Contents
┣☆8月30日の波情報┣☆8月31日の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
昨日の「個別レッスン」は
初心者の方とのレッスンです。
波は足がつくエリアでの
サーフィンなので
より密に指導する事ができました。
そこで一つ困る事が・・・、
それは海の中で
〜〜〜〜〜〜〜〜
沢山話してしまう
〜〜〜〜〜〜〜〜
って事です。
これよくないんです。
たわいもない会話や
和ます会話とかなら
いいのですが、
ノウハウや
為になる話は・・・、
ほぼ無意味。
^^^^^
です。
なぜか?
これはみんな誰もが
やりがちな事で、
自分も良くやっていたのですが、
海に行ったら、
ーーーーーーー
まず、
☆いい波に10本乗る!
☆パドルで肘を意識する!
☆テイクオフの手の位置を確認する
☆ライディングでは足の位置が
一定になっているか確認!
☆目線はまずボトムそしてトップへ
☆ライディングのトップでは
蹴り込みのタイムミングを図る・・・。
なんてね・・・。
あれもこれもしようとして
結局何もできず・・・、
チーン・・・泣
そして海から帰ると
疲れているだけに・・・。
プレッシャーに
押しつぶされる1週間が
また始まる・・・泣泣
(ううっ・・・。)
やりたい事が多すぎて
自分の思い描いた
階段のハードルが
高すぎて一歩も登れない。
っていう悪循環が
続いてはや10年・・・。
なんて方いらっしゃいませんか?
・・・・。
自分は早めに
気がつけて
抜け出せました。
そうなんですよ。
海では”あれも”これも”
”それも”なんて
絶対にできないんです!
そうではなく、
=======
1つの事に
フォーカスする
=======
これが正しい。
そしてそれができたら
次へそしてまた次へと
小さな階段を登っていく。
ほとんどの方は
週末や週一サーファーだと
思うんですよね。
自分もそうでした。
そうすると
久しぶりの海だから
やりたい事が溢れてしまう
って状態になるんだと思うんですよ。
その気持ちメチャわかります。
でもね、無理なんよ。
階段を二段飛ばし
三段飛ばし、強いては
四段飛ばし〜〜〜!
グキッ!
(うげっ)
できるかっ!
って話ですよ。
海に行くことが
制限さているからこそ、
確実に成果を上げるんだ!
と思えるかですね。
その為に何が必要か?
海に行けない時間を
有効に活用する
ですね。
陸でできる事を
120%以上行っておく!
これにつきます。
なので海では
その1週間頑張った
1つの事を
発揮するだけ!
楽しむだけ。
このマインドに
なれたら・・・。
あなたは確実に
上手くなる階段をのぼれる。
なのでまずは1つに集中して
陸でトレーニングを
徹底していく。
そうする事で、
常に海が楽しい〜〜w
って思える自分に
なっていきましょう。
ちなみに・・・、
生徒さんとの個別レッスンは
動画撮影していたので
そこに「音声」が残っています。
なので、後で
振り返ってもらい
その中での気づきを
元に一緒に成長できたらと
思っています。
ーー 追伸 ーー
今このメルマガは
成田空港(千葉)に向かう中で
書き始めております。
昼からのフライトで
大丈夫かな〜?
完全に進路じゃん・・・泣
って思ったのですが
昨日宮崎の方からの
情報で・・・、
「すでに宮崎は台風抜けたよ〜w
でも、子供たちは学校が休みで
ラッキーそうだよw」
ですって笑
ナウな情報だと
まだ大分県(台風の中心が)
しかもノロノロ運転な
感じが継続中です。
逆にそれがよかったようです。
飛行機は
台風の上を通過するので
問題ないそうですw
知らなかった〜w
てっきり
絶対に飛ばないでしょ??
って思っていたので
これはかなりいい経験に
なっております。
ですが、宮崎空港に着くまでは
油断大敵。
その後は・・・、
全力で楽しむぞw
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
台風の速度が上がらず
被害が拡大していないかとても心配ですね。
日本海側はウネリ届かず
落ち着き気味。
太平洋側は台風からのウネリが続き
サイズをキープし、
クローズエリアあり。
風もその台風から強めに
吹いたエリアが多かった。
~~【明日の波予想】~~
台風は進路が定まらずに
フラフラと東へ進んでいきます。
日本海側は台風からのウネリが
入るエリアが出てきそう。
太平洋側は台風からのウネリが
更に強まるエリアがあるので
注意が必要です。
風もその台風から強めに
吹くエリアがかなり増えそうです。
明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>
エンジョイレベルは
☆☆(星2つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
それではまた。