3.3波予想と波が観れない方へ。。<水平線の話の続き>

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約6分で読めます。

┣☆3月2日の波情報┣☆3月3日の波予想

 

┣☆為になる一言

 こちらを添えてお送りします!

 
昨日は・・・、
===

波は水平線から

観ていく必要がある。

===

って話しましたよね。

 

そしてイメトレ( ・∇・)」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

波が水平線に来た所から

意識してパドルを開始して

 

 ↓(イメージ)

 

徐々に波に合わせていく

 

 ↓(イメージ)

 

波のポイント一番近い!乗れる!!

 

↓(イメージ)

 

そしてパドルが加速して

波に合わせる。。

 

↓(イメージ)

 

楽々テイクオフv

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

イメー ジだけでメッチャ「ワクワク」

しますよねw

 

と今日は

ここからが本題ですね。

 

「いやいや、そういうけど

それが観れたら苦労しねぇよ。」

って方へ。

 

それが観れないから

波に乗れねぇんだよ。

 

もっと分かりやすく教えてくれよと

言われそうですので・・・、

分かる方法を紹介しますね。

<絶対>に分かる方法。

こちらを本日紹介しようかと。

 

 

その方法は・・・、

 

簡単です。

 

そして誰でも

絶対にわかりますw

 

それは・・・、

後半お伝えするので
お見逃しなく( ・∇・)/
 

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

本州を覆った前線と低気圧は

停滞気味に北東の海上へ移動。

 

大陸からは新たに

高気圧と低気圧が移動しました。

日本海側は北東へ移動した

前線と低気圧からのウネリが

強めに入っていました。。

 

太平洋側は東からのウネリは続き、

北東へ移動した低気圧からのウネリもあり、

サイズはキープからアップ

してくれました。

 

風は移動する低気圧と

新たな高気圧との気圧の谷の影響で

気になってしまったエリアが多かった。

 

 

~~【明日の波予想】~~

前線と低気圧は北東の海上へ。

 

大陸から移動してきた高気圧に

本州は広く覆われます。

日本海側は北東へ移動した

前線と低気圧からのウネリは

弱まりながら続きそうです。

 

太平洋側は東からのウネリは続くので、

サイズは何とかキープしてくれそうです。

風は高気圧に覆われるので

穏やかエリアが多そうです。

 

という事で明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

☆☆☆★(星3.5つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
風は高気圧のお陰で
穏やかエリアが多そうです。
 
波は低気圧からのウネリは何とか残り、
遊べるエリアは多そうです。 

__ 今日の一言 ___

  

波が来るのが

<絶対>に分かる方法。 

 

その方法は・・・、

 

・・・。

 

・・。

 

・。 

 

 

 〜〜〜〜〜〜

うまい人をよく観察する

〜〜〜〜〜〜

ですw

 

要は真似をするんです。

 

海に入ったら必ず

「激うまな方」っていますよね。

 

その方の横で波待ちしている時に

 

どこ見てるんだろ??

 

ここだけに意識を向けてみよう。

 

その目線の先をよく観てみよう。

 

そして、パドルを開始した

そのタイミング。

 

そのタイミングで波は

大きなウネリがアウトで

確認できるはずです。

 

もちろんただ移動する場合も

ありますが、

「激うまな方」は両隣のピークも

把握している場合が多いので

 

セットには必ず

一番に反応するはずです。

 

そうなんです。

予想を立ててるはずです。。

 

なので、その「激うまな方」が

パドルに移った瞬間

水平線を確認する。

そしてそれをインプットする。

 

これが波をゲットする

一番の近道ですw

 

簡単でしょ( ^∀^)/

 

分からなかったら

分かっている人から

学ぶのが手っ取り早い。

 

しかもその「激うまな方」は

感覚でやっている場合が多く、

聞いても説明できなかったり。。

 

なので、その所作から

学ぶんです。

 

「なんで今パドルしたんだ?」

 

「なんでそこで方向転換するの?」

 

「どうして今アウトに動いたんだ?」

 

などなど。。

 

その瞬間、その時の波を必ず確認する。

 

そうすると今まで何故か観えなかった

波が観えてきますww

 

予想がたってきます。

 

そうなると面白くなってくるので

「激うまな方」を参考にしてみてくださいね。

 

激うまもどきな方もいますので

勘違いしないように

ご注意くださいね・・・汗

 

それではまた。 

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 7.7波予想とリラックスと”紙一重”なこ

    Contents1 ┣☆7月6日の波情報┣☆7月7日の波予想1.1 結局、日本三景の一つ1.2 仙台といえば・・・、1.3 仙人が住む高台1.4 でもその前に1.5 ちなみにここにも1.6 そして憧れの1.7 さらに日曜日の午後なのに1.8 もしくは・・・、一緒に2 そんな事ばかり考えていると2.1 周りに配慮できれば2.2 この考え方が無いと・・・、2.3 浜辺でもそうですが、2.4 それが本

  • 11.20波情報と11.21波予想と今日

    全国と千葉北の波予想お届け 東の海上にある低気圧からのウネリが 出て、サイズが上がってきた感が ありました 日本海側も高気圧からの 吹き出しでサイズがあり。 風は一部エリアでは強めでしたが 全国的には穏やかで遊べていました ~~~~~~~~~~~~~~~~ 11月21日(日)全国の波予想 東へ移動した低気圧からの ウネリがどう届くかですが、 低気圧が2つあるので、 徐々にサイズを上げてくれそう

  • 合宿行きたい人〜?夏までに上手くなりたい

    Contents1 サーフ合宿に行きたい人〜?1.1 【5名限定】気になるサーフ合宿の2 ーーー 追 伸 ーーー2.1 シダトラです。2.2 波を当てるって2.3 なかなか上手くならない2.4 そのレベルには サーフ合宿に行きたい人〜?   はい、はい! はい!! は〜〜い!!   って声が聞こえてきております。   【5名限定】気になるサーフ合宿の インスタライブ

  • 5.26波予想と海に行けないからこそ”集

    Contents1 ┣☆5月25日の波情報┣☆5月26日の波予想1.1 さてと、いよいよ向かうよ1.2 そしたら、なんと1.3 アロハフェス1.4 一通り見たら、1.5 当たり前ですが1.6 来た甲斐がありました。2 特にサーフィンは2.1 継続した方だけが上手くなれる。2.2 行けない時間を有効活用した方が2.3 ー追伸ー3 __ 『全国波情報』 __ 3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら