Category

波予想

波予想のおすすめ記事

  • 5.14波情報と5.15波予想そして今日の一言は、<サーファーへの100の言葉より>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️    太平洋側は各地に 大雨をもたらした 低気圧からのウネリで サイズが上がっていました🌊    日本海側は北にある低気圧の影響で サイズが上がったエリアも🌊    風は次第に弱くなったエリアが 多かったです🏄‍♂️  ~~~~~~~~~~~~~~~  🌊5月15日(日)全国の波予想🌊    前線の低気圧が東へ、 高気圧に覆われます🌤    日本海側は低気圧が遠ざかるので 落ちついてしまいそうです🌊    太平洋側は前線の低気圧からの ウネリは残ります🌊🏄‍♂️    風は高気圧のお陰で 控えめエリアが多いかと😃🌊  ~~~~~~~~~~~~~~~  続いて千葉北🌊情報です。  【5月15日(日)】 潮周り 大潮     満潮 16:36  干潮 9:55  日出   4:35  日没  18:36     波のサイズ  →   ムネ前後  風      → 弱 北東より  ウネリの向き → 東 天候 曇    低気圧からのウネリで サイズはキープからUP傾向です🌊    風は低気圧が東の海上にあるので 強めエリアがありそう🌊    ■■■■■■■■■■■    <出戻りサーファー> エンジョイレベルは    ☆☆☆(星3つ)  ■■■■■■■■■■■  サイズは全国的に キープ傾向🌊    風は低気圧の周りで 気になりそう🏄‍♀️  ~~~~~~~~~~~~~~~  🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️    前々回、好評だった  サーファーへの100の言葉から😀    ドノヴァン・フランケンレイターの言葉 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  サーフィンは夢を叶えるためのもの  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  サーフロックという ジャンルを確立した事で有名なドノヴァン    サーフィンと音楽活動を 邁進している・・・。    やはり、サーフィンがエネルギーになって 私生活もプラスに働く 『相乗効果』を 生み出してくれてるのがわかります。    私生活を充実させる為にはまず、 『サーフィン』を充実させれば いいって事ですね。    なので、まずは何も考えずただ、 ただサーフィンを充実させる <行動>あるのみではないでしょうか😎🏄‍♂️    ~~~~~~~~~~~~~~~  メールマガジンでは  【明日の波予想】と  『サーフィンが楽しくなる』  一言をお届け中🌊登録してね📩  ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7    ※解除はすぐ出来ます。  

  • 10.2波情報と10.3波予想 今日の一言は、<台風明けがヤバすぎた・・・!!>

    こんばんは、ヒデです 全国と千葉北の波予想お届け 台風がやっと過ぎ去りました~ でも、サイズが全然下がらなかった 風は弱めでしたので、ウネリが入りずらいエリアでのサーフィンが楽しめていました 風も一日を通して控え目 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 10月3日(日)全国の波予想 明日も台風のウネリは続き、 まだ落ち着かない可能性が非常に高いです ※なんで落ち着かなのかは後半で ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北情報です。 【10月3日(日)】 潮周り 中潮 満潮 15:25 干潮 8:26 日出 5:35   日没 17:21 波のサイズ 頭オーバー前後 風 弱 北東より ウネリの向き 東 天候 晴れ 徐々にサイズが下がり始めていますがまだまだ大きいので無理はしないように 風は明日も控えめですね ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸 今回の台風ですがとても勢力が強く、いままでと違うのでは?って思えるほどでした というのは、日本近郊に来るのが遅かった(期間が長かったから・・・。) 水温が暖かすぎた為、勢力を十二分に蓄えてから始動したのが原因です。 その為、より強いウネリ、そして続くウネリを届ける形になったんですね まだまだ台風が来ると思うのでよく観察していい波を当てましょう  

  • 10.1波情報と10.2波予想 今日の一言は、<10月になったら必ずする大事な事。>

    10/01の波情報と10/02の波予想お送りします。 今年も後残すところ 3ヶ月・・・。 後3ヶ月って・・・、 はやっ!!! 今やる事にもっと フォーカスしていかねば! って事で振り返ると共に 10月にサーフィンで『必ずしとく事』を 後半お届け。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 太平洋側は根こそぎクローズアウト。 一部北海道だけが出来ていましたが でもこれから、クローズになってしまいそう。 風、雨もとても強くて その中でもサーフィン行かれた方が いたのかな? 気を付けて下さいね。 日本海側にもその台風の風の 影響でサイズが出て、出来るエリアも ありましたが。。。 なんか複雑な気分・・・。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリは高い状態が、 とても高い状態が・・・、続きます! 東北、北海道エリアが よりウネリが高い状態に なっていきます。 西から天候は回復していきます。 そしてウネリは残り、サイズ十分で、 風が穏やかになって行きそうです。 ですが、ウネリは依然高い状態が 続くので、海に入る際は カレント、ウネリの向きをいつも以上に 把握してからにしましょう。 台風が過ぎた後は 水温が急激に下がりますので 温暖差も注意です。 ◆◆◆◆台風速報(台風16号)◆◆◆◆ ただいま直撃中。。。。 今後そのまま北東への進路ですが、 明日の午前中には日本は暴風域を 抜けそうです。 今回水温が暖かったせいで 低気圧まで勢力が落ちる事なく、 過ぎ去っていきましたね。 通常ですと、日本を過ぎたら すぐに威力を落とすんですが、 今回は勢力を保ったまま、台風のまま、 日本を抜けていきそうです。 (通常は低気圧に変化します) ____ 今日の一言 _________ 10月に『必ずしとく事』ってなに? 早速ですが、 まずは「衣替え」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 セミドライのご用意を 忘れずに('ω') 当たり前ですが、去年着て、 全然着ていないですよね? いきなり着ようとして 「ビリッ・・・!」「あっ!」 って事ありません? 自分は若かりし頃に何回も ありました・・・。 何処に入れたっけ?って 朝、海に行く前に探して、 そのまま持って行くもんだから そりゃあね・・・。 早めに確認しておくと、 オーダーフェアにも間に合って ヌクヌクウエットでより 快適サーフって事も出来るので 早めに確認しておく事をおススメします。 これはまた冬のウエットしまう時に 話すかもしれませんが、 夏用との切り替えの時、特に セミドライは入念に洗って、 出来れば柔軟剤で仕上げして 上げたい所です。 そうすると数か月後に着る際に とても柔らかい状態を保てるので(^^♪ これは忘れがち! 「夏用品のチェックと整理整頓」 「夏用品のメンテナンス」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これは全くしていないって方が 多いです。 なにを隠そう自分も忘れがち('ω')ノ 今セミドライの話しましたが、 シーガル等も同じですよ"(-""-)" せっかくしまうウエットスーツ。 その前に「お疲れ様」を 伝えて、キレイキレイしてあげて 下さいね。 どうしても夏用って雑になりがち 夏だから、寒くないから 大丈夫でしょ?って感覚かな〜? 何もしないって方が多い。 でも、 次の夏が来た時に「あっ・・・!」 ってなる('ω')ノ 人間だもん・・・。(みつおかw) ウエットスーツもそうなんですが、 <椅子>なんかを使う際もそう・・・。 砂が付いたまま・・・。 ^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^ ^^^ ^ なんて時が多かったりしませんか? それで、来年に使おうとしたら・・・。 「錆びてるし・・・。」 なんて事もザラにあるもんです。 なので、水洗いしてあげて、 よく乾燥されて上げましょう。 夏に使うものは特に<直射日光>からの ダメージも大きいので、メンテナンス しないってのは基本NGって 思ってるのがいいんです。 そしてこれが肝心。 「ポリタンクの確認」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 冬になったら 「命のお湯」を入れるものなので こちらもチェックをしとくようにしましょう。 夏だと水でいいからって 結構いい加減に使われてる 可愛そうな<ポリタンクさん>なので 自分の<命が掛かっています>から かならず、漏れが無いかをよく、 よく確認しておきましょう! これが漏れていたら・・・。 となる前に。 やはり夏に外に置いてそのまま 放置ってなりがちで 消耗してしまっている事が 結構ありますので、チェックしときましょう。 「リーシュの確認」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ついでに、リーシュの確認も やはり夏で消耗するのはリーシュも同じ。 海系で使うもの、海で使うものは 全て、夏に消耗するものばかり。 そう思っておきたい所です。 そう思っておくと、夏終わりって 実は、 ================= 一番大事な作業をしているんです。 ================= そして忘れがちなのが、 「車の確認も」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バッテリーは? タイヤ交換は? これからアウトドアで 雪山へなんて方もいるはずなので この際についでに確認を。 必ず行って、いつもの 海でのアクシデントに備えられる ようにしましょう。 結構やる事あるけど、みんな 当たり前の事(*^^*) ================= それを行っているそれだけで、 次の夏が楽しみにならないですか?? ================= これもイメトレの一環かも ++++++++++++++++++ 次の夏が楽しみになるって 想像して楽しんで♪ 季節の変わり目も 楽しんじゃいましょう(^^♪ 後3ヶ月で今年も終わり・・・。 振り返ってサーフィンが楽しめて いますか? それが一番大事な事ですから♪ それではまた。

  • 9.30波情報と10.1波予想 今日の一言は、<若い子に出会いました!>

    09/30の波情報と10/01の波予想お送りします。 江の島で合同勉強会を した時の話。 皆で切磋琢磨する機会って とても貴重。 いつもは10数人は集まって 意見交換など、バシバシと 飛び交うんです。 その中でとても若い 先生がいたんです。 しかも2人も(*‘∀‘) そのお陰で結構大変な 状態に・・・。 後半お話したいと 思います。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ウネリが確実に上がりまくっています。 予想通り、湘南エリアで とてもいいウネリが 届いてくれていました。 それ以外ですと、東北エリアはまだ 低気圧のウネリのみの 到達なので、サイズは大きめですが 遊べていました。 日本海側は低気圧の影響で 若干ですが、ウネリが出てくれた・・・、 そんな感じでした。 太平洋側で海に入られるのは十分に 注意して入りましょう。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 更に台風が本州に近くなる為、 今日とても波がいいエリアでも 明日はクローズが更に増える事でしょう。 台風が離れていく 九州エリアでは、風も弱くなり でもウネリは残るので楽しめる 週末へと続きそうです(^^♪ 日本海側は明日もウネリは 期待できそうもありません。 太平洋側は雨と風も とても強まるので、 出来れば外出は控えるように 今日の内に台風対策を強化して おきましょう。 ◆◆◆◆台風速報(台風16号)◆◆◆◆ 四国の南東の海上まで 北上してきています。 そして今後は北東に進んで、 関東を、千葉をかすめる進路を 取りそうです。 なので、備えは今日の内に 済ましておくのが賢明です。 ____ 今日の一言 _________ 始めに話しときますが、 残念ながら、「男の子」です(^^♪ まだ、大学生。 でも好きな事を仕事に出来ている しかも、自分より何倍も稼いでいらっしゃる。 それにはチャント理由が あったんです。 もちろんこの場は 「意見交換」の場なので、 上下関係無く色々な話が展開されます。 昨日の合宿の話ではないですが、 同じ目標を持った仲間がいるって マジで心強い。 ホントに。 しかもその子たちは <シッカリ>しているんです。 「すべてに気を遣う」 「やる事はやる」 「でも意見は、はっきりいう!」 実際まだ仕事のスキルも経験も 自分と比べるとあまりにも 少ないんです・・・。 でも・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自信はメチャクチャある! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これ!大事!大事過ぎる事。 なので、見習います! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そう思えるだけでもとても プラスになる! 最終的に仕事から恋愛 (ちょっとちがうが・・・)の話へ 発展して(発展か?) いろんな意味で楽しい 情報交換会になりました(*^^*) この日は何とメンズオンリーだった せいもあるんですけどね('ω') (いつもは女性が半数はいるので) この子たちが実践している事・・・。 ・「すべてに気を遣う」 ・「やる事はやる」 ・「でも意見は、はっきりいう!」 これが出来る人って サーフィンの上達もきっと 速いだろうなって思ったんですね(*^^*) 実際成長スピードは若さもあって 計り知れませんが・・・( ゜Д゜) ・「すべてに気を遣う」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これが出来れば、周りがよく 観えているって事ですし、 人の事も良く観察しているので 波の観方はもとより、人のレベルの 把握能力も優れていると思うんです。 「この人は波に乗れるのか?」 「この人は上手いから、この人の 前に少しでも出ていないと波に乗れないかな」 とかって瞬時に判断出来る能力が 備わっているし、<挨拶>も シッカリと出来る。 ・「やる事はやる」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 やると決めた事が出来るので トレーニングも毎日欠かさず 行って、確実に1歩前に、進む努力が 出来ている。 これが一番大事かもしれません。 どうしても、 「今日は遅くなったから・・・」 「今日はいつもより疲れてるから」 と何かしらの理由(いいわけ)を して、行わない事が絶対に無いんです。 まさに、継続は力なりです。 それを若いうちに身に付けてるって まじ、末恐ろしい・・・( ゜Д゜) そしてこれも大事なんですが、 ・「でも意見は、はっきりいう!」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海で喧嘩しろって事ではないですからね(-_-;) その精神があると ■■■■■■■■■■■■ 迷いが無い ■■■■■■■■■■■■ なので、次への行動が 速い、スムーズって事です。 その一瞬の迷いで 滑って、のまれて・・・。 波の先が見れなくて 走っていかないくて終了・・・。 なんて事、※※氏名に変わります※※さんも 経験ありますよね? 自分もそんな事1度や2度では 無いぐらいあります。 それが無い人が波に<乗れる> のだと思います。 若い人から学ぶってホントは 得意では無い方が多いかと思います。 でも、自分は尊敬出来る所が あるか無いか?この判断で 人と接しています。 なので、年下だからNGってのは 一切ないんです。 そうすると、学びの幅って 広がっていくので楽しみも 広がります。 そうする事により サーフィンの幅も、輪も 広がってくれるかな〜なんて 思っています(^^♪ それではまた。

  • 9.29波情報と9.30波予想 今日の一言は、<このコロナの中、合宿しちゃいました・・・。>

    09/29の波情報と09/30の波予想お送りします。 こないだの日曜日 合宿してきましたー! もちろんサーフィンに かかわる合宿です! そこで感じた事、学びに あふれていたので、 後半お話したいと思います〜(^^♪ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上へ移動した 低気圧の勢力が強い為、 関東より北側もすでにサイズが 上がり過ぎています。 台風のウネリも合わさっているので、 サイズがとても大きいエリアが 増えてきていますが、 風も本日はそこまで 強くないので、まだ楽しる エリアは多かったかと思います。 日本海側は相反して、 サイズが無い状態です・・・。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリが西エリアへ そして、東エリアは東の海上にある 低気圧からのウネリと・・・。 このコラボで太平洋側が サイズが上がりまくりです。 更に低気圧が日本海側に発生。 その為、日本海側は少し サイズが上がってくれそうです。 東の海上の低気圧が 更に離れるので、ウネリは変わらずですが 風は今日より弱いエリアがありそうです。 ただ、台風が接近してくるので 西エリアから雨、風が強まるので 注意しましょう。 ※早めの備え心掛けましょう! ◆◆◆◆台風速報(台風16号)◆◆◆◆ いよいよクローズエリアが 出てきています。 ウネリを受けていいサイズの エリアもありますね〜(^^)/ 千葉北はほぼジャンクな感じですが 一部エリアでは出来ていました。 日本の南に位置している台風16号ですが、 これから、ついに進路を東へ向けます。 その為更にクローズのエリアが 増えていきます。 これから明後日まで 太平洋側は全域ほぼクローズに なってしまうので、 ウネリをかわすエリアのみでの サーフィンが可能ですね。 ____ 今日の一言 _________ 合宿行ってきました・・・ と言っても、 都内某所にて・・・。 海そばじゃないです('ω') なぜなら〜、 サーフィンの教材に かかわるディレクション合宿 だからです〜。 流石にこのコロナの中で サーフィンする為の合宿します って言ったら、 「おいおいなめんなよ。」 こっちは自粛してんだよ"(-""-)" ってなりますもんね・・・。 だからって訳ではないんですが 自分の教材を更にブラッシュアップ するべく、師匠に直接指導を受ける為に 都内で開かれた<少人数限定>で しかもその中で更に数少ない方達との 濃い合宿を行ってきました。 何をしたん? って思われてますよね('ω') この1年の成果を発表して その至らない事を改善する合宿です。 そして、その合宿が終わった時には やる事がより明確になっているはず! そう!更にサーフィンを伝える事を 楽しくしようって思いで参加したんです。 もちろん、 自分のプレゼンもあるんです( ゜Д゜) (メッチャ緊張したw) 人数は少数精鋭で選ばれた ギラギラした方ばかり。 もちろん、その中で一番に申し込んだのは 自分ですが、(多分w) なので、自分が一番ギラギラしていた(はず) 申し込み時間になった瞬間に 申し込みを済ませたので 自信がありますww それはいいとして('ω') 自分の発表はもちろん ダメダメな所もありました・・・。 生徒さんに失礼かも・・・。 って思えるほどm(__)m まあ、 師匠が凄すぎるってのもあるんですが・・・。 やはりですが思っていたより、 具体的にお届け出来ていない って事がよく分かりました。 寄り添う、寄り添うって 言っておいて申訳ありませんm(__)m 寄り添っていないのでは・・・? って事が良〜く分かりました。 なので、これから更に 「教材」のバージョンアップを して行こうと思います。 生徒さんにはこれから バージョンアップしたものを お届けしていきますので お楽しみに(^^)/ 一緒にホームページも 作成して行こうと思っていますので 合わせて宜しくお願い致します。 ホームページに教材ページを付けようと 思っています('ω') (そのページは生徒さん限定) それも大切な事だったんですが 自分以外の方の発表が 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 参考になるなる! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 やっている事は 微妙に違うのですが、 とても興味深く、自分の事のように 聞いていました。 実は「それ」がメチャクチャ 大事な事なんです! その他人の話、ディレクションを、 その事を ■■■■■■■■■■■■ 関係ない ■■■■■■■■■■■■ と思うか、 それとも ■■■■■■■■■■■■■■■ 自分の事に置き換える ■■■■■■■■■■■■■■■ 事が出来るか? これってかなり重要な事。 なんでもそうなんですが、 ++++++++++++++++++ 自分の事のように観る ++++++++++++++++++ これが出来る人は成長する スピードが速いです。 それを他人事だから、 俺には関係ないって思って聞いていたり 観ていると・・・。 成長しないですよね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なので、全て、自分に置き換えて 観る事を意識して聞いたら 全てが参考になる。 「これから自分が通るだろう道の先」 「自分が体験した事のない事」 「切り口」や「糸口」の シャワーを浴びたかのようでした(^^)/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 頭の中が情報で溢れるような感覚 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これ、もちろん ☆☆サーフィン中も同じ☆☆ ですよ。 全て、自分で経験してたら 体がいくつあっても足りないですよね? 人がやっている事から学ぶ事によって、 サーフィンの成長も加速しますので ■■■■■■■■■■■■■■■ 自分の事に置き換える ■■■■■■■■■■■■■■■ また、 ++++++++++++++++++ 自分の事のように観る ++++++++++++++++++ こちらをより意識して サーフィンの成長をさらに 加速させて、 より楽しいサーフィンを サーフィンライフを目指しましょう(^^♪ な・の・で、 その方達の発表を自分の教材に活かして 更にグレードアップが図れそうです(^_-)-☆ 生徒の皆様(^^)/ 楽しみにしてて下さいね。 それではまた。

