
┣☆8月28日の波情報┣☆8月29日の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
LINEでメチャメチャ告知したから
ご存知かと思いますが、
先週『北海道』に行ってきました。
北海道行った事ありますか?
はじめに行ってきて
感想を言うと・・・、
〜〜〜〜〜〜〜〜
また行きたいw
〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌・小樽・銭函(ぜにばこ)
千歳(空港)・浜厚真(はまあつま)
・苫小牧・支笏湖(しこつこ)
と、まあ巡ったんですが
まだほんの”一部”です。
室蘭・函館・知床など
北や東、南には2泊3日では
まだまだ全然、
行けるはずもなく・・・。
なのでまた来たいと思いますw
札幌で勉強会があり、
参加できて本当によかった。
札幌だったので
日本海側のサーフスポットと
太平洋側のサーフスポットの地へと
降り立つ事ができました〜〜!
それだけでも
北海道の魅力は十分に
堪能できた感じです。
1日目は札幌で、
2日目は日本海側へと
そして3日目は太平洋側。
もしまだ北海道に行ってない
って方は今回自分が辿ったプランが
『一番オススメ』だと思いますよ!!
そんな北海道の魅力も
今回は発信していきますね。
もしあなたが、
北海道に行ってみたくなったら
幸いです。
もちろんサーフィンも
楽しめるプランですからね!!
それでは早速、北海道へと
行きましょ〜う。
北海道は今がシーズン中って事で
そこまで安くはないかも・・・。
飛行機は片道13,000円ぐらい。
もちろん1ヶ月以上前に
とってます。
北海道って「夏がシーズン」
なんですよね。
自分は勝手に「北海道は冬」
って思っていましたが
観光客が訪れるのは
圧倒的に夏でしたね・・・。
避暑地として
訪れる訳ですね。
千葉に帰ってわかりましたが
湿度が全然違います!
北海道はカラッとしてて
過ごしやすい。
千葉は、関東はというと・・、
じめッとしてて蒸し暑い!!!
北海道へ戻りたいw
ちなみにレンタカーも
借りたのですが、
通常はは12時間で
3,000円前後(安い!)
でも・・・、
プラスでシーズン料金が
2,000円ちょっと加わります。
でもそれを足しても
5,000円ちょっとなので
北海道に来たら
絶対にレンタカーを
オススメします。
詳しくは3日目で
ご紹介しますね。
・・・で!!
安い飛行機を取ったので
時間がタイトです。
朝の7時代の出発です汗
始発の電車に乗って、
成田の駅に着いて
ダッシュ!
手荷物検査場が
夏休みなので
激混みだったので
メチャ焦りましたが・・・、
「千歳空港行きの方はこちら→」の
プラカードを
もった添乗員がいたので
その方に誘導されて、
手荷物検査をファストパスw
搭乗ゲートに着いたら
まだ全然乗車前でホッと一息です。
でも以前乗り過ごした事が
あったので一様
添乗員に確認は必須です。
時間に余裕を持って行動できる方が
とても羨ましいです。
その時間を待つのが自分には
とても”無駄”に感じてしまうから。
でも本当は空港って
Wi-Fiもあるし、
席もちゃんとあるし、
電源もあるので
余裕を持ってくるべき
場所なんですけどね・・・。
時間が勿体無い
っていつも考えてしまいます。
あなたはそんな事ないですか?
サーフィンの波待ち中や
サーフィンする場所へ
向かう時間って
勿体なく感じますか?
自分は「後者」はそう感じます。
移動時間は勿体無い。
なので一度海に行ったら
泊まる事が多いです。
行きと帰りの時間と
ガソリン代をと
考えたらその時間
仕事できるじゃん!
って思ってしまうから。
でも不思議となんですが
波まちの時間って
そうは思わなくないですか??
なぜなら・・・、
ーーーーーーーーーー
波まちの時はそんな事
考えている暇がない
ーーーーーーーーーー
から。
もし波まちを
暇だなぁなんて思ってたら・・・、
=========
それこそ勿体無い
=========
です。
波まち中、
正面の波を見ているだけに
なっていませんか?
それじゃあ暇ですよね。
そうでなく、
波まち中のリラックスしている時に
ーーーーーーーーー
波の経験値を上げる
努力をしましょう
ーーーーーーーーー
例えば・・・、
・両サイドのセットの把握
・ウネリの向きや風向き
・周りの方のレベルの把握
・正面から割れる波を
最後までよく観察する
・座標の確認
など。
する事ってたくさんありますよね。
それをする事で
確実に経験値が上がっていきますし
その場の把握につながります。
って事は今日の波の理解も
深まるので、より波にフォーカス
出来るようになります。
結果・・・、
波に乗れる本数が増える訳です。
なので波まち中は
より集中!
リラックスしつつ、
より集中して波や
周りの状況を確認する癖を
つけていきましょう!
まだ成田からフライトすら
してないですね汗
ちなみに成田空港から
北海道は北へと向かうので
旋回して「九十九里浜」と
「茨城の海と湖」が
はっきりとみえましたよw
天気がとてもよく
いい写真が撮れました。
明日は、千歳空港〜札幌の
勉強会とその後の懇親会を
お届けしていきますね。
北海道特有の
ビールで乾杯しますよ( ^∀^)
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
台風10号が関東から北へと
進路をとりました。
新たに南の海上には
低気圧が台風へと発達。
大陸を前線と低気圧が東へと
停滞気味に移動していました。
日本海側はその低気圧や
台風の影響はまだでません。
太平洋側は台風10号が関東へと
急接近した結果・・・、
サイズが昨日はコシ前後だったエリアも
頭オーバーのクローズにな
ってしまったエリアも。
台風のパワーはえぐいですね。
風はその台風の通過に伴って、
強めに吹いたエリアはありましたが、
全国的には穏やかでした。
~~【明日の波予想】~~
台風10号は東の海上へと
遠ざかりますが、
ウネリは続きます。
遥か東からのうねりも続きます。
前線と低気圧は大陸を東へと進行します。
日本海側はその低気圧や
台風の影響が少し出るかもしれませんが
そこまでは期待できません。
太平洋側は台風10号のウネリが
残るのでサイズは少し下がって
いい感じになるかも・・・。
風は台風が過ぎるので、
全国的には穏やかそう。
★ ★ 台風速報 ★ ★
台風9号は、北へ進路をとって、
台湾へと上陸しそうです。
10号は本州をかすめて
東の海上へと消えていきそうです。
新たに発生した台風11号の
「ハイクイ」は
関東の遥か南に発生し、
今後西へと進路をとりそうです。
予想としては台湾へ上陸する
進路をとりそうなので
その間もウネリが届きそうです。
いきなり進路を変えるのが
台風ですから注視しておこう!
明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>
エンジョイレベルは
☆☆☆(星3つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
⇒ホームページはこちら
Twitterはこちら
⇒日曜サーファー塾
Instagramはこちら
⇒researchsurf_hide