Contents
┣☆1月2日の波情報と┣☆1月3日の波予想
┣☆為になる一言を添えてお送りします!
まだまだ余震が続いているようですね・・・、
地震大丈夫ですか?
自分には新潟県に生徒さんが
いるので連絡とったら
無事で、家も被害がないようで
一安心です。
自分は東日本の大地震で
目の前で精油タンクが爆発するという
恐ろしい光景を目の当たりにしているで
その時の経験で
==
ガソリンスタンド
==
の必要性を思いっきり感じました。
車を使う仕事だったので
その日のうちに
みんなガソリンを入れるように
指示できたのが大きかった。
次の日とかスタンドは
ガソリンが空っぽになりましたからね。
その後もずっとスタンドに並ぶ列。
タンクローリ車が通ると
その先を見てスタンドへと
向かったり。
ガソリンの争奪戦に
なっていました。
運送会社も使っていたので
いち早く復旧したは
ー
佐川急便
ー
それ以来勝手に
信頼を置いてます。
なので「スタンド」の話を
速攻で生徒さんに伝えたら
すぐに行動してくれて
給油はできたようで、
とりあえずはよかったです。
あとは
=
ライフライン
=
ですよね。
今はまだいいけど
これから
徐々に食べ物がなくなってきたり、
今使えている
電気が、ガスが突如、使えなくなったりと
予想がつかないのが現場というもの。
アウトドアのやり方をよく
知っているとこういう時は
使えますね。
そして、
何よりもメンタルが不安定に
なりますよね。
なのでこういう時こそ
行って欲しいのが、
ーーーーーーーーー
軽い運動をする!
ーーーーーーーーー
屋外での運動がベストですが
室内でもOKなので
とりあえず動く!
運動を取り入れましょう。
運動には、気分を向上させる
効果があるからです。
メンタルを安定へと導く為には
こういう時は運動でメンタルを
安定させましょう!
安定=ポジティブに。
どうしても不安があると
メンタルは不安定になりがち。
なので運動で
悪い気ごと払いましょう!
そして常に”意識して”
行って欲しいのが
===
呼吸
===
です。
特に”吐く”呼吸をしっかりと
行うと心が安定します。
過呼吸って呼吸を吸いすぎるのが
原因なんですよね。
吸い過ぎてパニック。
そうならないように
常日頃から吐く練習をしておく。
4秒吸って1秒止める
そして8秒吐く。
これを1セットにして
2分ぐらい繰り返す。
これだけで大分脳が安定するのが
分かるかと思います。
秒数は吸う秒数に対して吐くのが倍であれば
多ければ多いほどいいですが
適度にお願いします。
4秒以上が望ましい。
そして口呼吸ではなく
鼻からの深い呼吸がより効果的です。
それでも不安!って場合は
あると思います。
それを安定させる為に
=====
筆記開示
=====
がとても有効です。
紙に書く!スマホに書き出したり
録音したりする事で
頭から情報を出します。
そうすると・・・、
頭が整理されて
スッキリとします。
頭から情報を出す事で
ー
出した=余裕
ー
と、脳を錯覚させる効果があるんですね。
見返すことが目的ではなく
頭のゴチャゴチャした気持ちを
出していく。
出したって結果が大事。
それが頭をスッキリとさせる
安定へと導く訳です。
全部やったらチョースッキリ!
全部できなくても
1つでもやってみると
意外とスッキリしますよ。
特にこの中の”呼吸”は
ーーーーーーーーーー
サーフィンで海に入る前にも
使えるのでやってみてくださいね。
ーーー 追伸 ーーー
でも・・・、
って思いますよね。
元旦からこんな事が・・・、
でも、そうではなく、
==
元旦にこんな事があったのだったら
あとはいい事しかないよね?
==
って考えを変えれたら・・・、
最高の年になるかもですね。
リアプレイザル
ーーーーーーー
って言葉ご存知ですか?
物事の見方を変え、
同じ身体反応を認知的に
再評価する方法。
簡単に例えると、
スポーツとかでいう
緊張を抱える<本番前>という状況を
ネガティブに捉えるのではなく、
心拍数を上昇させ、
身体は本番に向けて準備している
といった具合で、
認知的状況を逆転的に
ポジティブに変化させて
考える事が出来たら、
あとは上がるだけ。
さらに例えると
事故をして骨折をしたとします。
事故して骨折してしまった最悪。
って捉えるか、それを
骨折だけでよかった。生きてる!
って捉えるか。
この思考に変換できると・・・、
全ていい方向へ
進んでいけると思いますよ。
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
東の海上からのウネリは強まり
続きました。
高気圧が東の海上へと移動。
(※日本海側の情報はお休み。)
太平洋側は東の海上からのウネリが
強まり続きました。
風は高気圧に覆われていたので、
穏やかエリアが多かった。
~~【明日の波予想】~~
東の海上からのウネリは続きます。
高気圧が東の海上へと移動し、
前線と低気圧が本州にかかります。
(※日本海側の情報はお休み。)
太平洋側は東の海上からのウネリが
続き、サイズはキープ傾向です。
風は前線と低気圧が移動するので
そこからの風は気になりそうです。
明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>
エンジョイレベルは
☆☆☆(星3つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
それではまた!
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
Twitterはこちら
Instagramはこちら