  • 9.28波情報と9.29波予想 今日の一言は、<掘れすぎの波はいかんですね。>

    09/28の波情報と09/29の波予想お送りします。 こないだ久しぶりに 千葉の部原に入りました。 で・す・が、 サイズなし・・・。 インサイドよりのブレイクで いきなり掘れ上がって岸に乗り上げる。 ような波しか来ない。 でもそんな中でのサーフィンが 楽しかった(^^♪ 楽しかったんですが、 でも・・・、って感じた事を 後半お届けしたいと思います。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリが早くも全国的に 広がっています! 特に静岡、湘南辺りまで ウネリがかなり到達しています。 もちろん千葉も( ゜Д゜) 早くもクローズ気味。 もちろん、東の海上からの ウネリも拾っています。 それに合わせて、東の海上にある 別の低気圧からのウネリも 重なって、ウネリが 大幅にアップしています。 ただ、日本海側はそのウネリが 届かずです。 風も全国的に強めでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上にある低気圧が 更に東へ移動していきます。 その為、ウネリは更に 強まりそうです( ゜Д゜) もちろん、台風も近づいてくるので 更にですが・・・。 ですが、低気圧が離れるので エリアによっては風が弱くなりそう。 サイズは大きいですが、 遊べるエリアは増えるかも。 日本海側は明日もウネリは 届かない感じです。 東へ移動した低気圧が もっと北へ進路をとれば・・・。 ウネリがでるかもしれません。 明日以降に期待しましょう。 ◆◆◆◆台風速報(台風16号)◆◆◆◆ 日本の南に位置しています。 勢力が強すぎです。 海水が暖かすぎるんですね・・・。 明日にも進路を北東へ変更しそうです。 変更したらクローズエリアが 増えて行くので注意が必要です。 ____ 今日の一言 _________ 久しぶりにキレイな波に 乗れる〜って思っていたんです(^^♪ そしたら 「波ねーし・・・。」 いや〜。でも、インサイドで 何とか乗れそうだ。 って事で入る事に (移動しても無さそうでしたので) その時の波は、 インサイドブレイク 掘れて失敗したら 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸に乗り上げる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 さらにサンドリーフなので 砂が薄い、もしくはリーフ・・・。 そんな場所での 命掛けのサーフィン。 ほれてくるのですが、 波を選べば横に素早く行ける! 結構好きな波だったりするんです でも、ほぼ真横に進むような・・・。 なので、横に行くって事だけに なってしまいます。 もちろん、楽しいんですよ。 スリリングですし、 でも、でもですよ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ボトムに降りるって 事がまったくできない! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 のです。 なので、練習には全くならない。 そう、ボトムに降りれない波って どうなんだろう。 もちろん、波のサイズにもよりますが コシ以下の波ですと・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ほぼ意味がない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 面白いだけで 成長しないかな。 ってのが正直な所。 面白んですけどね(^^♪ しかーも('ω') それでいて ■■■■■■■■■■■■ 危険 ■■■■■■■■■■■■ 過ぎるって事もあり・・・。 当たり前なんですが アクション出来ないくせに そのまま、失敗すると __________________ ボードもろとも砂浜を駆け上がる事に __________________ バックサイドの時なんか 地面が観えてしまい、 恐ろしいったらありゃしない。 ------------------------------------------- もしそのまま失敗して 波にのまれたら・・・。 ------------------------------------------- 全身打撲かボードが 真っ二つに・・・。 ------------------------------------------- なので、今後はそのような 波の時は入るのをやめようかと 思います('ω') 危険だからって訳ではなく、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 楽しいだけで成長しない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と判断をした場合は その決断をした方がいいかと 楽しいだけ、それだけでは 人って成長は出来ないと思います。 仕事でも同じですよね。 楽しく仕事するのは大事ですが、 楽しい(慣れた)だけだと その先は無い。 楽しいだけ(らく)と感じたら それはきっと成長していないって 事かと思います。 もし、海に入っていて、 少しでもそう感じたら・・・。 成長する為にも、次に進んだ方が いいのかもしれませんね。 そうすると、もっと 楽しくなれる、成長出来る事を 見つけられると思います。 常に次の手、先を考えて <成長を楽しむ事> これが一番面白いのでは? って思っています('ω') それではまた。

  • 9.27波情報と9.28波予想 今日の一言は、<海で幽霊に出くわしました・・・。>

    09/27の波情報と09/28の波予想お送りします。 ふと夏のある日の事、 思い出しので語ってもいいですか? 夏に話した方が肝試し的にも 良かったかなぁ、、、 といいながら怖いのはメッチャ苦手。 だから無意識に避けていたのかもw もちろんサーフィン中での 事・・・( ゜Д゜) 続きは後半で。 [video width="540" height="960" mp4="https://lovesurfhide.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/4f0b6c22-c195-4741-a985-a286bee6524b-1.mp4"][/video] ____ 『全国波情報』 _________ ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~ 徐々に台風のウネリが見られています! やはり勢力が強いです! 遥か東の海上の高気圧と 北海道の東にある高気圧 ここからの吹き出しと、 その台風が相乗効果で ウネリが高い状態が続いていきそうです。 これからもっともっと 強まると思いますので 太平洋側は注意が必要です。 日本海側も高気圧の吹き出しと 思われるウネリが残り 何とか楽しめていたかと思います。 太平洋側はウネリが徐々に 上がっていて、 特に四国エリアでいいウネリが 入ってくれていました。 ですが、ウネリに比例して 風も強かったと思います。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~ 台風とはべつに南東の海上に 低気圧が発生しそうです。 その為、一旦はウネリが抑えられる エリアも出てくるかも・・・しれません。 その低気圧が、高気圧の吹き出しを 遮る形になると予想。 で・す・が、 台風のウネリは依然強まる一方なので 明日も太平洋側は全国的に サイズは髙い状態が続くのは変わりません。 その低気圧が吹き出しを遮るので 風が今日よりは控えめなエリアが 出てくれるといいんでが・・・。 日本海側は低気圧のウネリが 入るといいんですが、本日と同じか サイズを落としてしまうかもしれません。 日本海側は風は終日弱そうです。 ◆◆◆◆台風速報(台風16号)◆◆◆◆ 日本の南の海上を北西に進路を とっています。 明日位から徐々に北→北東へ 進路を変えて行く予想。 そうなると一層ウネリが強まるので 警戒しましょう。 高気圧との相乗効果もあり、 ウネリがかなり高い状態になると予想されます。 入る際は十分に注意して入るように 心掛けて下さい!! ____ 今日の一言 _________ 8月のある日・・・、 その日は暑くなく、 秋雨前線が停滞して九州地方に 大雨の災害をもたらしていました。 世の中はお盆真っ最中で 自粛も真っ最中。 丁度、コロナの感染者が 最多を更新している時で、 さらに終戦記念日も終えたばかり の次の日でした。 (今思うとお盆だったんだなーって思いました) 先日レクチャーを<一の宮>で行い、 明日はオフだからと鴨川まで 足を延ばしてみたんです。 鴨川で1泊予定。 午前中に<一の宮>を出発して、 午後から鴨川の綺麗な海に入ろう(^^♪ ~って思っていて、 鴨川のマルキに着いたらなんと ほぼフラット・・・。 波無いかも~って思ってはいたんですが、 ここまで波が無いとは。 丁度秋雨前線の低気圧が 過ぎた辺りでしたので、 無いかもと思ってはいましたが 残念すぎる(-_-;) 分かってはいたので、気を取り直して 仕方ないからと潮周りをみて、 夕方からなら何とか出来そうな そんな潮周りだったので、 夕方に入ろうと宿泊する場所で待機。 夕方の5時30分位になってから (なんだかんだでその時間にw) 海に向かったんですね。 そしたら、波が厚めですが、 昼間見た時よりは出来そう(*^^*) って事で入水。 他に3人入っていて インサイドのワイド中心 でしたが、 切れ目を狙えば何とか 出来るコンディションでした。 秋雨前線のお陰で小雨の為、 日が暮れるのがいつもより早いって のもあってか、6時15分位には もう薄暗くなってきていました。 始めの30分は良かったんです・・・。 でも、それからは・・・、 波が来るんですが、 全くもって観えない・・・。 当たり前ですが (暗くなるのが早すぎた・・・。) なので、波に合わせるのが出来ない んですね。当たり前ですけどw 「こりゃ楽しめないな、上がろう」 って思っていたら いつの間にか、2人上がってしまい、 自分ともう1人に・・・。 先に上がります!って 声を掛けようともう1人に近づきます。 普段はそんな事はしないんですが、 あまりにも暗く、いつの間にか 1人になってたらなんか、 メッチャ怖いじゃないですか? なので、逆の立場だったらやだなと 声を掛けに行ったんですね。 (その時はもうほぼ、真っ暗に なりつつある・・・。) そしたら、それを察したのか? 波を観ているからかなのか? どんどん遠くに しかも今まで行かないような アウトの方までパドルして 行くんです・・・( ゜Д゜) 「なぜ・・・?」 自分は常にインサイドで 目標物を何か所か持って 座標を作ってそれをセットに合わせて 動いています。 当たり前ですが・・・。 ズレればすぐに修正出来るんですが、 暗くなったせいかその方はカレントに 流されているようでした。 「追いついたら、俺も流されるって事?」 「そこは割れないでしょ?」 なんでそんな方までいくんだ~。 って思っているうちに ドンドン暗く、海に引き込まれて 沖に沖に・・・。 なんて色々と考えていたら、 その方は流されてるのに気がついた ようで上がってくれた・・・。 たまたまかもしれませんが 自分が近づこうとしたら そうなったので、何か怖かったんです。 もちろんその後、自分もすぐに 上がりました。 海の中でいきなり方向転換した ように違う方向へ行ったので しかもすごいスピードで・・・。 上がった帰り道に、 心の中でその人は 「人」だったんだよね? なんてwwww(怖) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お盆に海に入ると連れていかれる ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ といいますからね( ゜Д゜) なんて思ってたら、余計怖くなって しまいましたね・・・。 確かに岸を歩いていたから 大丈夫、人です・・・。 と言い聞かせて帰りました(-_-;) なんて(*‘∀‘)お盆怖かったなぁ というお話でしたが、 ★★今回の教訓は★★ ★観えない波に乗っても面白くない ★暗くなるとカレントなども 把握出来なくなる ★波にノマレル (恐怖心) ★着替えるのがメッチャ かったるい (暗いから何かとみにくい) ★帰ってすぐに寝てしまうって事にも・・・。 (疲れるだけで勿体ない) なので、午後から入る方は ~~~~~~~~~~~~~~~ 夕方までがいいかと ~~~~~~~~~~~~~~~ ★波にノマレル(恐怖心) きっとこれが一番大きいかと思います。 それで、色々と考えてしまい、 結果それが自分の心に<亡霊>を 呼んでしまったんですね(-_-;) まずはメンタルこれを鍛える事が 重要かと思います(頑張ります自分w) それではまた。

  • 9.25波情報と9.26波予想 今日の一言『サーファーへの100の言葉より』

    こんばんは、ヒデです 全国と千葉北の波予想お届け 大陸からの高気圧の吹き出しが強く 予想より全国的に風が出てしまいました。 高気圧からの吹き出しは続いてくれてサイズもコンスタンスにあり 風が気になってしまいましたね ~~~~~~~~~~~~~~~~ 9月26日(日)全国の波予想 大陸からの高気圧が東へ その為、日本海側はサイズがダウン 太平洋側は、遥か東の海上の高気圧の吹き出しと合わせて、台風のウネリが徐々に入ってきそうです ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北 波情報です。 【9月26日(日)】 潮周り 中潮 満潮 7:28 干潮 12:52 日出 5:29   日没 17:31 波のサイズ ムネ~カタ前後 風 強 北東より ウネリの向き 東 天候 晴れそう 東の海上の高気圧と台風のウネリが合わさってサイズが上がっていきそうです ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸 今日は風波でしたが十分に楽しめるサイズと切れ目ありでした 風波の時はセットに合わせると乗れる波が少ないので、 ミドルで動いて、切れ目を見つけるのがベストです♪ でも、セット以外にも大きめの波が 入るケースもある また、人が多いと回避能力もとわれます 十分注意して楽しみましょう~ 今日の一言『サーファーへの100の言葉より』は ラジオでお届け こちらから確認ください(#^.^#) ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/gty3rjK6VpwDKl

