12.24波情報と12.25波予想そして今日の一言は、<一番やってはいけない事をやってしまいました・・・。>

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約9分で読めます。

 

 

12/24の波情報と12/25の波予想お送りします。

今日は冒頭から
大切な話しになります。
なぜなら、

一番やってはいけない事をしました・・・。

「何?何したの?」
って何をしたかと言うと・・・。

怪我です。
〜〜〜〜〜

しかも、この年末にですよ。
世の中クリスマスだって〜のに。

ちょっとの怪我なら
いいでしょうが・・・。

それがちょっとじゃないんです。
今見ます?

やってしまっています。

普段、基本「痛み止め」は
使わない人なんです。

なのに、あまりの痛さに
痛み止め飲みましたからね。

何をやったのか?

もちろん、
サーフィンで、です。

今医者にいます。(午前中の話)

もちろん、整形外科。

と言うことは外傷です。
(怪我って言ってるからねw)

ハッキリ言って
「痛かった」
(麻酔してますが)

そんなクリスマスですよ。

やれやれだぜ(ジョジョ的にw)

まさか、この年末に
やるとは思っていなかったので
本当にビックリです。

なので、10日間ほど
安静にしておりますm(_ _)m

あ、メルマガは書きますからねw

って事で何をしちまったのかは
後半お届け致します。

考えたらまた痛くなってきた。

続きは後半で。

____ 『全国波情報』 _________

〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

過ぎた低気圧の影響が残ってくれた
太平洋側と日本海側です。

そして、西から来た低気圧の
影響も出てくれています。

太平洋側メインですが
高気圧に覆われていたので
天候にも恵まれていました。

その高気圧のお陰で風もとても
弱いエリアが多く、サイズがそこそこあって
遊べていたかと思います。

〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明日は西からの低気圧が東へ移動して
くる影響で、雨風が強まってしまいます。

ですが、全国的にサイズが上がりますので
楽しめるエリアは出てくるかと。

でも、流石に冬の風の寒さには注意が必要かと。

日本海側も、本日同様過ぎた低気圧からの
ウネリが入り明日もサイズが大きめでしょう。

西からの低気圧が過ぎると
より一層寒さが強まりそうなので
体調管理注意しましょう!

____ 今日の一言 _________

痛い痛い・・・。

今朝、起きて波がいいはず
今日は海に行くと決めていたので
朝からウキウキして起床です。

海に着く前にローカルの方が
足早に海に向かうのが見えて

「おっ!波がいいんだな」なんて
思って、颯爽と着替えて、海に向かいます。

今日のポイントは海までが少し遠いので
基本隣のポイントの波情報と自分の前日の
情報を当てにして入るって事がしばしばなんですが
まず、ハズレは無いかと。

波が無いって時はありますが・・・w

海まで小走りに走って行って、
ワクワクして海を見ると
いつものポイントではなくその
隣のポイントなら出来そうって
感じで4〜5人すでに入っています。

自分も波見ながら、
やっとサイズが上がってきた。
なんとか楽しめそう。

って心躍るワクワク(この後地獄を見るんだが)

波を観ながら
ストレッチして、イメージ重ねて
海に入ります。

自分より前に3人入るって人が
いて、その後すぐに入ります。

入ってすぐに
ミドルの波が入ります。

入ってきたらすぐに乗れて
ショートライドながらも
カットバックで楽しめます。

1本目の波に乗れると
調子が爆上がりしますので、余計です。

そして次の波がすぐきたので
乗ろうとしたら・・・。

目の前を横切る形に
サーファーが!

「いけね」と思って、自分は脱力して
自分のボードを人が当たらない方へ
追いやって、自分もガードです。

と、そこまではよかったんですが、
避けたはずのそのサーファーが
まさかの一緒にのまれれていると
きたもんです。

なんで??

どうやら、波に気がついて
いなかったのかと
今は思います。

なので、自分は水中から上がった時に
絡まってるのに驚いたんです。

避けているのに
一緒に絡まっていますから

「あれ?」「なんで?」って
なった訳です。

そしてその時に
衝撃が頭に走ります。

「ゴン!」

多分やった事がある方はわかるかと
思いますが、

相手のボードが当たったんですね。

自分のボードは遠くに
投げてますからね。

向こうは「大丈夫ですか?」
って謝ってきたと同時に
「切ってますね」って

そりゃあそうですよね。

手を指差す所に当てると
手が血だらけです。

まあ顔は血が出ますけどね。

しかも興奮状態だから
尚更ですね。

なので、1本しか乗っていないのに
速攻で上がって、医者に
GOした訳です。

この時に思った事はですね。
結局どっちもどっち
両方が動いているので
正確には分からない。

喧嘩両成敗のようなものです。

ただちょっと納得がいかなかったのが
「血が出てますね」で
終了したって事。

その後波をかわしてアウトに
逃げていきましたからね。

その方は・・・。

自分も入っていたかった
波の良さなのですが、
そこはね、気づかいましょうよと。

そんな事もあるので
本当に海では注意しましょうね。

特に人が絡むと
思いっきり顔面は守るって事を
再度徹底しなければと
思いました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回はまさか一緒に絡んでいるとは
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って油断したのが原因です。

そして、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相手は常に素人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
だと思って行動すべし。

が、教訓です。

結果ですが、
「10針縫いました。」

縫う時麻酔してますが、
目の上なので、皮膚を引っ張って
目が開いてしまうんですよねw

これ以上はグロいので言いませんが、
とても痛い思いをしました。

そして、今目の周りが
パンダさんです・・・。

「やれやれだぜ」
と言うことで、今日から10日間は
ゆっくりとしている事が決定しました。

ああっ、都内で忘年会が・・・。
行きたかったなぁ。

なんか腫れてきてるような・・・。
明日になるのが怖い・・・w
(目の上なんで、すぐ腫れるだろうからね)

たまには、
安静にしています(多分w)

あなたが怪我をしないように
身を持って示してみました・・・w
なんてw

年末なんで本当の怪我に気をつけて
くださいね!

それではまた。
_________________________________
ラジオはこちらから

【毎日更新】standfm
ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組
https://my197p.com/l/m/cN6iuAHwNc2UqF

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 5.23波予想と身体能力は関係ありません

    Contents1 ┣☆5月22日の波情報┣☆5月23日の波予想2 結構、海が好きって方は2.1 世の中、『山派?、海派?』2.2 自分の生徒さんでも2.3 前に福岡に行った時に2.4 自分の考案した2.5 運動神経が良くない方だとか・・・。2.6 1歩ずつ進む事ができる2.7 これは奥が深い。2.8 波が小さいと馬鹿にしてると2.9 相手は自然、何が起こるか分からない。 3 __ 『全国波情報

  • 11月5日の波予想と【YouTubeの反

    Contents1 【YouTubeの反響がすごいです!】2 🏄‍♂️本日の振り返り🏄‍♀️2.1 🌊11月5日(日)全国の波予想2.2 続いて千葉北🌊情報です。3 エンジョイレベルは4 YouTube見てくれましたか😄?4.1 参加

  • 5月15日波予想と誰でも出来る!波を当て

    Contents1 ┣☆5月14日の波情報と┣☆5月15日の波予想1.1 皆さんご存知の通り1.2 でもいざ目視で観ると・・・、1.3 風の影響を全く受けずに1.4 ここで大事な事は1.5 いつもみる1.6 勇気を持って行動する!2 ーーー 追伸 ーーー3 __ 『全国波情報』 __3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4 エンジョイレベルは ┣☆5月14日の波情報と┣☆5

  • 6.10波情報と6.11波予想そして今日

    Contents1 ┣☆06/10の波情報┣☆06/11の波予想2 __ 『全国波情報』 ______2.1 ~【本日の振り返り】~2.2 ~~【明日の波予想】~~3 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは4 ____ 今日の一言 _____4.1 5月の千葉はいつも以上に4.2 その時の波質は、4.3 結果は・・・、4.4 フィンの特性が4.5 このフィンの性能は・・・、4.6 すぐに反応をし

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら