7.21波予想と<天敵>もう出てきた◯◯◯。対策は!?

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約10分で読めます。

┣☆07/20の波情報┣☆07/21の波予想

 

┣☆為になる一言

こちらを添えてお送りします!

 

先週の日曜日に海に入った時に

なんか手に「糸」のようなものが

絡まるなぁって

思っていたんです。

 

蜘蛛の巣?

みたいなイメージ。

 

その時はあまり気にしなかったのですが

帰って「ヤフーニュース」を

みていたら_____。

 

カツオノエボシが出現しているって

話ですよ・・・汗

 

これです↓

 

 

多分自分が感じた「糸」は

違うものかもですが・・・。

 

でも、

「万が一が・・・。」

 

実際自分は過去に

<エボシ>かどうかわかりませんが

えらい目に合った事があるんですよ〜汗汗

 

なんで?もうクラゲがいるの?

お盆の後では?

って思いますよね。

 

どうやらそれは迷信のようです・・・。

 

これから確実に増えるであろう、

<クラゲの対策>と自分の経験からの

注意点を一緒に後半お届けします。

 

頭の片隅には入れておきたい

豆知識です( ^∀^)

 

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

前線の低気圧が東へ移動。

新たに前線と低気圧が

大陸から移動中。

 

南の海上を高気圧が

西へ移動していました。

 

日本海側は高気圧が大陸から

東へ移動したのですが、

そこまでウネリには

なりませんでした。

 

太平洋側は東へ移動した

前線の低気圧からのウネリが続き、

楽しめていました。

 

風はその低気圧の周りで

気になりましたが、全国的には

穏やかでした。

 

 

~~【明日の波予想】~~

 

前線と低気圧が東へ移動しつつ、

新たな前線と低気圧がまた

大陸から東へ。

 

前線同士が、

繋がっています・・・。

 

その間に高気圧があるので

低気圧と高気圧でウネリが

強まるエリアがありそうです。

 

日本海側はその影響で

ウネリが出てくれると

いいのですが・・・。

 

太平洋側は過ぎた低気圧からの

ウネリは続いてくれそうです。

 

風は新たな低気圧の周りで

強めに吹きそうですが

全国的には穏やかそうです。

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆(星3つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風が徐々に西から強まってきます。

 

波のサイズは本日と同じか、

西からサイズは徐々に上がって

いきそうです。

 

 

__ 今日の一言 ___

 

クラゲがもう太平洋側に

いる理由として・・・。

どうやら、

南風の影響>のようです。

 

大きな太平洋を<南風に乗って>

クラゲが日本へ・・・汗

 

考えただけで恐いですがね( ;∀;)

 もう、大群で来ているかも・・・。

 

ヤフーニュースでは、

見つかったのが相模湾。

 

湾の中で見つかったって事は

もう日本中どこでもいる

可能性は高い・・・!

 

 

それではそんなクラゲに

刺されないようにする

 

■対策は・・・。

 

1番は

・露出の低いウエットを着る。

 

夏だから水着で

上半身裸だと、狙ってくれと

言っているようなもの・・・。

 

なので、

ウエットも出来るだけ

「長袖」が望ましいですね。

 

でも夏で長袖は〜ってなるので、

最低でも<ラッシュガード>は

着ておきたい所ですね。

 

あとは

・クラゲ避けの日焼け止め

こちら↑が出ているので、

絶対に刺されたくない!って方は、

使ってみましょう。

 

クマノミの<皮膚の粘膜を成分>

としているから<仲間>だと思わせて、

刺されないらしいんですよ( ´ ▽ ` )

クマノミってクラゲの仲間である

イソギンチャクに守られているじゃないですか?

それをヒントに開発されたのがこの

日焼け止めだそうです。

 

それでも

■もし、刺されたら・・・。

 

クラゲに刺されたら

毒の強さにもよると思います。

 

 

ここで少し、

昔話をしてもいいですか?

ーーーーーーーーーーー

自分が刺された時の事です。

 

真夏の暑い日で、

海パン1枚で入っていたんですね。

 

自分も<湾内でのサーフィン>

でしたので気をつけてはいたのですが・・・。

 

目の前に「光る綺麗な帯状の物」

が横切ったので、

掴んでしまったんです・・・汗

 

 

そしたら衝撃が___!

 

「バチッ!!」

 

その衝撃音と共に

掴んだ右手は「麻痺」して

ダルくなって動かない____!

 

サーフィン中ですよ。

 

必死で片手でアウトからクラゲから

逃れるようになんとか岸まで辿り着く事に

無事成功。

 

しかし、右腕の麻痺は悪化し、

ほぼ動かなくなったその腕をかばいながら、

なんとか着替えて、車に乗り帰路に____。

 

 

帰り道、徐々にですがに

腕の痺れは取れて、

落ち着く事ができて

動くまでに回復してくれました。

(ホッ)

 

家に着く頃には痛みはあるが

普通に過ごせるぐらいまでには

なったので、事なきを得ました。

 

 

なので病院には行かずで済みました。

 

ーーーーーーーーーーー

 

今ではクラゲに刺された事がない方へ

話して注意喚起出来ますが、

あの衝撃はちょっと忘れられませんね・・・。

 

 

しかも次刺されると、

アナフィラキシーショック

ショック死の可能性は残っています・・・。

 

 

それで

もし刺されたらですが、

 

・触手をとるのは素手ではNG!!

別の場所にも毒が回るからです!

少し考えるとわかるのですが

その時は焦って素手で剥がそうと

してしまうかと。

 

なので、すぐに上がって、

布や軍手、ピンセットなどで

直接触れないように注意を!

 

 

それと

・真水で洗うのはNG!

浸透圧と言って、真水と海水では圧が違うので

真水をかけると海水が体内に入ろうとして

毒が周りやすいのでご注意を・・・!

 

 

・応急処置はホッカイロがいい

毒は体内で分泌しているので

タンパク質系の毒なんです。

 

40度以上に温めれば毒の

動きは鈍くなるようです。

 

なので、<ホッカイロ>を

常備しておくのがベスト

 

温水を直接かけずに

温めるのでもOK。

 

直接かけてしまうと・・・、

浸透圧でNGなので注意です。 

 

 

基本クラゲがいるって

わかったら上がる、入らないのが

ベストですからね( ・∇・)」 

 

  

これからクラゲは確実に増える時期

突入します・・・。

 

海には他にも色々と<生物>がいますから

注意しましょう。

 

でもそれが<自然の醍醐味>

でもあるのかもしれません。

 

その<自然>と向き合うスポーツが

サーフィンですからね〜。

 

その為には知識も必要です。

 

 

自分の教える、

 『海に行けなくても波に乗る方法』

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こちらでは、そのような

海の知識>も網羅した内容になっています。

近日中に

人数限定で<再募集>しようと

思っていますので、お楽しみに〜♪

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 2.21波情報と2.22波予想そして今日

    02/21の波情報と02/22の波予想お送りします。   今日の昼間暖かかったので 洗車したんですね。   そしたら・・・。   寒かった・・・w     当たり前か( ´ ▽ ` )   でも、寒かったのには 訳があるんです。   なんか、今日暖かいって 朝からずっと思っていて いつもより少しだけ 薄着だったんですw &nb

  • 2.3波情報と2.4波予想そして今日の一

    02/03の波情報と02/04の波予想お送りします。 こないだの話で、久しぶりに バスに乗ったよ〜って話を したと思いますが、 (バスはどこに乗ったらいいか分からないから 聞くに限るw) 昔は「整理券」を取って 整理券と一緒に小銭入れてって やってた。 小銭を先にくずさないと 面倒なんですよね。 逆に言うと、 いくらでもチョロまかせたの かも知れないよね( ・∇・) 今は「スイカ」でしか 払わない

  • 2.26波予想と<アンケート>『海に行け

    Contents1 🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 1.1 🌊2月26日(日)全国の波予想 1.2 続いて千葉北🌊情報 2 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは 3 <追伸> 3.1 『海に行けなくても、サーフィンが<たったの3ヶ月>で上手くなる方法があるとしたら知りたいですか?』 3.2 でもその『上手くなりたい!』って気持ちが

  • 5.16波予想とオフ会報告致します!

    Contents1 ┣☆5月15日の波情報┣☆5月16日の波予想2 昨日は『オフ会』に参加頂き、2.1 一昨日、波情報を確認して、2.2 風がビュービュー2.3 そこで、頼りになるのが2.4 ここから少し北上して2.5 茨城のそのポイントに着いたら2.6 山の頂上から海を2.7 今日は日曜日だよね?2.8 ここで1つ注意点というか 2.9 茨城によく進出している(進出?)2.10 だから移動中も

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら