6.8波情報と6.9波予想そして今日の一言は、<カレントも変化するんですよ・・・。>

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約9分で読めます。

┣☆06/08の波情報┣☆06/09の波予想

┣☆為になる一言

こちらを添えてお送りします!

 

今日もまだ千葉北はサイズ大きめ。

 

明日には落ち着いて

ちょうど良くなりそうですね〜( ´ ▽ ` )

今朝4:15分の波情報見たら

「一の宮」1人。

 

これはまさに師匠の友達に

違いないw

 

一の宮でビックウェーバーの方が

1人いるんです笑

 

技がキレるとかではないのですが

何せどんな大波でも大体ゲットアウトします。

 

多分ですが、

脱いだら筋肉モリモリのタイプかな?

と思っています笑笑

 

でもそれだけではなく

やはり、波を観る力が優れています。

 

いつも一番パワーがある所から

楽々とパドルほぼなしで

セットをゲットしていますから(スゴい)

 

もちろんカレントも把握しているから

ゲットが楽に出来てるように

みえるのもありますね。

 

カレントも把握といえば・・・、

昨日のメルマガ

『あの大波いけるのか?と悩んだら・・・。』

の中で

カレントの把握が大事

と言ったのですが、

少し昔の話を思い出しました。

 

師匠に指導を受けている時に

教えて頂いたとても大事な、

==========

カレントのノウハウ・・・!

==========

 

これを分かっていない方が多い 

ーーーーーーーーーーーーーー

詳しくは、

 後半にお届けしたいと思います。

 

__ 『全国波情報』 ______

~【本日の振り返り】~

東の海上へ移動した低気圧からの

ウネリは続いていました。

 

日本海側と太平洋側の

西エリアでは広い範囲で遊べていました。

 

太平洋側の東より北側はまだ

ウネリが強めでクローズエリアも。

 

風もその低気圧からの風が気になる

エリアがありました。

 

千葉北でも風が強めでしたね。

~~【明日の波予想】~~

ウネリを届けてくれている

低気圧がさらに東の海上へ遠ざかります。

 

その為太平洋側の東エリアでも

サーフ可能エリアが広がってくれそうです。

 

日本海側も何とかウネリを

受けてくれそうです。

 

太平洋側は西からサイズは落ちついてきますが

遊べるサイズは十分にキープしてくれそうです。

 

風も高気圧が張り出してきそうなので

穏やかなエリアが多そうです。

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

☆☆☆★(星3.5つ)

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

風が穏やかな1日になりそうです。

 

波のサイズは本日より下がって、

安定して広い範囲で、広いレベルの方が

遊べるサイズになりそうです( ´ ▽ ` )

____ 今日の一言 _________

カレントってとっても奥が

深い・・・。

 

そういつも思います。

 

わかったつもりになって

過信していると大事故につながる・・・。

自然相手ですから

知識は多い方がいいと思います。

 

自分の昔の常識は、

海に入る時に、堤防があると

その横から出るのが普通でした・・・。

 

〜〜〜

 堤防の周りは沖に向かって

カレントがある。

〜〜〜

そう思いがちですが、

サイズ、風、潮によってカレントは

変化します。

 

これを

分かっていない方が多い  

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

 

人工物(堤防)ですから

その周りで波が渦巻くだけ

と思っておきたい所です。

 

実際に何度も経験しているのですが

その時も師匠と一緒に

入っていての体験談です

(2年前ぐらいの話)

ーーーーーーーーーーーーー

↓ ↓ ↓ ↓

師匠は先にゲットしていて

自分は後から入水です。

 

いつものように何も考えず、

「堤防のカレントを利用すればいいでしょ。」

ぐらいな軽い気持ちでパドル開始。

 

で・す・が・・・!

 

パドルをするのですが、

ある一定の場所からは・・・、

 

全く進まない・・・・!

 

進まないって事は・・・、

波が来る!

 

ドルフィンしても

全くその位置から

進まず、逆に後退してる感じも・・・。

 

アウトにいて、見かねた師匠が

「大丈夫か〜?」って

わざわざインサイドへ。

そんな事してくれる方いないよね。

 

普通自分だけで精一杯じゃないですか泣

 

でも師匠は自分のところに来てくれて、

「ついてきて〜。」

 

その師匠と同じルートを辿る事にしたんです。

 

そうしたらなんとまさかの

ドルフィンなし

出れるじゃない・・・汗

 

なぜ???

ってなりました。

 

 そう、

 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

 カレントは変わる

 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

認識してなかった・・・。

 

 ちなみにその時にもう一人

弟子入っていたのですが

その弟子は

師匠の言う事が理解できず

アウトに出れませんでした・・・。

 

この時に師匠と話したのですが、

「波の表面をよく観察しなさい。」

<波ってアウトからインサイドに

向かってきているだけ>

そう思っている方が

ほとんどでしょうけど、

 

カレントの部分はよくみると・・・、

 ーーーーーーーーーー

ちゃんとアウトに向かって

いるんです。

 ーーーーーーーーーー

 

これは本当によ〜く観察しないと

わからないですが、

わかるようになると利用できます。

 

本当に波の薄い一番上の部分を

観察するイメージです。

 

海全体を感覚的に観るような・・・。

そうすると、

ペラペラな薄い波の動きが

思っているのとは違う方向へ

向かっていたりするのが

分かってきます。

 

サイズがある波の方が

分かりやすいかと思います。

 

それがわかるようになると

アウトに出るのが

メチャクチャ楽になるので

次、海に行った時は

意識して観察してみてください。

 

これは覚えたい所なので

色々な波を観るようにして

覚えましょう。

 

そうすると波が観れるようになるので

楽しくもなります♪

 

そしてパドルが楽(らく)にもね。

楽になるとサーフィンがもっと

面白くなりますからね( ´ ▽ ` )

 

それではまた。

 

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 10.17波情報と10.18波予想 今日

    10/17の波情報と10/18の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 今日も作田でサクッと入ってきました〜www と言う事で”(-“”-)” 日曜日の朝一なので、結構人が増えそうだなぁ って思ったので、朝一AM5:00着で 入ってみたら・・・。 それでも1ピークに4〜5人は 入ってましたね”(-“”-)

  • 4月8日波予想と1週間の総括の日です

    Contents1 ┣☆4月7日の波情報と┣☆4月8日の波予想2 __ 『全国波情報』 __2.1 ~【本日の振り返り】~2.2 ~~【明日の波予想】~~3 エンジョイレベルは4 今日は日曜日という事で統括の日!4.1 一週間の総括の日です。4.2 ”す”でいる事がいい4.3 明日はインスタライブを<12時30分〜>4.4 この後ライブは<12時30分〜>4.5 インスタライブで!したっ!4.6

  • 3月30日の波予想とインスタライブ、コメ

    Contents1 ┣☆3月29日の波情報と┣☆3月30日の波予想1.1 今回の題材は、<パドル>1.2 ”遅い”パドル1.3 特に聞いてほしい方は・・・、1.4 ☆見ればうまいか下手かが一目瞭然1.5 ○手は閉じますか?それとも開くが正解・・・?1.6 ○進まない人の特徴1.7 ○早く漕ぐのと遅く漕ぐどっちが正解?1.8 ○意識の違い1.9 そこに参加してくれれば、2 ーーー 追伸 ーーー3

  • 10.22波情報と10.23波予想 今日

    10/22の波情報と10/23の波予想お送りします。 今日はまた特別に寒かったですね〜www と言う事はやはり寝坊ですね(こどもかw) 今日は本当に特別に寒い! 明日からまた例年の秋の気温との 事なので、 週末は安定して、サーフィンが 楽しめるのではないかと。 この時期だと、海上がりに 「テラスでランチ」しながら お喋りなんかもとっても楽しい季節。 夏だと暑い。今が丁度いい。 緊急事態宣言も解除

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら