10.14波予想とパドルは肘まで感じること!

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約8分で読めます。

┣☆10/13の波情報

┣☆10/14の波予想

 

┣☆為になる一言

 こちらを添えてお送りします!

 

 ※※氏名に変わります※※さんこんばんは、

  ResearchSurf(リサーチサーフ)ヒデです。

 

こないだの平井大のライブ

(またこの話ですいません)

 

今回のライブは「千葉県」でしたが

比較的「都内」に近い場所。

 

そんな「都会」にどこにでもある

公園があったので寄ってみたら・・・、

 

なんと、

<カピバラ>が

いたんです( ・∇・)」

 

え〜!!?

 

何この公園は!??

って思ってよく見ると・・・、

他にも

鳥たちやヤギにどさんこ(お馬さん)に

カンガルーまで。。。

 

さらに、室内にはカメレオンなど

爬虫類や昆虫類もいて、

観葉植物なんかもあったり。

 

さらに隣が<交通公園>のようにも

なっていて、

 

その全てが・・・。

ーー

無料

ーー

 

どうやら、

ここら一帯の子供の

遊び場だったようですw

 

動物園なんか久しく

行ってないから

メッチャ楽しかったなぁw

 

 

でも先週かな?

その後、

子どもが<カピバラ>に

かまれる被害があったって

ニュースになっていて、

まさか・・・汗

 

って思ったら

群馬県富岡市の

「群馬サファリパーク」

でした・・・汗

 

「手」でも噛まれたのでしょうか??

 

「手」と言えば・・・。

サーフィンで、

パドルする時の意識はいつも

どうされていますか?

===

パドルの動きで意識してる事

===

 

これから話する事を

意識すると、実行をすると・・・、

パドルが’’劇的’’に進化するかもしれません。

 

後半はその「パドル」について

お話ししていきま〜す( ´ ▽ ` )/

 

パドル得意〜v

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

東の海上からのウネリは続きます。

 

大陸から移動した高気圧は

東の海上へ。

 

遥か南の海上の熱帯低気圧は

本州へ近づきならが西へ。

日本海側は高気圧の移動により

吹き出しが出てくれました。

 

太平洋側は移動している

高気圧の吹き出しも出てくれて、

西エリアでは熱帯低気圧のウネリも

多少受けていました。

 

風は高気圧と熱帯低気圧の

気圧の谷の影響で気になるエリアは

出てしまいました。

 

 

~~【明日の波予想】~~

 

東の海上からのウネリは続きます。

 

北海道を東へ移動している高気圧は

さらに東の海上へ。

 

遥か南の海上に’’2つ’’の熱帯低気圧が

本州へ移動して行きそうです。

日本海側は新たな高気圧の移動により、

吹き出しが続いてくれそうです。

 

太平洋側は移動した高気圧の

吹き出しも続きつつ、

南の海上の熱帯低気圧のウネリも

出てサイズは上がりそうです。

 

 

風は高気圧と熱帯低気圧の

気圧の谷の影響が出てしまうかと。

 

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>

エンジョイレベルは

 

☆☆☆★(星3.5つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は太平洋側を中心に

気圧の谷がかかるエリアが出てしまいそうです。

 

波のサイズは気圧の移動に伴って

全国的にアップ傾向なので、

遊べるエリアは増えそうです。 

 

 

__ 今日の一言 ___

 

サーフィンで、

パドルする時の意識はいつも

どうされていますか?

===

パドルの動きで意識してる事

===

何を意識して「パドル」

していますか。

 

パドルが遅い方の共通点って

ご存じでしょうか?

 

 

パドルが遅い方、

進まない方・・・、

〜〜〜〜〜〜〜 

手のひらだけで

漕いでいる

〜〜〜〜〜〜〜 

場合が多い。。。

 

手のひらだけで漕いでいる方は

もう「1つ共通」しているのが・・・、

 

パドルすると、

=======

すぐに手が

水面から出る

=======

方がほとんどです。

 

 

要は、

〜〜〜〜〜〜

水面を浅く

かいている

〜〜〜〜〜〜

ってコトなんです。

 

 

そう逆を返せば・・・、

深く漕いでいない

〜〜〜〜〜〜〜〜

 

なぜ深く漕げないか?

ですが、

 

それは・・・、

 

・・・。

 

・・。

 

・。

 

『負荷を嫌がっているから』

 

 

パドルするのに、

負荷を嫌がっていませんか?

 

速く漕ぐ=速く進むって

思っているから

速く漕がないとってなってしまい、

負荷を嫌がってすぐに水面に手が出る。

結果、水の’’表面だけ’’を

かいてしまうから進まないんです。

 

なので、まず行って欲しいのが

 

手を水面に深く

入れて漕ぐ

〜〜〜〜〜〜〜〜

ってコトです。

 

真っ直ぐに深く遠くへ。

 

これを意識していない方は

初めは、メッチャ負荷がかかるので

大変ですが、慣れればその

負荷に従って、

 

パドルは確実に速くなります。

 

そしてもう1つ意識して

欲しいのが、

 

手のひらだけでなく

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

肘まで波を感じる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 こと。

 

これ海で実際に行ってみると

わかると思います。

 

深く漕ぐことによって、

腕全体でも波の抵抗を受ける事が

できるようになります。

 

それによって、加速が良くなるのです。

 

 

 実際、自分は水泳を少しやってたので

わかるんですが、

これは水泳の選手も同じ理論です。

 

腕全体で波を受けて、

その波をより遠くへ押し出す。

 

これによって、前に前に進む事が

できるって事です。

 

ここを意識していなかったなぁ

って思われたら、次海に行く時に

==

深く漕ぐ、波を腕全体で感じる

==

こちらを意識して

パドルしてみてくださいね。

 

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 海は朝1が一番です。

    海は朝1が一番です。     生徒さんからの質問で、 「朝一は何で波がいいの?」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って質問を頂きました。 なんでって・・・、 って思いましたが よくよく考えまくった事が無い、 議題の一つでもあったなと 振り返る事が出来ました。 って事で、 回答したいと思います。 まずは、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1、人が少ないから貸切も

  • 2.4波情報と2.5波予想そして今日の一

    02/04の波情報と02/05の波予想お送りします。 本日開幕! 北京オリンピック! 早くも「開会式」ですね! 夜の9時から〜NHKで 昨日から既に行っていて モーグルとかホッケーとか やっていました。 オリンピックから半年で 冬のオリンピックって・・・。 目まぐるしいって感じですが、 オリンピックの選手のモチベーション的には いいでしょうね。 スポーツ選手は他のスポーツも 気になるものですから

  • ☆春は危険!春に注意したい事5選〜春サー

    Contents1 危険!春サーフィン!1.1 ・まだまだ寒いと認識を!1.1.1 そもそも海水温は1~2ヶ月のタイムラグがあります!1.1.2 この「春」は特に気温差を感じやすいと思います。1.1.3 だから「春」だからと、暖かい陽気に誘われてブーツを脱いだりすると・・・。1.2  ・ストレッチは入念に1.3 ・怪我の予防について1.3.1 肉離れ(にくばなれ)1.3.1.1 ではサーフ

  • 8月2日波予想と夏本番!疲れない体作りを

    Contents1 ┣☆8月1日の波情報┣☆8月2日の波予想2 「3日連続で入っていて、2.1 その時のルーティーンは2.2 毎日海になんて行けない・・・、2.3 海で波に乗っている時間を2.4 それを行ったら・・・、2.5 しかも今までのように2.6 でも、それって誰でも2.7 やり方が分からなかったり3 __ 『全国波情報』 __ 3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら