10.27波予想と頭オーバーでも<ドルフィンなし>で行ける方法

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約7分で読めます。

┣☆10/26の波情報┣☆10/27の波予想

 

┣☆為になる一言

 こちらを添えてお送りします!

 

この間、片貝の新堤で入った時に、

 

堤防から

〜〜〜〜〜

飛び降りる

〜〜〜〜〜

 

って話したんですが、

 

「危なくないんですか?」って

話を頂きました。。。

 

 

え〜っと、

「危ないですw」

 

チョー危険です。

 

聞いた話では、

そのままボードにエルボして、

ボードを凹ましたとか、割ったとかって

聞いた事もありますし、

 

飛び降りた場所や、セットの間隔を

把握していないと・・・!

 

飛び降り方によっては、

怪我します(怪我だけで済めばいいが)

 

でも、自分は一度もそういう目には

あっていません。

 

なぜかと言うと・・・。

 

ちょっとした

「コツ」があるんですね。

 

そのコツは・・・、

知りたいですか?

 

リスクがあるには違いないですよ・・・汗

 

リスクを取るか

安全を取るか

 

リスクを取るとその代償には

ドルフィンなし。

 

安全を取るとドルフィンはつきものです。

 

「もちろんリスク!」って方は

この先をお進みください(笑)

 (そうでない方も続きを読んでね)

 

それでは後半に続く___。

 

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

東の海上へ移動した低気圧からの

ウネリが強ました。

 

 

高気圧も北海道の東へ抜けたので

そちらからも吹き出しが出ていました。

 

 

 

日本海側はサイズは下がりつつ、

コンスタンスに出来たかと思います。

  

太平洋側は低気圧、高気圧の移動により、

東からのウネリが強くクローズエリアも。。。

風は低気圧のかかるエリアで

強めエリアはありましたが、

全国的には穏やかでした。

 

 

~~【明日の波予想】~~

 

東の海上へ移動した低気圧からの

ウネリが続きます。

 

 

高気圧が本州に張り出してきます。

 

 

日本海側は低気圧の移動によりますが

ウネリが入ってくれれば、

キープしてくれそうです。

 

 

太平洋側は低気圧が停滞気味に

北東へ移動しますので、ウネリが

高まるエリアもありそうです。

 

西から安定してきますので

遊べるエリアはありそうです。

風は低気圧が離れるので、

穏やかになるエリアは多そうです。

 

 

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆★(星3.5つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は低気圧が離れるので

全国的に穏やかそうです。

 

波のサイズはまだ大きめエリアは

多いですが、徐々に安定するエリアが

出てきそうです。

 

__ 今日の一言 ___

 

=======

リスクを取るか

安全を取るか

=======

 

これはもちろん安全をって

言いたい所ですが、

リラックスして長く楽しみたいから

リスクを取るって方も。。。

 

って言っても、そのリスクを

「極限」まで減らせたら・・・、

いいわけですよね?

 

 

その方法として、

まず、

 

セットの間隔を把握

ーーーーーーーーー

堤防なので、遠くの波がよく

観えます( ´ ▽ ` )/

 

なので、その間隔をしっかりと

把握します。

 

 

そして、

飛び降りるのは「セット」の最後の波

ーーーーーーーーー

「は??」
「あぶねえじゃん。」

 

って思うかもしれませんが、

大きな波なので、堤防との距離が

近いんです。

 

近いって事は飛ぶ距離が

短いって事です。

 

 

そしてドルフィン

ーーーーーーーーー

そのセットに向かって
飛び降りるのですが、
ボードと一緒に飛びます。
ボードを両手で掴んで
足から飛びます。

一番抵抗がないであろう

体勢をイメージしてください。

 

ボードも体も1本の線のような

イメージです。

飛んだら着水する前に
デッキに足を引っ掛けて、
ボートと一緒に水中に一度
「ドボンッ!」するんです。

ボートと一緒に水中に行くので

ボードの浮力で浮上するのを待ちましょう。

 

後は

ドルフィンの姿勢になっているはずです。

ね、

簡単でしょ( ´ ▽ ` )

 

「できるか!」

 

って声が聞こえてきそうですが・・・。

 

 

結構スリリングで

楽しいですよ。

 

 

成功するとかっこいいですし

(多分。。。)

 

 

でも実は・・・、

=======

安全をとっても

=======

 

波がよく見れていれば

ドルフィンの

回数を「劇的に」減らすことは

できます。

 

 

「それ」の方が知りたいですかね・・・汗

 

ですよね、

今日は長くなってしまったので

明日、

===

ドルフィンの回数を劇的に減らす方法

===

 

それと、

==ーーー

堤防のカレントをうまく

利用する方法

ーーー==

も、

ついでに解説したいと思います。

 

 

それではまた明日〜〜。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 6.8波予想と初心忘れる=基本忘れてる?

    Contents1 ┣☆6月7日の波情報┣☆6月8日の波予想2 いつも行かない方向=2.1 目の前に広がるのは2.2 全く思い出さなかったであろう2.3 サーフィンでもそうですが2.4 観ないでどんどん進める2.5 でもそれは、2.6 その繰り返しをして3 __ 『全国波情報』 __ 3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4  ☆☆台風速報☆☆5 エンジョイレベルは ┣☆

  • 12.6波情報と12.7波予想そして今日

    12/06の波情報と12/07の波予想お送りします。 実は一昨日の夜もう一つ トラブルがありまして・・・。 まさに「空前絶後」の 腹痛(はらいた)に襲われる という出来事があったんです。 まじ、救急車呼ばないといけないかな? 全身汗だくになる位のはらいたです。 この寒い時期に汗だくですよ! お風呂から上がって、 ストレッチしようとしたんですね。 まずは 股関節を回すので、寝転んで右脚から 回そう

  • 8月8日波予想と常に”隣り合わせ”と思っ

    Contents1 ┣☆8月7日の波情報┣☆8月8日の波予想2 とっても悲しい事故がありました。2.1 1つ目は2.1.1 波がたつメカニズムを2.1.2 その中でのサーフィンと2.2 そして2つ目は・・・、2.2.1 集中力がすぐに切れてしまいます。2.2.2 規則正しい生活と食生活で2.3 3つ目は前日です。2.3.1 週末にあれもこれも2.3.2 それを味わう為には2.3.3 翌朝、まだ暗

  • 11.14波予想と一週間の総括の日です。

    Contents1 ┣☆11/13の波情報┣☆11/14の波予想2 __ 『全国波情報』 __2.1 ~【本日の振り返り】~2.2  〜~【明日の波予想】~〜3 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは4 __ 今日の一言 ___4.1 一週間の総括の日です。4.2 「ジャッジ」してきました(仮)4.3 見られるからこそ上手くなる。。4.4 安心してください。スケボーはいつからでも、誰でもできるん

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら