依頼」

・「GoProによる自撮り」

・「GoProによる撮影依頼」

・「ビデオカメラによる撮影依頼」

・「ドローンによる撮影依頼」

こんなもんかな?

ちなみに
ソロショットは使った事無いです。

今度機会があれば、使ってみよう
かと思っていますが、
聞いた話だと、結構面倒臭いらしいので
我慢強い方に向いているかも知れません。

セットしてから5〜15分ぐらい認識させる作業が
必要とか・・・。

これが結構自分には「向いてない」かなって
思っていますけどね。

もし機会があれば試してみたいなと
思っています。

その中から「1つ」紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「固定の携帯自撮り」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この方法が一番「イージー」かと。

でも、「三脚」が必須です。

三脚ってピンキリであるので
格安の三脚なら3,000円位で
購入可能です。

1万円しないもので十分です。
なぜなら、すぐに錆びてしまうから・・・。

むしろ安ければ安いだけって思います。
安くてもしっかりしてるのが多いです。

コンパクトに畳めて、軽いのがベストですね。
自分が使っているのも格安のもの。

一年使っていますが、へこたれてますが
まだまだ使えます。

海に行ったら潤滑剤で、
メンテナンスはしてあげるとより
長持ちしますしね。

撮り方なんですが、

ベストなのは、

堤防にて固定です。

その堤防から波が割れてくれたら
最高です。

もともと岸から撮るより
かなり近い!!

もちろん波が来ないか?
潮の満ち引きも考慮した場所へ
配置!!でないと・・・。
波に持って行かれるかも・・・。

そして注意すべきは「撮影時間」ですが
時間は30分位がいいかと
編集や、見るときに適度な時間です。

海に入る時に携帯セットして、
時計を持って海へ。

時間をよく確認して適度に
上がって確認って感じですね。

携帯の容量もありますので
30分が適度では無いかと。

そして、
人が多い場合はなど、
目立つようにラッシュガードとか
帽子とかあると
撮影後確認しやすいですね。

「目立つ」格好でないと
自分のライディングって
分からない事が本当に多いですから。

なぜ、分からないケースが多かというと、

自分のライディングって
思っているより<結構不細工>
だったりしますからね( ´∀`)・・・。

なので、撮影したらはっきり言って

凹む・・・。

「誰?これ?」ってなるかも。

でも・・・、
だから改善出来る!!って事です。

なので、自分で撮って、研究して
改善をしていくと、もっとサーフィンが
楽しくなりますからね。

とりあえず「一度撮影」してみる
って事は確実な成長に繋がるので
やってみて下さいね。

また、近いうちに他の撮影方法も
解説しようかと思いますので
お楽しみに〜( ^ω^ )

それではまた。
_________________________________
ラジオはこちらから

【毎日更新】standfm
ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組
https://my197p.com/l/m/QG9Q9gFO1AEK04

 

 

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 9.1波情報と9.2波予想 今日の一言『

    09/01の波情報と09/02の波予想お送りします。 もう9月です! でもサーフィンを 本当に楽しむのには もちろんこれからですよね? 自分はサーフィンをするなら 一番好きなのが9月と10月ですね。 ※※氏名に変わります※※さんは何月が好きですか? なんで9月かは・・・、 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ※※氏名に変

  • サーフィンが最強の趣味の理由とは!?

    Contents1 今夜はインスタライブです!1.1 メルマガで書きましたけど1.2 特に聞いてほしい方は・・・、2 ーーーー 追 伸 ーーーー2.1 何もかもが、2.2 ウエットを買いに行きました。2.3 きっと夏だけやってみて2.4 サーフィンも自然の流れが 今夜はインスタライブです!   本日、 ーーーーーーーーーーー 4月24日(木曜日) 21時00分〜〜 ーーーーーーーーーー

  • 7.17波予想と1週間の総括の日

    Contents1 ┣☆7月16日の波情報┣☆7月17日の波予想2 __ 『全国波情報』 __2.1 ~【本日の振り返り】~2.2 ~~【明日の波予想】~~3 ★★台風速報★★4 エンジョイレベルは5 今日は日曜日という事で統括の日!5.1 一週間の総括の日です。5.2 波情報「だけ」だとハマります。5.3 集中して”上がる”ようにする5.4 色々な体験は成長に直結しますが・・・、5.5 どれか

  • 10.28波情報と10.29波予想 今日

    10/28の波情報と10/29の波予想お送りします。 昨日サーフィンでモチベーションが 「下がってしまった」 時の事を話ししたんですが、 海の中では?って話するの忘れてた・・・。 海でモチベーションが下がるのって 「パドル中」しかもゲットしてる時 がほとんどですよね? その時の、 モチベーションの上げ方は・・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自分もここ最近サイズが大きいので 意識してやっている

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら