5.5波情報と5.6波予想そして今日の一言は、<ストレッチにイメトレを・・ >

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約7分で読めます。

┣☆05/05の波情報┣☆05/06の波予想

 

┣☆為になる一言

 

こちらを添えてお送りします!

<<昨日の続き・・・>>

 昨日スズメがなぜか部屋の廊下に

自然にいた・・・。

って話したのですが、

 

どうなったかと言うとですね、

 

廊下は、解放感があるが、

「鳥が入る隙間」なんかは

もちろんありません。

 

なんで入ったか問題は

いいとして・・・、

 

 

空いている部屋に入って

「窓を開けて〜」と

窓を叩いているので、

 

 

このまま「ピーチクパーチク」

フンもされそうでしたので 

速攻逃す事に。

 

 

でももし暴れたら面倒だなと

空いている部屋を内側がら閉じて

この部屋の中で「かた」をつけようと思ったら

 

自分が窓ガラスに近づくと

窓ガラスに当たるのをやめて

 

横のエアコンに「ちょこんと」

乗っかり(かわいい)

 

まるで窓を開けるのを待っている

かのように(頭がいい)

 

 

なので、すぐに窓を開けて、

少し自分が下がると

すぐに出ていきました。

 (ホッとしました)

 

 

よくよく考えると・・・、

自分が来るまで

この古城に閉じ込めらていたの

かも??

 

でも賢いスズメだったなぁ(^^)

 

 きっとこのスズメも

「逃げ出せる」

イメージが出来ていたんでしょうね( ´ ▽ ` )

 

海でも、サーフィンでも

同じですよね。

 

 

やはり大事なのは

〜〜〜〜〜

イメージ

〜〜〜〜〜

 

イメージと言えば

イメトレ。

 

 

でも、イメトレは

何をすればいいの?

 どうすれば?

 

ってなる方もいるかも。

 

そんな方の為に

『いつも行っている事』に

 

===

プラスして出来るやり方

===

 

を後半紹介します。 

____ 『全国波情報』 _______

 

~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~

 

過ぎた低気圧、高気圧からの

ウネリが若干ですが続いています。

 

日本海側はその低気圧からの

ウネリと思われるもので

何とか出来ていました。

 

太平洋側も遥か東からのウネリは

徐々に控えめになっていましたが

何とか遊べていました。

 

風も高気圧のお陰で穏やかエリアが

多かったかと。

~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~

 

高気圧が東の海上に停滞気味。

 

九州の南から前線を伴った

低気圧が東へ。

 

その為、西からまたサイズが

上がります。

 

日本海側はそこまで変化は

でなさそうです。

 

太平洋側は本日より

全体的にはサイズが下がりますが、

西からまたサイズが上がって

楽しめるエリアも出てきそうです。

 

風はその低気圧の周りで

少し気になる程度かと。

 

という事で明日の

 

■■■■■■■■■■■

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆★(星2.5つ)

 

■■■■■■■■■■■

 

風は弱いエリアが多そうです。

 

波のサイズは本日より下がるエリアが

多いですが、西エリアは一部

強まってきて遊べそうです。

 

____ 今日の一言 _________

 

 海に着いたら

波を観ながらストレッチ

しますよね?

 

そのストレッチに

プラスして欲しいのが

イメトレ。

海に行ったら行うストレッチに

イメトレを追加して欲しいんです。

 

 

イメージって本当に、

本当に大切なんです。

 

何度も言ってますが、

 

 イメージ出来ない事は

■■■■■■■■

海ではできない

■■■■■■■■

 

なのでイメトレが大事。

 

そして、

〜〜〜〜〜〜〜〜

陸で出来ない事は

海では絶対に出来ない

〜〜〜〜〜〜〜〜

だからイメトレなんです。

(しつこいですがそうなんです)

 

なので、いつも行っている

ストレッチにプラスして

行って欲しい。

 

海に入る前って

ストレッチは必ず

すると思います。

 

 

そのストレッチ

1つ1つの動作にプラスして

イメトレを。

 

 

昨日も言いましたが、

本当にやりたい事は

やりたいことのイメトレは

「1つ」に絞るべき。

vvvvvvvvvvvvvvvvv

 

それはストレッチが終わった後に

最後に「1つ」を行う。

そして海に入る。

 

 

 

今回言いたいのは・・・、

ーーーーーーーーーーーー

常に行う動作が出来ているか

ーーーーーーーーーーーー

ここです。

 

 

ストレッチの動作に追加して

イメトレで確認をして欲しいんです。

 

 

 これが大事。

 

ただのストレッチだと

あまりワクワクって

しないじゃないですか。

 

でもイメトレを付け加える事で

ワクワクしてきません?

 

腕を回しながら

パドルのイメトレ

== 

 

===

屈伸しながら

テイクオフのイメトレ

====

 

なんかを付け加えて。

 

そうするとイメージが

付きやすい、そして

ワクワクする・・・!

 

のではないかと( ´ ▽ ` )

 

 

実はこの「ワクワク」も

かなり大事。

 

 それだけでテンションも

上がって上手くいきます。

 

少しの工夫で

サーフィンを進化させる事にも

なりますので、

試してみてくださいね( ´∀`)

 

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

surfhideo

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 3.27波情報と3.28波予想そして今日

    Contents1 ┣☆03/27の波情報┣☆03/28の波予想1.1 おめでとうございます!1.2 決勝では村上シュン選手との2 ____ 『全国波情報』 ______2.1 ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~2.2 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~3 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは4 ____ 今日の一言 _________4.1 一週間の総括の日です。4.2 人

  • 11.19波情報と11.20波予想と今日

    11/19の波情報と11/20の波予想お送りします。 昨日、衝撃が走りました! 凹んだって話ではないですw その衝撃はまた別の話(^ ^) 昨日休み(自分的)だったので ゆっくりとまったりして いたんです。 凹んでたのもあるかw(もう大丈夫w) 晴れていたので、 「布団」干しといたんですね。 それで、昼近くになって ふと、外が気になって外に出たら 雨が「ポツポツ・・・」 「やばっ!布団こまないと

  • 3.18波情報と3.19波予想そして今日

    Contents1 ┣☆03/18の波情報┣☆03/19の波予想2 ____ 『全国波情報』 _______2.1 ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~2.2 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~3 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは3.1 ____ 今日の一言 ________3.2 でも意外と難しいんです。3.3 なぜ落ちたのかと言うと3.4 結果が送られてくるんですが3

  • 4.5波予想と【大好評です!!】 100

    Contents1 ┣☆4月4日の波情報┣☆4月5日の波予想1.1 【大好評です!!】1.2 今回の講座の中でお伝えしている1.3 3ヶ月後には、1.4 必ず上手くなれると2 〜〜〜〜追伸〜〜〜〜3 __ 『全国波情報』 __ 3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは5 必ずみて下さいねw  ┣☆4月4日の波情報┣☆4月5日の波予想

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら