2.11波予想と毎日、関節だけは意識してみて。

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約7分で読めます。

┣☆02/10の波情報┣☆02/11の波予想

 

┣☆為になる一言

 こちらを添えてお送りします!

 
時代は進んでいます。。
 
こないだ海そばのガストで
パソコンしようと入った時に
 
食事を運ぶのが
ロボットになってて
驚きました。。 
(前からか?既に古い?)
 
一人でパソコンしてたから
来たのは気が付きましたが
自分のだとは思わずに、
余裕こいて
 
「へ〜っ」って見てたら
自分の前に停まって
動かずで、焦りましたねw
 
勝手に取っていいのか?
取った後どうなるんだって
タイミングがギリギリだったから
取った瞬間方向転換して
さらにビックリ。。
 
取らなかったらどうなるんだろうか?
 
相手が全く気がついてなかったり
天然の方だったらどうなるんだろう。
 
実際に手前に座っていた
おばあちゃん、珍しそうに
ずっ〜とそのロボット見てたし・・・ww
 
でも実際の話・・・、
年配者の方とか
初めてファミレスに
来たりした方だったら
なんか言っといてくれないと
「困惑」しますよね。
 
焦っていきなり立って
ーー
ーー
を痛めたり・・・。
 
もしそれで怪我をしたら・・・、
誰のせい??
 
まあそうならないように
年配の方でなくても
いきなり立つ!と
関節には良くないから
ストレッチしておこうね。

サーフィンでも関節って

メチャクチャ大事。
 
今の社会に適合していると
あれよあれよと
サーフィンまでも
下手になっているかも。。
 
それはもちろん膝などの
’’関節’’が錆びているからです。 
 

詳しくは・・・、

後半お話ししていきます。

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

遥か東の低気圧からのウネリは続き、

高気圧は日本海側から東の海上へ。

勢力の強い前線と低気圧が西から
東へ移動し、本州にかかっていました。
 
大陸からは高気圧が
西の低気圧と一緒に東へ移動している為、
低気圧の勢力が強い。。 
 
日本海側はその低気圧と高気圧に
よって、サイズが高まっていました。
 
太平洋側は東の海上からのウネリと、
西から本州へ移動してきた低気圧からの
ウネリでサイズを上げていました。
 
風もその低気圧によって強めに
吹いたエリアが多かった。

~~【明日の波予想】~~

 

前線と低気圧は東の海上に移動しますので

そこからのウネリは強まるエリアが

出てきそうです。

 
日本海側から移動する高気圧が
本州にかかる見込み。 
 
日本海側は東の海上へ移動している
低気圧のウネリが受けそうなので
サイズはキープ傾向でしょう。
 
太平洋側は東の海上へ移動している
低気圧からのウネリでサイズを
上げてきそうです。
 
風は東へ移動する低気圧の周りで
気になるエリアはありそうですが
徐々に穏やかエリアは広がりそうです。

 

 

という事で明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

☆☆☆(星3つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
風は移動する低気圧の影響で
強めに吹いてしまうエリアは
残るかも。。
波もその低気圧からウネリが
全国的に残りますので、
遊べるエリアは多そうです。

__ 今日の一言 ___

 

座りっぱなしが

多い現代社会。。

 

特にデスクワークは

御用心です。

 

このデスクワーク

これが’’関節を’’錆びさせる。。

 

当たり前ですよね、

動かないんだから

体に取って必要ないって

思わせてしまっている。

 

そしていざ動かすと・・・、

立ちあがろうとする時に

上手く可動しない・・・、

その分、腰に負担がかかる。。

 

だから腰が悪くなるんですよね〜。

 

なので、意識的に

動かす事がとても重要なんです。

 

特に必要なのは

======

股関節

======

 

股関節のストレッチを

常に取り入れたい。

 
股関節は積極的に
動かしたい関節です。
 
でも、現代人の生活だと
股関節を積極的に動かす機会が
めっきりと少なくなったため、
股関節まわりの可動性が
悪くなっている人がほとんどです。
 

自分もサーフィンをする動き以外で

股関節って使わないかも?
って思ってしまいますが・・・、
 
それが間違いなんです。
 
意識的に使っていないだけで
実際はその他の部分が
特に腰ですが、
そこがフォローしてくれてる
だけって場合もある。。 
 
動かさないと関節は動きが
悪くなっていき、
サビついたような状態になるんです。
 
股関節が硬いと動かしやすい
腰が何でもカバーしてしまい
腰に負担が集中。 
 
腰が先に痛んでしまうって
事が多いのも今の現状でしょうね・・・。
 
逆に、股関節がしっかり動けば
腰の負担は減らせることになります。
 

休憩中や風呂上がり朝起きてなど

 

体が固まってると

ーーーーーーー

感じる前に

ーーーーーーー

意識的にストレッチを行おう。 

 

余裕があれば、
足首、膝などなども
意識したらバッチリです。
 
可動域、可動性を高めるのが
サーフィンには一番有効な
動作だと思いますので
行っていきましょう!

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 10.16波情報と10.17波予想 今日

    こんばんは、ヒデです😎 🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 台風19号のウネリが続いています。 風も弱めでとてもいい感じでしたね😎 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊10月17日(日)全国の波予想🌊 北海道の東の海上の高気圧からの吹き出しも出て、さらに南の海上には新たに低気圧。 ウネリが終わらず

  • 7.19波予想とアカデミー賞で講演して学

    Contents1 ┣☆7月18日の波情報┣☆7月19日の波予想2 アカデミー賞に登壇!!2.1 実際に登壇してわかった事があります。2.2 そして主催が2.3 そうすると生徒さんからも2.4 お互いがお互いを2.5 そして選ばれて、登壇し、2.6 やってみないと2.7 自分の知らない世界が3 __ 『全国波情報』 __ 3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4 ★★台風

  • 7月30日波予想と最短で成長する方法

    Contents1 ┣☆7月29日の波情報┣☆7月30日の波予想1.1 PRでした。1.2 ”時間の全て”を1.3 オフ会で1.4 成長してくれるのが1.5 板についたら、もう一つです。2 ーー 追伸 ーー3 __ 『全国波情報』 __3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4 エンジョイレベルは ┣☆7月29日の波情報┣☆7月30日の波予想   ┣☆為になる一言

  • 4.26波情報と4.27波予想そして今日

    Contents1 ┣☆04/26の波情報┣☆04/27の波予想1.1 感じないというか・・・、1.2 その「春」の中で特に好きなのが・・・、1.3  これからどんどん1.4  オンショアって苦手って方が2 ____ 『全国波情報』 _________2.1 ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~2.2 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~3 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら