Contents
┣☆2月3日の波情報と┣☆2月3日の波予想
┣☆為になる一言を添えてお送りします!
昨日インスタライブを行いましたが
どうでしたか?
見にきてくれた方〜?
・・・。
はい。
ありがとうございます。
コメントもたくさんくれてて
本当に嬉しい限りですが、
お名前とインスタ名が
一致せずで申し訳ないです。
今回のテーマは・・・、
====
サーフィン前に必ず行なう事。
====
をお送りしました!
○常に行っておきたい事
○海に着いたらまず行う事
○ワックスを塗る時に行う事
○ストレッチ中に必ず行う事
○入る直前に必ず行う事
そして、これ結構知らない、
〇〇初めていくエリアの対処法を
お届けしました。
↓
「文章」でサクッと
見たい方の為に
ここで要約
(youyaku!)しますね。
目次から〜
○波情報を”よく”確認しておく
○波をよく観察する(何度も観る)
○キズのチェック
○ストレッチで体を熱くする
○座標を見つける
そちらプラス1でお届け!
なので
特に聞いてほしい方は・・・、
==============
・波が見れなくて困っている。
・パフォーマンスが上がらない。
・なんかいつもカレントにハマる、流される。
って方はメチャメチャ「なるほど!」
ってなると思います。
なのでまずは前回と同じく
〜〜〜〜〜〜〜〜
AIに聞いてみた
〜〜〜〜〜〜〜〜
ここからは
AIの意見です。
ーーーーーーーーー
サーフィン前に、必ず行なう
5つのことがあります。
まずは
「ウェットスーツを着用」することが大切です。
冷たい海水に長時間浸かることがあるので、
ウェットスーツは必需品です。
次に、
「サーフボードをチェックして、傷や亀裂がないか確認」
します。
サーフィン中にボードが壊れると危険です。
また、
「天気予報や潮汐情報を確認」
することも重要です。
予期せぬ悪天候や潮汐の変化に対応するためにも、
情報収集を怠らないようにしましょう。
そして、サーフィン前には
「十分なストレッチや体操を行い、体をほぐすことも大切です。」
最後に、サーフィンスポットの
「ルールやマナーを理解」しておくことも必要です。
他のサーファーとの共存がスムーズになり、
安全なサーフィンができます。
以上の5つのことを念頭に置いて、
楽しいサーフィンライフを送りましょう。
ーーーーーーーーーーー
ここまでがAIです。
それでは『本題』
日々、そして当たり前のように
前日、当日朝・・・、
ーーーーーーーーーー
○波情報を”よく”確認しておく
前日、当日はすると思いますが
常日頃からしてますか?
それが経験になる!
波の予想を自分でしてますか?
海に着いたら、入る前・・・、
ーーーーーーーーーーーーーー
○波をよく観察する(何度も観る)
人任せにしてませんか?
特に仲間と行ったら
楽しければいいやとなってませんか?
わからないから任せるってなってない?
自分で乗る波ですよ?
自分で乗る波は、『自分で把握』
しましょ!
※ここについては
本当に大切な事なので
”最後”にガッツリ解説。
そして・・・、
ワックスを塗る時に・・・、
ーーーーーーーーーーーーー
○キズのチェック、再確認。
上手くない方ほど、
フロントデッキをつけていたりします。
ボードの手入れが行き届いていない。
ボードもそうですが、
リーシュ、フィンも
確認する事ができるので
要チェックしてくださいね。
海に入る前・・・、
ーーーーーーーーー
○ストレッチで体を熱くする。
特に足回り、足の指足でボードを
触っている感覚がない方がほとんどですよね?
なので、足の指ストレッチ必須です。
○座標を見つける
今いる位置ですね。
余談ですが・・・、
〇〇初めていくエリアの場合は・・・、
ズバリ、周りにまず聞いてください。
「おはうようございます!
このエリア初めてなのですが、
どのような感じなんですか?」
地形ってクセあったりします?
リーフのエリアではないですか?」
って聞いちゃいましょ〜〜う。
最後に伝えるって言っていた
海に着いたら、入る前・・・、
ーーーーーーーーーーーーーー
○波をよく観察する(何度も観る)ですが、
海について確認、入る前に確認、
入ってからも「確認・確認」です。
常に波を追いかける事をしましょう。
それが”成長”に必ずつながります。
特に海に入ったら
目の前の波にしか
目がいっていないですよね?
そうではなく、
==
全体を見る!
==
サイドの波、インサイドの波も
把握して動くようにしたい。
以上!
如何でしたか??
○波情報を”よく”確認しておく
○波をよく観察する(何度も観る)
○キズのチェック
○ストレッチで体を熱くする
○座標を見つける
〇〇初めていくエリアの場合の対処法
為になったなって思った方は
フォローとコメントをお願い致します!
↓
他の話題に触れていますので
ぜひインスタライブをみて、
楽しんでもらえたらと
思います!
ーーー 追伸 ーーー
インスタライブで
生徒さんが
自分と入った時に
リーシュが切れて
って話してくれましたが
リーシュの予備があって
よかったです。
そうなんですよね、
備えあればとは言いますが
ほんとその通り。
みんなでシェアできる環境が
一番ですね。
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
低気圧が東の海上へと
移動しましたが、
前線はそのまま停滞。
日本海側は東へと移動した
低気圧からのウネリが残り
サイズ、大きめをキープです。
太平洋側は東からのウネリが続き、
サイズはキープしました。
風は離れた低気圧から
気になるエリアが多かった。
~~【明日の波予想】~~
東からのウネリは残ります。
西からは前線と低気圧が
移動してきます。
日本海側は大陸を高気圧が
移動するので、もしかすると
サイズが残る傾向かと。
太平洋側は東からのウネリが続きつつ、
西からの低気圧によりサイズは
キープからエリアによりUPしそうです。
風は移動する低気圧の周りで
気になるエリアはありそうです。
明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>
エンジョイレベルは
☆☆☆(星3つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
それではまた!
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
Twitterはこちら
Instagramはこちら
ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは
⇒こちら
〒104-0061
東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F
メールアドレス変更をご希望の方は
⇒こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~
今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。