  • 9.24波情報と9.25波予想 今日の一言は、<台風が発生するのが遅くなっている?>

    09/24の波情報と09/25の波予想お送りします。 最近台風の発生が遅くなっている・・・。 と感じた事はないですか? 今年は特にそうなのかも しかも今回発生した台風は 勢力が強い・・・。 特に勢力が強まる恐れがあるので 豆知識として頭に入れて おいて、損はしないかと('ω') 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 高気圧の吹き出しは何とか 続いてくれています。 東北エリアと日本海側は 北海道の東の海上にある 低気圧のウネリを若干受けて いたように感じます。 大陸からの高気圧の ウネリも若干入った 日本海側はこれからの季節 サイズが上がって楽しめそうです。 太平洋側はウネリが弱まりながら 何とか遊べるサイズは残して くれていました。 大陸の高気圧のお陰で 比較的風は弱めでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 新に南の海上に発生した 台風16号の影響で 天候が崩れてきそうです。 ウネリの方はもちろん 強まります。 遥か東の海上の高気圧の 吹き出しも続くので ゆっくりとサイズアップ していきそうです。 日本海側は大陸からの 高気圧の吹き出しが 続きますので、サイズアップが 見込まれます。 太平洋側はサイズをキープしつつ 徐々にサイズアップして いくので、楽しみな週末に なりそうです。 ◆◆◆◆台風速報◆◆◆◆ 台風15号は特に変化なしで 明日にでも熱帯低気圧に そして新たに発生した 台風16号 ミンドゥル。 昨夜9時に発生しました。 日本の遥か南、マリアナ諸島を 西北西に進んでいます。 日曜日にはウネリが 入ってきそうな とても強い勢力で進行しています。 このままいくと来週なか頃には 九州エリアが圏内に入りそうです。 この台風は日本に直接被害を 出しそうな勢いがあるので ウネリもそうですが、注意が必要です。 ____ 今日の一言 _________ 台風16号発生。 昨夜9時に遥か南の海上に。 15号はもうどっかにいって しまったんですが、 この台風は更に勢力を 強めそうなんです。 なぜかと言うと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 水温が例年より暖かいから 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 暖かいと台風は ヌクヌクと成長してしまうんですね〜。 暖かな海上を進み、水蒸気を補給しながら 発達する。 それが台風。 なので、水温が暖かいと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 成長しまくる訳です( ゜Д゜) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 参ったね・・・。 サーファーにはいいかもですが 適度ってのがありますよね。 それで、なぜいつもより、 水温が例年より暖かいかと いいますと。 それも台風のせい・・・。 ☆台風が発生していないのが 原因の1つ。 台風が発生する事によって 表面の暖かい海水が下部の冷たい海水と <混ざって>冷たくなる。 なので、台風が発生したら 海水が混ざって冷たくなる リセットされるって感じですね('ω') ☆そしてもう一つは温暖化。 ザックリといってしまうとですが・・・。 その為、海水が暖かすぎるって 状態が続いてしまっている。 だから、今回台風が発生してしまった との見方もあります。 なので、定期的に海水を混ぜてあげるもの とても重要な事なのかもしれませんね。 台風の力を借りて・・・。 それで被害が出たら洒落にならんですが( ゜Д゜) 温暖化になると台風の発生頻度が 高くなる、天災が発生するとは きっとこの事が理由ですね。 南の海上が暖められ過ぎているので 台風で冷やす。 なんか上手く出来ていますよね。 でもそんなもんかも。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 雨降って地固まる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 みたいなもんですね(^^ なので、台風が発生していない と思ったら、必ず発生すると思って おいていいかと。 しかも、大型になる可能性が 高いって事を覚えておいてくださいね。 そう、もう一つの理由として 台風がすぐに消滅した コンパクトだったって事も あげられますね。 今年の台風って 発生しては直ぐに消える。 すぐに温帯低気圧に変ったり 台風の時間がとても 短かった・・・。 これも同じ事なんですが 海水が十分に混ざらなかった だから、海水が高いまま、 だから大型の台風が発生しやすい。 全てが、大型の台風が 発生する為の要因になってるって 事ですね。 前回の台風も大きかったですが 海面ではなく、上陸してましたし、 海水が混ざらなかったのかな? 上陸する事で海水が混ざらないって のも困ったもんです。 それも要因の一つになっている って事ですね〜。 怖い怖い・・・。 台風を知ると サーフィンが少し、また少し 分かってきたような そんな気持ちにもなる('ω') 台風だけでなく、天気図も よく確認して、どういうウネリが 入ると〜って予想するのも 楽しいですよね('ω') 俺だけ? 気象も勉強もしないと〜。 個人の見解ですw 天気図から波を当てられる ようになる。 空は生き物ですから 難しいですが そうなりたいものですね。 チョットは為になる 話出来たかな('ω') 今日はこの辺で それではまた。

  • 9.3波情報と9.4波予想 今日の一言『思い立ったが吉日!』

    09/03の波情報と09/04の波予想お送りします。 相田みつをの『そのうち』 って詩を知っていますか? もしこれから何かを始めよう! 例えば、 サーフィンをしてて、 今までやっていなかった、 トレーニングをするぞ! って決めたとします。 そして、 「よし!明日から始めよう!!」 って思っている方は要注意です。 明日からならいいのでは? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って思っていると・・・! NG!NG!NG!NG!NG!NG! 「ダメなんです」 NG!NG!NG!NG!NG!NG! なんでかは、後半で('ω')ノ ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 朝から雨・・・。 前線が長〜く伸びているから 仕方ないですね。 低気圧が前線に沿って 西から東へ移動してるので ウネリは何とか続いています。 その影響で風が気になる エリアが出てきてしまいました。 本州の南東の海上にある 高気圧からの吹き出しも 受けているエリアがあって、 多少なりともサイズが あって遊べていました。 日本海側は大陸方面からの 高気圧の吹き出しと 思われるウネリが届いてくれて サイズが上がっていました。 太平洋側も南東の高気圧からの 吹き出しが届いてくれたエリアが あって、遊べているエリアが 比較的多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 前線の低気圧の影響で 明日も天候は優れないんですが、 ウネリは出てくれそうです(*^^*) 前線から離れる低気圧と 遥か東の海上の高気圧からの 吹き出しが出てきそう。 その為東ウネリが強まりそうです。 日本海側もその低気圧の ウネリが若干ですが、 届きそうなので、 本日位のサイズはキープ。 太平洋側は東ウネリが 入るので、東ウネリに 敏感なエリアはサイズUPに 期待したいですね。 低気圧が離れるまでは 雨風が強いかもしれませんので 十分注意しましょう! ____ 今日の一言 _________ まず、始めに 相田みつをの『そのうち』って詩 紹介します。 ↓ ---------------------------------------------------- 『そのうち』 そのうち お金がたまったら そのうち 家でも建てたら そのうち 子供から手が放れたら そのうち 仕事が落ちついたら そのうち 時間のゆとりができたら そのうち……… そのうち……… そのうち……… と、 できない理由を くりかえしているうちに 結局は何もやらなかった 空しい人生の幕がおりて 顔の上に 淋しい墓標が立つ そのうちそのうち 日が暮れる いまきたこの道 かえれない by 相田みつを ---------------------------------------------------- 久しぶりに唱えたら、 <グサッ>っと刺さりました(; ・`д・´) ※※氏名に変わります※※さんはどうですか? 始めに話しした、 もしこれから何かを始めよう! 今までやっていなかった、 トレーニングをするぞ! って決めたとします。 そして、 「よし、そのうち始めよう。」 って思っている方は要注意。 もう分かりますよね? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■■■■■■■■ そのうち=やらない ■■■■■■■■■■■■ なんです。 なので もし、明日やろうって 思っていたら・・・、 「そのうちやろう」になって いつの間にかその事も 忘れてしまう・・・。 それが「人」なんです。 そんな経験今まで い〜っぱいありませんか?? 自分はい〜っぱいあります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 例えば、自分の場合・・・ ・ダンスカッコイイからしよう。 ・英会話できるといいから覚えよう。 ・バイクの大型免許あると遠出できるから取ろう。 ・字も下手だから、上手くなる為に習おう。 って思って何も行動しなかった。 なので、今もやっていません(; ・`д・´) 細かくいったらもっともっと あります。自分はそんなもんです。 ※※氏名に変わります※※さんはどうです? 自分は、それではダメと思い 好きなサーフィンだけは常に 一番に置いていると言うか まずは<サーフィン>って 考えて行動するようにしました。 なので、特に苦手な 今まではしなかったトレーニングは すぐに取り入れた訳です。 そう、サーフィン=トレーニング 当たり前ですが、欠かせません! でも面倒・・・。 ですよね! でもやると決めました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それなので、陸トレは 必ず行う事にフォーカスしようと 直ぐに取り入れました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その結果・・・。 例えば、休みの日は まずは、トレーニングを しながら〜パソコンに 向かったりと まずは一番に持って行くように なりました。 もちろんまったく気乗りしない時もあります。 その時は逆に全くサーフィンの トレーニングには携わりません。 でも、そうすると、 不思議な事に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 うずいてくる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 んですよ(*^^*) それだけ継続も、努力もしたつもりです(*^^*) でも、そこまでになったら もう後は好きな事をして いるマインドになっているので、 勝手にでも上手くなっていくと 思うんです。 なので、まずはまずは、 ■■■■■■■■■■■■ やってみる ■■■■■■■■■■■■ って事が大事かと思います。 でも 「明日からやろう」 では、やりません。 やろうって思ったら、 ■■■■■■■■■■■■ まず、やってみる! ■■■■■■■■■■■■ これが一番大事。 ■■■■■■■■■■■■ 繰り返しになりますが、 「明日からやろう」 絶対やらない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 次にやろうと思った時は 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 もっと遠くに感じているはず 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そのうちって思いは 打ち消して、 今やろう! そして、継続していく事に よって、楽しくなっていきますから (*^^*) 自分もサーフィンを極める事が 出来たら、次は何をしようかな? って考えています('ω') 先に書いた事を1つずつ 実行してこうかな(*^^*) 特にサーフィンのトレーニングは 苦手って方がとても多く感じます。 そこを打ち消して、 今すぐトレーニングして そして、継続してみてください。 それが近い将来必ず 「やっててよかった」 から 「今までで、サーフィンが一番楽しい」 に変化しますから(*^^*) すぐにやりましょう! それではまた。

