┣☆12/14の波情報┣☆12/15の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
「おっ!いいブレイクしてる__!」
しかも人がそんなにかたまってない。
ブレイクが見えてないのだなw
「チャ〜ンス☆」
そんな波がいい日の事。
波がいいと浮き足立ちますよね?
そう浮き足立ってしまったんです。
(でも今回は怪我ではないですよw)
インサイドよりなので
巻き気味、ほれ気味だから
注意しないと・・・即退場!
そんなの分かってますよw
って入って数本のって
さらにテンションが上がっていた時の
ふと来た波のドルフィンです。
ドルフィンすると・・・、
目にゴミが・・・汗汗
ゴミがなんだって思うでしょうけど、
取れないぐらいの
大きいのが目の中を
ゴロゴロ・・・。
痛いし、気になるしで
もう波に集中出来ません。。
目に集中してたら
セットが入り、食らいます。。。
ああっ・・・!
って思ったら今度は耳栓です。
耳栓がセットに持って行かれる。
片側だけ持っていかれたと・・・、
今度は耳に意識がいったら
またセット・・・。
・・・。
まあね、もちろんくらうよね。
そして耳栓が・・・、
逆の右もなくなる。。
まさにトリプルパンチ☆☆☆
でも、初めに言いましたが、
こんな時は波がいい・・・泣
そして目からの情報って
とってもすごいので
そこに力を使い過ぎた結果・・・。
=======
足が攣る!!
=======
それだけ「目」に
集中してしまったって事ですね。。。
そういえば水分摂取も
疎かにしていたのかも・・・汗
特に、サーフィン前の食事って
どうしても<タンパク質>に
偏りがち・・・。
それだけではダメダメ。。
水分とタンパク質それ以外にも
必要なものがありますよね。
それは後半お届けします。
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
東の海上からのウネリは続きます。
大陸の西から高気圧が移動。。
北へ移動した低気圧からも
強めにウネリが入っていました。
日本海側はその影響で
サイズが上がり過ぎクローズに。。
太平洋側もその低気圧と高気圧によって、
サイズはキープ〜アップしたエリアが
多かった。
風は高気圧と勢力の強い低気圧の影響で
強めに吹いたエリアが多かった。
~~【明日の波予想】~~
東の海上からのウネリは続きます。
西から高気圧が本州へ張り出してきます。
北へ移動した低気圧からも
まだ強めにウネリが続きそうです。
日本海側はその影響が続くので
サイズがまだ大きそうです。。
太平洋側もその低気圧と
東からのウネリが続きますので、
サイズはキープ傾向でしょう。
風は高気圧の張り出しによって
比較的弱めになってくれそうです。
という事で明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>エンジョイレベルは
☆☆☆(星3つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
風は高気圧に覆われて
弱めになってくれそうです。
波はサイズをキープエリアが
多いので、全国的に遊べそうです。
__ 今日の一言 ___
サーフィンに欠かせないのは
もちろんタンパク質。
でもそれだけではく、
筋肉・骨・腱・靭帯などの成分である
コラーゲンも大切。
タンパク質の一種で、
筋肉や骨を作って、
関節の動きを<なめらか>にもしてくれる。
サーフィンの<流れる動き>を
サポートしてくれるのは
間違いなくコラーゲン。。
で・す・が、
コラーゲンを含む食材は
「鶏の手羽」など脂質が高いものが
多いのでちょ〜と、
考えないといけない。。
より健康を意識するなら、
「鶏むね肉」や「しらす」など
脂質が低い食材を選ぶといいかと。
ほかにも、コラーゲンが多く脂質が少ないのは、
「えび」、「あさり」、「ゼラチン」など。
食べるときはビタミンCと
鉄分を合わせてとると・・・、
=======
体内でコラーゲンが
生成されやすくなる
=======
そして、サーフィンに必要な
筋肉作りのサポートをしてくれるのが
ビタミン。
「ビタミンD」と「ビタミンK」は、
ともに筋肉や骨を合成する手助けに。
どちらも脂溶性ビタミンなので、
少量の良質な油と一緒にとるのがおすすめ。
ビタミンDは「きのこ類」や「卵」のほか、
「魚肉」に多く含まれるが・・・、
我らサーファーは太陽からも摂取できるのが
このビタミンD。
食事からも摂取して、さらに自然からも摂取。
内と外からのダブル摂取で完璧ですw
一方・・・、
ビタミンKは、
「緑の野菜」や「海藻」、「納豆」などから
効率的にとることができる。
さらに、骨を強くする
栄養素として知られる<カルシウム>。
実は筋肉を動かす働きも
担っているんですね。
<カルシウム>を多く含むのは、
「乳製品」、「大豆」、
「切り干し大根」・「高野豆腐」などの乾物。
「小魚」、「海藻」、「ナッツ」などにも豊富。
この中で意識高い系の
あなたなら、
ほとんどの物は摂取してる
って思うんです。
でも、これ取り入れてなかったな。
ってのが「1つ」や「2つ」は
あるんじゃないですか?
それを摂取したら、
きっともっともっと効率よく
筋肉に影響を及ぼすはず!
そしたら、もっとサーフィンに
必要な筋肉がついてくるのでは?
取り入れてないものが
多すぎた場合は・・・、
積極的に取り入れてくれると
必ず<身になる>ので
取り入れてみよう!
食事などもいろいろと考えて見ると・・・、
サーフィンが
=====
もっと楽しくなる
=====
と思いますので、
食事と運動(陸トレ)
を意識してくださいね〜( ´ ▽ ` )」
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
Twitterはこちら
Instagramはこちら
【毎日更新】standfm
ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』
全国の波情報、波予想と得する情報お届けする
ラジオ番組