┣☆3月17日の波情報┣☆3月18日の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
WBC観ましたか??
<ワールド・ベースボール・クラシック>
日本 対 イタリア戦!
ダルビッシュも見れて
最高の試合でした。
でも一番恐れ入ったのは
大谷の「バント」ですよね!
誰が予想した??
いやいや、フェイントでしょ?
って思わせといて!!
バントから流れが
グッと日本に傾いて
1点入り、その回ホームランも出て!
一気に4得点。
これはまさに大谷翔平してやったり、
流れが変わった瞬間でしたね。
自分は野球ってあまり
興味ないんですが
テレビつけてみたら・・・!
ここまで盛り上がってるとは・・・。
応援も熱い熱い!
大谷サンもこんなに声出すの?
ってぐらいにピッチャーで声上げて
バッターとしても活躍していて。
すごい・・・!
歴史に名を刻むような
見応えのある試合でした。
「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」
も沖縄で開催されますし、
来年はオリンピックが開催されるから
WSLも熱が入るだろうし、
楽しみが満載ですね。
先の先を考えると
ワクワクしちゃいますね。
サーフィンをしていると”それ”が
メチャメチャ難しい。。
後半はそんな事を
お話ししていきます。
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
本州を覆っていた高気圧は
東の海上へ移動し、
西からは徐々に前線と低気圧が移動。。
日本海側は高気圧の移動による
吹き出しによって、
ウネリが出てくていたようです。
太平洋側は東の海上の
低気圧からのウネリと
高気圧からの吹き出しによって、
サイズはキープ傾向でしょう。
風は気圧の移動によって
強めに吹いてしまったエリアは
出てしまいました。

~~【明日の波予想】~~
西から移動してきた前線と低気圧は
本州を覆いながら東へ移動していきます。
新たに高気圧が大陸から
張り出して来そうです。
日本海側は低気圧の移動によって
またサイズが上がるかもしれません。
太平洋側もその低気圧の影響で
西から徐々にサイズが上がっていきそうです。
風もその低気圧の周りで
強めに吹くエリアが多くなりそうです。
という事で明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>エンジョイレベルは
☆☆☆(星3つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
風は低気圧が移動するので
強めエリアが多そう。。
波もその低気圧からのウネリが
全国的に入り始めてサイズが上がる
エリアが多そうです。
__ 今日の一言 ___
先の先を見れていないと
考えれていないと
サーフィンは絶対に
うまくいきません。。
なぜなら
その前にコケてしまうから。。
なぜこけるのか?
そ
れ
は
=======
芯がズレている
=======
事に気がつけない。。
自分が思っているよりも
軸ってかなり、いや、
”全然”ズレているんですね。
だから先の先を見ないと
サーフィンは上手くなれない。
だから思っているより
体を入れる必要があるし
すぐに元に戻す意識がないと
いけないんです。
これ難しいですよね?
何言ってるか
分からないんですけど。。
そうなりますよね。
例えると
キックボクシング
まあキックボクシング
ってした事ない方の方が
多いかもですが・・・。
試しに誰もいない所で
行って欲しいのですが。
自分でできるだけ
「ハイキック」してみてください。
この時に
体ぶれますよね?
ハイキックしたら
元の場所にその脚
戻すの難しくないですか?
今度はキックした瞬間に
戻してください。
打ったらすぐ戻す。
戻す方が速いぐらいの
意識です。
打った時はもう体幹を
意識している状態。
足には力入れない
(入れても一瞬)
体で打つようにすぐ戻す。
そうすると驚くほど
体幹が安定するのがわかります。
これは意識が足先にあるか
体の芯にあるかによって変わります。
芯と意識が”打った足より”に
ズレている事が原因で起こる。
実際に打った人でないと
分からないので
とりあえず体感してみてください。
これがサーフィンで常に
起こるんです。
なので、安定せずに
力が出ないか、
コケるってなるんですよね。
チョーバランスの
スポーツですからw
常に一定の方向へ進む
スポーツではないので
体幹を強くしつつ、
この体幹の移動が起こると
認識してすぐにもどす。
芯がどこかを
認識する必要があるんです。
難しいですよね。。
でも、これをサーフィン中に
意識できると・・・。
よりコンパクトに動こうって
出来るので、体幹が強く保てます。
これもむずいって方は
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コンパクトに
ニュートラルボジションを
キープする
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こちらを意識する
体を使ったら
ニュートラルボジションに
戻す。
この意識があると
コケる、ふらつく率は
ぐ〜んと下がります。
先の先を考えながら
体幹をコンパクトに動かす。
この意識でサーフィンを
進化させて、楽しんで行きましょう!
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
⇒ホームページはこちら
Twitterはこちら
⇒日曜サーファー塾
Instagramはこちら
⇒researchsurf_hide