  • 5.14波情報と5.15波予想そして今日の一言は、<サーファーへの100の言葉より>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️    太平洋側は各地に 大雨をもたらした 低気圧からのウネリで サイズが上がっていました🌊    日本海側は北にある低気圧の影響で サイズが上がったエリアも🌊    風は次第に弱くなったエリアが 多かったです🏄‍♂️  ~~~~~~~~~~~~~~~  🌊5月15日(日)全国の波予想🌊    前線の低気圧が東へ、 高気圧に覆われます🌤    日本海側は低気圧が遠ざかるので 落ちついてしまいそうです🌊    太平洋側は前線の低気圧からの ウネリは残ります🌊🏄‍♂️    風は高気圧のお陰で 控えめエリアが多いかと😃🌊  ~~~~~~~~~~~~~~~  続いて千葉北🌊情報です。  【5月15日(日)】 潮周り 大潮     満潮 16:36  干潮 9:55  日出   4:35  日没  18:36     波のサイズ  →   ムネ前後  風      → 弱 北東より  ウネリの向き → 東 天候 曇    低気圧からのウネリで サイズはキープからUP傾向です🌊    風は低気圧が東の海上にあるので 強めエリアがありそう🌊    ■■■■■■■■■■■    <出戻りサーファー> エンジョイレベルは    ☆☆☆(星3つ)  ■■■■■■■■■■■  サイズは全国的に キープ傾向🌊    風は低気圧の周りで 気になりそう🏄‍♀️  ~~~~~~~~~~~~~~~  🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️    前々回、好評だった  サーファーへの100の言葉から😀    ドノヴァン・フランケンレイターの言葉 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  サーフィンは夢を叶えるためのもの  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  サーフロックという ジャンルを確立した事で有名なドノヴァン    サーフィンと音楽活動を 邁進している・・・。    やはり、サーフィンがエネルギーになって 私生活もプラスに働く 『相乗効果』を 生み出してくれてるのがわかります。    私生活を充実させる為にはまず、 『サーフィン』を充実させれば いいって事ですね。    なので、まずは何も考えずただ、 ただサーフィンを充実させる <行動>あるのみではないでしょうか😎🏄‍♂️    ~~~~~~~~~~~~~~~  メールマガジンでは  【明日の波予想】と  『サーフィンが楽しくなる』  一言をお届け中🌊登録してね📩  ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7    ※解除はすぐ出来ます。  

  • 10.2波情報と10.3波予想 今日の一言は、<台風明けがヤバすぎた・・・!!>

    こんばんは、ヒデです 全国と千葉北の波予想お届け 台風がやっと過ぎ去りました~ でも、サイズが全然下がらなかった 風は弱めでしたので、ウネリが入りずらいエリアでのサーフィンが楽しめていました 風も一日を通して控え目 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 10月3日(日)全国の波予想 明日も台風のウネリは続き、 まだ落ち着かない可能性が非常に高いです ※なんで落ち着かなのかは後半で ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北情報です。 【10月3日(日)】 潮周り 中潮 満潮 15:25 干潮 8:26 日出 5:35   日没 17:21 波のサイズ 頭オーバー前後 風 弱 北東より ウネリの向き 東 天候 晴れ 徐々にサイズが下がり始めていますがまだまだ大きいので無理はしないように 風は明日も控えめですね ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸 今回の台風ですがとても勢力が強く、いままでと違うのでは?って思えるほどでした というのは、日本近郊に来るのが遅かった(期間が長かったから・・・。) 水温が暖かすぎた為、勢力を十二分に蓄えてから始動したのが原因です。 その為、より強いウネリ、そして続くウネリを届ける形になったんですね まだまだ台風が来ると思うのでよく観察していい波を当てましょう  

  • 10.1波情報と10.2波予想 今日の一言は、<10月になったら必ずする大事な事。>

    10/01の波情報と10/02の波予想お送りします。 今年も後残すところ 3ヶ月・・・。 後3ヶ月って・・・、 はやっ!!! 今やる事にもっと フォーカスしていかねば! って事で振り返ると共に 10月にサーフィンで『必ずしとく事』を 後半お届け。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 太平洋側は根こそぎクローズアウト。 一部北海道だけが出来ていましたが でもこれから、クローズになってしまいそう。 風、雨もとても強くて その中でもサーフィン行かれた方が いたのかな? 気を付けて下さいね。 日本海側にもその台風の風の 影響でサイズが出て、出来るエリアも ありましたが。。。 なんか複雑な気分・・・。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリは高い状態が、 とても高い状態が・・・、続きます! 東北、北海道エリアが よりウネリが高い状態に なっていきます。 西から天候は回復していきます。 そしてウネリは残り、サイズ十分で、 風が穏やかになって行きそうです。 ですが、ウネリは依然高い状態が 続くので、海に入る際は カレント、ウネリの向きをいつも以上に 把握してからにしましょう。 台風が過ぎた後は 水温が急激に下がりますので 温暖差も注意です。 ◆◆◆◆台風速報(台風16号)◆◆◆◆ ただいま直撃中。。。。 今後そのまま北東への進路ですが、 明日の午前中には日本は暴風域を 抜けそうです。 今回水温が暖かったせいで 低気圧まで勢力が落ちる事なく、 過ぎ去っていきましたね。 通常ですと、日本を過ぎたら すぐに威力を落とすんですが、 今回は勢力を保ったまま、台風のまま、 日本を抜けていきそうです。 (通常は低気圧に変化します) ____ 今日の一言 _________ 10月に『必ずしとく事』ってなに? 早速ですが、 まずは「衣替え」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 セミドライのご用意を 忘れずに('ω') 当たり前ですが、去年着て、 全然着ていないですよね? いきなり着ようとして 「ビリッ・・・!」「あっ!」 って事ありません? 自分は若かりし頃に何回も ありました・・・。 何処に入れたっけ?って 朝、海に行く前に探して、 そのまま持って行くもんだから そりゃあね・・・。 早めに確認しておくと、 オーダーフェアにも間に合って ヌクヌクウエットでより 快適サーフって事も出来るので 早めに確認しておく事をおススメします。 これはまた冬のウエットしまう時に 話すかもしれませんが、 夏用との切り替えの時、特に セミドライは入念に洗って、 出来れば柔軟剤で仕上げして 上げたい所です。 そうすると数か月後に着る際に とても柔らかい状態を保てるので(^^♪ これは忘れがち! 「夏用品のチェックと整理整頓」 「夏用品のメンテナンス」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これは全くしていないって方が 多いです。 なにを隠そう自分も忘れがち('ω')ノ 今セミドライの話しましたが、 シーガル等も同じですよ"(-""-)" せっかくしまうウエットスーツ。 その前に「お疲れ様」を 伝えて、キレイキレイしてあげて 下さいね。 どうしても夏用って雑になりがち 夏だから、寒くないから 大丈夫でしょ?って感覚かな〜? 何もしないって方が多い。 でも、 次の夏が来た時に「あっ・・・!」 ってなる('ω')ノ 人間だもん・・・。(みつおかw) ウエットスーツもそうなんですが、 <椅子>なんかを使う際もそう・・・。 砂が付いたまま・・・。 ^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^ ^^^ ^ なんて時が多かったりしませんか? それで、来年に使おうとしたら・・・。 「錆びてるし・・・。」 なんて事もザラにあるもんです。 なので、水洗いしてあげて、 よく乾燥されて上げましょう。 夏に使うものは特に<直射日光>からの ダメージも大きいので、メンテナンス しないってのは基本NGって 思ってるのがいいんです。 そしてこれが肝心。 「ポリタンクの確認」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 冬になったら 「命のお湯」を入れるものなので こちらもチェックをしとくようにしましょう。 夏だと水でいいからって 結構いい加減に使われてる 可愛そうな<ポリタンクさん>なので 自分の<命が掛かっています>から かならず、漏れが無いかをよく、 よく確認しておきましょう! これが漏れていたら・・・。 となる前に。 やはり夏に外に置いてそのまま 放置ってなりがちで 消耗してしまっている事が 結構ありますので、チェックしときましょう。 「リーシュの確認」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ついでに、リーシュの確認も やはり夏で消耗するのはリーシュも同じ。 海系で使うもの、海で使うものは 全て、夏に消耗するものばかり。 そう思っておきたい所です。 そう思っておくと、夏終わりって 実は、 ================= 一番大事な作業をしているんです。 ================= そして忘れがちなのが、 「車の確認も」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バッテリーは? タイヤ交換は? これからアウトドアで 雪山へなんて方もいるはずなので この際についでに確認を。 必ず行って、いつもの 海でのアクシデントに備えられる ようにしましょう。 結構やる事あるけど、みんな 当たり前の事(*^^*) ================= それを行っているそれだけで、 次の夏が楽しみにならないですか?? ================= これもイメトレの一環かも ++++++++++++++++++ 次の夏が楽しみになるって 想像して楽しんで♪ 季節の変わり目も 楽しんじゃいましょう(^^♪ 後3ヶ月で今年も終わり・・・。 振り返ってサーフィンが楽しめて いますか? それが一番大事な事ですから♪ それではまた。

