10.26波予想と作田でサーフィンしよう〜山武市のいい所〜

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約8分で読めます。

 

┣☆10/25の波情報┣☆10/26の波予想

 

┣☆為になる一言

 こちらを添えてお送りします!

 

自分がこの時期になると

よく行くのが千葉北の『作田』

 

なんで作田に行くのか?

っていうと・・・、

 

1つは・・・、

 

==

混んでても全く気にならない

==

 

 

==

拠点がある

==

からです( ´ ▽ ` )

 

 

作田はギリギリ九十九里町なのですが

すぐ隣、歩いて行ける距離にある、

 

山武市(さんむし)がちょっと問題。。。

 

「さんぶ」って読みそうだが

さんむなんですよねw

 

九十九里は魅力がいっ〜〜ぱい

あると思っています。

 

ですが、

 

こと、この山武市は・・・、

 

何か良いところって思い浮かぶ??

浮かばん・・・。

 

浮かばない方がほとんどでは無いかと・・・。

なので今日はその

「山武市の魅力」をお届け。

 

 

ちなみにですが、

日本の市町村って合計したら

「1718」あるんですって。

 

その中で

ーーーーーー

「1000の市町村が参加した魅力ランキング」

 ーーーーーー

その中で堂々の第1位は・・・!

当たり前かな、

 

『京都』

 

でした( ・∇・)

 

そして___!

なんとその中で’’ワースト’’

1位が・・・、

 

な、なんと!

 

この山武市なんです!

 

じゃあダメじゃん。。

 

って思う方もいるかと思うのですが・・・、

ちょっと待って( ・∇・)」!

 

もちろんサーフィンするには最高なんですが

それだけでなくて

 

ちゃ〜んと’’良いところ’’

たくさんあるんですよ!

 

実際に都内からくる、

隠れたスポットとして話題(?)が

多いのがこの山武市だったりしますので。

 詳しくは・・・、

 後半にお届けしたいと思います。

 

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

低気圧が南の海上から

東の海上へ移動。

 

 

停滞していた高気圧は、

日本海側へ張り出してきました。

 

 

日本海側は高気圧の吹き出しが

続いてくれました。

  

太平洋側は低気圧の移動により

東からのウネリが強まってくれた

エリアが多かった。

風はその低気圧と高気圧の気圧の谷で

強めに吹いたエリアがありました。

 

 

~~【明日の波予想】~~

東の海上へ移動した低気圧からの

ウネリは続きます。

 

 

日本海側から移動した高気圧は

東の海上へ抜けていきます。

 

 

日本海側はサイズは下がりますが

なんとか遊べそうです。

  

太平洋側は低気圧の移動により

東からのウネリがさらに強まりそうです。

風は低気圧のかかるエリアが

まだ残りそうなので強めエリアはありますが

全国的には穏やかそうです。

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆★(星3.5つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は東の海上へ移動した低気圧の周りで

強めエリアはまだありそう。

 

波のサイズは太平洋側中心ですが、

サイズはキープからアップしそうです。

 

 

__ 今日の一言 ___

 

 

自分が作田の拠点に泊まる時は

基本目の前の「作田海岸」で入ります。

 

ですが、波が大きすぎてクローズの場合は、

隣の片貝で入水。

 

作田が駄目でも、ほぼ必ず入れるのが

片貝の「新堤」と「漁港」の良い所。

 

そして作田からさらに北へ15分〜30分

車を走らせれば・・・、

「堀川浜」、「野手浜」、「吉崎浜」

から「飯岡」へと続く事ができます。

 

どこもサイズが落ち着き気味で

遊べるエリアですw

 

 

都内からのアクセスだと

一番近いのが「片貝」。。。

 

だから片貝の新堤って

いつも混んでいますよね〜。

 

街も同じで、九十九里町は

結構都内からの車が多く、人も多いかと。。。

 

でもそこの「すぐ」隣の山武市は

結構空いている。

 

片貝へ行こうと、もう「1つ先」へ

足をのばしてもらえれば・・・、

 

そこは自然の宝庫ですw

 

まず、

ーーーー

・人が少ない、混まない

 

・海の幸や野菜が豊富

 

・隠れた美味しい小料理屋さんが点在

・景色がいい(海の青と森の緑)

・自然がいっぱい

 

・野鳥たちも豊富

 

・隠れた神社が多く点在


・都内から一番近い田舎(落ち着くw)

 ーーーー

 

これ、片貝から比べたら・・・、

〜〜〜〜〜

いきなりの田舎感

〜〜〜〜〜

というか

落ち着く感じになりますw

(いい意味で)

 

このギャップに

好きになる人がいるようです。

 

実際に海そばの通りは

広くて、車も少なくて

誰でも安心して走れます。

 

 

その通りには

 ーーーーーー

・グランピング施設やホテル

 

・乗馬クラブ

 

・ドッグラン

 

・隠れ家的な料理屋さん

 

・マッサージ施設

 ーーーーーー

などなど。

 

実はオシャレな雰囲気が

点在していたりもします(^ ^)

 

 

この道が自分はとても好きで

よくスケボーで隣の

本須賀(山武市)海岸に行ったり、

食事しに、山武市に車で

ま〜ったり散策しながら

行動したりもしています。

 

行った事がない方がほとんどなのが

この山武市。

でも一度行ったらまた行きたくなるのも

この山武市かもしれませんので

ぜひ一度は訪れて

自然を感じて頂きたいなぁと

思います( ´ ▽ ` )

 

こちらの『YouTube』も

参考にしていますので

よかったらご覧くださいね。

 ↓

 京都よ、震えて眠れ!

日本最下位の逆襲!

山武市スローライフ&移住【千葉県】

 https://www.youtube.com/watch?v=LG8yEBZNYIo&t=558s

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • NO IMAGE

    8月16日波予想と昨日のライブは必見です

    Contents1 ┣☆8月15日の波情報┣☆8月16日の波予想1.1 昨日は始めて15時〜1.2 そんなライブの内容は1.3 気になる目次は1.4 特に聞いてほしい方は1.5 ☆とにかく集中する1.6 ☆波をよくみる、そして追いかける1.7 ☆同じ場所で乗らない1.8 ☆陸トレが最短で波に乗れる秘訣と知れ!1.9 ここからはライブで2 ーー 追伸 ーー3 __ 『全国波情報』 __3.1 ~【

  • 9月17日の波予想と次回はサーフキャンプ

    Contents1 <今度はサーフキャンプ⛺️🏄‍♂️> 2 🏄‍♂️本日の振り返り🏄‍♀️ 2.1 🌊9月17日(日)全国の波予想 2.2 続いて千葉北🌊情報です

  • 12月1日の波予想といい波の観わけ方

    Contents1 ┣☆11/30の波情報┣☆12/01の波予想2 さあレッツ、スケボー。 2.1 スケボーはその公園の入り口で2.2 もちろんいつもの2.3 え〜っと合格w 3 ソレと今回はとても幸運な事に3.1 コケてもボードは3.2 かなり緩やかな坂なので3.3 そんな環境を見つけるのも4 ーーー 追伸 ーーー4.1 中に入ってみると・・・、4.2 しかも5 __ 『全国波情報』 __5.

  • 1月16日波予想と波がこないって

      Contents1 ┣☆1月15日の波情報と1月16日の波予想1.1 人間ですよね。1.2 ショートが乗れるエリアへと1.3 なぜなら1.4 それを1年続けたら・・・。2 ーーー 追伸 ーーー2.1 それだけ集中していたのか・・・?3 __ 『全国波情報』 __3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4 エンジョイレベルは ┣☆1月15日の波情報と1月16日の

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら