┣☆01/25の波情報┣☆01/26の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
たまには週末を
陸で過ごしていたら・・・、
買い物に行こうとなり、
幕張に行ったんですね。
千葉で幕張って言ったら
結構な「都会エリア」の1つ。
昨今、千葉って
結構栄えてきているんですよ。
知ってますか?
Googleが千葉の印西に
データセンターを建設したり、
千葉駅がリニューアルして
大型施設になったり、
コストコが賑わっていたりと
自分的にはどうでもいい様な事ですが
結構周りはワイワイしている感じ。
そんな幕張に行ったら、
いつもの駐車場に向かっていて
ふと隣に目をやったら・・・、
幕張新都心に駅が出来ようとしてると!
〜〜〜
豊砂駅
〜〜〜
なるほど〜!
なんか殺風景な場所だなぁと
思っていたら・・・、
10年計画の様にやっていたんですね。
何事も設計から始まって
計画を立てているんですね。
幕張にかなり大型な
「イオンモール」があるんですが
(その隣にコストコがある)
その目の前に駅が出来る構想でした・・・。
すごい構想だったんだなぁと、
関心ですw
なんで最寄りの駅から
少し離れてるんだろう?
って思ったんですよね。
でも、このエリアに来るのに
電車では、ほぼ来ない。。
車で自由に色々回るのが
千葉のスタイルかと思っていたんです。
それが駅を作るなんて構想の元
動いていたとは驚きました。。
いや〜、
10年越しに納得ですw
でも逆に・・・、
10年たっても
ー
変わらないもの
ー
もありますよねw
その1つが・・・、
自然であり、海であるかと思います。
都会もいいけど、
自然の方が好き。。
そんなナチュラル派のあなたへ向けて、
’’後半を’’お届けしたいと思います。
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
前線を伴った低気圧は
北東の海上へ移動しています。
高気圧は西の海上から
張り出してきました。
そして、新たな低気圧が大陸から
移動していました。
日本海側は移動した低気圧の影響が強く、
雪も相まって全体的にクローズ。。
太平洋側は北東へ移動した
低気圧からのウネリが続き、
サイズはキープエリアが多かった。
風もその低気圧から強めに
吹いてしまったエリアが多かった。
~~【明日の波予想】~~
前線を伴った低気圧は
北東の海上で停滞し、ウネリは続きます。
高気圧は西から東の海上へ移動。。
日本海側は北東の低気圧からウネリが
続くのでサイズはキープ傾向。
太平洋側は北東へ移動した
低気圧からのウネリが続くので、
サイズはキープからUPかと。
風もは低気圧が若干離れるので
控えめになってくれるかと思います。
という事で明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>エンジョイレベルは
☆☆☆★(星3.5つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
風は低気圧がさらに北東へ移動しそうなので、
弱まるエリアは出てくれそうです。
波もその低気圧からのウネリが続くので、
サイズはキープしてくれそうです。
__ 今日の一言 ___
都会は進歩するけども、
でも結局は田舎が、自然がいい。
なぜなら・・・、
〜〜〜〜
落ち着く
〜〜〜〜
からね。
そういうもんだと思います。
実際、自分もそうでした。。
サーフィンを若い時に辞めた原因____。
怪我が原因だったのですが、
今思うと怪我を理由にしてた
だけ・・・。
でもそれから10年経って
<何か足りない・・・>
って思うんですよね。
ゴルフはやっていたので
山の緑には癒されていたと
思うんです。
月に1〜2回、
多いと4、5回行くぐらい
ハマっていたのが
ゴルフでしたけどね。
でも、何か足りない
でも何が足りなかは・・・、
分からない。
読書に明け暮れたり、
ジョギングしたり
でも何か足りない。。
物置を見ると・・・、
ボードが立てかけてるのを
みて、
「ああ、これだ」
ってなったんですよね。
そして久しぶりに海に行く。。
海に着くまでは
かなりドキドキですよね。
10年ぶりですよ!
10年。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どれだけ変わってるのか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って思うと行きにくなぁ
なんて思いながら。。
特に「人」ですよね。
もう40歳手前でしたから
サーフィンは若いスポーツ
そして、
歳を取ったらゴルフ。
そう思って海についたら
衝撃でしたね。。
■ ■ ■ ■ ■
何も変わっていない
■ ■ ■ ■ ■
道路が少しだけ新しくなったかな?
この道が少し新しくなったかも?
それぐらいで後は全くもって
変わっていない。
逆に自分より年配の方が
海に入っている・・・??
そう
全く変わっていなかったんですよね〜。
10年経って時代が変わった
と思っているのは自分だけで
何も変わらない
日常がそこにはあったんです。
そうなんですよ、
■ ■ ■ ■ ■
海は待ってくれていた。。
■ ■ ■ ■ ■
自然の大きさ、偉大さの様なものを
感じましたね。
あなたは
どうでしたか??
久しぶりの海はどうでしたか?
(回送中)
・・・。
・・。
・。
それから5年ぐらいの
月日が経ちますが、
その気持ちを常に持つ様に
心がけています。
周りは周り、自分は自分。
=====
焦らない
=====
自分のペースで焦らず
進める。
焦ると結局、乗れない。。
波が観れていないとなるので、
これも大事だと思います。
結局、一番楽しんだものが、
波を一番遊んだもん勝ち。
ですからね。
でも・・・、
楽しむ為、そして楽しんでいる方に
共通しているのは・・・、
影ながらの’’努力’’を
しているって点ですよねw
海に行けない時の
トレーニング。
やっぱりなんだかんだ言って
ここが大事です。
自分のペースで進める為にも
楽しむ為にも、人より上手くなる為にも
考えは違えど
やはり必要なのが「それ」かと思います。
でも・・・、
初心って忘れがちでしょ。
なので、それを思い出すと・・・、
やらないといけない事って
見えてきたりするもんですよね。
な・の・で・!
今日も
『焦らず、でも
少しでも楽しめる事を増やす為に!』
なんて思って、
トレーニングしてこうかなと思います。
なんか考え事していたら
こんな昔話になってしまいましたが
お付き合いくださって、
ありがとうございます。
たまには、こんな回もいいかなと
勝手に思っております。
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
Twitterはこちら
Instagramはこちら