  • 9.30波情報と10.1波予想 今日の一言は、<若い子に出会いました!>

    09/30の波情報と10/01の波予想お送りします。 江の島で合同勉強会を した時の話。 皆で切磋琢磨する機会って とても貴重。 いつもは10数人は集まって 意見交換など、バシバシと 飛び交うんです。 その中でとても若い 先生がいたんです。 しかも2人も(*‘∀‘) そのお陰で結構大変な 状態に・・・。 後半お話したいと 思います。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ウネリが確実に上がりまくっています。 予想通り、湘南エリアで とてもいいウネリが 届いてくれていました。 それ以外ですと、東北エリアはまだ 低気圧のウネリのみの 到達なので、サイズは大きめですが 遊べていました。 日本海側は低気圧の影響で 若干ですが、ウネリが出てくれた・・・、 そんな感じでした。 太平洋側で海に入られるのは十分に 注意して入りましょう。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 更に台風が本州に近くなる為、 今日とても波がいいエリアでも 明日はクローズが更に増える事でしょう。 台風が離れていく 九州エリアでは、風も弱くなり でもウネリは残るので楽しめる 週末へと続きそうです(^^♪ 日本海側は明日もウネリは 期待できそうもありません。 太平洋側は雨と風も とても強まるので、 出来れば外出は控えるように 今日の内に台風対策を強化して おきましょう。 ◆◆◆◆台風速報(台風16号)◆◆◆◆ 四国の南東の海上まで 北上してきています。 そして今後は北東に進んで、 関東を、千葉をかすめる進路を 取りそうです。 なので、備えは今日の内に 済ましておくのが賢明です。 ____ 今日の一言 _________ 始めに話しときますが、 残念ながら、「男の子」です(^^♪ まだ、大学生。 でも好きな事を仕事に出来ている しかも、自分より何倍も稼いでいらっしゃる。 それにはチャント理由が あったんです。 もちろんこの場は 「意見交換」の場なので、 上下関係無く色々な話が展開されます。 昨日の合宿の話ではないですが、 同じ目標を持った仲間がいるって マジで心強い。 ホントに。 しかもその子たちは <シッカリ>しているんです。 「すべてに気を遣う」 「やる事はやる」 「でも意見は、はっきりいう!」 実際まだ仕事のスキルも経験も 自分と比べるとあまりにも 少ないんです・・・。 でも・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自信はメチャクチャある! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これ!大事!大事過ぎる事。 なので、見習います! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そう思えるだけでもとても プラスになる! 最終的に仕事から恋愛 (ちょっとちがうが・・・)の話へ 発展して(発展か?) いろんな意味で楽しい 情報交換会になりました(*^^*) この日は何とメンズオンリーだった せいもあるんですけどね('ω') (いつもは女性が半数はいるので) この子たちが実践している事・・・。 ・「すべてに気を遣う」 ・「やる事はやる」 ・「でも意見は、はっきりいう!」 これが出来る人って サーフィンの上達もきっと 速いだろうなって思ったんですね(*^^*) 実際成長スピードは若さもあって 計り知れませんが・・・( ゜Д゜) ・「すべてに気を遣う」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これが出来れば、周りがよく 観えているって事ですし、 人の事も良く観察しているので 波の観方はもとより、人のレベルの 把握能力も優れていると思うんです。 「この人は波に乗れるのか?」 「この人は上手いから、この人の 前に少しでも出ていないと波に乗れないかな」 とかって瞬時に判断出来る能力が 備わっているし、<挨拶>も シッカリと出来る。 ・「やる事はやる」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 やると決めた事が出来るので トレーニングも毎日欠かさず 行って、確実に1歩前に、進む努力が 出来ている。 これが一番大事かもしれません。 どうしても、 「今日は遅くなったから・・・」 「今日はいつもより疲れてるから」 と何かしらの理由(いいわけ)を して、行わない事が絶対に無いんです。 まさに、継続は力なりです。 それを若いうちに身に付けてるって まじ、末恐ろしい・・・( ゜Д゜) そしてこれも大事なんですが、 ・「でも意見は、はっきりいう!」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海で喧嘩しろって事ではないですからね(-_-;) その精神があると ■■■■■■■■■■■■ 迷いが無い ■■■■■■■■■■■■ なので、次への行動が 速い、スムーズって事です。 その一瞬の迷いで 滑って、のまれて・・・。 波の先が見れなくて 走っていかないくて終了・・・。 なんて事、※※氏名に変わります※※さんも 経験ありますよね? 自分もそんな事1度や2度では 無いぐらいあります。 それが無い人が波に<乗れる> のだと思います。 若い人から学ぶってホントは 得意では無い方が多いかと思います。 でも、自分は尊敬出来る所が あるか無いか?この判断で 人と接しています。 なので、年下だからNGってのは 一切ないんです。 そうすると、学びの幅って 広がっていくので楽しみも 広がります。 そうする事により サーフィンの幅も、輪も 広がってくれるかな〜なんて 思っています(^^♪ それではまた。

  • 9.29波情報と9.30波予想 今日の一言は、<このコロナの中、合宿しちゃいました・・・。>

    09/29の波情報と09/30の波予想お送りします。 こないだの日曜日 合宿してきましたー! もちろんサーフィンに かかわる合宿です! そこで感じた事、学びに あふれていたので、 後半お話したいと思います〜(^^♪ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上へ移動した 低気圧の勢力が強い為、 関東より北側もすでにサイズが 上がり過ぎています。 台風のウネリも合わさっているので、 サイズがとても大きいエリアが 増えてきていますが、 風も本日はそこまで 強くないので、まだ楽しる エリアは多かったかと思います。 日本海側は相反して、 サイズが無い状態です・・・。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリが西エリアへ そして、東エリアは東の海上にある 低気圧からのウネリと・・・。 このコラボで太平洋側が サイズが上がりまくりです。 更に低気圧が日本海側に発生。 その為、日本海側は少し サイズが上がってくれそうです。 東の海上の低気圧が 更に離れるので、ウネリは変わらずですが 風は今日より弱いエリアがありそうです。 ただ、台風が接近してくるので 西エリアから雨、風が強まるので 注意しましょう。 ※早めの備え心掛けましょう! ◆◆◆◆台風速報(台風16号)◆◆◆◆ いよいよクローズエリアが 出てきています。 ウネリを受けていいサイズの エリアもありますね〜(^^)/ 千葉北はほぼジャンクな感じですが 一部エリアでは出来ていました。 日本の南に位置している台風16号ですが、 これから、ついに進路を東へ向けます。 その為更にクローズのエリアが 増えていきます。 これから明後日まで 太平洋側は全域ほぼクローズに なってしまうので、 ウネリをかわすエリアのみでの サーフィンが可能ですね。 ____ 今日の一言 _________ 合宿行ってきました・・・ と言っても、 都内某所にて・・・。 海そばじゃないです('ω') なぜなら〜、 サーフィンの教材に かかわるディレクション合宿 だからです〜。 流石にこのコロナの中で サーフィンする為の合宿します って言ったら、 「おいおいなめんなよ。」 こっちは自粛してんだよ"(-""-)" ってなりますもんね・・・。 だからって訳ではないんですが 自分の教材を更にブラッシュアップ するべく、師匠に直接指導を受ける為に 都内で開かれた<少人数限定>で しかもその中で更に数少ない方達との 濃い合宿を行ってきました。 何をしたん? って思われてますよね('ω') この1年の成果を発表して その至らない事を改善する合宿です。 そして、その合宿が終わった時には やる事がより明確になっているはず! そう!更にサーフィンを伝える事を 楽しくしようって思いで参加したんです。 もちろん、 自分のプレゼンもあるんです( ゜Д゜) (メッチャ緊張したw) 人数は少数精鋭で選ばれた ギラギラした方ばかり。 もちろん、その中で一番に申し込んだのは 自分ですが、(多分w) なので、自分が一番ギラギラしていた(はず) 申し込み時間になった瞬間に 申し込みを済ませたので 自信がありますww それはいいとして('ω') 自分の発表はもちろん ダメダメな所もありました・・・。 生徒さんに失礼かも・・・。 って思えるほどm(__)m まあ、 師匠が凄すぎるってのもあるんですが・・・。 やはりですが思っていたより、 具体的にお届け出来ていない って事がよく分かりました。 寄り添う、寄り添うって 言っておいて申訳ありませんm(__)m 寄り添っていないのでは・・・? って事が良〜く分かりました。 なので、これから更に 「教材」のバージョンアップを して行こうと思います。 生徒さんにはこれから バージョンアップしたものを お届けしていきますので お楽しみに(^^)/ 一緒にホームページも 作成して行こうと思っていますので 合わせて宜しくお願い致します。 ホームページに教材ページを付けようと 思っています('ω') (そのページは生徒さん限定) それも大切な事だったんですが 自分以外の方の発表が 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 参考になるなる! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 やっている事は 微妙に違うのですが、 とても興味深く、自分の事のように 聞いていました。 実は「それ」がメチャクチャ 大事な事なんです! その他人の話、ディレクションを、 その事を ■■■■■■■■■■■■ 関係ない ■■■■■■■■■■■■ と思うか、 それとも ■■■■■■■■■■■■■■■ 自分の事に置き換える ■■■■■■■■■■■■■■■ 事が出来るか? これってかなり重要な事。 なんでもそうなんですが、 ++++++++++++++++++ 自分の事のように観る ++++++++++++++++++ これが出来る人は成長する スピードが速いです。 それを他人事だから、 俺には関係ないって思って聞いていたり 観ていると・・・。 成長しないですよね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なので、全て、自分に置き換えて 観る事を意識して聞いたら 全てが参考になる。 「これから自分が通るだろう道の先」 「自分が体験した事のない事」 「切り口」や「糸口」の シャワーを浴びたかのようでした(^^)/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 頭の中が情報で溢れるような感覚 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これ、もちろん ☆☆サーフィン中も同じ☆☆ ですよ。 全て、自分で経験してたら 体がいくつあっても足りないですよね? 人がやっている事から学ぶ事によって、 サーフィンの成長も加速しますので ■■■■■■■■■■■■■■■ 自分の事に置き換える ■■■■■■■■■■■■■■■ また、 ++++++++++++++++++ 自分の事のように観る ++++++++++++++++++ こちらをより意識して サーフィンの成長をさらに 加速させて、 より楽しいサーフィンを サーフィンライフを目指しましょう(^^♪ な・の・で、 その方達の発表を自分の教材に活かして 更にグレードアップが図れそうです(^_-)-☆ 生徒の皆様(^^)/ 楽しみにしてて下さいね。 それではまた。

  • 9.28波情報と9.29波予想 今日の一言は、<掘れすぎの波はいかんですね。>

    09/28の波情報と09/29の波予想お送りします。 こないだ久しぶりに 千葉の部原に入りました。 で・す・が、 サイズなし・・・。 インサイドよりのブレイクで いきなり掘れ上がって岸に乗り上げる。 ような波しか来ない。 でもそんな中でのサーフィンが 楽しかった(^^♪ 楽しかったんですが、 でも・・・、って感じた事を 後半お届けしたいと思います。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリが早くも全国的に 広がっています! 特に静岡、湘南辺りまで ウネリがかなり到達しています。 もちろん千葉も( ゜Д゜) 早くもクローズ気味。 もちろん、東の海上からの ウネリも拾っています。 それに合わせて、東の海上にある 別の低気圧からのウネリも 重なって、ウネリが 大幅にアップしています。 ただ、日本海側はそのウネリが 届かずです。 風も全国的に強めでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上にある低気圧が 更に東へ移動していきます。 その為、ウネリは更に 強まりそうです( ゜Д゜) もちろん、台風も近づいてくるので 更にですが・・・。 ですが、低気圧が離れるので エリアによっては風が弱くなりそう。 サイズは大きいですが、 遊べるエリアは増えるかも。 日本海側は明日もウネリは 届かない感じです。 東へ移動した低気圧が もっと北へ進路をとれば・・・。 ウネリがでるかもしれません。 明日以降に期待しましょう。 ◆◆◆◆台風速報(台風16号)◆◆◆◆ 日本の南に位置しています。 勢力が強すぎです。 海水が暖かすぎるんですね・・・。 明日にも進路を北東へ変更しそうです。 変更したらクローズエリアが 増えて行くので注意が必要です。 ____ 今日の一言 _________ 久しぶりにキレイな波に 乗れる〜って思っていたんです(^^♪ そしたら 「波ねーし・・・。」 いや〜。でも、インサイドで 何とか乗れそうだ。 って事で入る事に (移動しても無さそうでしたので) その時の波は、 インサイドブレイク 掘れて失敗したら 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸に乗り上げる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 さらにサンドリーフなので 砂が薄い、もしくはリーフ・・・。 そんな場所での 命掛けのサーフィン。 ほれてくるのですが、 波を選べば横に素早く行ける! 結構好きな波だったりするんです でも、ほぼ真横に進むような・・・。 なので、横に行くって事だけに なってしまいます。 もちろん、楽しいんですよ。 スリリングですし、 でも、でもですよ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ボトムに降りるって 事がまったくできない! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 のです。 なので、練習には全くならない。 そう、ボトムに降りれない波って どうなんだろう。 もちろん、波のサイズにもよりますが コシ以下の波ですと・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ほぼ意味がない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 面白いだけで 成長しないかな。 ってのが正直な所。 面白んですけどね(^^♪ しかーも('ω') それでいて ■■■■■■■■■■■■ 危険 ■■■■■■■■■■■■ 過ぎるって事もあり・・・。 当たり前なんですが アクション出来ないくせに そのまま、失敗すると __________________ ボードもろとも砂浜を駆け上がる事に __________________ バックサイドの時なんか 地面が観えてしまい、 恐ろしいったらありゃしない。 ------------------------------------------- もしそのまま失敗して 波にのまれたら・・・。 ------------------------------------------- 全身打撲かボードが 真っ二つに・・・。 ------------------------------------------- なので、今後はそのような 波の時は入るのをやめようかと 思います('ω') 危険だからって訳ではなく、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 楽しいだけで成長しない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と判断をした場合は その決断をした方がいいかと 楽しいだけ、それだけでは 人って成長は出来ないと思います。 仕事でも同じですよね。 楽しく仕事するのは大事ですが、 楽しい(慣れた)だけだと その先は無い。 楽しいだけ(らく)と感じたら それはきっと成長していないって 事かと思います。 もし、海に入っていて、 少しでもそう感じたら・・・。 成長する為にも、次に進んだ方が いいのかもしれませんね。 そうすると、もっと 楽しくなれる、成長出来る事を 見つけられると思います。 常に次の手、先を考えて <成長を楽しむ事> これが一番面白いのでは? って思っています('ω') それではまた。

  • 9.27波情報と9.28波予想 今日の一言は、<海で幽霊に出くわしました・・・。>

    09/27の波情報と09/28の波予想お送りします。 ふと夏のある日の事、 思い出しので語ってもいいですか? 夏に話した方が肝試し的にも 良かったかなぁ、、、 といいながら怖いのはメッチャ苦手。 だから無意識に避けていたのかもw もちろんサーフィン中での 事・・・( ゜Д゜) 続きは後半で。 [video width="540" height="960" mp4="https://lovesurfhide.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/4f0b6c22-c195-4741-a985-a286bee6524b-1.mp4"][/video] ____ 『全国波情報』 _________ ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~ 徐々に台風のウネリが見られています! やはり勢力が強いです! 遥か東の海上の高気圧と 北海道の東にある高気圧 ここからの吹き出しと、 その台風が相乗効果で ウネリが高い状態が続いていきそうです。 これからもっともっと 強まると思いますので 太平洋側は注意が必要です。 日本海側も高気圧の吹き出しと 思われるウネリが残り 何とか楽しめていたかと思います。 太平洋側はウネリが徐々に 上がっていて、 特に四国エリアでいいウネリが 入ってくれていました。 ですが、ウネリに比例して 風も強かったと思います。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~ 台風とはべつに南東の海上に 低気圧が発生しそうです。 その為、一旦はウネリが抑えられる エリアも出てくるかも・・・しれません。 その低気圧が、高気圧の吹き出しを 遮る形になると予想。 で・す・が、 台風のウネリは依然強まる一方なので 明日も太平洋側は全国的に サイズは髙い状態が続くのは変わりません。 その低気圧が吹き出しを遮るので 風が今日よりは控えめなエリアが 出てくれるといいんでが・・・。 日本海側は低気圧のウネリが 入るといいんですが、本日と同じか サイズを落としてしまうかもしれません。 日本海側は風は終日弱そうです。 ◆◆◆◆台風速報(台風16号)◆◆◆◆ 日本の南の海上を北西に進路を とっています。 明日位から徐々に北→北東へ 進路を変えて行く予想。 そうなると一層ウネリが強まるので 警戒しましょう。 高気圧との相乗効果もあり、 ウネリがかなり高い状態になると予想されます。 入る際は十分に注意して入るように 心掛けて下さい!! ____ 今日の一言 _________ 8月のある日・・・、 その日は暑くなく、 秋雨前線が停滞して九州地方に 大雨の災害をもたらしていました。 世の中はお盆真っ最中で 自粛も真っ最中。 丁度、コロナの感染者が 最多を更新している時で、 さらに終戦記念日も終えたばかり の次の日でした。 (今思うとお盆だったんだなーって思いました) 先日レクチャーを<一の宮>で行い、 明日はオフだからと鴨川まで 足を延ばしてみたんです。 鴨川で1泊予定。 午前中に<一の宮>を出発して、 午後から鴨川の綺麗な海に入ろう(^^♪ ~って思っていて、 鴨川のマルキに着いたらなんと ほぼフラット・・・。 波無いかも~って思ってはいたんですが、 ここまで波が無いとは。 丁度秋雨前線の低気圧が 過ぎた辺りでしたので、 無いかもと思ってはいましたが 残念すぎる(-_-;) 分かってはいたので、気を取り直して 仕方ないからと潮周りをみて、 夕方からなら何とか出来そうな そんな潮周りだったので、 夕方に入ろうと宿泊する場所で待機。 夕方の5時30分位になってから (なんだかんだでその時間にw) 海に向かったんですね。 そしたら、波が厚めですが、 昼間見た時よりは出来そう(*^^*) って事で入水。 他に3人入っていて インサイドのワイド中心 でしたが、 切れ目を狙えば何とか 出来るコンディションでした。 秋雨前線のお陰で小雨の為、 日が暮れるのがいつもより早いって のもあってか、6時15分位には もう薄暗くなってきていました。 始めの30分は良かったんです・・・。 でも、それからは・・・、 波が来るんですが、 全くもって観えない・・・。 当たり前ですが (暗くなるのが早すぎた・・・。) なので、波に合わせるのが出来ない んですね。当たり前ですけどw 「こりゃ楽しめないな、上がろう」 って思っていたら いつの間にか、2人上がってしまい、 自分ともう1人に・・・。 先に上がります!って 声を掛けようともう1人に近づきます。 普段はそんな事はしないんですが、 あまりにも暗く、いつの間にか 1人になってたらなんか、 メッチャ怖いじゃないですか? なので、逆の立場だったらやだなと 声を掛けに行ったんですね。 (その時はもうほぼ、真っ暗に なりつつある・・・。) そしたら、それを察したのか? 波を観ているからかなのか? どんどん遠くに しかも今まで行かないような アウトの方までパドルして 行くんです・・・( ゜Д゜) 「なぜ・・・?」 自分は常にインサイドで 目標物を何か所か持って 座標を作ってそれをセットに合わせて 動いています。 当たり前ですが・・・。 ズレればすぐに修正出来るんですが、 暗くなったせいかその方はカレントに 流されているようでした。 「追いついたら、俺も流されるって事?」 「そこは割れないでしょ?」 なんでそんな方までいくんだ~。 って思っているうちに ドンドン暗く、海に引き込まれて 沖に沖に・・・。 なんて色々と考えていたら、 その方は流されてるのに気がついた ようで上がってくれた・・・。 たまたまかもしれませんが 自分が近づこうとしたら そうなったので、何か怖かったんです。 もちろんその後、自分もすぐに 上がりました。 海の中でいきなり方向転換した ように違う方向へ行ったので しかもすごいスピードで・・・。 上がった帰り道に、 心の中でその人は 「人」だったんだよね? なんてwwww(怖) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お盆に海に入ると連れていかれる ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ といいますからね( ゜Д゜) なんて思ってたら、余計怖くなって しまいましたね・・・。 確かに岸を歩いていたから 大丈夫、人です・・・。 と言い聞かせて帰りました(-_-;) なんて(*‘∀‘)お盆怖かったなぁ というお話でしたが、 ★★今回の教訓は★★ ★観えない波に乗っても面白くない ★暗くなるとカレントなども 把握出来なくなる ★波にノマレル (恐怖心) ★着替えるのがメッチャ かったるい (暗いから何かとみにくい) ★帰ってすぐに寝てしまうって事にも・・・。 (疲れるだけで勿体ない) なので、午後から入る方は ~~~~~~~~~~~~~~~ 夕方までがいいかと ~~~~~~~~~~~~~~~ ★波にノマレル(恐怖心) きっとこれが一番大きいかと思います。 それで、色々と考えてしまい、 結果それが自分の心に<亡霊>を 呼んでしまったんですね(-_-;) まずはメンタルこれを鍛える事が 重要かと思います(頑張ります自分w) それではまた。

  • 9.25波情報と9.26波予想 今日の一言『サーファーへの100の言葉より』

    こんばんは、ヒデです 全国と千葉北の波予想お届け 大陸からの高気圧の吹き出しが強く 予想より全国的に風が出てしまいました。 高気圧からの吹き出しは続いてくれてサイズもコンスタンスにあり 風が気になってしまいましたね ~~~~~~~~~~~~~~~~ 9月26日(日)全国の波予想 大陸からの高気圧が東へ その為、日本海側はサイズがダウン 太平洋側は、遥か東の海上の高気圧の吹き出しと合わせて、台風のウネリが徐々に入ってきそうです ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北 波情報です。 【9月26日(日)】 潮周り 中潮 満潮 7:28 干潮 12:52 日出 5:29   日没 17:31 波のサイズ ムネ~カタ前後 風 強 北東より ウネリの向き 東 天候 晴れそう 東の海上の高気圧と台風のウネリが合わさってサイズが上がっていきそうです ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸 今日は風波でしたが十分に楽しめるサイズと切れ目ありでした 風波の時はセットに合わせると乗れる波が少ないので、 ミドルで動いて、切れ目を見つけるのがベストです♪ でも、セット以外にも大きめの波が 入るケースもある また、人が多いと回避能力もとわれます 十分注意して楽しみましょう~ 今日の一言『サーファーへの100の言葉より』は ラジオでお届け こちらから確認ください(#^.^#) ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/gty3rjK6VpwDKl

  • 9.24波情報と9.25波予想 今日の一言は、<台風が発生するのが遅くなっている?>

    09/24の波情報と09/25の波予想お送りします。 最近台風の発生が遅くなっている・・・。 と感じた事はないですか? 今年は特にそうなのかも しかも今回発生した台風は 勢力が強い・・・。 特に勢力が強まる恐れがあるので 豆知識として頭に入れて おいて、損はしないかと('ω') 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 高気圧の吹き出しは何とか 続いてくれています。 東北エリアと日本海側は 北海道の東の海上にある 低気圧のウネリを若干受けて いたように感じます。 大陸からの高気圧の ウネリも若干入った 日本海側はこれからの季節 サイズが上がって楽しめそうです。 太平洋側はウネリが弱まりながら 何とか遊べるサイズは残して くれていました。 大陸の高気圧のお陰で 比較的風は弱めでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 新に南の海上に発生した 台風16号の影響で 天候が崩れてきそうです。 ウネリの方はもちろん 強まります。 遥か東の海上の高気圧の 吹き出しも続くので ゆっくりとサイズアップ していきそうです。 日本海側は大陸からの 高気圧の吹き出しが 続きますので、サイズアップが 見込まれます。 太平洋側はサイズをキープしつつ 徐々にサイズアップして いくので、楽しみな週末に なりそうです。 ◆◆◆◆台風速報◆◆◆◆ 台風15号は特に変化なしで 明日にでも熱帯低気圧に そして新たに発生した 台風16号 ミンドゥル。 昨夜9時に発生しました。 日本の遥か南、マリアナ諸島を 西北西に進んでいます。 日曜日にはウネリが 入ってきそうな とても強い勢力で進行しています。 このままいくと来週なか頃には 九州エリアが圏内に入りそうです。 この台風は日本に直接被害を 出しそうな勢いがあるので ウネリもそうですが、注意が必要です。 ____ 今日の一言 _________ 台風16号発生。 昨夜9時に遥か南の海上に。 15号はもうどっかにいって しまったんですが、 この台風は更に勢力を 強めそうなんです。 なぜかと言うと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 水温が例年より暖かいから 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 暖かいと台風は ヌクヌクと成長してしまうんですね〜。 暖かな海上を進み、水蒸気を補給しながら 発達する。 それが台風。 なので、水温が暖かいと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 成長しまくる訳です( ゜Д゜) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 参ったね・・・。 サーファーにはいいかもですが 適度ってのがありますよね。 それで、なぜいつもより、 水温が例年より暖かいかと いいますと。 それも台風のせい・・・。 ☆台風が発生していないのが 原因の1つ。 台風が発生する事によって 表面の暖かい海水が下部の冷たい海水と <混ざって>冷たくなる。 なので、台風が発生したら 海水が混ざって冷たくなる リセットされるって感じですね('ω') ☆そしてもう一つは温暖化。 ザックリといってしまうとですが・・・。 その為、海水が暖かすぎるって 状態が続いてしまっている。 だから、今回台風が発生してしまった との見方もあります。 なので、定期的に海水を混ぜてあげるもの とても重要な事なのかもしれませんね。 台風の力を借りて・・・。 それで被害が出たら洒落にならんですが( ゜Д゜) 温暖化になると台風の発生頻度が 高くなる、天災が発生するとは きっとこの事が理由ですね。 南の海上が暖められ過ぎているので 台風で冷やす。 なんか上手く出来ていますよね。 でもそんなもんかも。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 雨降って地固まる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 みたいなもんですね(^^ なので、台風が発生していない と思ったら、必ず発生すると思って おいていいかと。 しかも、大型になる可能性が 高いって事を覚えておいてくださいね。 そう、もう一つの理由として 台風がすぐに消滅した コンパクトだったって事も あげられますね。 今年の台風って 発生しては直ぐに消える。 すぐに温帯低気圧に変ったり 台風の時間がとても 短かった・・・。 これも同じ事なんですが 海水が十分に混ざらなかった だから、海水が高いまま、 だから大型の台風が発生しやすい。 全てが、大型の台風が 発生する為の要因になってるって 事ですね。 前回の台風も大きかったですが 海面ではなく、上陸してましたし、 海水が混ざらなかったのかな? 上陸する事で海水が混ざらないって のも困ったもんです。 それも要因の一つになっている って事ですね〜。 怖い怖い・・・。 台風を知ると サーフィンが少し、また少し 分かってきたような そんな気持ちにもなる('ω') 台風だけでなく、天気図も よく確認して、どういうウネリが 入ると〜って予想するのも 楽しいですよね('ω') 俺だけ? 気象も勉強もしないと〜。 個人の見解ですw 天気図から波を当てられる ようになる。 空は生き物ですから 難しいですが そうなりたいものですね。 チョットは為になる 話出来たかな('ω') 今日はこの辺で それではまた。

  • 9.3波情報と9.4波予想 今日の一言『思い立ったが吉日!』

    09/03の波情報と09/04の波予想お送りします。 相田みつをの『そのうち』 って詩を知っていますか? もしこれから何かを始めよう! 例えば、 サーフィンをしてて、 今までやっていなかった、 トレーニングをするぞ! って決めたとします。 そして、 「よし!明日から始めよう!!」 って思っている方は要注意です。 明日からならいいのでは? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って思っていると・・・! NG!NG!NG!NG!NG!NG! 「ダメなんです」 NG!NG!NG!NG!NG!NG! なんでかは、後半で('ω')ノ ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 朝から雨・・・。 前線が長〜く伸びているから 仕方ないですね。 低気圧が前線に沿って 西から東へ移動してるので ウネリは何とか続いています。 その影響で風が気になる エリアが出てきてしまいました。 本州の南東の海上にある 高気圧からの吹き出しも 受けているエリアがあって、 多少なりともサイズが あって遊べていました。 日本海側は大陸方面からの 高気圧の吹き出しと 思われるウネリが届いてくれて サイズが上がっていました。 太平洋側も南東の高気圧からの 吹き出しが届いてくれたエリアが あって、遊べているエリアが 比較的多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 前線の低気圧の影響で 明日も天候は優れないんですが、 ウネリは出てくれそうです(*^^*) 前線から離れる低気圧と 遥か東の海上の高気圧からの 吹き出しが出てきそう。 その為東ウネリが強まりそうです。 日本海側もその低気圧の ウネリが若干ですが、 届きそうなので、 本日位のサイズはキープ。 太平洋側は東ウネリが 入るので、東ウネリに 敏感なエリアはサイズUPに 期待したいですね。 低気圧が離れるまでは 雨風が強いかもしれませんので 十分注意しましょう! ____ 今日の一言 _________ まず、始めに 相田みつをの『そのうち』って詩 紹介します。 ↓ ---------------------------------------------------- 『そのうち』 そのうち お金がたまったら そのうち 家でも建てたら そのうち 子供から手が放れたら そのうち 仕事が落ちついたら そのうち 時間のゆとりができたら そのうち……… そのうち……… そのうち……… と、 できない理由を くりかえしているうちに 結局は何もやらなかった 空しい人生の幕がおりて 顔の上に 淋しい墓標が立つ そのうちそのうち 日が暮れる いまきたこの道 かえれない by 相田みつを ---------------------------------------------------- 久しぶりに唱えたら、 <グサッ>っと刺さりました(; ・`д・´) ※※氏名に変わります※※さんはどうですか? 始めに話しした、 もしこれから何かを始めよう! 今までやっていなかった、 トレーニングをするぞ! って決めたとします。 そして、 「よし、そのうち始めよう。」 って思っている方は要注意。 もう分かりますよね? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■■■■■■■■ そのうち=やらない ■■■■■■■■■■■■ なんです。 なので もし、明日やろうって 思っていたら・・・、 「そのうちやろう」になって いつの間にかその事も 忘れてしまう・・・。 それが「人」なんです。 そんな経験今まで い〜っぱいありませんか?? 自分はい〜っぱいあります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 例えば、自分の場合・・・ ・ダンスカッコイイからしよう。 ・英会話できるといいから覚えよう。 ・バイクの大型免許あると遠出できるから取ろう。 ・字も下手だから、上手くなる為に習おう。 って思って何も行動しなかった。 なので、今もやっていません(; ・`д・´) 細かくいったらもっともっと あります。自分はそんなもんです。 ※※氏名に変わります※※さんはどうです? 自分は、それではダメと思い 好きなサーフィンだけは常に 一番に置いていると言うか まずは<サーフィン>って 考えて行動するようにしました。 なので、特に苦手な 今まではしなかったトレーニングは すぐに取り入れた訳です。 そう、サーフィン=トレーニング 当たり前ですが、欠かせません! でも面倒・・・。 ですよね! でもやると決めました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それなので、陸トレは 必ず行う事にフォーカスしようと 直ぐに取り入れました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その結果・・・。 例えば、休みの日は まずは、トレーニングを しながら〜パソコンに 向かったりと まずは一番に持って行くように なりました。 もちろんまったく気乗りしない時もあります。 その時は逆に全くサーフィンの トレーニングには携わりません。 でも、そうすると、 不思議な事に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 うずいてくる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 んですよ(*^^*) それだけ継続も、努力もしたつもりです(*^^*) でも、そこまでになったら もう後は好きな事をして いるマインドになっているので、 勝手にでも上手くなっていくと 思うんです。 なので、まずはまずは、 ■■■■■■■■■■■■ やってみる ■■■■■■■■■■■■ って事が大事かと思います。 でも 「明日からやろう」 では、やりません。 やろうって思ったら、 ■■■■■■■■■■■■ まず、やってみる! ■■■■■■■■■■■■ これが一番大事。 ■■■■■■■■■■■■ 繰り返しになりますが、 「明日からやろう」 絶対やらない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 次にやろうと思った時は 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 もっと遠くに感じているはず 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そのうちって思いは 打ち消して、 今やろう! そして、継続していく事に よって、楽しくなっていきますから (*^^*) 自分もサーフィンを極める事が 出来たら、次は何をしようかな? って考えています('ω') 先に書いた事を1つずつ 実行してこうかな(*^^*) 特にサーフィンのトレーニングは 苦手って方がとても多く感じます。 そこを打ち消して、 今すぐトレーニングして そして、継続してみてください。 それが近い将来必ず 「やっててよかった」 から 「今までで、サーフィンが一番楽しい」 に変化しますから(*^^*) すぐにやりましょう! それではまた。