11.11波情報と11.12波予想と今日の一言は、<パドルが安定しないわけ。【上半身編】>

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約8分で読めます。

11/11の波情報と11/12の波予想お送りします。

今日も「風」が強しですね〜。
風が南よりだから暖かいかなって
思っていたら、

北よりの風を巻き込んでる
南風だから風はヒンヤリ冷たい・・・。

すっかりと「冬」ですね。
鍋が美味しい訳だよね。

今日も白菜だなw

なんか、まだ暖かいからって
油断してると「風邪」引くので、

特に夜の温度管理は気をつけて下さいね。

起きたら、喉が「ガラガラ」に・・・。
なんて、風邪引いて、せっかくの日曜日が
1日寝てるなんて事になったら
勿体無いですからね。

そういえば・・・。
ここ2年ぐらい風邪引いてないな・・・?

きっとサーフィンを本格的に
始動と指導して、メンタルが
充実してくれているって事でしょうか。

そんな中でも海で
パドルする時に毎回思うんですが

「もっと効率的なパドルってないかな?」

っていつも思います。
自分の「型」は出来上がっているんです。

でも・・・。
ですよ。

きっともっともっと効率的な
やり方があるはず!

そう思う訳です。

今日はパドルの基礎として
「上半身」の使い方で
すぐに取り入れることができるそんな
「コツ」をお届していきますね。

続きは後半で。

____ 『全国波情報』 _________

〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

北海道の遙か北へ移動した
低気圧からの風の影響が全国的に
出てしまった感じです。

でも、昨日話したように太平洋側は
オフよりの風なので、比較的遊べている
と感じます。

千葉の志田下でまた高得点・・・。

サイズも十分残してくれて、
日本海側も潤っていたかと。

太平洋側は南の海上にある
高気圧からの吹き出しの
影響が強いです。

〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日とあまり変わらない気圧配置かと。

大陸から高気圧が来るかと
思ったのですが、南の海上の
高気圧が勢力強めな為来れないんですね。

その為、ウネリは続きそうです。

しかも、北海道の北に位置する
低気圧が更に北上するので
本日より風が控えめになってくれそうです。

日本海側もその低気圧の
ウネリは続きそうなので遊べるかと。

太平洋側も引き続き高気圧の
うねりが続くので、本日より
少しだけ落ち着きながら
なんとかサイズをキープして
くれそうです。

____ 今日の一言 _________

いや〜。
「パドルって大変ですよね・・・。」

・「しんどい」

・「疲れる」

・「すぐに戻される」

・「アウトに出るだけで一杯です」

・「肩がすぐにパンパンになる」

・「背中が、腰が痛くなる・・・」

なーんて声が聞こえてきそうです。

分かります。
自分もいつもその事を考えています。

でも自分は比較的ヘーキな方
「ノウハウ」ありますから!
自分は<漕げば漕ぐほど>安定していきます。

もちろん。チャント疲れまからね・・・。

そこで今回はすぐに、
見直せるポイントをご紹介。

まずはリラックスして、
肩甲骨から動かすイメージ。

それでパドルをするだけなんですがw

冗談ですw

肩甲骨から肘、腕へと動かして
パドルしていくイメージ。

(このイメージも大事です)

でも漕ぐのは腕でしょ?
って思われますよね。

そう腕です。
では腕はどう使うべきか?

肩甲骨から最終的に腕。

そしてその腕を伸ばし切るイメージ。

その時に逆の腕を意識してるか?
これが問題です。

腕を前に伸ばすイメージと
深く後ろに伸ばすイメージを
一緒に行う事が大事。

要は、
この時に意識しないといけないのが

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
バランスとタイミング
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ですね。

それを一回一回確認するのが
メチャメチャ大事です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

大体の人はバランスが取れてない

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

だから疲れる。

ここで、非効率になっているって
ことが多い。

実際にパドルしている時って
必死にパドルしてるから
気がつけないんですよね?

そして、どんどん疲れていく〜。
って事になります。

勿体無い。

かのケリースレーターも
パドルの確認を毎回行うって事を
聞いた事があります。

海に入ったら腕のスクロールの確認を
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
毎回必ず行う
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

パドルの確認を必ず【毎回】行うこと。

大事なので2度言いました。

ケリースレーターでも毎回行ってるんですよ?
って事は週に1回しか行けない
自分らは確認から入るのが
当たり前ですよね?

そしてそれに加えて、海に行っていない時は
陸でトレーニング。

それを海で確認、実践。

これに尽きます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日々のトレーニングを
海では出すだけ・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ですから( ^ω^ )

パドルの仕方は理解してるけど・・・。
って方は

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
バランスとタイミング
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

よく意識して、まずはパドルしてみましょう♪

今日は長くなってしまったので、

明日は「すぐ意識できる」
【下半身】の解説行います(^^♪

それではまた。
_________________________________
ラジオはこちらから

【毎日更新】standfm
ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組
https://my197p.com/l/m/6P1gpkqbOecsFg

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 9.27波予想とコメントを頂いたので回答

    Contents1 ┣☆09/26の波情報┣☆09/27の波予想1.1 千葉県山武市でお泊まりした時の話。1.2 「babaピザ」って所に行ったんです。1.3 オススメは「イワシピザ」と1.4 少し心配でしたが、1.5 千葉の山武市は1.6 数ある<コメント>から2 __ 『全国波情報』 __2.1 ~【本日の振り返り】~2.2 ~~【明日の波予想】~~2.3 ☆台風速報☆台風16号2.4 ☆台

  • 12.15波予想とタンパク質だけではダメ

    Contents1 ┣☆12/14の波情報┣☆12/15の波予想1.1 波がいいと浮き足立ちますよね?1.2 ドルフィンすると・・・、1.3 目に集中してたら1.4 まさにトリプルパンチ☆☆☆1.5 特に、サーフィン前の食事って2 __ 『全国波情報』 __2.1 ~【本日の振り返り】~2.2 ~~【明日の波予想】~~3 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは4 __ 今日の一言 ___4.1

  • 1月27日波予想と騒がないで

    Contents1 ┣☆1月26日の波情報と┣☆1月27日の波予想2 迷惑防止条例(条例第22号)が2.1 その内容は・・・、2.2 町長の馬淵昌也氏は、2.3 さらし首ですね〜。2.4 飲食店も対象なので2.5 人の感じ方は3 ーーー 追伸 ーーー4 __ 『全国波情報』 __4.1 ~【本日の振り返り】~4.2 ~~【明日の波予想】~~5 エンジョイレベルは ┣☆1月26日の波情報と┣☆1月2

  • 4月13日の波予想とライブアーカイブを文

      Contents1 ┣☆4月12日の波情報と┣☆4月13日の波予想1.1 今回のインスタライブの1.2 その目次は・・・!1.3 特に聞いてほしい方は1.4 ○安定を知ろう1.5 ○軸を意識(意識の違い)1.6 ○点ではなく面(面対面)1.7 ○体をぶらさない1.8 ○下半身が安定するとパドルが安定する2 ーーー 追伸 ーーー3 __ 『全国波情報』 __3.1 ~【本日の振り返り

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら