9.22波予想と脚、組んでます?

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約9分で読めます。

┣☆09/21の波情報┣☆09/22の波予想

 

┣☆為になる一言

こちらを添えてお送りします!

 化粧水使ってますか?

 

自分は化粧水をつけてるんですが

一様ヒアルロン酸入りだったり

美白用だったり・・・(意味ある?)

 

でも夏〜秋は違います。

 

===

アロエエキス入りの

ジェル化粧水

===

 

これお気に入りでいつも

使っています。

 

サーファーの方なら知っている

かも知れませんね。

 

アロエのマークがついた

緑の立てられる歯磨き粉の

入れ物のようなものに

入っているジェル。

 

 

 

ジェル化粧水なので

長い時間肌にまとわりついて

(いい意味で)

なんかより保湿してくれる感が

強いんです。

 

どうしても日焼け後って

すぐに肌が<カラカラ>になるので

ジェルがとっても良い感じなんです。

 

 

もう少しで切れそうだからと、

ドラッグストアに行ったら

売ってなくて

ないかな、ないかな〜って

探していると

もっといいのを発見!

 

アロエエキス99%配合。

 

 

しかもいつものより

やすい!

 

脚にも体にも全身使える!

 

海上がりに重宝しています( ´ ▽ ` )

 

あなたは普通の化粧水派?

それともジェル派ですか?

 

 

海の中で

ーーーーー

パドル中の動作で、

 

||||||

脚を組む派

組まない派に

||||||

に別れると思うんですが

 

あなたはどっちですか?

 

まだまだ出来ていない方が

多く勿体無いですね〜。

 

ただ、

組めばいいという訳ではないとだけ

先にお伝えしておきますね。

 

続きは後半で。

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

東の海上にある高気圧と、

北東の海上へ移動した

温帯低気圧からのウネリは続きます。

 

大陸からは高気圧が日本海側へ。

 

南の海上の熱帯低気圧は

ゆっくり本州へ移動。

日本海側は、台風のウネリと、

高気圧の吹き出しが合わさって

サイズが上がったエリアもありました。

 

太平洋側も、東の高気圧と

過ぎた台風からのウネリが強く残り、

新たな低気圧からのウネリも

入り始めていました。

 

風も過ぎた台風と大陸の高気圧の

気圧の谷の影響で

強めに吹いたエリアが多かった。

 

~~【明日の波予想】~~

 

東の海上にある高気圧からの

吹き出しは続きます。

 

大陸からの高気圧が東の海上へ。

 

南の海上の熱帯低気圧は

本州接近しますのでウネリが高まります。

日本海側は、高気圧が過ぎてしまうので

サイズは下がり気味ながらも続きそう。

 

太平洋側は東の高気圧と

大陸から移動してきた高気圧、

そして熱帯低気圧からのウネリで

またサイズを上げるエリアも出そうです。

 

 

風も高気圧と低気圧があるので

気圧の谷の影響で強めに吹くエリアが

ありそうです。

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆(星3つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は気圧の谷が気になり、

強めに吹くエリアがあるかと思います。

 

波も高気圧からの吹き出しと

熱帯低気圧からのウネリが入るので

サイズはキープ傾向です。

  

 

__ 今日の一言 ___

 

 海の中でのパドル動作

||||||

脚を組む派

組まない派

||||||

に別れると思うんですが

 

 自分は組まない派です。

 

派ってのは無いのかもですがw

 

でも自分は昔、そして出戻りした時は・・・、

 

==

脚を組んで

==

いました。

 

なぜなら楽だから。

 

脚を気にしなくて良いですからね。

組んでおけば後は安定します。

 

組むまでが慣れないって言われますが、

組んでいるうちにすぐに慣れます。

 

 

ですが、テイクオフに行く

過程で「気持ち遅く」なります。

 

なんせ、脚を組んでいるんですから・・・。

 

組んでいる脚を

無意識にですが、

戻してからテイクオフへの

パドルに移行しますからね・・・。

 

じゃあ組まない方がいいの?

 

って話ですが・・・、

 

自分の結論から言うと

 

組まない方がいい。

^^^^^^^^^

 

組まなければそのロスは

無くなります。

 

ですが、脚はふらつく・・・。

 

よく観るのが

脚組んでいない為に

(慣れていないから)

ーーーーーーー

脚が離れている

ーーーーーーー

 

脚同士が離れてしまい

フラついている方が

非常に多いと思っています。

 

海に行くと周りの方の

パドルをよく観ているのですが

5人に1人ぐらいの割合で

脚が離れてパドルしている方が

いらっしゃる・・・。

 

 

これは勿体無い。

進むのがメッチャ遅い・・・。

 

そういう方に手取り早く

話するのは・・・、

「脚を組んだ方がいいですよ。」

 

ってなります。

 

すぐに効果が現れますから、

パドルが遅いのではなく

体が安定していないから

重くてパドルが遅くなっていただけです。

 

なので、

慣れていない方は

脚を組んでください。

 

 

でも、でもですよ。

 

より全てを安定させたい場合は

脚を組まないでほしい。

 

脚を組まずに

脚はリラックスして

太ももの内側へ全集中。

 

そうする事で

ボードと体が一体になり

安定します。

 

ですが、これはすぐには

できません。

 

無意識レベルまで

高めないといけないので

トレーニングが必要になります。

 

海だけでは難しいかも___。

 

なので、いつでも

太ももの内側に力を

入れる意識をする「トレ」を

する必要があります。

 

そうする事でいざ海に

行った時に安定感が増して、

パドルからテイクオフまでの

流れがスムーズになるよう

進化していく事ができます。

 

このトレーニングは

やればやるだけ

安定していくので

 

日々、

ーーーーーーー

座っている時、

電車で立っている時や

家事で食事を作っている

ーーーーーーー

 

そんな時に<ナガラ>で

行う事で無意識に出来るように

していきましょう。

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 8月8日波予想と常に”隣り合わせ”と思っ

    Contents1 ┣☆8月7日の波情報┣☆8月8日の波予想2 とっても悲しい事故がありました。2.1 1つ目は2.1.1 波がたつメカニズムを2.1.2 その中でのサーフィンと2.2 そして2つ目は・・・、2.2.1 集中力がすぐに切れてしまいます。2.2.2 規則正しい生活と食生活で2.3 3つ目は前日です。2.3.1 週末にあれもこれも2.3.2 それを味わう為には2.3.3 翌朝、まだ暗

  • 7月19日波予想と楽しみがあるって大事

    Contents1 ┣☆7月18日の波情報┣☆7月19日の波予想1.1 昨日は湘南で、1.2 そこで起業家仲間と1.3 このような”こと”があるから1.4 分かるのですが、1.5 海に行けない時間で2 ーーー 追 伸 ーーー2.1 湘南会でお酒何杯飲んだか2.2 って事で少し早い時間に3 __ 『全国波情報』 __3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4 エンジョイレベル

  • サーフィンには拠点が必要か?

    海でのレクチャーをする機会が 増えてきたので、 海傍で時間を気にせず 「居られる場所」 欲しいな〜って思っている所で 良さそうな「物件を発見」したので 応募してみたんです! レクチャーをするにあたって 「拠点」のような場所が 欲しいな〜って思っていたんです。 「ホビモ」ってご存知ですか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 月額制で月4万で ホームシェア出来る。 そんなイメージの 賃貸契約です。 場

  • 合宿行きたい人〜?夏までに上手くなりたい

    Contents1 サーフ合宿に行きたい人〜?1.1 【5名限定】気になるサーフ合宿の2 ーーー 追 伸 ーーー2.1 シダトラです。2.2 波を当てるって2.3 なかなか上手くならない2.4 そのレベルには サーフ合宿に行きたい人〜?   はい、はい! はい!! は〜〜い!!   って声が聞こえてきております。   【5名限定】気になるサーフ合宿の インスタライブ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら