Contents
┣☆07/15の波情報┣☆07/16の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
いや〜、
やはりこの「民宿」は色々あるな・・・w
いつもの民宿「わたなべ」での話。
一階の共有スペースで仕事していたら
キッチンから年配の女性の怒鳴り声が・・・。
今度は「女将さん」と
掃除の「にいちゃん」が
ケンカというか、怒られてる・・・。
ギャーギャー言ってる・・・汗
多分「にいちゃん」が仕事を
きっちり行わないから
それに対して「女将さん」が
怒っている(叱るではない)
まあ、なんというか仕方ない所ではある・・・。
昔ながらの民宿で「女将さん」が
全て把握して一人で
やっている感じですからね( ´ ▽ ` )
でも・・・、
「女将さん」も口(くち)が悪い悪い。
関西出身なんだろうな。
自分の昔の上司でコテコテの
大阪出身者がいたのですが
その方と喋り方が「そっくり」
ですから( ´ ▽ ` ;
それでいて、多分中国人(直接聞いてないけど)
関西弁を喋る中国人ですよ。
怒ったらどうなるか?
想像したらわかりますよね・・・(したくない)
2人とも「言い分」が
あるんでしょうけど・・・。
そう・・・、
2つの考えがあるから
衝突するんですよね。
サーフィンでもそう・・・、
ーーーーーーーーーーーー
ご存じな方が多いかもですが、
サーフィンのテイクオフでも
2つの全く違う考え方
があるんです。
でも上手く取り入れると・・・、
とっても使えます( ´ ▽ ` )/
後半にお届けしたいと思います。
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
遥か東の海上へ移動した
低気圧からのウネリが
続いています。
大陸からの低気圧は
日本海側で北上中。
関東の南の海上にも
低気圧が停滞中でした。
日本海側は北上した低気圧からの
ウネリが若干入って遊べたエリアも。
太平洋側は遥か東の低気圧からの
ウネリが弱めながらも入り、
なんとか出来ていました。
風は低気圧がかかるエリアで
少し気になりましたが、
比較的穏やかだったようです。
~~【明日の波予想】~~
遥か東の低気圧からのウネリは
続きそうです。
大陸から新たに前線を伴った低気圧が
移動してきているので、
その影響でサイズが上がるエリアが
出てくれそうです。
日本海側はその低気圧からの
ウネリが出るといいのですが、
う〜ん、厳しそう・・・。
太平洋側は東ウネリは続き、
前線の低気圧からのウネリも
西から入ってきそうです。
風はその前線の低気圧から
強めに吹いてしまうエリアが
出てしまいそうです。
という事で明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>エンジョイレベルは
☆☆☆★(星3.5つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
風が徐々に西から強まってきます。
波のサイズは西から徐々に
上がって、本日よりサイズアップする
エリアがありそうです。
__ 今日の一言 ___
サーフィンのテイクオフの方法論で、
==
2つの全く違う考え方
==
が存在しています。
サーフィンの
HOW TO系YouTube
とかでも結構取り上げられて
いますが、
まず「1つ目」の考え方は
テイクオフの時に・・・、
〜〜〜〜〜〜〜
ノーズを下げる
〜〜〜〜〜〜〜
そして、「2つ目」の考え方は
テイクオフの時に・・・、
〜〜〜〜〜〜〜
テールを下げる
(ノーズを上げる)
〜〜〜〜〜〜〜
この「2つ」の全く違う
考え方があると思います。
この考え方、お互いに
相いれない感じになってません?
なんか・・・、なってますよね( ・∇・)?
YouTubeの中で、
お互いがお互いを否定したり、
自分の理論があっている〜なんて
話をよく耳にします・・・。
でも自分が思うに
どちらも間違っていない
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
と思うわけです。
なぜなら、
■ □ ■ □ ■ □ ■
使う場所(ポジション)
や波質の違い
■ □ ■ □ ■ □ ■
なんですよね。
これを分かって
両方取り入れると
ベストです( ´ ▽ ` )/
では、どういうポジションで
使うかですが・・・、
まず、「1つ目」の
ノーズを下げる
ですが、
トロイ波
ーーーーー
なかなかブレイクしてくれない、
そんな波で、ダラダラのスープからの
テイクオフ。
スープに合わせないと
テイクオフは出来ません。
スープに合わせた
角度で、ノーズを下げて
合わせる事が必要です。
もしくは、
厚い波
ーーーーー
厚い波も一緒です。
厚くブレイクがしずらいので
その波の斜面に合わせる
必要があります。
それでは、「2つ目」の
テールを下げる
ですが、
速い波
ーーーーー
これは分かっていると思いますが、
もしノーズを下げていたら
確実に<刺さります>
テイクオフ自体もスピーディに
行わないといけない。
ノーズを波に合わせて
どれだけ速く立るか!
ではないでしょうか( ´ ▽ ` )
個人的には・・・、
〜〜〜〜〜〜〜
テールを下げる
〜〜〜〜〜〜〜
考えがスタンダードと思っています。
波のパワーを利用してテイクオフ!
しているのは・・・、
テールを下げてのテイクオフですから・・・。
テールを波に押してもらう
これが感じられると
テイクオフはかなり楽になります。
でも多くの方はそれが出来ずに、
波のパワーに負けて、
波にどんどん持ちあげられてしまい
波がブレイク!
ワイプアウトもしくは、
間に合わないからノーズを下げる
テイクオフになっているって場合も
ありますけどね・・・。
テールを下げるテイクオフが
出来ないから、
ノーズを下げるテイクオフが
当たり前になっている方も
いるのかなぁと。
ですが、
両方とも利点はあるので、
使い分けれると
いいのではないでしょうか( ´ ▽ ` )
冒頭の話ではないんですが
民宿の
「女将さん」と 「にいちゃん」も
いい所どりすればいいのになぁ。
それぞれが良い所あるのに( ´∀`)
勿体無いなぁ。
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
Twitterはこちら
Instagramはこちら
【毎日更新】standfm
ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』
全国の波情報、波予想と得する情報お届けする
ラジオ番組