9.28波予想と飯岡、いいとこ一度はおいで♪

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約9分で読めます。


 

┣☆09/27の波情報┣☆09/28の波予想

 

┣☆為になる一言

こちらを添えてお送りします!

ここに来たのは・・・、

始めてか、2回目。

 

千葉県の千葉北の

有数のサーフスポット飯岡。

 

山武市から車で40分。

 

初めて通る道を

あっちこっちと珍しがり

ながら走っていると

あっという間に着いてしまうのが

この<飯岡>です。

 

その<飯岡>で自分のよく利用する

宿泊施設にここ<飯岡>が追加されたので

行ってきたんです。

 

まあ、いつもの事ながら

なんか少しだけ

辺鄙(へんぴ)な所を

いつもチョイスしてますね・・・汗

車で夜だったら間違いなく

辿りつけない・・・。

 

自分が行ったことのある

拠点は大体迷える場所にあり・・・。

(このホビモって大丈夫かな・・・笑)

 

車で上がれないでしょ?って

急勾配な場所もあるぐらいですからねw

 

ここ<飯岡>も車だと

メインの通りから

『ぐる〜〜っと大回り』 

して辿りつく場所でした。

 

着いたら、その施設は

小じんまりしていて

いい感じではありますね。

 

その施設に入ったら

とてもコンパクトながらも

とてもキレイで使いやすそう。

 

外シャワーも、

ウッドデッキも改装したてで

新しいw

 

ではその町は?海は??

ですよね?

 

そんな飯岡の

「いい所」を後半お届けしますね。

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

東の海上にある低気圧と

高気圧からのウネリは続きます。

 

南の海上にある台風は

さらに本州へ近づいてウネリを

届けてくれています。

 

日本海側は大陸からの高気圧により

ウネリが出るかと思ったのですが

控えめになってしまいました。

 

太平洋側は東からのウネリと

台風からのウネリでサイズをキープから

アップしたエリアがありました。

 

風はその台風の周りで少し強めエリアが

ありましたが、全国的に穏やかでした。 

 

~~【明日の波予想】~~

 

東の海上にある低気圧と

高気圧からのウネリは続きます。

 

南の海上にある台風は

さらに本州へ近づいてウネリを

届けてくれそうです。

 

日本海側は高気圧が東の海上へ

移動してしまうので、

落ち着き気味になりそうです。

 

太平洋側は東からのウネリと

台風からのウネリでサイズが

アップするエリアが多そうです。

 

風はその台風の周りで

少し強めエリアがありそうです。 

 

 

 

☆☆台風速報☆台風16号☆☆

 

タイの東の海上から

そのまま西へ、

タイの方向へ進路をとっています。

 

その後、熱帯低気圧に変化する予報です。

 

☆☆台風速報☆台風17号☆☆

本州へ近づきつつ、

北から北東へ進路を変更していきます。

 

本州までは来なそうなのですが、

ウネリは十分に届けてくれるので

高波には十分に注意しましょう。

 

 

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆★(星3.5つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は台風の周りで少し気になると思いますが、

全体的には穏やかエリアが多そうです。

 

波のサイズは台風の近づくエリアを

中心にキープからアップ傾向

なので、楽しめるエリアは増えそうです。

 

 

__ 今日の一言 ___

 

今回は千葉県旭市の

<飯岡>にお邪魔しました〜w

 

飯岡、飯岡と聞くけど、地図上で

飯岡とは出てこない。。。

調べてみると・・・、

昔は海上郡飯岡町(かいじょうぐんいいおかまち)

だったようですが、合併の流れで現在は飯岡町は消滅。。。

 

でも昔からの名残で

その周辺、サーフスポットは

いいのか悪いのか

<飯岡>ってなっているんですね。

 

知らなかった。。。

 

ステイ先から九十九里ビーチラインを

越えれば、すぐに海岸です。

 

防波堤とテトラが横に広がり、

東日本大震災の威力が

凄まじかったのを感じます。。。

 

千葉で1番の被害があったエリア

ですからね。。。

 

でも普段は

==

ウネリを交わすポイント

==

として知られています。

 

「他がクローズでもここなら出来る。」

 

そんな希少なポイントの1つ。

 

千葉県と言うと九十九里浜が

有名かと思いますが、

この九十九里浜の最北端が

ここ<飯岡>なんですね。

九十九里浜の始まりの場所。

最南端は太東。

 

そう考えると千葉北って

広っろいのがよくわかります。

 

サーフィンを『生業』としている

自分としてはこれだけ海に

面している地域に住んでいるだけ

「ありがたい」と感じざるを得ないですね。

 

と、話は戻しますが、

この<飯岡エリア>は駐車場が充実、

海岸にも乗り入れOK

サーフスポットまで乗り入れが

出来るかなり貴重なエリアでもあります。

また、近くにあるサーフショップや

飲食店も数こそ少ないですが

アットホームな雰囲気で

入りやすい印象です。

人が少ないせいか

近隣の方たちも

気軽に話しかけてくれて

田舎に帰ってきたかのような

暖かさも感じます(笑)

 

そして自然の豊かさを

自然をより感じれるエリアの

1つでもあります。

ウミガメの産卵や

野鳥も数多く見れそう。

他にも

観光名所として、

「日本の夜景100選」に選ばれた岬も。

サイクリングロードなんかも

充実していたりしますし、

 

釣りやいちご狩り

時期によっては「花の名所」も数多く

「蛍」も観れるようです。

 

グルメも充実しているので

ご当地の「いも豚」、「飯岡メロン」

そして飯岡漁港に上がる「海の幸」と。

言っているうちに

また行きたくなってしまいますね(笑)

 

こんな魅力いっぱいの

飯岡町(現:旭市)

に行ってみてはいかがでしょうか?

  https://www.city.asahi.lg.jp/kanko/

 

 

 それと最後に・・・、

これはどこの海でもなんですが、

<ローカルにリスペクト>だけは

どこのエリアでも暗黙のルールとしては

頭に入れて、楽しめればと思います。

 

 それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 12.23波予想とジャッシ受験受けてきま

    Contents1 ┣☆12/22の波情報┣☆12/23の波予想1.1 ジャッジ試験行ってきました。2 __ 『全国波情報』 __2.1 ~【本日の振り返り】~2.2 ~~【明日の波予想】~~3 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは4 __ 今日の一言 ___4.1 真剣な面持ちの方も居れば4.2 映像問題4.3 メン、ウィーメン、ロング4.4 ジャッジは慣れが4.5 <その時の波>と4.6

  • 12.22波情報と12.23波予想そして

    12/22の波情報と12/23の波予想お送りします。   またですよ、 この年末の大忙しの時に またやらかしました・・・。   今度は何したと思いますか?   今度はですね、   なんと「火傷」です( ・∇・)   ちなみについ先日 右親指打撲してます。 (この件はまた別のメルマガで)   左の中指と人差し指を「火傷」です。  

  • 10.17波情報と10.18波予想 今日

    10/17の波情報と10/18の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 今日も作田でサクッと入ってきました〜www と言う事で”(-“”-)” 日曜日の朝一なので、結構人が増えそうだなぁ って思ったので、朝一AM5:00着で 入ってみたら・・・。 それでも1ピークに4〜5人は 入ってましたね”(-“”-)

  • 11月24日の波予想をおもてなし

    Contents1 ┣☆11月23日の波情報┣☆11月24日の波予想2 片貝の漁港にある2.1 中にはイワシの2.2 後日、Zoomで3 サーフィンでもそうでしょ? 3.1 だからまた3.2 ​なので、​違うエリアでの4 ーーー 追伸 ーーー4.1 それに付随して5 __ 『全国波情報』 __ 5.1 【本日の振り返り】5.2 ~~【明日の波予想】~~6 エンジョイレベルは ┣☆11月23日の波

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら