┣☆12/23の波情報┣☆12/24の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
<ジャッジの試験>が終わったら
試験が終わって、時間を見たら
サーフィンでも
来年も上を目指した
試験が楽しみ( ´ ▽ ` )/〜♪
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
東の海上に移動した高気圧からの
ウネリが続きます。
低気圧が大陸から
北海道に数個発生。。
その低気圧が停滞気味に
勢力を強めていました。
日本海側は、その低気圧の影響を
モロにうけていますので、
ほとんどのエリアでクローズアウト。
大雪エリアもとても多かった。。
太平洋側も、その低気圧からの
ウネリと東からのウネリで
サイズはキープエリアが多かった。
風は強烈に強く、雪エリアもとても
多く、ウネリは乱れていました。。
~~【明日の波予想】~~
東の海上に移動した高気圧からの
ウネリは続きます。
低気圧は停滞気味に、
徐々に北海道の東へ移動。。
日本海側は、その低気圧の影響を
明日も受けますので、
ほとんどのエリアでクローズアウトかと。。
太平洋側も、その低気圧からの
ウネリと東からのウネリで
サイズはキープエリアが多そうです。
風は明日も強めエリアが多く、
ウネリは乱されそうです。
という事で明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
w
<出戻りサーファー>エンジョイレベルは
☆☆★(星2.5つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
風は明日も勢力の強い低気圧が
全国的にかかるので
強めエリアが多そうです。
波も全国的にサイズを上げた状態が
続いてしまいそうです。
風をかわすエリアでなんとか
出来そうです。
__ 今日の一言 ___
吉野家か、すき屋か?
牛丼屋さんは
入る前に良く観ればいいだけ・・・。
でも・・・、
海だと・・・?
ーーーーーーー
すぐには分からず
悩みますよね。。
波情報を観て、
それをあてにして。
って場合がほとんどでは
ないかと思います。
それか、人が入っているから
そこで入るとか・・・。
それだといつまで経っても
波を観る目を養う事は出来ません。
なので、
■ ■ ■ ■ ■
自分の目で、耳で
よく観て決める。
■ ■ ■ ■ ■
そして自分の中で
特に多いのが・・・、
コンディションの変化や
バンクを理解していない
=
で入っている。
勿体無いですね。
考えてから、それに対応できるのか?
考えてから入る。
そして入りながら合ってるかを
確かめる。
そして、これが最も重要と思っている事は・・・、
■ ■ ■ ■ ■
自分の目を信じる。
■ ■ ■ ■ ■
以前このような事が
ありました・・・。
ーーーーーーーー
誰もいない海で
自分が入水前に波を見ていると
ローカルの方が入ってきて
共に会釈。。
そして一目散に
入っていきました。
なんでそこ?
って場所に入った瞬間
すぐにセットがきて
乗り継ぐ。。
波のサイズは
セットコシなので
ミドルの波は乗れる波はほぼ皆無。。
でも自分はそこではなく
別の場所を見ていたんです。
でもそのローカルの方が
乗っているのだから間違いないと
そこに入ったけど
そこまで乗れない。。
なので、自分を信じて
自分の思っていた場所に移動したんです。
ローカルの周りでは
数人が新たに入ってきて
何とかできている状態。。
でも面白くなさそう・・・。
自分の場所はというと、
セットがくるとウネリから
割れてきていたんです!
結局は自分のポジションにみんな
移動してくると。。。
これはいいのか悪いのか。
でも側から見ても
自分の方が乗れていたからかな?
と思います。
=========
なので、入る前に
よく観るこれが大事
=========
ここを意識して、
<自分を信じて行動する>これが
サーフィンをもっと進化へと推し進めるかと
思いますよ( ´ ▽ ` )/
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
Twitterはこちら
Instagramはこちら
【毎日更新】standfm
ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』
全国の波情報、波予想と得する情報お届けする
ラジオ番組