Contents
┣☆01/18の波情報┣☆01/19の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
さぁて、海に入ろうかなぁと
着替えようとしていた所・・・、
海の方からオバサンが
ギャーギャー言ってる・・・?
なんだ?なんだと思ったら、
なんか大きな魚が釣れたらしいと
釣り師が釣った魚を車に運ぶのに
こっちに近づいてくるので
見ていたら・・・、
なんと釣った魚が
50センチはあろうかの
巨大なヒラメ!!
あまりのデカさに
つい写真撮らせて頂きました。
こちらが興奮しましたね・・・笑
かかった時の引きが
<サメ>かと思ったそうなw
これは煮付けにしたら
何人前だ??って位の大きさ
食いでがあるなぁ。
自分は・・・、
釣りって不得意。。
待つ事がかなり苦手なので
釣り師は尊敬しますね。
サーフィンだったら
動くから寒くないのですが
釣りは寒い中でも
ひたすらに待つ。。
これ耐えれないんですよ。。
釣り師はすごい。
サーフィンだと逆があります。
動きすぎて・・・、
====
暑い。。
====
それは後半お届け。
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
東の海上からのウネリは
弱まりながら続きました。
高気圧、低気圧は東の海上へ
移動。。
新たに大陸からは
高気圧が移動していました。
日本海側は気圧の移動により、
そのウネリでサイズは下がりながらも
遊べていました。
太平洋側は高気圧の移動により
サイズは下がりましたが、
東からのウネリは続いてくれました。
風は東へ移動した低気圧から
強めに吹いたエリアがありました。
~~【明日の波予想】~~
東の海上へ低気圧が移動したので、
そこからのウネリが出て、
サイズが上がるエリアが出そうです。
新たに低気圧が大陸から
移動してきます。
日本海側は気圧の移動によって
サイズはなんとかキープしてくれそう。
太平洋側は東の海上へ
低気圧が移動したので
そこからのウネリが強まるエリアは
出てくれそうです。
風は東へ移動した低気圧から
強めに吹くエリアは出てしまいそうです。
という事で明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>エンジョイレベルは
☆☆☆★(星3.5つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
風は東へ移動した低気圧の周りで
少し気になりますが、
全国的には穏やかエリアが多そうです。
波もその低気圧から
ウネリが強まるエリアが
広がり、遊べそうです。
__ 今日の一言 ___
ああ寒い。。
そんな季節にはなりました。
そうすると、一度はいた、
ブーツやグローブが
当たり前になってしまう。
だって寒いんだもん。。
それはわかりますが、
それに慣れてしまうと・・・、
〜〜〜
損してるかも
〜〜〜
特に日中は。
冬でも日中は
晴れると気温が高い時ありますよね。
そんな時は水温も高くなる。
寒いよりは暑い方が
もちろん体にはいいですが
厚着している状態だと・・・、
体は本来のパフォーマンスを
発揮できないですよね?
なので、その温度に適した
装備を意識すべき。
そうでないと
周りはノングローブで
自分だけ、ヘッドキャップも
って’’フル装備’’だと
動きが全くと言っていいほど
違ってしまいます。。
って事は・・・、
〜〜〜〜〜〜〜
・本来乗れる波を
見過ごす。
・いつもだったら乗れるのに
パドルが一瞬遅れる。。
〜〜〜〜〜〜〜
なんて事になって
本来はもっと乗れるのに
楽しめるのに〜〜泣
周りの動作が速く感じて
乗れる波が乗れない、
波を取られる・・・泣
なんて事につながります。
なので、その日の気温、水温の
予想も参考に取り入れよう。
その日の水温、気温に
適した装備で、挑む。
もちろん、
周りを見るのが大事だったり。
冷えが一番NGですから
そこは考慮して・・・、
’’最適’’な装備で行動を。
ついこないだの
年始早々の話。。
ーーーーーーーーー
潮を考慮して上げ込みを
狙っていたので、昼過ぎに
なっていたので、
気温も高く、暖かい。
風も無いので外気温はかなりの
高め。
これはグローブはいらないなと
判断して入ります。
そうしたら始めだけ
少し寒かったですが
後は快適快適w
周りはグローブしているので
パドルもとてもスムーズで
かなり楽しめる結果に繋がりましたw
それを見たのか
途中でグローブを置きに
戻っている方もおられるぐらいで
グローブをしている方より
楽しめたのは間違い無いかと( ´ ▽ ` )/
少し考えてから行動すると
より楽しめる結果になるって事が
ありますので、
意識してみてくださいねv
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
Twitterはこちら
Instagramはこちら