4.25波予想と周りの「波」に乗る。

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約7分で読めます。

┣☆4月24日の波情報┣☆4月25日の波予想

 

┣☆為になる一言

 こちらを添えてお送りします!

 
昨日は福岡に行ったって
話したんですが、
太宰府(だざいふ)には
電車とバスで行ったんですね。 
 
いつも思うのですが
「バスって苦手」なんですよね・・・。
 
あなたは
バス停の表示を見て
普通に乗れますか?
 
いつもGoogleでこの時間の
このバスって見てても
いつも「不安」になって
周りに合わせるように
乗る感じで、いつも何とか
目的地に着くって感じですw
 
だからいつも
ハラハラのドッキドキです。
 
この日もGoogleに聞いて
バス停に行くのですが
その時間にバスの時刻表見ても
載ってないんです。
 
なぜが平日だと勘違いしている
Googleさんに動揺している自分です。
でも、流石に観光地なので
みんなそれなりの格好をしている方達がいるので
(なぜか皆さん動きやすそうな
スポーティな格好が多い・・・?)
 
その人たちについて行けば
間違いないでしょ?
なんて感じで行くことに。
 
でも、時刻表見ると
後15分以上あるなぁと
思っていたのですが、
 
すぐにバスがきて
(別の場所へ行くであろうバス)
みんながみんな一斉に立ち上がって
そのどこへ行くのかわからないバスに
乗ろうとするので
自分もつられて乗る方向へ。
 
バスの行き先を見ると
なんと太宰府方面へ
行くではないか!
(どーなってるGoogleさん!)
 
周りの状況をよく見るのって
本当に大事ですね。 
 
でも、いざ太宰府前まで
くるとその方たちは
何と降りない・・・。
 
 
「あれ・・・?」 
 
そう、そのスポーティな格好をした
観光客の方達の目的は
太宰府ではなかったんです。
(いや〜色々危ないね) 
 
目的の太宰府まで
連れてきてくれて
本当にありがとう(感謝感謝)
 
でも、「その波」に乗る
ってのも大事なんですよ。
 

サーフィンでも

ーーーーーーー
特に始めたばかりの方、
リターンしたばかりの方なんかは
特にそう。
 
これはメチャクチャ大事だったりします。
 

始めたばかりの方なんかは

アウトに出るだけで
体力のほとんどを
失ってしまい、
集中力も散漫になりがち・・・。
 
そんな時に波が来ても
気がつけない場合があって
そのままのまれてインサイドへ。
 
はい、終了。
 
今日はノックアウトです。
 
なんてなったら
やですよね?
 

出来るだけ

ウネリでかわしたい所です。
 
その為にもアウトに着いたら、
まずは周りの様子を
〜〜〜〜〜〜〜
確認しておく
〜〜〜〜〜〜〜
これが重要になります。
 

周りの方がアウトに動いていなければ

とりあえず呼吸を落ち着かせる事に
集中できるじゃないですか。
 
アウトも観つつ、
周りに合わせる
これさえしておけば、
例え自分の実力がなくても
ある程度の波はかわせて
体力を取り戻す事は出来るわけです。 
 

でもそれがわからず

アウトだけに集中していると
その時のコンディション(波の)
もよく理解せずに
ハラハラドキドキしながらの
体力の回復になるので
回復にもとても時間がかかるんです。 
 

メンタルは保ちつつ体力は回復

これは辛い。
2つの事を同時に行うより
周りをリラックスしてみるだけで
体力の回復に専念した方がよっぽど楽。
 
先に入って今日のセット感覚も
観てくれている方達に任せて
まずは体力の回復に専念しようw
 
そういう感じで
捉えると

サーフィンって周りから

教わる事って結構多いので
周りを観る、よく観察する事は
常に意識しておきたい。
 
   

__ 『全国波情報』 __ 

~【本日の振り返り】~

 

北東の海上にある低気圧からの

ウネリは続いているので

日本海側へのウネリは入っています。

 

大陸からの高気圧は日本海側から

本州へ移動。

 

太平洋側の東の海上には

前線が伸びて停滞しています。

 

日本海側は北東からのウネリが続き、

サイズをキープしていました。

   

太平洋側は西エリアの

九州中心ですが、

前線に引っ張られるように

サイズが上がっているエリアあり。

 

それ以外ではサイズは

何とかキープ傾向でした。

 

風は移動する高気圧のお陰で

穏やかエリアは比較的ありました。

 

 

~~【明日の波予想】~~

  

高気圧は本州から

東の海上へと移動していきます。

 

新たに西エリアには前線と

低気圧が発生し東へ移動していきます。

 

日本海側は北東からのウネリは

弱まりながらもキープしそうです。

   

太平洋側は西の低気圧により

サイズが上がるエリアが

増えてきそうです。

風は移動する低気圧と高気圧の間で

強めに吹くエリアが多そうです。

明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

<出戻りサーファー>

 

エンジョイレベルは

☆☆☆★(星3.5つ)

◆・◆・◆・◆・◆・◆

それではまた。 

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 3.13波予想と一週間の総括の日

    Contents1 ┣☆3月12日の波情報┣☆3月13日の波予想2 __ 『全国波情報』 __2.1  ~【本日の振り返り】~2.2 ~~【明日の波予想】~~3 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは4 __ 今日の一言 ___4.1 一週間の総括の日です。4.2 一度リセットしよう。4.3 究極、マッサージはどこが一番?4.4 意識すべきは<日焼け止め>4.5 1に睡眠、2にサーフィン4.6

  • 1.7波予想と胸張って行こう!

    Contents1 ┣☆01/06の波情報┣☆01/07の波予想1.1 作田の看板が折れとった。。1.2 冬の低気圧は冷たい空気も1.3 有料の情報を提供しているんだから1.4 もっと自信を持って’’胸を張って’’1.5 サーフィンする時・・・、1.6 どっちが正しいかは・・・。2 __ 『全国波情報』 __2.1 ~【本日の振り返り】~2.2 ~~【明日の波予想】~~3 <出戻りサーファー>エ

  • 7月2日波予想と7月〜レッスン始動!!

    Contents1 ┣☆7月1日の波情報と┣☆7月2日の波予想1.1 それは詳しくは1.2 オフ会は1.3 教わりに来ているんじゃないですか?1.4 でも、今回募集する1.5 そんなレッスンの2 ーーーー 追 伸 ーーーー3 __ 『全国波情報』 __3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4 エンジョイレベルは ┣☆7月1日の波情報と┣☆7月2日の波予想   ┣

  • 2.6波情報と2.7波予想そして今日の一

    02/06の波情報と02/07の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 外は暖かそう・・・。 でも部屋は寒い〜。   でももう『春』(こよみ上はねw) 昨日生徒さんから元気よく連絡頂けたんです!   「今日はサーキットでバイク走行してて 明日サーフィン行ってきます!」   ってLINE来てて、流石サーファーだなw って思いました。   自分は昨日、今日は

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら