Contents
┣☆02/15の波情報┣☆02/16の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
「レッドロブスター」に




生牡蠣(オイスター)



日本海の魅力
後半はそんな日本海の魅力をお話し
出来たらと思います。
’’今’’が一番の魅力かもですからね。
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
北東の海上からのウネリは続いています。
~~【明日の波予想】~~
北東の海上からのウネリは続きます。
<出戻りサーファー>エンジョイレベルは
サイズをキープし、
遊べるエリアが多そうです。
__ 今日の一言 ___
日本海の魅力はなんといっても
一番に思いつくのは・・・、
●波がいい
って事ではないでしょうか?
日本海の荒波って
よく聞きますよね?
夏以上に波がたつのが
この時期の日本海ならでは。
冬型の気圧配置になると
北からの冷たい風と
共に波がたつ!
風波じゃん?って
思う方もいるかもですが、
西高東低の気圧配置(冬型)に
なると日本の東の海上に
低気圧がある為そのウネリを
受けやすくなるんですね。
だからウネリが入りやすい。
波が立ちやすいw
低気圧は反時計回り。
だからいいウネリが入るんですね〜。
そして、普段は穏やかなエリアで
波が立つもんだから
地形が変わっていないから
波の形もいい!
という寸法なんですねww
それに・・・、
●人が少ない
厳しい寒さのせいもあり、
人が最も少ないエリアの
一つなのも日本海の特徴ですよね。
湘南のサーファーからしたら
天国ではないでしょうか?
千葉から見てもね・・・。
毎日全国の波情報を
チェックしている
自分からすると
いつも人が入ってないな・・・。
って思うぐらい。
胸〜肩波でも数人ですから。。
それに、「特集」で言っていたのですが
●温かい人が多い
のも特徴の1つとの事との事。
人が少ない分
横のつながりを求めているのかも
サーファー=仲間的なw
もし湘南だったら
敵(テキ)だ敵だってなるもんねぇ。。
(千葉でもあるけど)
そんな平和な、穏やかなエリアでの
サーフィンもまた
心が洗われそうですね。
そろそろコロナも完全に
終息しそうですし、
海外も解禁〜〜w
旅行も、遠出もそろそろ
始めようかな?
そんな事を思われてる方は・・・、
是非、日本海の波を
雰囲気を堪能してみてくださいね。
自分も行った際には
シェア致しますので( ^∀^)/
その特集のYouTubeはこちら
↓
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
Twitterはこちら
Instagramはこちら