5.16波情報と5.17波予想そして今日の一言は、<11回目・・・。>

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約8分で読めます。

┣☆05/16の波情報┣☆05/17の波予想

 

┣☆為になる一言

 

こちらを添えてお送りします!

 

土曜日は天気がすぐれなかったのですが

大事な大事な用事が

あったので天候をいつも以上に

気にしてみていました。

 

どうしても晴れてほしい

『イベント』があったのです(^ ^)

 

元々あまり雨とは縁がないので

(晴れ男といいたいらしい)

普段はあまり考えないのですが、

 

どうしても雨が上がって

ほしかったので

小まめに天気予報を確認していたら

 

なんとか止みそうって感じになって

予想通り止んで

とても楽しみにしていた

<野外イベント>に傘やカッパなしで

参加出来たんです!

 

 

かなりの運を持っている

(やはり晴れ男といいたいw)

なんせ、これから並ぶって時に

晴れましたからね( ´ ▽ ` )

 

 本当にこの一週間は天気予報を

何度見た事か・・・w

 

仕事柄、一日5回以上は

天気図に接しているのですが、

この一週間は多分一日10回以上は

天気図を調べていたのでは??

 

って思います。

 

流石にその天気図の

変化は覚えましたね〜www

 

でも、そんなもんです。

それが実は大事な、

そして当たり前の事なのかも

しれません。

 

後半はそういうやり方が

実は一番身になるんです。

 

って事をお伝えしようかと

思います。

__ 『全国波情報』 ______

 

~【本日の振り返り】~

 

高気圧が東の海上へ移動。

 

低気圧が前線に沿って西から東へ

移動を繰り返しています。

 

北海道の北から大陸へ移動した

低気圧からのウネリが

少し出た日本海側です。

 

太平洋側は前線の低気圧からの

ウネリが入り続けてサイズを

キープ傾向です。

 

風もその低気圧の周りで

雨、風が気になってしまいました。

~~【明日の波予想】~~

 

前線の低気圧は東の海上へ。

 

大陸からは高気圧が

本州へ移動してきます。

 

日本海側は特に変化は

なさそうです。

 

太平洋側は離れる低気圧からの

ウネリは残り、本日と同じ程度の

サイズはありそうです。

 

風は高気圧のお陰で穏やかそうです。

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆★(星3.5つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は本日より穏やかそうです。

 

波のサイズは本日と同じぐらいかと

思いますので、楽しめるエリアが

多そうです( ´ ▽ ` )

 

____ 今日の一言 _________

 

人の話もその話に興味が無ければ

7回言われて、

やっと頭に入ると

言われています。

 

その事を念頭に入れて『学ぶ』と良い。

 

自分も教える立場なので

そう思って接しています。

 

 

捉え方も違えば

思っていることも

何もかも違う。

 

それが「人」ですよね!

 

それで良いんです

10人10色とは言ったものです。

 

それが「人」なので

いろんな考えを持っているので

それを押し付けるのがいけない!

 

押し付けるのではなく

わかるまで教える

 

 

本などの場合は・・・、

理解するまで何回も読む

 これが大事( ´ ▽ ` )

 

10回とりあえず何も考えず読む!

そして、11回目にジックリ

考えて読む。

 

そうすると11回目には

確実に理解している!

 との事です。

 

難しい本や物理などを理解するのに

寝る前なんかにサラッと読んで

そして、朝改めて読むと

理解が進む。

 

なんて体験ありませんか?

 

難しければ難しいほど有効な

ようです。

 

一度や二度軽く頭に入れておくと

脳が整理してくれる

 

そして次に読む時には

理解度が増す!って

寸法です。

 

これって・・・、 

教えるのも同じです。

 

よく、昔は

仏の顔も3度まで

なんて言っていましたよね。

 

 

自分も部下と話する時なんか

「この話するの何回目?」

なんて

 

超うえから目線で

(倉庫長って立場ゆえ偉そうでした)

話していたの思い出しました。

 

 

覚えが悪いなぁなんて

思ったりして・・・。

 

その頃って(10年以上前って)

背中を見て学べ的で

教えないのが当たり前

 

盗むのが当たり前の世界でした・・・。

 

 

 

でも、今思えば、

覚えられなくて

当たり前だったんですよね。

 

そう、物事を完璧に把握するのには

3回じゃ済まんのです・・・。

 

 

昔の自分に言ってあげたいm(_ _)m

 

 

なので教える時なんかは

一度や二度では覚えられるわけない

って思って接してあげたいですね〜。

 

覚えたくなったら

脳は自然と覚えるって事ですから・・・。

 

 

それには教える方の考え方も

変えないとなんですよね。

 

 

教えてあげてる

 

って姿勢だと、

「また聞くのか?」って

なる・・・。

 

「覚えるまで教えるよ〜。」

 

って考えにシフトすべし・・・。

なんですね( ´ ▽ ` )」

 

そう思うと逆に

なんか肩の荷が降りませんか?

 

 

「俺の教え方が悪いのか?」

 

なんて悩んで苦労されてるなんて話も

聞きますからね( ´∀`)

 

 

そんなことはないですからね。

 

でも、もちろん

教わる方も同じ

ですよ。

 

本の話を思い返してもらいたのですが、

 

11回学ぶ事でやっと身になる。

 

教える方もですが、教わる方もそう。

 

少しやってみて

「できないかも・・・泣」

ではなく

 

継続して、学ぶ事で

結果が出る!

 

大いにあると思います!

 

そういう考えになれたら

もっとリラックスして

学びも楽しくなるかもですね。

 

 

もし「学ぶ」事を諦めてしまったって方は

もう一度学びたい教材や本にもう一度

立ち返って「学び」を継続してみると

また違った「学び」が

絶対にあるはずですよ( ´ ▽ ` )

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

surfhideo

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 7月18日波予想とサーフキャンプについて

    Contents1 ┣☆7月17日の波情報┣☆7月18日の波予想1.1 BBQですから1.2 目次の方は・・・、1.3 特に聞いてほしい方は1.4 ☆キャンパーの仲間を”必ず”誘う1.5 ☆買い物も楽しいコンテンツにする1.6 ☆大人の女性を誘う(家事を経験している)1.7 ☆モバイルバッテリー1.8 ☆☆いつでも入れる1.9 ☆☆☆とにかく初めてみよう1.10 ☆☆☆☆持ってきてもらう2 __

  • 4月5日波予想とインスタライブで!したっ

    Contents1 ┣☆4月4日の波情報と┣☆4月5日の波予想1.1 パドルvol.2と題して。1.2 目次1.3 特に聞いてほしい方は1.4 ○前回の振り返り<手>1.5 ○手の入れ方親指から入れる?1.6 ○ねじる1.7 ○腕全体を使う1.8 ○胸を意識2 ーーー 追伸 ーーー3 __ 『全国波情報』 __3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4 エンジョイレベルは

  • 12.4波情報と12.5波予想そして今日

    🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 遥か東の海上にある高気圧からの 吹き出しと共に低気圧がウネリを 届けてくれています😎 日本海側も北の低気圧と 大陸からの高気圧によりサイズが 上がってくれています🌊 風も一部エリア以外は 全国的には穏やかでした🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊12月5日(日)全国

  • 1月3日の波予想とぜんぶ”あんてい”

      Contents1 ┣☆1月2日の波情報と┣☆1月3日の波予想2 自分には新潟県に生徒さんが2.1 次の日とかスタンドは2.2 あとは2.3 なのでこういう時こそ2.4 そして常に”意識して”2.5 それを安定させる為に3 ーーー 追伸 ーーー3.1 リアプレイザル4 __ 『全国波情報』 __4.1 ~【本日の振り返り】~4.2 ~~【明日の波予想】~~5 エンジョイレベルは ┣

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら